1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:26:12.17 ID:???.net
ニダー変な韓国人

【コラム】尊敬を受ける国には大きな政治家がいる=韓国

  毎年1月27日は国連総会が指定した「ホロコースト犠牲者を想起する国際デー」だ。1945年にソ連軍がアウシュビッツ強制収容所を解放した日に合わせた。国連総会で指定決議案を通過したのが2005年11月1日なので今年が10回目だ。驚くべきことは国連や国際社会よりドイツが先に出たという点だ。1996年1月3日に当時のローマン・ヘルツォーク大統領はこの日を「国家社会主義(ナチス)犠牲者追悼の日」に指定した。

  戦後ドイツは過去のナチスとはっきりと断絶し過去史を反省して被害者に謝罪し再発防止を誓う姿勢を見せてきた。決定的なことは45年前の1970年12月7日にポーランドを訪問したウィリー・ブラント西ドイツ首相がワルシャワのゲットー蜂起記念碑の前にひざまずいた事件だ。この歴史的な事件はユダヤ人だけでなく第2次世界大戦中に甚大な被害を受けた東欧の人たちに戦後ドイツがナチスと確実に違うことを刻みつけた。過去との断絶は過去に対する反省と謝罪から出るもので忘却から出るものではないのだ。おかげでブラントが推進した東欧圏との和解政策である「東方外交」に弾みが付いた。

  2013年8月20日、ダッハウ強制収容所跡地に行き頭を下げたアンゲラ・メルケル首相は26日、「ナチスの蛮行はドイツ人の永遠の責任」と力説した。ドイツの過去史反省と謝罪は終わりがないように見える。さらにドイツにはナチスがホロコーストを犯したという歴史的な事実を否定すれば処罰を受ける法律もある。将来ドイツが国連安全保障理事会常任理事国になったならば、このように歴史の前に限りなく謙虚な姿勢が一役買ったと見なければならないだろう。

  ドイツだからと過去史反省に国内政治的な負担が全くなかったわけではなかった。第2次大戦当時激しい報復を受けておりドイツも被害国だと主張しなければならないと考える人が一部にいるためだ。代表的な事件が1945年2月13~15日のドレスデン爆撃だ。英国と米国は爆撃機722機で合計3900トンの爆弾を投下した。当時ナチスの宣伝機関は罪のない避難民を中心に20万人が犠牲になったと主張した。戦後の徹底した調査で死亡者は最高2万5000人に修正したが、この日を前後してドイツの一部勢力は連合軍の謝罪を要求したりもする。  

 「失郷民」も政治的負担だ。戦後ドイツがポーランドやロシアに割譲した領土の住民だけでなく、数百年前からチェコ、ハンガリー、ルーマニアなどに移住して住んでいたドイツ系の子孫も現在のドイツ領土から追放された。その数は1200万~1400万人と推定され、このうち47万~60万人は追放中に報復として虐殺された。彼らとその子孫の一部は戦後、「われわれは被害者」という認識の中で領土修復を要求する勢力として残った。

  重要な票田とも言える彼らにドイツの政治家らはどのように接したのだろうか? 96年9月8日にドイツのベルリンで開かれた「失郷民の日」の行事での当時のヘルツォーク大統領の態度を見れば知ることができる。彼はこの日、「民族反逆者」との声を聞きながらも演説を継続した。ヘルツォークは失郷民の前で「(戦後喪失した)東プロイセン、上シレジア、東ポメラニアで生まれたドイツ人には苦痛なことだが、国際法上ここは現在ポーランドとロシアの領土。私たちは過去のドイツ領土を永久にあきらめなければならない」と強調した。4000人余りの失郷民は野次と罵倒を浴びせたが大統領はまばたきひとつしなかった。演説を終えた彼は記者らの前で「政治家が人気にばかり迎合するならその国に未来はない。ドイツの真の発展は周辺国と善隣友好をより強固にすることにあり、現実性のない過去の領土回復を叫ぶところにはない」と強調した。大統領のこうした態度がドイツの国の品格を高めたのはもちろんだ。

  そのような大統領が定めた「犠牲者追悼の日」が今年で20年を迎えた。この20年間にドイツが欧州連合(EU)の求心点として尊敬を受ける国になったのは、ブラント首相、ヘルツォーク大統領、メルケル首相など大きな政治家がいたためだろう。ひたすら目の前の票ばかりを追う小さい政治家がはびこる国は尊敬を受けにくい。日本国内で高い人気を謳歌する安倍晋三首相が大きな政治家になれないのは日本にはもちろんアジアにも不幸なことだろう。

  チェ・インテク論説委員
ソース:中央日報 2015年01月29日10時33分
http://japanese.joins.com/article/943/195943.html?servcode=100&sectcode=120
http://japanese.joins.com/article/944/195944.html?servcode=100&sectcode=120


10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:31:23.34 ID:O2arg7Sd.net
>>1
鮮人には関係ないことだわ。
そもそも、おまえらが勝手に評価しようが
日本は日本であるということだ。

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:36:23.30 ID:AUps1IQD.net
>>1
中華思想からの尊敬は、世界と日本は無関係。

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:42:06.57 ID:caQA8RuO.net
>>1
キチガイの言う事はよくわからない

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:46:22.20 ID:2uatmGzC.net
>>1
うるせーよ
おまえらはクネの心配だけしてろ

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:27:09.05 ID:D7d/hBxF.net
糞でも食ってろキムチ

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:28:12.82 ID:4eSA3K8I.net
韓国が気にする事じゃない
てめえんとこの大統領だけ見てろカス

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:30:36.59 ID:yUAKwJmm.net
>>3
正にこれ
テメェん処の大統領に言えってんだ
なんで他の国の政治家に文句つけてんだよ

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:28:30.09 ID:wSNaLhpd.net
トンスルでもキメてんのか?

