1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 17:56:28.90 ID:???.net
鄭義和(チョン・ウィファ)国会議長が訪米日程中の6日(現地時間)、ワシントンでティレリ元在韓米軍司令官らに会った。ティレリ氏は鄭議長に韓米同盟を強調し、「米軍の派兵には常に韓国軍が一緒にいた」と述べた。ティレリ氏は「韓国はベトナム戦争に米国に続いて2番目に参戦し、戦死者も多かった」と例を挙げた。
ベトナムには1964年から73年まで計32万人ほどの韓国軍が派兵された。これによる韓国軍の戦死者だけでも5000人にのぼる。歌手キム・チュザの『ベトナムから帰ってきたキム上士」が流行したのがこの頃だった。派兵中に米国が支援した韓国軍維持費用とその後の米国の対韓援助は韓国経済の血となったが、韓国軍の犠牲も大きかった。
ベトナムには1964年から73年まで計32万人ほどの韓国軍が派兵された。これによる韓国軍の戦死者だけでも5000人にのぼる。歌手キム・チュザの『ベトナムから帰ってきたキム上士」が流行したのがこの頃だった。派兵中に米国が支援した韓国軍維持費用とその後の米国の対韓援助は韓国経済の血となったが、韓国軍の犠牲も大きかった。
- 関連記事
-
- 【韓国】デニス・ブレア元国家情報長官「韓国軍は他国の軍隊よりも無慈悲だった」…ベトナム戦争が過去の歴史なら韓米同盟は何か[03/17]
- 「古代日本は百済の植民地…」韓国史の教科書変えるべき~チェ・ジェソク高麗大名誉教授
- 米元太平洋軍司令官「韓国軍もベトナム戦争の際は冷酷だった」= 韓国人は猛反発「日本と違い韓国は謝罪した」
- 韓国…日帝の植民史観からきた歪曲された韓民族の古代史正す~「教科書で学べない私たちの歴史」出版
- 日韓併合は、米国のプエルトリコ併合と同様、「侵略」ではない
- 韓国人は侵略戦争の被害者ではなく共犯者だった 必要なのは戦争の謝罪ではなく「感謝と慰労」だ
- 「山から石を投げると、金さんか李さんに当たる」…韓国にはなぜ「金」姓が多いのか、英紙エコノミストが考察
コメント
コメントを書く
相互リンク(外部サイト)の新着情報