1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 06:55:42.44 ID:???.net
<社説>戦後70年首相談話 侵略への反省欠かせない
「過去に目を閉ざす者は現在にも盲目になる」
第2次大戦終結40年の1985年、ワイツゼッカー西ドイツ大統領(当時)が議会で演説した内容は世界的反響を呼び起こした。
戦争と国家、歴史認識と政治のあるべき姿を示し、その道標と評価された。この名演説は侵略戦争の責任と真摯(しんし)に向き合うドイツの信頼を高め、世界中で翻訳されて出版された。
安倍晋三首相はワイツゼッカー演説をどう記憶にとどめ、どんな見解を持っているのだろうか。戦後70年のことし、安倍首相が出す談話を懸念する声が噴出している。
日本国民だけで310万人、沖縄県民12万2千人(軍人・軍属含む)が犠牲になった太平洋戦争を終えて10年ごとの節目は、日本が戦争の反省を深め、平和を確立する誓いを新たにする貴重な機会だ。
「過去に目を閉ざす者は現在にも盲目になる」
第2次大戦終結40年の1985年、ワイツゼッカー西ドイツ大統領(当時)が議会で演説した内容は世界的反響を呼び起こした。
戦争と国家、歴史認識と政治のあるべき姿を示し、その道標と評価された。この名演説は侵略戦争の責任と真摯(しんし)に向き合うドイツの信頼を高め、世界中で翻訳されて出版された。
安倍晋三首相はワイツゼッカー演説をどう記憶にとどめ、どんな見解を持っているのだろうか。戦後70年のことし、安倍首相が出す談話を懸念する声が噴出している。
日本国民だけで310万人、沖縄県民12万2千人(軍人・軍属含む)が犠牲になった太平洋戦争を終えて10年ごとの節目は、日本が戦争の反省を深め、平和を確立する誓いを新たにする貴重な機会だ。
8月にも出す戦後70年談話をめぐり、安倍首相は戦後50年に村山富市首相が発表し、戦後60年で小泉純一郎首相が引き継いだ「植民地支配と侵略」「痛切な反省」「心からのおわび」などの柱の部分の継承に否定的考えを示した。
植民地支配と侵略を決して正当化しない決意を宿した両首相の談話は、日本政府の歴史認識として定着し、世界から評価され、アジア外交の礎になってきた。
ところが、首相は1月25日のテレビ番組で「今まで重ねてきた文言を使うかどうかではなく、安倍内閣としてどう考えているかという観点から出したい」と述べた。村山・小泉談話の根幹を踏襲しないと受け取れる驚くべき発言だ。
首相はその後の国会答弁で「歴代内閣の立場を全体として引き継ぐ」と幾分軌道修正したが、疑念は消えていない。
日本が犯した植民地支配や侵略をしっかり認めないなら、村山・小泉談話の「全体的な継承」には到底なり得ない。侵略を受けた中国、韓国が反発し、中韓との関係改善を求める欧米諸国から歴史修正主義とのレッテルを貼られることは避けられまい。首相は村山談話の根幹部分を踏襲すべきである。
首相はアジアや世界の発展に貢献してきた戦後の歩みや、未来への意思を盛り込む意向を強調しているが、侵略戦争への反省が薄まるようでは「平和国家・日本」への信頼を掘り崩す。「未来志向」を語る大前提として「負の歴史」と向き合うことが欠かせない。
琉球新報 - 2015年2月3日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-238281-storytopic-11.html
植民地支配と侵略を決して正当化しない決意を宿した両首相の談話は、日本政府の歴史認識として定着し、世界から評価され、アジア外交の礎になってきた。
ところが、首相は1月25日のテレビ番組で「今まで重ねてきた文言を使うかどうかではなく、安倍内閣としてどう考えているかという観点から出したい」と述べた。村山・小泉談話の根幹を踏襲しないと受け取れる驚くべき発言だ。
首相はその後の国会答弁で「歴代内閣の立場を全体として引き継ぐ」と幾分軌道修正したが、疑念は消えていない。
日本が犯した植民地支配や侵略をしっかり認めないなら、村山・小泉談話の「全体的な継承」には到底なり得ない。侵略を受けた中国、韓国が反発し、中韓との関係改善を求める欧米諸国から歴史修正主義とのレッテルを貼られることは避けられまい。首相は村山談話の根幹部分を踏襲すべきである。
首相はアジアや世界の発展に貢献してきた戦後の歩みや、未来への意思を盛り込む意向を強調しているが、侵略戦争への反省が薄まるようでは「平和国家・日本」への信頼を掘り崩す。「未来志向」を語る大前提として「負の歴史」と向き合うことが欠かせない。
琉球新報 - 2015年2月3日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-238281-storytopic-11.html
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:04:13.09 ID:gvHd3ubl.net
