1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:43:21.45 ID:???.net

ニューヨーク・タイムズ【田淵広子記者】
米国大手紙のニューヨーク・タイムズは、日本でいま朝日新聞の慰安婦報道の誤報や虚報を批判するのは「右翼(Right wing)」の「国粋主義者(Nationalist)」たちだと断じ続ける。その真の主導役は安倍晋三首相なのだとまで示唆する。朝日新聞自身が認める大誤報を論じること自体が言論弾圧だというのだ。
ニューヨーク・タイムズのこの種の用語法は「不当なレッテル貼りの偏向」だとする報告が、米国のニュースメディア研究機関「メディア調査センター(MRC)」から発表された。1987年創設のMRCは民間の保守系とされる独立調査機関である。活動目的の一つは「米国の伝統的な価値観を崩す主要メディアのリベラル的偏向を科学的な調査で証明し、指摘する」ことだという。実際にその種の偏向実例を提起する活動は米国のメディア界や政界で広く知られてきた。
MRCの今回の報告はとくに、ニューヨーク・タイムズ12月3日付のマーティン・ファクラー東京特派員の「日本の右翼が戦史を書き換え、(朝日)新聞を攻撃する」という見出しの記事を主題としていた。
「ニューヨーク・タイムズのレッテル貼りの偏向はこの記事のようにグローバルに広がる。同紙によれば欧州もアジアも危険で不快な右翼どもに満ち満ちているというのだ」
「ファクラー記者は自分たちが悪者とみなす日本側の相手は『超国粋主義者』という偏向の呼称では不十分とみなし、『右翼』というレッテル言葉を記事中のすべての段落で使っていた」
実際にファクラー記者のこの記事は「右翼」という用語を10回以上も連発していた。すべて朝日新聞の慰安婦問題誤報を批判する側への決めつけだった。その表現に従えば、誤報を厳しく批判した朝日新聞第三者委員会も「言論弾圧の右翼」となる。
だがニューヨーク・タイムズの記事には「右翼」についての定義も説明もない。語感として排他、独裁、さらには無法などという政治志向を思わせるだけなのだ。この記事でのその使い方からすれば、非民主的なファッショまでを連想させる侮蔑的な言葉だともいえる。
この報道姿勢に対しMRC報告は同紙が「右翼」のレッテルを貼るのは米国内の保守派に加え、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相やポーランドの政治家の同性愛志向に反対するメディア、そして日本の安倍首相らだとして「同紙にとって全世界でとにかく悪いのは『右翼政治家と右翼メディア』なのだ」と、からかい気味に批判していた。
事実、ニューヨーク・タイムズは最近の社説やソウル発記事でも安倍首相を「右翼首相」と呼び、「安倍政権が朝日新聞への威嚇運動を奨励している」と断じていた。日本国民が民主主義的な方法で選んだ首相に「右翼」という反民主主義的な決めつけをにじませたレッテルを根拠を示さないまま貼るのは、偏向した断定としかいえないだろう。同紙は非民主的な独裁国家の元首の習近平氏や金正恩氏にはそんなレッテルを貼らない。
言語の機能を研究する意味論の権威S・I・ハヤカワ氏の分類に従えば、この種の断定の、ののしり言葉は一見、客観的な意味を持つように響きながら、実は使い手の主観的な嫌悪の情を表しただけの「イヌの吠え言葉」(反対は「ネコのなで言葉」)と呼ばれるそうである。
(ワシントン駐在客員特派員・古森義久)
産経ニュース 2014.12.27 08:17
http://www.sankei.com/world/news/141227/wor1412270014-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/141227/wor1412270014-n2.html
http://www.sankei.com/world/news/141227/wor1412270014-n3.html
「ニューヨーク・タイムズのレッテル貼りの偏向はこの記事のようにグローバルに広がる。同紙によれば欧州もアジアも危険で不快な右翼どもに満ち満ちているというのだ」
「ファクラー記者は自分たちが悪者とみなす日本側の相手は『超国粋主義者』という偏向の呼称では不十分とみなし、『右翼』というレッテル言葉を記事中のすべての段落で使っていた」
実際にファクラー記者のこの記事は「右翼」という用語を10回以上も連発していた。すべて朝日新聞の慰安婦問題誤報を批判する側への決めつけだった。その表現に従えば、誤報を厳しく批判した朝日新聞第三者委員会も「言論弾圧の右翼」となる。
だがニューヨーク・タイムズの記事には「右翼」についての定義も説明もない。語感として排他、独裁、さらには無法などという政治志向を思わせるだけなのだ。この記事でのその使い方からすれば、非民主的なファッショまでを連想させる侮蔑的な言葉だともいえる。
