1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 12:40:53.08 ID:???.net
朝日新聞・反日新聞・朝鮮人新聞

 歴史の節目を意識する新年を迎えた。

 戦後70年。植民地支配をした日本と、された韓国があらためて関係を結びなおした基本条約から50年という節目でもある。

 しかし今、そこに青空が広がっているわけではない。頭上を覆う雲は流れ去るどころか、近年、厚みを増してきた感さえある。歴史認識という暗雲だ。

 それぞれの国で「自虐」と非難されたり「自尊」の役割を担わされたり。しかし、問題は「虐」や「尊」よりも「自」にあるのではないか。歴史を前にさげすまれていると感じたり、誇りに思ったりする「自分」とはだれか。

■歴史のグローバル化

 過去70年間を振り返るとき、多くの人の頭に浮かぶ歴史的な出来事は何だろうか。

 震災や台風といった災害、オリンピックのような祝祭、あるいはバブル経済や政権交代かもしれない。たいていは日本の光景だろう。歴史を考えるときの「自分」とは、ふつう日本人としての「自分」だ。

 しかし今、その「ふつう」が必ずしも「ふつう」ではすまない時代に入っている。グローバル時代だ。

 ヒトやモノ、カネ、情報が軽々と大量に国境を超える。社会が抱える問題も国境では区切られなくなっている。金融危機や地球温暖化、感染症……。日本だけの問題ではない。被害に遭うのは多くの国の経済弱者だったり、農民だったり、人類全体だったり。解決に取り組む人々のネットワークも日本という枠におさまらない。

 歴史が自分たちの過去を知り、今の課題を乗り越えて未来を切り開くための手がかりだとしたら、国ごとの歴史(ナショナル・ヒストリー)では間に合わない、ということになる。

 では、どんな歴史が必要か。

 米ハーバード大学名誉教授の歴史家、入江昭さんは昨年出版した「歴史家が見る現代世界」の中で「グローバル・ヒストリー」の重要性を訴えている。

 国や文化の枠組みを超えた人々のつながりに注目しながら、歴史を世界全体の動きとしてとらえ、自国中心の各国史から解放する考え方だ。

 現代はどんな国も世界のほかの国や人とつながり、混ざり合って「混血化」「雑種化」していると指摘する。「その流れを止めたり、もともと存在もしなかった『純粋』な過去に戻ろうとしたりするのは歴史を神話にすりかえることである」

■忘れるための歴史

 フランスの思想家、エルネスト・ルナンが1882年、パリ・ソルボンヌ大学で「国民とは何か」という講演をした。国民国家についての古典的な考え方のひとつとされる。

 そこで彼は、国民という社会を築くうえで重要なのは「忘却」あるいは「歴史についての誤り」だという。国民の本質は「すべての人が多くの事柄を共有するとともに、全員が多くのことを忘れていること」とも。だから「歴史研究の進歩はしばしば国民性にとって危険です」とまで語っている。

 どんな国にも、その成り立ちについて暴力的な出来事があるが、なるべく忘れ、問題にしない。史実を明らかにすれば自分たちの社会の結束を揺るがすから――。

 ナショナル・ヒストリーについての身もふたもない認識である。

 そのフランスで昨年、第2次大戦中の対独協力政権(ビシー政権)について「悪いところばかりではなかった」などと書いた本が出版された。批判の矛先は、これまでの歴史研究のほか家族など伝統的な価値観の「破壊」にも向かう。ベストセラーとなった。

 グローバル化でこれまで人々のよりどころとなっていた国民という社会が次第に一体感をなくす中、不安を強める人たちが、正当化しがたい時代について「忘却」や「誤り」に立ち戻ろうとしているかのようだ。

 「一種の歴史修正主義です」とパリ政治学院上級研究員のカロリヌ・ポステルヴィネさん。東アジアの専門家だ。「自虐史観批判は日本だけで見られるわけではありません」

■節目の年の支え

 東アジアに垂れ込めた雲が晴れないのも、日本人や韓国人、中国人としての「自分」の歴史、ナショナル・ヒストリーから離れられないからだろう。日本だけの問題ではない。むしろ隣国はもっとこだわりが強いようにさえ見える。