>>1
朝日か毎日かと思ったら琉球かよww
マジで終わってんなコイツ等。
朝日か毎日かと思ったら琉球かよww
マジで終わってんなコイツ等。
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:11:05.33 ID:P1NYi054.net
>>1
だから、白人支配からアジアを解放したんだって
大体あれだけの広範囲の防衛など不可能なんだよ
馬鹿め
だから、白人支配からアジアを解放したんだって
大体あれだけの広範囲の防衛など不可能なんだよ
馬鹿め
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 06:58:28.30 ID:tf+Y+qQj.net
平和と民主主義と人権が大好きな筈の球新が、
なんで軍事大国+一党独裁+人権蹂躙国家=支那の大便者をやってるの?
なんで軍事大国+一党独裁+人権蹂躙国家=支那の大便者をやってるの?
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:01:06.33 ID:7k/A1S8P.net
中国や韓国ってのは、ドイツの周辺国とは、
民度が根本的にちがうんだよ。
民度が根本的にちがうんだよ。
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:11:46.76 ID:XpDAd0EW.net
まるで向こうが押し付ける負の歴史に向き合えば反発を避けられるみたいなこと言うのね。
20: 名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w @\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:13:23.32 ID:6QSLvozK.net
交流してもろくな結果にならないんだからどうぞ反発してください。
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:13:31.56 ID:gNxjwP04.net
なにをどうやってもいちゃもん付けてくるんだから言うだけ無駄。
そういう気分にさせたのは日本のマスゴミサヨク達。
そういう気分にさせたのは日本のマスゴミサヨク達。
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:14:18.59 ID:cagF7Y6b.net
韓国を侵略した覚えなど無い
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:16:22.05 ID:EfdGzef3.net
まるで反抗期の子供への対処だな
ただ日本には中韓を甘やかす理由がない
ただ日本には中韓を甘やかす理由がない
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:17:52.91 ID:J06evu3U.net
まだこういう馬鹿マスコミがあることが不思議だ
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:21:09.05 ID:P6beevtK.net
とりあえず中韓は置いて
全世界の平和や調和に
貢献していくのが大事
それを乱す中韓は制裁しても良い
全世界の平和や調和に
貢献していくのが大事
それを乱す中韓は制裁しても良い
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:21:45.75 ID:B/IO345h.net
沖縄こそ基地利権に縋って生きてきた歴史に真面目に向き合えよ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:29:51.57 ID:ifq23+7W.net
併合に文句を言った国際社会などないからな
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:30:16.24 ID:KqJrl1Na.net
旭日旗にも反発してんだけど
旭日旗やめなきゃならんの?
言い掛かりに向き合う必要はないんだよ
旭日旗やめなきゃならんの?
言い掛かりに向き合う必要はないんだよ
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:33:39.38 ID:KqJrl1Na.net
その「反発」の内容が言い掛かりや捏造なら向き合うことないじゃん
どう見ても中韓がおかしいし変わるべきは向こうだろ
なんで中韓は据え置きで日本だけが譲歩しろって論調になるわけ?
どう見ても中韓がおかしいし変わるべきは向こうだろ
なんで中韓は据え置きで日本だけが譲歩しろって論調になるわけ?
