1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:43:49.46 ID:???.net

東京大学サイト内で、「東京大学における軍事研究の禁止について」を発表
東京大学がこれまで禁じてきた軍事研究を解禁したという日本メディアの報道が、韓国で注目を集めている。
韓国・聯合ニュースは16日、産経新聞の報道を引用してこれを報じた。記事は、東大が1959年と67年の評議会で「軍事研究はもちろん、軍事研究として疑われるものも行わない」との方針を確認し、全学部で軍事研究を禁じてきたことを紹介。そのうえで、東大は成果が公開されることを前提に軍事研究を解禁したと伝えた。
安倍政権が2013年12月に大学の軍事研究の有効活用を目指す国家安全保障戦略を閣議決定したことを受けたもので、軍事研究を禁じている他の大学にも影響を与える可能性があるという。
このニュースに対し、韓国ネットユーザーからは以下のようなコメントが寄せられている。
「一般国民だけではなくマスコミと大学のような機関も全部、日本政府の操り人形になってしまった。せめてもの自由が保障されていた日本は死んだ。さようなら、日本」
「まるで第二次世界大戦の時みたい。あの時も、中国の土地を狙ったけど、経済の復興は成し遂げられなかったし、憲法を変えた。今も不況だし、憲法を変えようとしている」
「ものすごく象徴的な出来事。知らなきゃいけないニュース」
「日本では軍事技術研究を禁止している大学があるから、他に移る学者が多い」
「去年も噂になったけど、やっぱりこうなったか。予想した通り」
「東大も仕方なかったのかもしれない」
「東大が研究をすれば、他の大学も続く。水面下では、すでに研究していたのだろう」
「禁止していたとは信じがたい」
「911以降に米軍が生存者救命の軍用研究支援を始めたが、東大は研究を許さなかったから、研究所を出てベンチャー起業した人もいた」
「安倍の疾走が止まらないのに、私たちは何をしているんだ」
「間違った者は、社会を間違った方向に向けさせる」
(編集 MJ)
FOCUS-ASIA - 2015年01月17日
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/406860/
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/406860/2/
このニュースに対し、韓国ネットユーザーからは以下のようなコメントが寄せられている。
「一般国民だけではなくマスコミと大学のような機関も全部、日本政府の操り人形になってしまった。せめてもの自由が保障されていた日本は死んだ。さようなら、日本」
「まるで第二次世界大戦の時みたい。あの時も、中国の土地を狙ったけど、経済の復興は成し遂げられなかったし、憲法を変えた。今も不況だし、憲法を変えようとしている」
「ものすごく象徴的な出来事。知らなきゃいけないニュース」
「日本では軍事技術研究を禁止している大学があるから、他に移る学者が多い」
「去年も噂になったけど、やっぱりこうなったか。予想した通り」
「東大も仕方なかったのかもしれない」
「東大が研究をすれば、他の大学も続く。水面下では、すでに研究していたのだろう」
「禁止していたとは信じがたい」
「911以降に米軍が生存者救命の軍用研究支援を始めたが、東大は研究を許さなかったから、研究所を出てベンチャー起業した人もいた」
「安倍の疾走が止まらないのに、私たちは何をしているんだ」
「間違った者は、社会を間違った方向に向けさせる」
(編集 MJ)
FOCUS-ASIA - 2015年01月17日
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/406860/
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/406860/2/
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:13:28.86 ID:MQMg1XF+.net
>>1
最低の時に最悪な選択する鮮人の特有な性質。
最低の時に最悪な選択する鮮人の特有な性質。
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:14:09.00 ID:nCYwe2Ul.net
>>1
赤の巣窟の東大が研究したら
支那チョンに流すんじゃねえの?
赤の巣窟の東大が研究したら
支那チョンに流すんじゃねえの?