 しかし、人と人の国境を超えた交流が急速に広がりつつあるグローバル時代にふさわしい歴史を考えようとすれば、歴史は国の数だけあっていい、という考えに同調はできない。

 自国の歴史を相対化し、グローバル・ヒストリーとして過去を振り返る。難しい挑戦だ。だが、節目の年にどうやって実りをもたらすか、考えていく支えにしたい。

ソース:朝日新聞 2015年1月1日
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?%E3%B0%E3%AD%E3%BC%E3%90%E3%AB%E6%82%E4%BB%A3%E3%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E2%95%E3%8C%E8%AA%E8%90%E3%8D%E3%84%E3%8C%E8%AA%E5%B0%8A%E3%8D%E3%92%E8%B6%E3%88%E3%A6


6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 12:43:19.28 ID:/iKiiSJy.net
>>1
いいから日本人に謝罪と賠償はよ

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 12:58:08.98 ID:0e8r/85p.net
>>1
>>頭上を覆う雲は流れ去るどころか、近年、厚みを増してきた感さえある。歴史認識という暗雲だ。

朝日新聞が捏造という風で雲を呼び寄せて厚くしていったからな

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:29:48.47 ID:8KcqtHMb.net
>>1
捏造はダメよ

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 12:41:34.34 ID:pnz61NHH.net
結局、何の反省もしてないんだな。

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 12:49:09.19 ID:rbchk+HQ.net
>>1
■忘れるための歴史

はい「俺らが捏造したことは忘れろ」宣言来ました

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 12:41:47.83 ID:e37m+p4V.net
これも捏造だろ?

5: ◆65537PNPSA @\(^o^)/ 2015/01/01(木) 12:42:45.27 ID:t4Niu18i.net
グローバルヒストリーでもナショナルストーリーでも嘘はイカン
ただそれだけ。

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:35:35.34 ID:JgS2pnuM.net
最近KARAを好きになってから
あっ韓ニュース


前ほど 日本人 頑張れって思わなくなった。
あっ韓ニュース




(一同 笑い)
(桂) わかります。




KARAあるある⑨
グローバルな考え方になった。
あっ韓ニュース

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 12:43:25.56 ID:n5cDWIR8.net
節目なら節目らしく土下座しろ売国奴

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 12:45:09.58 ID:WUbD9Z8w.net
まーた他人事

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 12:54:04.10 ID:wh81cNpM.net
早く通名も完全廃止にすれば、
記事を書く時に朝鮮人の場合は
日本人を装えなくなる

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 12:54:17.49 ID:iJqBzJNi.net
誰の所為でこんなになってると思ってんだ?
何だよ この他人事で上から目線は
とっとと廃刊しろ、新聞を名乗る資格はアサヒにはない

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 12:54:28.34 ID:+egvGG9W.net
朝日は元日から反省もなくよく飛ばしてるねえ

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 12:57:53.12 ID:y1LYAibT.net
朝日と毎日と在日は不要

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:00:46.39 ID:tN4fAeh6.net
自虐の急先鋒が新年早々寝言言ってやがるぞ
てめえらがいなけりゃそれはとっくに解決してたんだよクソが

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:03:39.96 ID:BBPmI5fp.net
とりえあえず朝日はイデオロギーの鎖から脱することを考えないと・・・

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:11:09.36 ID:nxuRlkaZ.net
捏造と誘導と自演の朝日新聞
信じる心が入る隙間がないw

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:12:03.30 ID:Gd4F9/t+.net
歴史認識なんてものをお互いに押し付けないという当たり前のことを、
少なくとも外交レベルでしっかりと守ってくれればいいのにな

同じ日本人同士でさえ、あまり歴史認識なんて話はしない。
真面目にやると揉めるからね。
歴史認識なんて個人レベルで千差万別だから。政治認識と一緒にね。

それを国家の外交レベルで平気でやって来るんだから、
日本人からすると、北東アジア諸国の政府は頭が悪いようにしか見えん。

そして、絶対に相容れない相手だということも、尚のこと分かってしまう。

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:13:12.69 ID:pRIEUHhf.net
サンゴ落書き新聞は黙ってなさい

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:13:39.98 ID:dBPuRMWC.net
朝日では、
植民地支配 したということが
常識になってるのか

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:15:10.80 ID:3nvZgjSa.net
自分で火をつけておきながら
なんで炎上させるんだと怒り狂うアサヒ

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:16:08.96 ID:yzUl8RMx.net
お前は捏造をばら撒いてさらに難しくしたけどな!!

