1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:11:36.79 ID:???.net

参考画像
「韓国や中国のロビー活動がすごい」という話は、よく耳にする。だが、日本にいる限り、一民間人がそれを体感する機会はなかなかないのではないだろうか。
私は昨年12月、米ジョージタウン大学「日米リーダーシッププログラム」という研修に参加するため、ワシントンDCを訪れた。ブッシュ政権時代にホワイトハウス高官だった面々を講師に迎え、安全保障やリーダーシップについての講義を受けた。連邦議会議事堂特別ツアーや、シンクタンクでのランチミーティングなど、硬軟織り交ぜたプログラムは刺激も充実感もたっぷりだった。
そんな中、特に印象的だったのが、「いかに日本人が理解されていないか」を実感したことだ。
ヘリテージ財団で昼食会が行われたときのこと。われわれが案内されたのは、皮肉にも「韓国ルーム」だった。壁には寄付者とおぼしき韓国人の肖像画が掲げられ、米韓の友好を示す写真もたくさん飾られていた。
そこで、ホスト役の米国人は「何かあったとき、われわれは韓国人が何を考えるかは分かるが、日本人がどう思うかは分からない」と語った。日本人との人材交流も、日本からの寄付も極めて限定的だという。
その言葉を裏付けるかのように、こんな質問を受けた。
「野田佳彦前首相は、愛国心に目覚めて尖閣諸島(沖縄県)を国有化したのではないですか?」
ヘリテージ財団といえば、石原慎太郎元都知事が「日本人が日本の国土を守るため、東京都が尖閣諸島を購入することにした」と宣言した場所である。そこで、このような質問を受けたことに、尖閣への思い入れも強い私としては少なからず衝撃を受け、こう応じた。
「それは違います。野田前首相は、東京都が購入したら中国と大騒ぎになると恐れ、事なかれ主義で国有化を決めたのだと私は理解しています」
米国の知識人にさえ、これほど日本が理解されていないのだと痛感した。一般の米国人に至っては、日本人と中国人、韓国人の区別がつかない人も多いという。
ちょうどDC赴任中の通信社勤務の友人とも会ったが、彼女も「中国人は嫌われているけれど、何を考えているかは理解されている。日本人はニコニコしているだけで何を考えているのか分からないと思われている」と話していた。
白状すれば、私はそれまで米国の覇権主義が鼻につき、積極的に米国と関わろうとはしてこなかった。だが、この訪米でそれを猛省した。交流することと、媚びることは違う。
「ロビー活動」というと、日本人は何かオドロオドロしい印象を抱いてしまいがちだが、そんな大げさものでなくてもいい。一民間人が自分の思いを伝えるだけでも、何も伝えないのとはまったく違うのだ。 (キャスター・女優・葛城奈海) =おわり
■20日トークショー 20日午後6時半から、東京の八重洲ブックセンターで、葛城氏の共著『国防女子が行く』(ビジネス社)の刊行記念トークショーを開催します。出演は、葛城氏と、河添恵子、赤尾由美、兼次映利加の各氏。詳しくはhttp://www.yaesu-book.co.jp/events/まで。
2015.02.14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150214/plt1502141000001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150214/plt1502141000001-n2.htm
ヘリテージ財団で昼食会が行われたときのこと。われわれが案内されたのは、皮肉にも「韓国ルーム」だった。壁には寄付者とおぼしき韓国人の肖像画が掲げられ、米韓の友好を示す写真もたくさん飾られていた。
そこで、ホスト役の米国人は「何かあったとき、われわれは韓国人が何を考えるかは分かるが、日本人がどう思うかは分からない」と語った。日本人との人材交流も、日本からの寄付も極めて限定的だという。
その言葉を裏付けるかのように、こんな質問を受けた。
「野田佳彦前首相は、愛国心に目覚めて尖閣諸島(沖縄県)を国有化したのではないですか?」
ヘリテージ財団といえば、石原慎太郎元都知事が「日本人が日本の国土を守るため、東京都が尖閣諸島を購入することにした」と宣言した場所である。そこで、このような質問を受けたことに、尖閣への思い入れも強い私としては少なからず衝撃を受け、こう応じた。
「それは違います。野田前首相は、東京都が購入したら中国と大騒ぎになると恐れ、事なかれ主義で国有化を決めたのだと私は理解しています」