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:37:51.37 ID:q2NU60GC.net
>戦後70年談話で侵略を認めないと中韓の反発は避けられない
●1982年、宮沢談話
●1993年、細川談話
●1993年、河野談話
●1995年、村山談話
●1998年、小渕談話
●2005年、小泉談話
●2010年、菅談話
談話を出すたびに
中韓の反日がパワーアップ
してきたわけだがw
●1982年、宮沢談話
●1993年、細川談話
●1993年、河野談話
●1995年、村山談話
●1998年、小渕談話
●2005年、小泉談話
●2010年、菅談話
談話を出すたびに
中韓の反日がパワーアップ
してきたわけだがw
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:39:08.14 ID:PDvs5M40.net
戦後70年間ずっと反発してたんだから中韓なんか放っとけよ
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:40:58.71 ID:KqJrl1Na.net
日本が譲歩して中韓がつけあがりさらに無茶なことを言ってくる
というループを散々繰り返したのになんでまだ譲歩すべきという意見が持てるのか?
譲歩したら解決すると言うのは間違い
というループを散々繰り返したのになんでまだ譲歩すべきという意見が持てるのか?
譲歩したら解決すると言うのは間違い
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:41:28.85 ID:Laukmzn1.net
中国韓国は何をしても反発する。
それで国内世論を固めてるから。
戦後70年経ってもこんな状況なのは、
左翼の謝罪外交が無意味だったからでは?
それで国内世論を固めてるから。
戦後70年経ってもこんな状況なのは、
左翼の謝罪外交が無意味だったからでは?
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 07:49:48.07 ID:QKTZEjrP.net
お詫びもどんどんエスカレートしているからな
これ以上痛切に詫びるっうたらアベのハラキリでも見せるしか無いんじゃないか
その後は毎年、百人、千人と日本人を殺して見せるとかw
これ以上痛切に詫びるっうたらアベのハラキリでも見せるしか無いんじゃないか
その後は毎年、百人、千人と日本人を殺して見せるとかw
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 08:32:28.45 ID:5fgr32Tm.net
日本人はもう
「中韓の反発? だから何? 勝手に騒いでればいいんじゃない」
としか思わないよ
「中韓の反発? だから何? 勝手に騒いでればいいんじゃない」
としか思わないよ
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 08:33:13.87 ID:ne/XETNq.net
脱亜論
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 08:37:56.77 ID:UYN8MIOd.net
70年も昔の話をなぜ戦争に関わってない世代が謝罪しなきゃならんのか
だいたい中華人民共和国も韓国も存在してなかったのによぅ
だいたい中華人民共和国も韓国も存在してなかったのによぅ
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 08:50:28.90 ID:ub77GLIu.net
日本の外交相手は中韓しかないのかよ…
109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 08:58:58.40 ID:CUmWs3yc.net
世界はもっと我を押さえなきゃならんし、
日本はもっと我を張らなきゃならん
中韓の反発?奴等が我慢を覚えるのが筋
無理でもやらすんだよ
日本はもっと我を張らなきゃならん
中韓の反発?奴等が我慢を覚えるのが筋
無理でもやらすんだよ
110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 09:00:29.50 ID:r4b8CbXN.net
何をやっても中韓の反発は止まらないよ
国策で反日やってんだから
国策で反日やってんだから
116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 09:10:20.02 ID:pseVKTmj.net
>中韓の反発は避けられない
この考え方。要は、自分ってものがない。
これでやってきて、どんどん日本は貶められていった。
ゆすりの手口は沖縄も人のこと言えないけどな。
この考え方。要は、自分ってものがない。
これでやってきて、どんどん日本は貶められていった。
ゆすりの手口は沖縄も人のこと言えないけどな。
117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 09:14:59.27 ID:Uv1RMJLi.net
はぁ?
日本軍が侵略だったと言ったら、当時同じ旭日旗の下で日本兵として、白人と戦った朝鮮兵も侵略者だったということになるが?
朝鮮は日本軍だったということ知ってる?
日本軍が侵略だったと言ったら、当時同じ旭日旗の下で日本兵として、白人と戦った朝鮮兵も侵略者だったということになるが?
朝鮮は日本軍だったということ知ってる?
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 09:15:07.22 ID:W0ngS29C.net
日本が朝鮮半島を侵略したというデマをとばす詐欺新聞
120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 09:17:04.47 ID:gN5jdEn8.net
欧米は民度が高いから「昨日の敵は今日の友」だが
日本の周辺国は何かあるごとに言いがかりをつける嘘つきで「昨日の敵は永遠に敵」なんだよ。
日本の周辺国は何かあるごとに言いがかりをつける嘘つきで「昨日の敵は永遠に敵」なんだよ。
125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 09:24:37.56 ID:ne/XETNq.net
勝手に反発させてりゃいいさ
なにか問題でも?
