1 ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 15:44:45.37 ID:???.net
あっ韓ニュース

  日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島〈トクト〉)をめぐり、島根県が2月22日を「竹島の日」とする条例を制定して10年。一自治体の条例は、両国の懸案を表面化させ、日韓関係は様変わりした。境界と向き合う島根県と韓国の現場から、国交正常化50年を迎える両国関係を考える。

     ◇

 17日、東京・永田町の内閣府。領土担当相の山谷えり子(64)が語りかけた。

 「22日の竹島の日の式典には政務官を出席させる。また色々取り組んでいきたいのでお聞かせ下さい」

 相手は、竹島が属する島根県隠岐の島町長の松田和久(70)。この日、松田は竹島の領有権と漁業秩序の早期確立を求め、山谷に面会した。

 「竹島の日」条例の制定後、外務省は竹島問題について、国内外の情報発信に力を入れるようになった。「国も相当変わった。解決するまで日本の領土だと訴え続けないといけない」と考える松田だが、面会後にこうも語った。「日韓が主張し合っても良い話は出てこない。日韓の漁船が共に使えることが大事だ」

クジラ「箝口令」

 竹島に対する島根県の取り組みは、山陰の漁民の苦難と重なる。

 1952年、韓国が領有宣言し、周辺に入った漁民が韓国に拿捕(だほ)されるケースが相次いだ。アシカやアワビなどの好漁場を失った漁民からは元通りの操業を求める声が寄せられてきた。

 「実態を見ないと、国に訴えるにも迫力が出ない」

 92年5月。当時の農林水産委員会に所属する島根県議3人が、隠岐諸島・西郷港(島根県)から県の漁業取締船「清風」に乗り込んだ。午後11時ごろ、漆黒の海へ。韓国が武装要員を常駐させる竹島をめざした。出港前の壮行会に出されたビールには、緊張でほとんど手をつけられなかった。

 「起きて下さい。船影が見えます」。6時間後、副委員長の寿山(じゅやま)勉(67)が目覚めると、朝靄(あさもや)の日本海に灰色の船が浮かんでいた。商船かと思ったが、横に来た船体には「771」の番号。韓国軍艦とみられた。

 もう1人の副委員長、多久和忠雄(81)が甲板に出ると、「771」の大砲がすーっと県議たちが乗る清風に向けられた。約30分、並走。竹島まで20カイリ(約37キロ)に近づいたところで、「771」は清風の前に回り込んで進路を封じた。

 「これ以上は危ない」と引き返した。随行した県の課長は「何か尋ねられたら『クジラを見た』ということにしてください」と箝口令(かんこうれい)を敷いた。外交問題に発展することを恐れた。視察は「クジラ」の符丁で呼ばれ、今も関係者以外に知る人はほとんどいない。

 「国が解決しないと、我々の力ではどうにもならんと強く思った」。四半世紀近くを経たことを理由に、視察の詳細を今回、メディアに初めて明かしたという多久和は、韓国の竹島への姿勢を見せつけられたと振り返る。のちに多久和は「竹島の日」条例制定を働きかけるメンバーの1人になった。


あっ韓ニュース
1992年、竹島周辺の視察を試みた島根県議会農林水産委員会のメンバー。左から多久和忠雄、有馬幸男、寿山勉各氏。有馬氏が委員長だった(多久和氏提供)

あっ韓ニュース
1992年5月、3人の島根県議は県の漁業取締船「清風」に乗り込んで竹島周辺を目指した(多久和忠雄氏提供)


ソース:朝日新聞 2015年2月19日11時35分
http://www.asahi.com/articles/ASH2K4J9CH2KPTIL00G.html 


4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 15:49:55.04 ID:fRafHM13.net
一自治体の条例は、両国の懸案を表面化させ、日韓関係は様変わりした。

そして、一新聞社の記事も、両国の懸案を表面化させ、日韓関係は様変わりした。

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 15:53:29.25 ID:GLEkK1O3.net
よく考えてみてください。
「天声人語」なんて言葉は完全に朝鮮人的、儒教的発想ですよ。
日本人だったら絶対にこんな言葉は使わない。
西郷隆盛が「敬天愛人(天を敬い人を愛する)」と言ったように、
天は敬うべき対象であって、自分のお粗末な言葉を「天のもの」
などというキチガイじみた発想は日本人にはない。
あれは朝鮮人の考え方ですよ。

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 15:55:45.57 ID:PgemfraF.net
>「日韓が主張し合っても良い話は出てこない。日韓の漁船が共に使えることが大事だ」
これ本当に隠岐町長が言ったのかね?

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 15:56:57.44 ID:pvBXm1gL.net
日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島〈トクト〉)

日本の新聞の書き方ではないな。

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 15:59:08.99 ID:4wdr/AZ8.net
★【朝日新聞】竹島問題(2008年7月24日 )

韓国民のデモ、韓国駐日大使の帰国は日本側に責任があるのではないか?
竹島を日本の領土だと教科書に書かせる日本政府のやり方は無責任
これで学校では竹島を日本固有の領土だと教える事になる
竹島が日本の領土だという事を授業で教えて良いのだろうか?
竹島が日本の領土だというのは日本側の主張を認めなさいという一方的な押し付け
日本側は竹島について教科書には記述せずに韓国側に話し合いを求めるべきだろう


>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露
>>論説委員の黄は在日2世と告白
>>コラムニスト陸忠偉は中共国家安全保安部次官(秘書はスパイ容疑でアメリカで逮捕された)
>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」←←←現在は韓国の大学教授
>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか←←←←社長になってすぐ辞任したとか


ちなみに日本の皇室に敬語を使わないメディアは朝鮮系、中国系です!