米国の知識人にさえ、これほど日本が理解されていないのだと痛感した。一般の米国人に至っては、日本人と中国人、韓国人の区別がつかない人も多いという。
ちょうどDC赴任中の通信社勤務の友人とも会ったが、彼女も「中国人は嫌われているけれど、何を考えているかは理解されている。日本人はニコニコしているだけで何を考えているのか分からないと思われている」と話していた。
白状すれば、私はそれまで米国の覇権主義が鼻につき、積極的に米国と関わろうとはしてこなかった。だが、この訪米でそれを猛省した。交流することと、媚びることは違う。
「ロビー活動」というと、日本人は何かオドロオドロしい印象を抱いてしまいがちだが、そんな大げさものでなくてもいい。一民間人が自分の思いを伝えるだけでも、何も伝えないのとはまったく違うのだ。 (キャスター・女優・葛城奈海) =おわり
■20日トークショー 20日午後6時半から、東京の八重洲ブックセンターで、葛城氏の共著『国防女子が行く』(ビジネス社)の刊行記念トークショーを開催します。出演は、葛城氏と、河添恵子、赤尾由美、兼次映利加の各氏。詳しくはhttp://www.yaesu-book.co.jp/events/まで。
2015.02.14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150214/plt1502141000001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150214/plt1502141000001-n2.htm
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:48:42.20 ID:7qrcXKtJ.net
>>1の要約
・アメリカ人は中国人韓国人に買収されている
・アメリカ人「日本も誤解されたくなかったら金を出せ」
・日本もロビー活動しようぜ、一民間人が思っていることを話すだけで良いよ
アメリカ人は糞という印象しか残らない
・アメリカ人は中国人韓国人に買収されている
・アメリカ人「日本も誤解されたくなかったら金を出せ」
・日本もロビー活動しようぜ、一民間人が思っていることを話すだけで良いよ
アメリカ人は糞という印象しか残らない
258: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 03:58:57.57 ID:Sc1EKhGb.net
>>1
考えは違うけど、言いたいことは解った
日本人は日本人でしか察することの出来ない、通用しない価値観やコミュニケーションを外国ではすべきではないと教育すべきだなー
まあそれも諸刃で、教育根本覆され崩壊の危険もあるが
現代じゃ無理だけど一番は鎖国したいね。日本が充実成長するときって鎖国してるときだもん
考えは違うけど、言いたいことは解った
日本人は日本人でしか察することの出来ない、通用しない価値観やコミュニケーションを外国ではすべきではないと教育すべきだなー
まあそれも諸刃で、教育根本覆され崩壊の危険もあるが
現代じゃ無理だけど一番は鎖国したいね。日本が充実成長するときって鎖国してるときだもん
262: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 04:03:57.80 ID:R433V2D3.net
>>1
あてつけに「韓国ルーム」に通されるなんでなあ
ヘリテージ財団への献金が足りないってことだろ
100億円くらい振り込んでやっれよ
あてつけに「韓国ルーム」に通されるなんでなあ
ヘリテージ財団への献金が足りないってことだろ
100億円くらい振り込んでやっれよ
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:13:47.60 ID:qiJUxoFZ.net
日本の外務省、何やってんだ!
無駄に高い給料は何のためだ?
無駄に高い給料は何のためだ?
142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 01:25:55.47 ID:d9b5dYJE.net
>>3
確かに。
弱腰外交はいい加減にして、
ケンカ腰にはケンカ腰でやり合って欲しい。
だってもう日本はゆとりじゃないよね?
確かに。
弱腰外交はいい加減にして、
ケンカ腰にはケンカ腰でやり合って欲しい。
だってもう日本はゆとりじゃないよね?