この報道姿勢に対しMRC報告は同紙が「右翼」のレッテルを貼るのは米国内の保守派に加え、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相やポーランドの政治家の同性愛志向に反対するメディア、そして日本の安倍首相らだとして「同紙にとって全世界でとにかく悪いのは『右翼政治家と右翼メディア』なのだ」と、からかい気味に批判していた。
事実、ニューヨーク・タイムズは最近の社説やソウル発記事でも安倍首相を「右翼首相」と呼び、「安倍政権が朝日新聞への威嚇運動を奨励している」と断じていた。日本国民が民主主義的な方法で選んだ首相に「右翼」という反民主主義的な決めつけをにじませたレッテルを根拠を示さないまま貼るのは、偏向した断定としかいえないだろう。同紙は非民主的な独裁国家の元首の習近平氏や金正恩氏にはそんなレッテルを貼らない。
言語の機能を研究する意味論の権威S・I・ハヤカワ氏の分類に従えば、この種の断定の、ののしり言葉は一見、客観的な意味を持つように響きながら、実は使い手の主観的な嫌悪の情を表しただけの「イヌの吠え言葉」(反対は「ネコのなで言葉」)と呼ばれるそうである。
(ワシントン駐在客員特派員・古森義久)
産経ニュース 2014.12.27 08:17
http://www.sankei.com/world/news/141227/wor1412270014-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/141227/wor1412270014-n2.html
http://www.sankei.com/world/news/141227/wor1412270014-n3.html
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:03:35.77 ID:/RVLMhW6.net
>>1
マッチポンプにまで言及しないのは片手落ちだろ。
マッチポンプにまで言及しないのは片手落ちだろ。
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:48:30.46 ID:Vxljzuf/.net
>>1
こういう機関があるんだな。なんだかんだでアメリカやなあ。
日本にもこういう影響力のある機関が出来ればいいのに。
しかし、まさにネトウヨ連呼厨のことをバッサリやなw
どっちがレイシストかはっきり言われちゃったなw
こういう機関があるんだな。なんだかんだでアメリカやなあ。
日本にもこういう影響力のある機関が出来ればいいのに。
しかし、まさにネトウヨ連呼厨のことをバッサリやなw
どっちがレイシストかはっきり言われちゃったなw
129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 21:44:47.41 ID:M5Y1FIYn.net
>>1
同意します。
そもそも相手を右翼と罵ることは思想の弾圧と同じです。
最近見たレッテル言葉「ネトウヨ」、「右翼」、「信者」、「萌え豚」
レッテル言葉を言っている側は自分が正義だと思っているのかもしれません。
言っている自分はそのレッテルに属する人間ではないからです。
しかしレッテル言葉は主観的な嫌悪感を表現しているだけであり、正しさを定めるものではないのです。
同意します。
そもそも相手を右翼と罵ることは思想の弾圧と同じです。
最近見たレッテル言葉「ネトウヨ」、「右翼」、「信者」、「萌え豚」
レッテル言葉を言っている側は自分が正義だと思っているのかもしれません。
言っている自分はそのレッテルに属する人間ではないからです。
しかしレッテル言葉は主観的な嫌悪感を表現しているだけであり、正しさを定めるものではないのです。
166: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 22:36:06.38 ID:xT3zFT24.net
>>1
アメリカはやっぱりまともだな
異常な新聞社があっても非難する
アメリカはやっぱりまともだな
異常な新聞社があっても非難する
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:49:16.89 ID:ntSTnH6c.net
NYTの異常性にようやく気づいたのか
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:49:31.87 ID:Ht/uocTG.net
NYタイムズは中国資本傘下
中国のプロパガンダ新聞
中国資本傘下に入ったことにより、
有能な記者は他社に移籍している
中国のプロパガンダ新聞
中国資本傘下に入ったことにより、
有能な記者は他社に移籍している
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:50:51.92 ID:qm6MOLFZ.net
ネトウヨ連呼みたいなもんか
