1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:25:44.70 ID:???.net

【ソウル聯合ニュース】韓国では、米コーヒーチェーン大手スターバックスのコーヒー、チリ産ワイン、牛肉などの販売価格が海外の都市に比べ高いことが分かった。
韓国の市民団体「消費者市民の集まり」は12日、昨年6月と10月の2回にわたり世界の主要都市の農畜産物と加工食品25品目、42製品の価格を調査した結果を発表した。調査対象となったのは、韓国(ソウル)をはじめ、米国(ニューヨーク)、中国(北京)、日本(東京)、ドイツ(ベルリン)、フランス(パリ)、英国(ロンドン)、イタリア(ミラノ)、カナダ(トロント)、オーストラリア(シドニー)、スペイン(マドリード)、オランダ(アムステルダム)、台湾(台北)の13カ国・地域。
調査結果よると、韓国は42製品のうち35製品の価格が高く、上位5位以内に入った。
スターバックスのカフェアメリカーノのトールサイズ(355ミリリットル)は韓国が4100ウォン(約450円)で最も高かった。価格は2007年以降、7年間で24%(800ウォン)上昇した。最も安かったのはニューヨークで2477ウォンだった。
チリ産ワイン(モンテス・アルファ・カベルネ・ソービニヨン)も韓国が最も高かった。輸入量の増加などで百貨店での販売価格が2010年の4万7000ウォンから昨年は4万3000ウォンに落ちたが、ほかの国に比べ高い。
肉類は韓国産、輸入品のいずれも韓国が高かった。韓国産の牛ロースとサムギョプサル(豚の三枚肉)は韓国が最も高く、輸入牛ロースは3番目に高かった。
輸入果物の価格は、マスカットが1位、パイナップル、グレープフルーツ、レモンが2位、オレンジ、マンゴー、バナナが3位、サクランボ、キウイが4位と、いずれも韓国が上位5位内に入った。
特に、昨年の米国産サクランボの輸入価格は、12年の韓米自由貿易協定(FTA)発効後19.0%下落したが、消費者価格は42.4%上昇した。輸入果物を含む輸入農産物は流通構造が複雑なため消費者価格が高くなるためだ。
同団体は、FTA締結などで輸入品の消費者価格が下がると期待されていたが、消費者には関税引き下げの効果がないと指摘した。
ソース(聯合ニュース)2015/01/12 18:05
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2015/01/12/0200000000AJP20150112002800882.HTML
スターバックスのカフェアメリカーノのトールサイズ(355ミリリットル)は韓国が4100ウォン(約450円)で最も高かった。価格は2007年以降、7年間で24%(800ウォン)上昇した。最も安かったのはニューヨークで2477ウォンだった。
チリ産ワイン(モンテス・アルファ・カベルネ・ソービニヨン)も韓国が最も高かった。輸入量の増加などで百貨店での販売価格が2010年の4万7000ウォンから昨年は4万3000ウォンに落ちたが、ほかの国に比べ高い。
肉類は韓国産、輸入品のいずれも韓国が高かった。韓国産の牛ロースとサムギョプサル(豚の三枚肉)は韓国が最も高く、輸入牛ロースは3番目に高かった。
輸入果物の価格は、マスカットが1位、パイナップル、グレープフルーツ、レモンが2位、オレンジ、マンゴー、バナナが3位、サクランボ、キウイが4位と、いずれも韓国が上位5位内に入った。
特に、昨年の米国産サクランボの輸入価格は、12年の韓米自由貿易協定(FTA)発効後19.0%下落したが、消費者価格は42.4%上昇した。輸入果物を含む輸入農産物は流通構造が複雑なため消費者価格が高くなるためだ。
同団体は、FTA締結などで輸入品の消費者価格が下がると期待されていたが、消費者には関税引き下げの効果がないと指摘した。
ソース(聯合ニュース)2015/01/12 18:05
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2015/01/12/0200000000AJP20150112002800882.HTML
31: 冬厨火病 ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:38:48.36 ID:+amapg/k.net
>>1
これ、収入に対する比率とかじゃなくて単純に金額でみてるのかな?
よく生活できるな…。
これ、収入に対する比率とかじゃなくて単純に金額でみてるのかな?
よく生活できるな…。
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:53:49.16 ID:64N7cCbK.net
>>1
水が駄目でさらに衛生や保存管理が駄目だから
韓国人任せにはできないのだろう?