162: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 01:45:04.65 ID:oRxkfnrt.net
>>3
普通に帰化人だらけだから
ある年の外務省の新人帰化人キャリア特集で数人紹介されてた。
「日韓友好の架け橋」宣言してた。名前は当然通名でよく使われる名前。
毎年数人として・・・もうマスコミ同様に奪われた組織でしょ。
人事奪われてたら終わり。
普通に帰化人だらけだから
ある年の外務省の新人帰化人キャリア特集で数人紹介されてた。
「日韓友好の架け橋」宣言してた。名前は当然通名でよく使われる名前。
毎年数人として・・・もうマスコミ同様に奪われた組織でしょ。
人事奪われてたら終わり。
4: 倭州刺史大中華人@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:14:39.22 ID:F9BmAMmb.net
中国はなんもやってないがな
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:26:04.12 ID:N5+I8v/0.net
>>4
やってるよ
すげー金使ってる
やってるよ
すげー金使ってる
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:28:38.89 ID:UgVrxkjx.net
>>4
韓国にこれをやらせてる黒幕が中国だぞ
韓国にこれをやらせてる黒幕が中国だぞ
161: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 01:44:39.26 ID:q0dbkUob.net
>>4
レイプオブ南京なんて有名なブラックプロパガンダじゃねえかよ
レイプオブ南京なんて有名なブラックプロパガンダじゃねえかよ
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:17:43.54 ID:ia33msyN.net
>>4
いやいや謀略やらせれば中国人は有能だよ。
先の戦争だって中国のプロパンガンダにやられたようなもの。
韓国はただの中国の走狗にすぎない。
いやいや謀略やらせれば中国人は有能だよ。
先の戦争だって中国のプロパンガンダにやられたようなもの。
韓国はただの中国の走狗にすぎない。
9: 倭州刺史大中華人@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:18:23.26 ID:F9BmAMmb.net
>>7
どこがやねんwww
どこがやねんwww
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:35:33.21 ID:kdQmp2jL.net
>>9
本当にそうだぜ?
有能かどうかは別にして、蒋介石や李ショウバンがアメリカで
日本人がいかに残虐非道かと捏造を吹聴して回ったのは事実。
それが今でもアメリカ人の深層意識にあるから、あることないことを
簡単に信じ込む。
本当にそうだぜ?
有能かどうかは別にして、蒋介石や李ショウバンがアメリカで
日本人がいかに残虐非道かと捏造を吹聴して回ったのは事実。
それが今でもアメリカ人の深層意識にあるから、あることないことを
簡単に信じ込む。
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:25:49.22 ID:RHqgkPIE.net
>>7
そうなんだよななのに何故かみんな呑気なんだよな
昔それでやられたのにさ今回もそうならないとは限らないのに
そうなんだよななのに何故かみんな呑気なんだよな
昔それでやられたのにさ今回もそうならないとは限らないのに
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:27:41.93 ID:KhJO0HJz.net
>>7
「中国の外交が凄い」はただの幻想
良く見れば、アホナことばっかやってる
ただ、日本人が嫌う、汚いはかりごとを喜んでやってるから
そう見えるだけ。
「中国の外交が凄い」はただの幻想
良く見れば、アホナことばっかやってる
ただ、日本人が嫌う、汚いはかりごとを喜んでやってるから
そう見えるだけ。
297: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 06:27:36.57 ID:d8BuaA0o.net
>>30
その汚い謀略ってのが、外交の実質全てだよ
宣伝戦だから、ロビー活動を面倒がって後で国家賠償単位の大金をせしめられるのと、どちらが良いか
その汚い謀略ってのが、外交の実質全てだよ
宣伝戦だから、ロビー活動を面倒がって後で国家賠償単位の大金をせしめられるのと、どちらが良いか
211: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 02:39:41.43 ID:ihsZ+fzr.net