嘘を書くぐらいなら、最初から何も書くな!!

ふざけやがって、クソ朝日が!!

お前が嘘をばら撒いたんだよな!!
俺は永遠に忘れないから

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:17:22.11 ID:+PMiNYMz.net
バカヒは捏造の歴史を振り返り廃刊しろ

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:18:56.11 ID:+Dvy6guY.net
電波出力全開の毎日新聞社説よりは
かなり抑えた論調になってるなw
叩かれまくったのが相当効いてるみたいね

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:25:45.60 ID:zfXmiPlY.net
どう考えても、新年の社説は捏造記事の謝罪が主体だろう。
朝日には反省という文字はないんだな。

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:26:44.69 ID:8BKXzMsK.net
そのまえに捏造癖を克服しろよ

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:29:24.15 ID:2xkavrhw.net
一年の計は元旦にあり
今年も日本を貶める気満々ですね。

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:29:24.26 ID:x1Z7qqQ0.net
マスコミって 楽な 商売だよね

その時々に勝手な記事書いて

責任取ろうともせずに

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:33:46.49 ID:n5cDWIR8.net
グローバルというなら、隣国以外にも目を向けないと

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:36:13.75 ID:lrv7joSf.net
>>69
だな
朝日は自分のルーツに囚われすぎ

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:37:22.41 ID:MLswmgkm.net
要はこれからも反日しますわって

82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:41:28.62 ID:0TDA0hGr.net
え、節目、何の? なんか節目あったっけ?

87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:43:53.89 ID:NCWLRDEc.net
>>82
日韓の国交から50年
そろそろ断ち切るいい節目ですねって話

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:45:58.25 ID:go4fcpe1.net
もう素直に、朝日新聞は
『中国や韓国の言う歴史を素直に受け入れよう』
と言えばいいんだよ。
どんなに矛盾があっても、前後に矛盾があっても、
それどころか今後新しい歴史が創作されていくとしても、
これこそ「真実の歴史だ」といいきればいい。
本音はそこなのにいろいろごまかすから、
朝日の文章はかえって不愉快だよ。

90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:49:49.95 ID:WeDV1YO2.net
犯罪新聞

94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:53:28.65 ID:qULl/2+T.net
要約すると、

「反省するつもりはありません」

95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:54:43.87 ID:O9/LkPAi.net
>植民地支配をした日本と、された韓国

しょっぱなから嘘をつくのが朝日クォリティ。

世界のどこに、支配した植民地に
宗主国から王族の姫を嫁がせた国がある?
植民地から収奪せずに、巨額の資金を投入して
近代化し、大学まで造った国がある?
対等合併ゆえの措置じゃないか。
嘘つき朝日。

99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:57:44.90 ID:xN/xFlvD.net
自社の自判もなく自虐を国に求めすぎた挙句の捏造記事
それでも瑕疵はないとの自尊の精神
自尊等言うより唯我独尊、悪い意味での

103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:04:20.85 ID:M46KQLKn.net
誤報は仕方ない場合もあるが
朝日新聞は捏造だからな
しかも
なんちゃって謝罪記事掲載で終わったつもりだし

朝日新聞による日本がこうむった誤解を
海外に向かって
積極的広報をしろよ

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1420083653/

関連記事

コメン卜コメント(2)  ↑上へ↑上へ


コメント

あっ@名無しさん  2015/01/01 16:16
相変わらず朝日捏造新聞は低レベル新聞社。もうネットには勝てない
保守の右側  2015/01/01 15:41
端から、間違ったことを書いている。
"植民地支配"は、誤りで"併合"が、正。
併合したのは、"韓国"ではなく"李王朝"。
韓国ができたのは1948年でまだ67年しかたっていない。
新聞記者なら、調べてちゃんと書きなさい、そうしないと又捏造になる。朝日には、捏造体質が染み込んでいるのでは?

コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『あっ@名無しさん』と自動で表示されます。

※必須

相互リンク(外部サイト)の新着情報



このページのトップへ