なにか問題でも?
127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 09:26:19.59 ID:koACuajx.net
韓国と戦争してないだろ
むしろインフラ整備、資金援助もろもろで感謝されこそすれ
怨まれる筋合いは一切ない
捏造歴史はもうウンザリです
むしろインフラ整備、資金援助もろもろで感謝されこそすれ
怨まれる筋合いは一切ない
捏造歴史はもうウンザリです
129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 09:27:39.26 ID:1Z4Oq7TU.net
同じネタを地方紙で使い回すなよ…
130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 09:28:47.80 ID:2ZZsWeSy.net
一談話にそんな効力はない
サヨクが政治利用したいだけ
サヨクが政治利用したいだけ
132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 09:31:18.23 ID:XynbokmX.net
言わない方が良いね。
一言だけ昔の話と触れるぐらいが良い。
その方が中国とは正常な関係を築けるよ。
韓国?
別に侵略なんてしてないし、あれは何を言っても同じだから
一言だけ昔の話と触れるぐらいが良い。
その方が中国とは正常な関係を築けるよ。
韓国?
別に侵略なんてしてないし、あれは何を言っても同じだから
135: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 09:40:10.04 ID:uqdwFMd2.net
なぜ最大の対戦国アメリカは何も言わないの?
なぜ中韓以外のアジア諸国は何も言わないの?
なぜ中韓だけ?
なぜ中韓以外のアジア諸国は何も言わないの?
なぜ中韓だけ?
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 09:47:29.77 ID:mTbmdj/6.net
日本人はまず自分が反省し謝る民族
それをずっと続けてきたのにどんどんつけあがられる
礼儀としても歴史的事実にしても非は明らかに中韓にあるので、
日本人はもうこれ以上謝る必要はない
それをずっと続けてきたのにどんどんつけあがられる
礼儀としても歴史的事実にしても非は明らかに中韓にあるので、
日本人はもうこれ以上謝る必要はない
165: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 10:13:48.59 ID:hcp2Vhbx.net
中韓の反発が避けられない?そんなもの数年前から奴らは大反発してるべw
192: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 10:41:46.46 ID:tyzpeQ5Q.net
うひゃーこんな事を社説で言っちゃう新聞
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1422914142/
- 関連記事
-
- 【リテラ】とくダネ!の小倉智昭が「韓国人は何故他人に責任を押しつけるのか」と発言 反ヘイトメディア「リテラ」がヘイト発言だと激怒
- 【報道ステーション】日本政府がテレビ朝日に報道の訂正を要求「事実に反する報道は,テロリストを利することにもつながりかねない」
- 【青木理】慰安婦問題で過熱。「朝日バッシング”から見えてくる日本の言論状況の危うさ」
- 【琉球新報】「戦後70年談話で侵略を認めないと中韓の反発は避けられない」 負の歴史と向き合うことが欠かせない
- 池上彰氏、「朝日新聞は大企業病」 コラム再開し持論展開
- 沖縄タイムス 「天皇ご夫妻」
- 【日刊ゲンダイ】安倍首相、村山談話を踏襲せず「ウルトラ右翼」の本性をムキ出しに…暴走を早く止めないと戦前の暗黒時代に逆戻りだ
相互リンク(外部サイト)の新着情報
>沖縄こそ基地利権に縋って生きてきた歴史に真面目に向き合えよ
>116
>ゆすりの手口は沖縄も人のこと言えないけどな。
↑基地関係の金が1銭も漏れずに沖縄に落ちてると勘違いしてるお花畑脳内たちwwww
半分以上は本土資本・企業に流れていったんだがwwww
今辺野古にいるのも本土企業wwww
沖縄の基地利権縋って生きてるのは本土資本・国・議員・関係省庁だからwwww
「打ち出の小槌」であるはずの基地をどこの都道府県市区町村も受け入れない現実wwww
沖縄県民から言わせると、「地元に基地が無い奴らこそ売国奴やん」
沖縄以上に国防に貢献してるとこ無いだろ