>>30
中国の外交がすごい、ということよりも、アメリカは中国より
ロシアの方が嫌いってことがよく実感できた、この一年だった。
天安門事件以降の日本としては逆だから、日米関係のズレが
凄く大きい。あと米というより、オバマ政権の特徴だけど
日本にはロシアとの接近に否定的な態度とるけど、中国が
ロシアと関係深めてもスルーなのには困ったところ。
敵対国よりも、まず同盟国を非難するオバマ政権はやく
変わってくれないかな。
中国の外交がすごい、ということよりも、アメリカは中国より
ロシアの方が嫌いってことがよく実感できた、この一年だった。
天安門事件以降の日本としては逆だから、日米関係のズレが
凄く大きい。あと米というより、オバマ政権の特徴だけど
日本にはロシアとの接近に否定的な態度とるけど、中国が
ロシアと関係深めてもスルーなのには困ったところ。
敵対国よりも、まず同盟国を非難するオバマ政権はやく
変わってくれないかな。
310: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 09:56:43.43 ID:KhJO0HJz.net
>>211
>敵対国よりも、まず同盟国を非難するオバマ政権はやく
ねー
安倍1期目の時もそうだったけど、安倍の政策って、
米(民主)と考え方近い部分あって、それなりに歓迎されると思ってた
にもかかわらず、オバマ自体が安倍を極右扱いで嫌ってるとか、馬鹿すぎると思ったもんな
最近になって、ようやく風向きが変わってきたけど、米は日本をまともに分析出来てんのかと…
>敵対国よりも、まず同盟国を非難するオバマ政権はやく
ねー
安倍1期目の時もそうだったけど、安倍の政策って、
米(民主)と考え方近い部分あって、それなりに歓迎されると思ってた
にもかかわらず、オバマ自体が安倍を極右扱いで嫌ってるとか、馬鹿すぎると思ったもんな
最近になって、ようやく風向きが変わってきたけど、米は日本をまともに分析出来てんのかと…
311: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 10:09:39.90 ID:4CdZlXP7.net
>>310
米民主党はいいとこ取りでリベラルだから、大人しい日本には便宜を図ってくれないわな。
そういう意味では逆に共和党の方が、敵味方をはっきりさせるからわかりやすい。
ただ、Wブッシュの政策が反対派を増やしたのに、弟ブッシュが次の候補じゃ無理だろうな。
今からヒラリーで日米関係は最悪になることを覚悟せにゃあかん。
米民主党はいいとこ取りでリベラルだから、大人しい日本には便宜を図ってくれないわな。
そういう意味では逆に共和党の方が、敵味方をはっきりさせるからわかりやすい。
ただ、Wブッシュの政策が反対派を増やしたのに、弟ブッシュが次の候補じゃ無理だろうな。
今からヒラリーで日米関係は最悪になることを覚悟せにゃあかん。
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:53:41.90 ID:yKucvnOt.net
>>7
アメリカで散々日本を非難して日中戦争に介入させたんだからな。
それでABCD包囲網とか始まり最終的に真珠湾攻撃が引き起こされたんだから
アメリカで散々日本を非難して日中戦争に介入させたんだからな。
それでABCD包囲網とか始まり最終的に真珠湾攻撃が引き起こされたんだから
96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:58:12.33 ID:ZMYNAImZ.net
>>7
>謀略やらせれば中国人は有能だよ
南シナ海関連で自殺点決めまくっている連中の何が有能なのか。
単に日本の情報戦能力がクソ過ぎるだけ。
>謀略やらせれば中国人は有能だよ
南シナ海関連で自殺点決めまくっている連中の何が有能なのか。
単に日本の情報戦能力がクソ過ぎるだけ。
130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 01:22:12.09 ID:DCStLW7n.net
>>96
ずっと自殺点決めまくってたのにヒラリーがそれに気が付いたのもごく最近だし
オバマに至ってはまだよく分かってないんじゃね
まあ中国のロビー活動は優秀だと思うよ
ずっと自殺点決めまくってたのにヒラリーがそれに気が付いたのもごく最近だし
オバマに至ってはまだよく分かってないんじゃね
まあ中国のロビー活動は優秀だと思うよ
151: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 01:34:47.72 ID:2i5kXW1j.net
>>130
オバマ大統領馬鹿にされすぎwww
ノルマンディ70周年の話聞いてから、自分もあの人は、嫌いになったけどさ
オバマ大統領馬鹿にされすぎwww
ノルマンディ70周年の話聞いてから、自分もあの人は、嫌いになったけどさ