27: 三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 @\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:53:35.59 ID:A4ePZrDi.net
>>1
外交研究があるのなら、軍事研究もあって当然
軍事は外交の一部です
外交研究があるのなら、軍事研究もあって当然
軍事は外交の一部です
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 07:46:54.57 ID:7Mt9LUyd.net
>>1
やっと団塊サヨクのゴミ掃除ができるようになったか、あの東大がw
やっと団塊サヨクのゴミ掃除ができるようになったか、あの東大がw
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 08:04:29.23 ID:pBNSD52S.net
>>1
学問というのは、どんなものに対しても自由であるべきだ。
軍事研究の自由が奪われていたことの方が異常だ。
すべての研究テーマを解禁すべきだ。
学問というのは、どんなものに対しても自由であるべきだ。
軍事研究の自由が奪われていたことの方が異常だ。
すべての研究テーマを解禁すべきだ。
159: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 09:20:00.02 ID:SZguDJZ9.net
韓国人は自分の国の状況を把握してから
意見を述べてくれ。マヌケと思われるぞ。
>>1 それだけ時代が変わったということだね。
軍事で世界平和に貢献できるという簡単な事実が認められたということ。
いろんなオプションを自縛することで、
逆に特亜の増長を招いたとの反省だね。
意見を述べてくれ。マヌケと思われるぞ。
>>1 それだけ時代が変わったということだね。
軍事で世界平和に貢献できるという簡単な事実が認められたということ。
いろんなオプションを自縛することで、
逆に特亜の増長を招いたとの反省だね。
196: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:24:38.45 ID:RIwX4kOx.net
>>1
してないほうが異常だったからな。
つか、解禁なら自由じゃなかったことになるだろ、馬鹿か。
してないほうが異常だったからな。
つか、解禁なら自由じゃなかったことになるだろ、馬鹿か。
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:50:27.92 ID:ZvClEFlr.net
ただの学問だろ
防大だってあるし、別に解禁って訳でもないわ
防大だってあるし、別に解禁って訳でもないわ
124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 08:38:04.21 ID:aTiQuEsB.net
>>2
防大は人の殺し方教える所だろjk
防大は人の殺し方教える所だろjk
156: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 09:15:29.92 ID:scU+1qis.net
>>124
バーカ()笑
身を守ることが殺人かよ
バーカ()笑
身を守ることが殺人かよ
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 04:51:31.04 ID:JxIlAEIK.net
とにかく、こっち見んな!
これからは東大をはじめとする最高学府でも
軍事技術を研究して圧倒的な先進兵器を保有します!
これからは東大をはじめとする最高学府でも
軍事技術を研究して圧倒的な先進兵器を保有します!
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:04:04.96 ID:P50mcyC8.net
その前に東大に潜り込んでいる
工作員達を排除しないと。
工作員達を排除しないと。
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:05:21.84 ID:jsRzLxsc.net
>せめてもの自由が保障されていた日本は死んだ
根拠の無い自主規制を撤廃したのだから自由の回復でしょ
根拠の無い自主規制を撤廃したのだから自由の回復でしょ
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:08:41.08 ID:dhU80xc4.net
解禁されたら何で自由でなくなるかがワカラン
禁止する方が自由でないと思うんだが
禁止する方が自由でないと思うんだが
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:11:41.01 ID:5keq2Bfd.net
>>9
支那人朝鮮人の立ち入り禁止区域が増えるだろ?
つまりそういうことだ。
支那人朝鮮人の立ち入り禁止区域が増えるだろ?
つまりそういうことだ。
128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 08:40:15.18 ID:lVe5ZK44.net
>>9
人殺しの自由が解禁されたら喜ぶ口か
ブタはしねよ
人殺しの自由が解禁されたら喜ぶ口か
ブタはしねよ
132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 08:45:22.20 ID:sF7AjhJu.net
>>128
1行目と2行目の矛盾、
殺しをいやがっておいて、
しねと言うww
お前何者だ?
1行目と2行目の矛盾、
殺しをいやがっておいて、
しねと言うww
お前何者だ?
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:11:20.15 ID:B5GAb3u1.net
自由に解禁したのに自由は死んだと?