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:53:24.27 ID:bhhyswgl.net
ウヨクなのはNYタイムズだろ
その証拠に日本軍の慰安婦問題は極めて熱心に報じるが
米軍の慰安婦問題は黙殺に近い
その証拠に日本軍の慰安婦問題は極めて熱心に報じるが
米軍の慰安婦問題は黙殺に近い
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:53:45.87 ID:34Hih505.net
>米国のニュースメディア研究機関「メディア調査センター(MRC)」から発表された。
問題は、これが米国内でどのくらい
認知された団体なのかだな。
問題は、これが米国内でどのくらい
認知された団体なのかだな。
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:56:33.29 ID:w5VMPcsY.net
NYTと朝日の中の人は同じだから当たり前(笑)
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:57:15.66 ID:gXo8QvIa.net
これがどの程度の機関なのか知らないけど
自浄作用が働くのは羨ましいね
自浄作用が働くのは羨ましいね
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:57:44.44 ID:y7S2f6/2.net
朝日とNYTがお仲間であることが一連のねつ造騒動のお蔭で
一般の日本人にも浸透したよ
植村の功績はでかいw
一般の日本人にも浸透したよ
植村の功績はでかいw
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:00:06.37 ID:YhKxxcWL.net
ニューヨーク・タイムズ東京支局は
朝日新聞東京本社ビルの中にあり
朝日新聞ニューヨーク支局は
ニューヨーク・タイムズ本社ビルの中にある。
つまり朝日新聞とニューヨークタイムズは
同じ連中が同じ意図で書いているのです。
朝日新聞東京本社ビルの中にあり
朝日新聞ニューヨーク支局は
ニューヨーク・タイムズ本社ビルの中にある。
つまり朝日新聞とニューヨークタイムズは
同じ連中が同じ意図で書いているのです。
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:01:00.68 ID:bP7iFK8i.net
落ちたものでニューヨークタイムズも日本のある新聞とおなじ様に
クズ新聞になり下がっただけ
クズ新聞になり下がっただけ
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:02:24.74 ID:IL84UyDF.net
>>26
南京大虐殺という偽記事を発信したのはNYTですが、なにか?
南京大虐殺という偽記事を発信したのはNYTですが、なにか?
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:07:50.16 ID:IL84UyDF.net
アメリカ政府が大歓迎している集団的自衛権を使って極右呼ばわりとか異常だよね
アメリカ軍を自衛隊が助けると右翼なのかよNYT
アメリカ軍を自衛隊が助けると右翼なのかよNYT
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:09:15.21 ID:FI9y7lYE.net
>実際にファクラー記者のこの記事は「右翼」という用語を10回以上も連発していた。
>すべて朝日新聞の慰安婦問題誤報を批判する側への決めつけだった。
いやいや、決めつけじゃなくて事実じゃん
事実を指摘することを「決めつけ」とレッテル張りする方がよっぽど問題だろ
右翼が右翼を擁護しようとするのは本当に醜いなwww
>すべて朝日新聞の慰安婦問題誤報を批判する側への決めつけだった。
いやいや、決めつけじゃなくて事実じゃん
事実を指摘することを「決めつけ」とレッテル張りする方がよっぽど問題だろ
右翼が右翼を擁護しようとするのは本当に醜いなwww
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:14:03.67 ID:IL84UyDF.net
>>41
記事は「ファクラーは「朝日を批判する人を」右翼だと決めつけている」
と言う意図で書かれている模様
もう一度落ち着いて読んでみような
記事は「ファクラーは「朝日を批判する人を」右翼だと決めつけている」
と言う意図で書かれている模様
もう一度落ち着いて読んでみような
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:18:12.45 ID:FI9y7lYE.net
>>48
うん、だからさ、「朝日を批判する人は右翼」っていう言葉に間違いはないだろ?