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:21:00.77 ID:8GsU5pEI.net
まあ中チョンのロビーもアレだろうけど
日本の立場が外交的にキッチリ伝わってないってのは
外務省と言う役所の無能ぶりの証明でもあるよな
ナニやってんの?外務省は
日本の立場が外交的にキッチリ伝わってないってのは
外務省と言う役所の無能ぶりの証明でもあるよな
ナニやってんの?外務省は
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:26:42.23 ID:OOnNiAXv.net
日本もアピールは必要だが、ワシントンはロビーて喰ってるところ。
つまりカネ寄越せって事。
つまりカネ寄越せって事。
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:39:44.87 ID:t6nWNxnn.net
韓国系アメリカ人は300万人、アメリカ白人男性と結婚している韓国系女性多数。
中国系はさらにその数倍で、両国系ともさらに増殖中。
そういう国だよ、アメリカは。
両国系とも普段はあまり反日ではないんだが、歴史問題となると結束して反日になる。
欧州に軸足を移せればいいんだがな、日本は。
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:43:18.19 ID:FsOR8NnS.net
まあ日本はネット情報がやっと最近になってメディアの上に行くようになった段階だ
黙っていても対中韓網は徐々に広がっていると思う。
でなければ、ここ数年の中韓嫌いはここまで一般化しなかったよ
黙っていても対中韓網は徐々に広がっていると思う。
でなければ、ここ数年の中韓嫌いはここまで一般化しなかったよ
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:44:07.65 ID:Y4g3xh2c.net
全くその通りで、支那人なんて日支事変のときもホワイトハウスの大統領寝室まで
蒋介石夫人が入り込み、毎日食事を共にして日本の悪口をローズヴェルト一家に
吹き込んでた。ロビー活動は大事。
蒋介石夫人が入り込み、毎日食事を共にして日本の悪口をローズヴェルト一家に
吹き込んでた。ロビー活動は大事。
154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 01:39:24.70 ID:d9b5dYJE.net
嫌日家
アンジェリーナ・ジョリーは
嫌日の米中韓人にそそのかされて
反日プロパガンダ映画監督しましたね。
アンジェリーナ・ジョリーは
嫌日の米中韓人にそそのかされて
反日プロパガンダ映画監督しましたね。
236: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 03:09:46.06 ID:xLRBDW3s.net
今さら何を言っている。
ロビー活動に対しての対応策はロビー活動でしかない。
つまり韓国の5倍の予算を組めば問題ない。簡単だろ。
ロビー活動に対しての対応策はロビー活動でしかない。
つまり韓国の5倍の予算を組めば問題ない。簡単だろ。
237: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 03:10:44.63 ID:00keRxnN.net
韓国と関わると後々色々と大変ね
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1423926696/
- 関連記事
-
- 日韓・通貨スワップ、今月23日で終了することで合意-財務省
- 韓国企画財政省のソン・インチャン国際金融局長「日本との通貨スワップ延長を望む」
- 通貨スワップ、日本政府が延長しない方針=韓国ネット「やめたらアベノミクス終わり」「日本はまるで援助してるかのよう」
- ワシントンで「いかに日本人が理解されていないか」を痛感 韓国や中国のロビー活動がすごい
- 日韓通貨スワップ…「日本政府、協定延長せず」 韓国側の延長増額要望に応じず
- 日韓通貨スワップ協定の延長協議が大詰めに…韓国ネット「やめておけ!日本が頼りになったこと一度でもあったか?中国とだけでいい」
- 韓国と日本の 「通貨交換協定(スワップ)の延長を協議中」
相互リンク(外部サイト)の新着情報
現実問題として世代を重ねるほど奴らに有利になってる点は否めない
もちろん証拠に基づいた法の支配の下では日本に分があるのだけど
まさに「印象工作」と言うのは法ではなくイメージ戦略だからね
法の正義が保たれる国なら話が通じるだろうと言った
文明的な価値観では手段を択ばない野蛮に後れを取ってしまうんだ
日本人も官民を挙げてプロパガンダへのカウンターを行うべきだわ。
特亜と違って「法的根拠に基づく反論」がしやすいのは日本のアドバンテージだ。