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:00:42.04 ID:Iwe7oKuS.net
とりあえず憲法9条で竹島をとりもどしてもらおうか

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:01:01.14 ID:TloylG8G.net
竹島は島根県です。

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:05:00.52 ID:YtIMhhF/.net
竹島と尖閣諸島に関する朝日の報道中の表現

尖閣に関しては「沖縄県の尖閣諸島」
竹島に関しては「日韓双方が領有権を主張している竹島(韓国名・独島)」

どちらも明らかな日本領であるにも関わらず、
このように差をつけて報道している。

朝日は徹頭徹尾「韓流」なんだよ。

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:06:18.62 ID:wMowp/Z7.net
なんか、
国同士が張り合ってるので、
地元が困ってるって感じにまとめてるね。

14 【関電 73.6 %】 @\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:08:10.40 ID:bD3d1oGI.net
>>13
アカピ<丶`Д´>竹島は韓国領土ニダ! とは書けないからでしょ。

15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:09:07.27 ID:i+YiUZaF.net
日本の報道機関も外国の報道機関も平和のために真実、事実を伝え、

主権者である国民が判断を誤らないようにする責任がある。

買収された報道機関関係者は排斥されるべきだ。

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:14:54.09 ID:9V6U4zgg.net
アレだけ韓国が騒げば、無関心だった世論も関心もつし
反発だって高まるわ
当たり前のことだろうが

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:15:07.96 ID:GLEkK1O3.net
六十数年前にリショウバンという下劣な男が突然、公海上に勝手に
線引きをして自国領だと言い張って、そこで漁をしていた日本の
漁民を虐殺したり拿捕したりして、その結果、現在に至るまで
竹島は日本人漁民が漁をすることさえできない。
拘留された日本の漁民は日本政府が基本条約を締結して巨額の
経済援助を支払うまで十数年間も拘留されていた。
そういう基本的な事実を教科書に掲載しろ。
そういう基本的な歴史的事実を子供たちに教えないから日本は
甘く見られるし国民の間にも領土の重要性が理解されないんだよ。
客観的事実であっても公開の場で主張し続けなければ、やがて
事実であるとはみなされなくなってしまうぞ。

18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:15:48.54 ID:GmulMGCo.net
拿捕されて大変な目にあっり、その間に亡くなった漁師さん達は無視
国のために無くなった兵隊さん達を無視する靖国の件と同じ

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:16:05.18 ID:fWO0pr3G.net
日本政府があまりにも無関心なんで、島根県が「竹島の日」をワザワザ作ったんだろ?
逆に県レベルで止めんな!!と言うくらいが正論な気がするがなー

これなんか日本が全く関心が薄いこと・配慮の象徴なのに、韓国では領土野心の現れとか言われる始末ww
そう言った誤解を解くのが新聞の役割なのに

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:23:27.78 ID:aexVzlfV.net
>>20
>建前上は日本の新聞社じゃないのか

建前上は日本の新聞社だから、韓日と書きたいところを日韓と書いてるニダ!

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:44:15.82 ID:OEjS0Aje.net
>>20
朝日新聞は鮮人に乗っ取られている。自浄作用は機能しない。廃刊あるのみ。
韓国への批判めいた記事はどこかで誰かが潰す。
竹島に関する表現と尖閣に対する表現の違いが物語っている。島根県の竹島とは口が裂けても言えない事情があるのだ。

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:31:33.84 ID:i0Zc5AvL.net
朝日新聞社が日本人のためになる記事を書くわけない。

27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:40:27.89 ID:Mn44qnP7.net
出来ないから漁師も怒ってんだろうに

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 16:46:59.28 ID:3i4JlZKh.net
韓国名とか書く必要無いよな

37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 18:54:51.99 ID:8jnHyMuy.net
2012年8月11日朝日夕刊「素粒子」(明博の竹島上陸の次の日)
あっ韓ニュース

在日の友とマッコリ飲みながら考えよう

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 19:09:03.31 ID:dvoVXdAU.net
またアサヒ?
どうせ誤報なんでしょ。

39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 19:49:04.30 ID:Yr1Nxd4P.net
>>1
朝日新聞さんは竹島はどちらの領土と認識してるおられるのかなぁ?wwまぁ聞かずとも答えはわかるがねww

42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 20:07:29.81 ID:xWgPoOkL.net
政治家が気に入らなければ投票しないって手がある。
企業の製品が気に入らなければ買わないって手がある。
メディアの主張が気に入らなければ、分かるな?

48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 13:28:43.28 ID:3tfyF/hu.net
バカヒ新聞の「独りよがりな」コラムのタイトル ⇒ 「天声人語」www

もうほとんどの人たちは見慣れているのでなんとも思わなくなってしまって
るんだろうが、こんなキチガイじみた表現を新聞のコラム欄のタイトルに
するなんて、普通の常識を持った日本人だったら考えられないですよ。
「民の声は天の声」という意味なんて大嘘。このタイトルをそのまま解釈
すれば「オレ様の書いてることは天の声だ」と言う意味にしかならない。
朝鮮人の宗教そのまんまですwww

51 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 08:33:08.42 ID:TTt394JA.net
平和を愛する人は侵略国家である韓国を非難するはず(´・ω・`)

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1424328285/

関連記事

コメン卜コメント(0)  ↑上へ↑上へ


コメント


コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『あっ@名無しさん』と自動で表示されます。

※必須

相互リンク(外部サイト)の新着情報



このページのトップへ