事実を指摘したら決めつけになるなんてどうかしてるよ
うん、だからさ、「朝日を批判する人は右翼」っていう言葉に間違いはないだろ?
事実を指摘したら決めつけになるなんてどうかしてるよ
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:20:16.10 ID:16we9LbR.net
>>54
だから、メディア調査センターから
「不当なレッテル貼りの偏向」と
指摘されたわけだよ。それ。
だから、メディア調査センターから
「不当なレッテル貼りの偏向」と
指摘されたわけだよ。それ。
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:21:22.99 ID:IL84UyDF.net
>>54
ええと、右翼をなんだと思っているのかな?
ヒトラーのように言論弾圧する韓国政府のようなものでしょ
ええと、右翼をなんだと思っているのかな?
ヒトラーのように言論弾圧する韓国政府のようなものでしょ
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:10:21.53 ID:PaQpib/g.net
左翼がレッテル貼りをして反論した気になるのは何処でも一緒。
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:10:33.02 ID:u092V+L0.net
>同紙は非民主的な独裁国家の元首の習近平氏や金正恩氏には
>そんなレッテルを貼らない。
最近、独裁国家になった韓国のクネも忘れるな
ニューヨーク・タイムズは、
本当の独裁者には独裁者と言えない偏向ヘタレメディアw
>そんなレッテルを貼らない。
最近、独裁国家になった韓国のクネも忘れるな
ニューヨーク・タイムズは、
本当の独裁者には独裁者と言えない偏向ヘタレメディアw
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:15:33.52 ID:GzL5Vdtv.net
アメの国民は馬鹿ばかりだから、軽く吹き込まれただけで無批判に信じ込む
アメのマスゴミの異常さに気付いて問題提起してるマトモなのもいるが
レーガン時代に独立系メディアが潰されていって軍需産業系(NBC,CBS)、プロパガンダ系(FOX,ABC)
工作活動系(CNN)に支配されちゃってるからもうダメだわ。
日本なんて最初から売文屋がテレビ局支配してるから終わってる。
ここで踏ん張ってマスゴミを駆逐しないと未来はない。
アカヒと変態は必ず潰す。
アメのマスゴミの異常さに気付いて問題提起してるマトモなのもいるが
レーガン時代に独立系メディアが潰されていって軍需産業系(NBC,CBS)、プロパガンダ系(FOX,ABC)
工作活動系(CNN)に支配されちゃってるからもうダメだわ。
日本なんて最初から売文屋がテレビ局支配してるから終わってる。
ここで踏ん張ってマスゴミを駆逐しないと未来はない。
アカヒと変態は必ず潰す。
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:17:07.69 ID:I52j7xcr.net
>>50
そうかね?
ニュヨークタイムスを読んでホルホルしてるのは支那・韓国の読者だけで
アメリカ人は醒めた目で読んでるんじゃね?
そもそも極東の小国日本にそれほど関心があるとも思えんが
そうかね?
ニュヨークタイムスを読んでホルホルしてるのは支那・韓国の読者だけで
アメリカ人は醒めた目で読んでるんじゃね?