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:29:10.67 ID:7+oraCg1.net
まず議論の前提となる事実関係が噛み合わないのだから無理だよね

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:29:15.79 ID:OVVkubb9.net
君たちには関係ない!

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:31:12.25 ID:ABVyUVo6.net
日本より、てめーの国心配してろや、腐れチョン公め。

まともに国ですらないと認識されてる分際で、アホか、ゴキブリどもめ

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:32:15.87 ID:TOA20KH9.net
確かに韓国が尊敬を受けないのは
小さな政治家しかいないからだなw

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:33:39.82 ID:DuZIsLbc.net
クネクネも100円ショップで売ってる容器並みに器がちっさいけどな

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:33:47.83 ID:EC6x5g1j.net
「金、くれ!」まで読んだ

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:34:08.74 ID:s3Tynb+t.net
クネニョン 性欲だけは大物だからなぁ

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:34:31.40 ID:2MyNbJbt.net
ああ、だからグックランドは軽蔑の対象なんだな
よく分かる実例を自分で示してくれてありがとう
歴代大統領がほとんど軽蔑か嘲笑の対象だものな

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:34:32.45 ID:0kAEGLU5.net
じぶんとこのバカクネは?どうなの?ん?www

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:34:32.55 ID:9087xGaD.net
まあ韓国の大統領は偉大だよな大抵死ぬのになるし

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:35:52.05 ID:Mtw35n0p.net
確かに韓国は命がけだもんなw

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:36:45.98 ID:lAo+/Ts7.net
まずお前らが選挙で選んだ
大統領が世界中でどういう評価なのか、
ちゃんと見てこいと言いたい。
アレが大きな政治家か?

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:40:39.12 ID:5WSdiRIj.net
ドイツや日本の政治家気にしてないで自国の政治家だけ見てろ
支持率29%だぞ

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:41:25.51 ID:bSF14oeZ.net
日本は韓国と戦争をしたことはありません。
韓国は当時日本領でした。

韓国の立場はオーストリアと同じです。
オーストリアは第二次大戦当時ドイツに併合されたおり、ドイツ領でした。

ドイツはオーストリアには一マルクも賠償していないし、謝罪もしていません。

31: & ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:42:12.81 ID:e/+uBNst.net
なに、依頼心強いこといってんだ?
てめえらの悪意に満ちた捏造を受け入れようとする政治家は、
日本にはいらない。

韓国や中国、そしてソイツラの捏造を支援スルヤツラ、
うけいれようとスルヤツラは、敵だ。

敵は滅ぼすか、距離を置くしかないだろ。

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:43:08.62 ID:Zle4JAFe.net
精●障害三国が隣にいるのは日本の不幸、トップもクズばかり。

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:43:23.09 ID:Lym4bKD3.net
> この20年間にドイツが欧州連合(EU)の求心点として尊敬を
> 受ける国になったのは、

独り勝ちのドイツに対しEU内では不満鬱積しまくり、
ドイツはドイツでEU内の他国に
これ以上自国の税金使うなと憤懣やるかたなし…

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:46:45.67 ID:RFn/6h5w.net
朝鮮人には関係の無い話だ。
大小云々というのが如何にもトンスルランドだがw
それよりもクネ心配しろよ。

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:47:38.36 ID:LTYDQmJ6.net
伊藤博文は大きな政治家だったな。
肝っ玉もチンコもあまりにも小さいテロリストに暗殺されてしまったが

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:47:41.38 ID:ZShsaObc.net
世界各国を対象にした世論調査で日本と韓国、どっちが尊敬されているかというと、一貫して日本の方が尊敬されてるわけで、韓国がこんなセリフ吐けるのは、第三者による客観的世論調査で日本より評価が上回ってからだよw

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:48:53.37 ID:hjSzrWcQ.net
韓国人が日本を好かないのは
韓国人が異常だから…というのが日本人の結論

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:49:27.17 ID:Wcmprv6c.net
もしも安倍首相が韓国に偉大な政治家だと評価されるようになったら
日本にとっては最大の不幸。

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 12:49:44.33 ID:6XVXcxWa.net
うん羨ましいの~南朝鮮には偉大な大統領がいて

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1422501972/

関連記事

コメン卜コメント(3)  ↑上へ↑上へ


コメント

名無しさん@ニュース2ch  2015/01/29 14:18
今日本政府が疲労困憊で大変な時にくだらん電話30分も掛けてきたり..途上国は何様のつもりだろね
名無しさん@ニュース2ch  2015/01/29 13:52
おおやけに反日する無能国連事務そーチョンもいるニダ。
名無しさん@ニュース2ch  2015/01/29 13:51
トップが7時間交尾してた国にとやかく言われたくないわ



コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『あっ@名無しさん』と自動で表示されます。

※必須

相互リンク(外部サイト)の新着情報



このページのトップへ