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:13:26.60 ID:dGD7pz/m.net
アメリカ留学したことある奴なら知ってるだろうが、
自分の大学の研究ラボが軍事関連の研究をしていた場合、
施設の全出入口に州軍の歩兵が立つんだよ。
ここは日本見習わないとダメ、と強く思ったね。
自分の大学の研究ラボが軍事関連の研究をしていた場合、
施設の全出入口に州軍の歩兵が立つんだよ。
ここは日本見習わないとダメ、と強く思ったね。
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:20:13.70 ID:whzgHgzM.net
チョンはインターネットが
軍事から始まったって事も知らんのか
軍事から始まったって事も知らんのか
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:38:08.83 ID:dzmO3rTK.net
赤い大学で軍事の研究されるのは
怖いんだけど
怖いんだけど
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:39:14.36 ID:IwpbC4wD.net
むしろ禁止してる大学なんて日本にしかないだろ
解禁されるのが当たり前だ
解禁されるのが当たり前だ
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:57:53.70 ID:+1xUBa46.net
東大なんてノーベル賞も獲れないし、
アカばかりで補助金ばかり要求してくる
無能大学どうでもいいわ
アカばかりで補助金ばかり要求してくる
無能大学どうでもいいわ
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 05:59:54.03 ID:MQMg1XF+.net
とっくに近大マグロに負けてる御用大学は役に立たんわ。
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 06:01:44.03 ID:A8MCsiP8.net
どういう事をやるのかいまいちピンとこないが、
軍事学をやるというのなら、
いままで日本の大学が知性と切り離していた分野に
光を当てるという点で意義はあるかもしれない
が、東大で大丈夫なんかな
軍事学をやるというのなら、
いままで日本の大学が知性と切り離していた分野に
光を当てるという点で意義はあるかもしれない
が、東大で大丈夫なんかな
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 06:11:36.41 ID:KR2LzthW.net
>>34
防衛省が研究委託するような内容なら、当然、上は教授から、
下は学生/アルバイトまで、全要員に対する
ガイドラインが細かく指定されるでしょうね
場合に因っては、国の機関の審査パスが必要になるかも
更に、機密保護法の対象になったりとか
防衛省が研究委託するような内容なら、当然、上は教授から、
下は学生/アルバイトまで、全要員に対する
ガイドラインが細かく指定されるでしょうね
場合に因っては、国の機関の審査パスが必要になるかも
更に、機密保護法の対象になったりとか
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 06:04:37.75 ID:F3d7oWKI.net
軍事学が自由に研究できるのに何を言ってるんだ
とはいえさよならだなクソチョンども
とはいえさよならだなクソチョンども
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 06:06:40.00 ID:3acpm85X.net
やっと普通の国になりつつあるな
というか今まで税金注ぎ込んでるくせに
やらなかったのが異常だわ
というか今まで税金注ぎ込んでるくせに
やらなかったのが異常だわ
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 06:11:10.48 ID:o2BjA56J.net
やっと税金を納める意味がわかってきた
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 06:11:43.79 ID:CnHeeoT4.net
今まで米が圧力掛けてたって事?
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 06:18:09.27 ID:KR2LzthW.net
>>44
違う
圧力を掛けてたのは、
サヨとそれに影響された連中
違う
圧力を掛けてたのは、
サヨとそれに影響された連中
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 06:18:34.76 ID:xek0MYKn.net
東大の事だから全部中韓に流すだろうし
基本公開だしあんまりなあ
基本公開だしあんまりなあ
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 06:27:27.38 ID:feg3FK9F.net
コリアセンターあるし中国人だらけだし、
特亜の軍事力アップに貢献するに決まってるだろ
そうやって反対するふりの記事
わざわざあげてごまかさなくてもいいよ
特亜の軍事力アップに貢献するに決まってるだろ
そうやって反対するふりの記事
わざわざあげてごまかさなくてもいいよ
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 06:31:18.21 ID:jeypfq7o.net
東大で研究したらそのまま隣の大国に筒抜けになるだろ
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 06:36:04.81 ID:MBqDAcHS.net
今やチョンとサヨクの巣窟ってイメージが強いな
チョン絡みってだけで不正の臭いがするんだけど、
ホントに学業成績で卒業してんのか疑わしい
チョン絡みってだけで不正の臭いがするんだけど、
ホントに学業成績で卒業してんのか疑わしい
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 06:38:20.30 ID:wMK79jJK.net
徴兵に行かなかった奴をネットで公開するような
軍事大国に言われたくねぇよwwwwwwww
軍事大国に言われたくねぇよwwwwwwww
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1421523829/
- 関連記事
-
- 【長野】子どもたちに大人気…キムチ・たくわんを炒めた「キムタクごはん」や、プルコギを丼にアレンジした「ヨン様丼」はいかが?
- 青森―ソウル便の利用2年連続減、韓国側旅行敬遠ムード
- 韓国…在韓日本大使館 6月ごろ隣接ビルに臨時移転=本館新築へ
- 【韓国人の反応】東京大学が軍事研究解禁、他大学に影響与える可能性…韓国人は「自由が保障されていた日本は死んだ」「東大が研究すれば…」
- 舛添都知事日記…ソウルとの姉妹都市協力関係をさらに進めたい
- 日本の「宇宙基本計画」、衛星の軍事利用可能に→韓国ネットでは「日本と共同研究開発を」
- 沖縄…辺野古移転に韓国高校生12人も抗議 ゲート前でテコンドー披露し連帯
相互リンク(外部サイト)の新着情報
ラグラン肩の衣類とかトレンチコートとかも軍用衣類から来たものだ。
他にも沢山あるだろう。
軍事技術を否定するなら
朝鮮人が良い物でも日帝残渣とか主張して排除しているように
ネットもGPSも排除すれば良い。
どうしても気に入らないならアーミッシュの様に生活すれば良い。
彼らはボタンやベルトさえ軍用と判断して使わない。
何の不思議もないわけで、東大というか日本の大学が特殊。