そもそも極東の小国日本にそれほど関心があるとも思えんが
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:18:44.82 ID:DLDoLiZ8.net
>>50
アメリカは新聞の発行部数が
日本ほど寡占されていないので影響力も小さい
アメリカは新聞の発行部数が
日本ほど寡占されていないので影響力も小さい
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:25:30.21 ID:I52j7xcr.net
だいたい日本人は日本のマスコミを信用していないし
支那人も支那のマスコミを信用してない
マスコミを盲信してるのは発展途上国の韓国ぐらいのものだろう
だから報道ロンダリングでニューヨークタイムスの「格」を利用しようとする
NYTも経営が危ないからそれで糊口をしのいでいる
世界的にマスコミの役割が終わりかけているってことだろう
そもそも選挙で選ばれてないマスコミが政治や外交を動かすことがおかしい
支那人も支那のマスコミを信用してない
マスコミを盲信してるのは発展途上国の韓国ぐらいのものだろう
だから報道ロンダリングでニューヨークタイムスの「格」を利用しようとする
NYTも経営が危ないからそれで糊口をしのいでいる
世界的にマスコミの役割が終わりかけているってことだろう
そもそも選挙で選ばれてないマスコミが政治や外交を動かすことがおかしい
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:26:14.97 ID:Be48knEl.net
ニューヨークタイムズは朝日新聞の子会社だろwww
築地の朝日新聞東京本社ビルの9階にオフィスが有るからなwww
朝日新聞⇔ニューヨーク・タイムズ⇔東亜日報
精々、記事ロンダリングして倒産してね!!!www【回覧板】とも言うwww
築地の朝日新聞東京本社ビルの9階にオフィスが有るからなwww
朝日新聞⇔ニューヨーク・タイムズ⇔東亜日報
精々、記事ロンダリングして倒産してね!!!www【回覧板】とも言うwww
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:34:50.22 ID:15qwL+Ag.net
朝日狗が自分で言えないから
アメリカや支那の協力者に叫ばせてるだけだしな
アメリカや支那の協力者に叫ばせてるだけだしな
75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:37:33.23 ID:hsmgprn8.net
朝日新聞「嘘をついておりました。認める」
批判されるのは当然じゃね?
しかも朝日は
朝日新聞「だから一体何だとゆーのだ?wエッヘン!謝らんぞ」
開き直ってるわけだから。
右翼じゃなくても
日本国民一般「何なんだコイツラ?ナメてんのか。ヒドイな」
当たり前。
批判されるのは当然じゃね?
しかも朝日は
朝日新聞「だから一体何だとゆーのだ?wエッヘン!謝らんぞ」
開き直ってるわけだから。
右翼じゃなくても
日本国民一般「何なんだコイツラ?ナメてんのか。ヒドイな」
当たり前。
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:45:27.09 ID:T2D7ey2n.net
まぁチャイナマネーでやっとこさ倒産せずに運営できてる会社ですので
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:46:20.42 ID:xd8l8JC0.net
なかなかいいニュースだね!!
ネットで中国や韓国の批判をした者は、
すべて「ネトウヨ」などという括りで語られる傾向にも腹が立つよね!
これもまさに歪んだレッテル張りだ!
ネットで中国や韓国の批判をした者は、
すべて「ネトウヨ」などという括りで語られる傾向にも腹が立つよね!
これもまさに歪んだレッテル張りだ!
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:52:56.44 ID:dPjbTPzJ.net
右翼って侮辱的なの?
フランス革命前の右翼左翼の元々の意味知って言ってるの?
フランス革命前の右翼左翼の元々の意味知って言ってるの?