あと関税
水が駄目でさらに衛生や保存管理が駄目だから
韓国人任せにはできないのだろう?
あと関税
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 19:00:57.43 ID:3R2+xL4g.net
この>>1の記事にある、サクランボパラドックスを解説できる有能なレスを求む。
113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 19:06:39.87 ID:V/hM2LJN.net
>>97
簡単だよ。
米国産さくらんぼを輸入してるのが大手商社の独占で、日本みたいに輸入者間で競争が起きないから。
販売も財閥系大手マートしか無いからほぼ談合に近い価格で売ってるから。
韓国の流通って日本ほど多様性がないから殿様商売なんだよ。
簡単だよ。
米国産さくらんぼを輸入してるのが大手商社の独占で、日本みたいに輸入者間で競争が起きないから。
販売も財閥系大手マートしか無いからほぼ談合に近い価格で売ってるから。
韓国の流通って日本ほど多様性がないから殿様商売なんだよ。
158: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 19:24:58.74 ID:6DLQb3rG.net
>>97
仁川空港の貨物取扱、釜山港の貨物取扱。
この金額を上積みさせるのに、公社経由で迂回すると運賃が安くなるルートがあるんですわ。
現代商船なんかはこれ止められたら、数日で干上がってしまいます。
仁川空港の貨物取扱、釜山港の貨物取扱。
この金額を上積みさせるのに、公社経由で迂回すると運賃が安くなるルートがあるんですわ。
現代商船なんかはこれ止められたら、数日で干上がってしまいます。
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:30:05.04 ID:V/hM2LJN.net
チリって韓国とFTA結んでなかったっけ?
なんでワインが高くなる?
なんでワインが高くなる?
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:50:12.08 ID:6DLQb3rG.net
>>7
ワイン自体が嗜好品だから安売りする必要がないのがひとつ
もうひとつは、輸入品全般でそうなんだけど
輸入事業者(商社)も、流通・小売りも全部が財閥
中小の専門商社がなく、国家規模の総合商社しかないので並行輸入も不可能
オマケに狭い市街地に密集してるので、
店舗の家賃も高額で安くできる余地がないと
ワイン自体が嗜好品だから安売りする必要がないのがひとつ
もうひとつは、輸入品全般でそうなんだけど
輸入事業者(商社)も、流通・小売りも全部が財閥
中小の専門商社がなく、国家規模の総合商社しかないので並行輸入も不可能
オマケに狭い市街地に密集してるので、
店舗の家賃も高額で安くできる余地がないと
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:59:01.05 ID:nQXzJAe/.net
>>66
つまり、海外の大規模商社が
小売りに参入すれば瞬殺出来るってことか
つまり、海外の大規模商社が
小売りに参入すれば瞬殺出来るってことか
151: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 19:21:37.75 ID:6DLQb3rG.net
>>91
数年前までは三星や現代総合などの7事業者が指定輸入事業者って事で、専売的な権利を持つとともに、事実上の免税も受けていました。
前政権で税法上の優遇措置はなくなったものの、たばこ・酒などで許認可は残存してます。
なお元の7大商社を指定したのはクネクネパパで、現在はロッテ商事やハンファなど5社を加えて13商社に増えました。
海外資本が大きく展開しようにも、流通網が細いので通販は無理、郊外展開だとインフラがない、都市部では財閥とバッティング。
イケアの値段うんぬんも輸入商社へのミカジメ料的な要素が強く、商社の悪い部分ばっかりが出てしまってると。
数年前までは三星や現代総合などの7事業者が指定輸入事業者って事で、専売的な権利を持つとともに、事実上の免税も受けていました。
前政権で税法上の優遇措置はなくなったものの、たばこ・酒などで許認可は残存してます。
なお元の7大商社を指定したのはクネクネパパで、現在はロッテ商事やハンファなど5社を加えて13商社に増えました。
海外資本が大きく展開しようにも、流通網が細いので通販は無理、郊外展開だとインフラがない、都市部では財閥とバッティング。
イケアの値段うんぬんも輸入商社へのミカジメ料的な要素が強く、商社の悪い部分ばっかりが出てしまってると。
160: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 19:26:32.13 ID:3kElStRS.net
>>151
国内では賄えないワインなんかが足元見て高くなる構造が完成してんだな
酷いよなー国だよな
国内では賄えないワインなんかが足元見て高くなる構造が完成してんだな
酷いよなー国だよな
169: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 19:31:49.60 ID:eyoEQjc4.net
>>160
経済構造上外資が進出しにくい(映画だとワーナーでも無理だった)ので、
ボッタクリし放題です。
経済構造上外資が進出しにくい(映画だとワーナーでも無理だった)ので、
ボッタクリし放題です。
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 19:04:29.10 ID:3R2+xL4g.net
>>94
あぁ、なるほどね。>>66氏のレスとあわせて読むとわかりやすい。
もともと商社の数が少なく、財閥の寡占状態な上に、子会社に負債を転嫁する
決済をしてるわけか。
あぁ、なるほどね。>>66氏のレスとあわせて読むとわかりやすい。
もともと商社の数が少なく、財閥の寡占状態な上に、子会社に負債を転嫁する
決済をしてるわけか。
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:30:09.70 ID:hIDgPJKg.net
まじな話、過剰なウォン安政策の国と流通業者のボッタくりが原因。自業自得。
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:31:03.71 ID:FoW8pagp.net
数が捌けない輸入品の価格が高いのは当然
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:31:40.61 ID:nHGD/Hth.net
経済領土なんだろ?