114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 21:18:10.31 ID:oUflq/sJ.net
>>93
ほかに侮蔑できる文句がないから騒いでるだけだと思う。
あるいは自分の意にそぐわないから棄て台詞で無理に侮蔑してるだけだと思う。
ほかに侮蔑できる文句がないから騒いでるだけだと思う。
あるいは自分の意にそぐわないから棄て台詞で無理に侮蔑してるだけだと思う。
106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 21:10:38.54 ID:lOjxCNmA.net
wikiより
マーティン・ファクラー(Martin Fackler, 1966年11月16日[1] - )は
アメリカ人ジャーナリスト。
2009年2月からノリミツ・オオニシの後任として
ニューヨーク・タイムズ(NYT)東京支局長を務める。
田淵広子(Hiroko Tabuchi)とともに同紙日本トピックキュレーターも務める。
マーティン・ファクラー(Martin Fackler, 1966年11月16日[1] - )は
アメリカ人ジャーナリスト。
2009年2月からノリミツ・オオニシの後任として
ニューヨーク・タイムズ(NYT)東京支局長を務める。
田淵広子(Hiroko Tabuchi)とともに同紙日本トピックキュレーターも務める。
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 21:22:07.25 ID:2sf9qkE3.net
>>106
この人はオオニシとタブチに洗脳されたのだろうか
この人はオオニシとタブチに洗脳されたのだろうか
138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 21:54:21.52 ID:vfXmwt33.net
>>118
池田信夫の記事によると、
タブチと共にオオニシを尊敬してるんだとさw
池田信夫の記事によると、
タブチと共にオオニシを尊敬してるんだとさw
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 21:12:32.33 ID:Y7oR+Nhc.net
記者の写真ないの?
112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 21:17:19.11 ID:lOjxCNmA.net
117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 21:21:05.64 ID:tCyCdiOn.net
リベラルってのは意に反する意見を見るとレッテル貼りするからね
進歩主義の優越感ってのがあるんじゃないのか
それがスクープにつながるときもあるがそうなじゃないときはレッテル貼りになる
進歩主義の優越感ってのがあるんじゃないのか
それがスクープにつながるときもあるがそうなじゃないときはレッテル貼りになる
121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 21:24:58.80 ID:B9jWg2G7.net
左翼の
リベラルの
在日の
コリアンの
得意技はレッテル貼り
リベラルの
在日の
コリアンの
得意技はレッテル貼り
122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 21:29:53.83 ID:j2IYjJYw.net
↓こいつら
【何故か彼等の意見が「外国からの批判」になってしまう不思議な記者達(棒】
・朝日新聞ロス支局 藤えりか
・朝日新聞 アメリカ総局 大島隆
・毎日新聞サンパウロ支局 朴鐘珠
・NYタイムズ 田淵広子 大西哲光 玉本偉
・AP通信 山口真里
・ロイター通信 久保信博
・ウォールストリート・ジャーナル 林由佳
・AFP通信 伊藤真悟
【何故か彼等の意見が「外国からの批判」になってしまう不思議な記者達(棒】
・朝日新聞ロス支局 藤えりか
・朝日新聞 アメリカ総局 大島隆
・毎日新聞サンパウロ支局 朴鐘珠
・NYタイムズ 田淵広子 大西哲光 玉本偉
・AP通信 山口真里
・ロイター通信 久保信博
・ウォールストリート・ジャーナル 林由佳
・AFP通信 伊藤真悟
126: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 21:40:22.78 ID:FR3KY3WG.net
NYTがアカヒと提携している時点でキチガイだと分かるけどねw
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1419677001/
- 関連記事
-
- 【中國新聞】戦後70年談話に「侵略」や「謝罪」の言葉が無ければ中国と韓国の反発必至、憲法9条改正「戦後」を大きく揺るがす
- 【愛媛新聞】戦後70年 首相は新たな談話で無用な対立を招いてはならない 集団的自衛権の法制化は絶対に許さない
- 【朝日新聞】日韓国交50年―歴史の節目に歩み寄りを
- 【朝日新聞】の批判者には侮蔑的な「右翼」を連呼して「レッテルを貼る」NYタイムズを、メディア調査センター(MRC)が報告
- 【朝日新聞】「謝罪すれば、朝日新聞を攻撃する勢力に更に攻撃する材料を与えることなどから謝罪せず」第三者委員会報告
- 100億円減収の防御策、創価学会池田大作会長に擦り寄る朝日新聞の断末魔騒動
- 韓国…産経前支局長の車包囲した約10人 韓国警察「(監禁、脅迫の)容疑なし」「卵投げは財物損壊の疑い」
コメント
:
名無しさん
2014/12/28 13:13
アカヒ新聞=NYタイムズ=犯罪組織
コメントを書く
相互リンク(外部サイト)の新着情報