喜べよ
喜べよ
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:31:49.40 ID:gvVbgs75.net
日本より上なんだからホルホルしろよ
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:36:58.37 ID:OSlwte9O.net
コーヒーの原価なんかたかが知れてるんだが
高くても売れるから高いんじゃね?
ドトールのフランチャイズでもはじめれば儲かるかもww
高くても売れるから高いんじゃね?
ドトールのフランチャイズでもはじめれば儲かるかもww
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:38:46.07 ID:avrrGpTJ.net
韓国は先進国だし金持ち多いと言う事
昔、黄金の国と呼ばれていたんだよな
昔、黄金の国と呼ばれていたんだよな
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:42:42.84 ID:gXlgy2wn.net
>>29
せやな、黄金の花が咲き乱れていたとの
日記がちゃんと残ってるもんな。
こればっかりは真似できんわー
真似したくないけどー。
せやな、黄金の花が咲き乱れていたとの
日記がちゃんと残ってるもんな。
こればっかりは真似できんわー
真似したくないけどー。
72: 冬厨火病 ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:51:09.61 ID:+amapg/k.net
>>49
中世ヨーロッパも似た様なもんだったそうだし、
日本が綺麗好きすぎるのかもねー。
中世ヨーロッパも似た様なもんだったそうだし、
日本が綺麗好きすぎるのかもねー。
92: もっふる ◆COAXkxWoQM @\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:59:17.94 ID:LnpPA6Wx.net
>>72
日本だと衛生面を気をつけないと
あっという間に伝染病や食中毒が蔓延するからでね…
日本だと衛生面を気をつけないと
あっという間に伝染病や食中毒が蔓延するからでね…
102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 19:03:47.85 ID:eyoEQjc4.net
>>92
日本人は世界で最も皮膚病を気にするらしいですし。
江戸時代も、皮膚病に利く温泉は大盛況だったみたいです。
日本人は世界で最も皮膚病を気にするらしいですし。
江戸時代も、皮膚病に利く温泉は大盛況だったみたいです。
32: ◆65537PNPSA @\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:39:18.33 ID:uuRq2yno.net
>米国産サクランボの輸入価格は、12年の韓米自由貿易協定(FTA)発効後19.0%下落したが、消費者価格は42.4%上昇
ワロス。どういうこったよwww
ワロス。どういうこったよwww
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:43:04.25 ID:3R2+xL4g.net
>>32
>流通構造が複雑なため
と書いてあるけど、どんな風に複雑なのかさっぱりわからないよね。
まぁ土人のやることだから、わからないのが普通なのかもしれないが。
>流通構造が複雑なため
と書いてあるけど、どんな風に複雑なのかさっぱりわからないよね。
まぁ土人のやることだから、わからないのが普通なのかもしれないが。
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:48:14.78 ID:bz5g7615.net
>>51
いや普通に役人と財閥がボッてるだけでしょ
で、そいつらの子孫はアメリカに移民して売春婦の像を立ててホルホルしてる
ある意味正しいお金のまわり方ですね チョンにとっては
いや普通に役人と財閥がボッてるだけでしょ
で、そいつらの子孫はアメリカに移民して売春婦の像を立ててホルホルしてる
ある意味正しいお金のまわり方ですね チョンにとっては
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:50:29.52 ID:eyoEQjc4.net
>>51
大手が粉飾決済するために、普通は同じ業者が行う工程を、
別会社(結局は全部子会社)に分けるかららしいよ。
大手が粉飾決済するために、普通は同じ業者が行う工程を、
別会社(結局は全部子会社)に分けるかららしいよ。
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:53:47.25 ID:3R2+xL4g.net
>>69
その説明でもよくわからないが、ようは、これまでたまってる不明朗会計を
FTAで仕入れ値が安くなった商品に振り分けて決算をしたってことか?
もともとがロクな会計じゃなかった、と。
その説明でもよくわからないが、ようは、これまでたまってる不明朗会計を
FTAで仕入れ値が安くなった商品に振り分けて決算をしたってことか?
もともとがロクな会計じゃなかった、と。
94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:59:56.37 ID:eyoEQjc4.net
>>77
子会社作る→子会社に親会社の負債押し付ける→親会社の業績UP
この過程で発生する費用は価格に転嫁する。
だから、韓国のお菓子とか日本のより量も質も悪いのに高い。
子会社作る→子会社に親会社の負債押し付ける→親会社の業績UP
この過程で発生する費用は価格に転嫁する。
だから、韓国のお菓子とか日本のより量も質も悪いのに高い。
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 19:00:41.20 ID:p4oioakx.net
>>94
それで子会社を倒産させるわけか
それで子会社を倒産させるわけか
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:41:44.94 ID:oPn3QsAV.net
韓国はFTAしててその価格なのか?
変だろ
変だろ
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:42:30.27 ID:0qsR5JpZ.net
君たちの代わりに財閥が稼いでくれてるんじゃないか?
誇らしいだろwww
誇らしいだろwww
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:46:20.61 ID:AWtilSmT.net
子ども会の流しそーめんみたいなもので
下流には何にも流れてこないのが韓国なんだな。
下流には何にも流れてこないのが韓国なんだな。
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:48:41.14 ID:75fbbkqT.net
この記事もそうだし、実際に体感する物価も日本とほとんど変わらない物価高の韓国。
途上国に有利にでやすいとはいえ、pppベースのGDPってのはインチキ臭い
途上国に有利にでやすいとはいえ、pppベースのGDPってのはインチキ臭い
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:51:06.45 ID:MDzorSrS.net
>>64
物価は日本より高めなのに、
同じ仕事の給料は韓国の方がずっと低いから
生活レベルはやはり韓国の方がずっと低いよな
でもPPPのGDP統計だと韓国が日本を
追い越しそうな勢いなのはなぜなのか
ずっと分からないでいる
物価は日本より高めなのに、
同じ仕事の給料は韓国の方がずっと低いから
生活レベルはやはり韓国の方がずっと低いよな
でもPPPのGDP統計だと韓国が日本を
追い越しそうな勢いなのはなぜなのか
ずっと分からないでいる
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:53:08.12 ID:wDR4hZCT.net
>>71
徳政令があるってわかってりゃ、なんぼでも借金できるがに
徳政令があるってわかってりゃ、なんぼでも借金できるがに
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:54:25.78 ID:p4oioakx.net
>>76
韓国ってマジで
「借金なんて返さなければ良いだけニダ」
とか思ってそうで怖いな
韓国ってマジで
「借金なんて返さなければ良いだけニダ」
とか思ってそうで怖いな
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:56:59.74 ID:kgeYmYRN.net
>>80
むしろ、返したら負け、
返してはいけないと思ってたりしてw
むしろ、返したら負け、
返してはいけないと思ってたりしてw
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:55:34.60 ID:eyoEQjc4.net
>>71
借金も資産に含むからじゃないかな?
記憶が曖昧だけど、純粋に借金だけで生活してても
借金=収入な計算式だったはず。
借金も資産に含むからじゃないかな?
記憶が曖昧だけど、純粋に借金だけで生活してても
借金=収入な計算式だったはず。
115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 19:06:56.76 ID:pJiBcME2.net
>>82
多重債務者の心理と一緒だな。
使用可能残高が貯蓄高と勘違いするという
多重債務者の心理と一緒だな。
使用可能残高が貯蓄高と勘違いするという
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 18:58:39.45 ID:bsoEU1rc.net
つうか一都市に国民の半分が住み着くとか異常じゃね?
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1421054744/
- 関連記事