1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:12:18.77 ID:???.net
あっ韓ニュース

韓国で今夏制作された抗日映画「鳴梁(ミョンリャン)-渦巻く海」が12日から中国で上映されているが、予想に反して観客動員数が伸び悩んでいる。18日付で北京日報が伝えた。

韓国ではハリウッド大作「アバター」を抜いて史上最大のヒットを記録した同作。11月に予定していた公開日を南京大虐殺の国家追悼日(12月13日)の前日にあたる今月12日に変更し、鳴り物入りで公開の日を迎えたが、1週目の興行成績はわずか1800万元(約3億4000万円)と惨たんたる結果に終わった。

中国映画関係者はこれについて、「優れた作品だが、主人公の李舜臣は中国人にはなじみが薄い。正月映画は思いっきり笑える作品が好まれるので、歴史を題材とした重い作品はこの時期にはふさわしくない。主演俳優のチェ・ミンシクも中国での知名度は高くない」と指摘している。

同作は、李舜臣将軍率いる朝鮮水軍がわずかに残った12隻の船で、330隻もの大軍で攻めてきた豊臣秀吉軍を撃退した世界の海戦史上で奇跡と呼ばれる鳴梁海峡での戦いを描いた物語。中国では間もなく、中国映画界の大物、姜文(ジアン・ウェン)監督の正月映画「一歩之遥(原題)」が公開されることから、観客動員数はさらに減少するとみられている。

(編集翻訳 小豆沢紀子)
ソース:Focus-Asia 2014年12月18日
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/404617/


64: 稗田朝臣無礼@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:47:10.70 ID:+VxSq9pt.net
>>1
李舜臣が勝利?したというのは、極めて部分的な戦闘。
藤堂など歩調を合わせて戦うはずが、
功を焦った脇坂が抜け駆けしたために一時敗退しただけ。
その後、ヒデヨシ軍は制海権を取ったから、
李舜臣は撤退した。
局地戦で勝ったと大騒ぎしているだけ。(いつものことだが)
実際の主役は明軍だから、
仮に中国人が実情を知っていれば、バカバカしい限りだろう。
さらに、大軍を擁しても明軍は負け続きだった。
バカンコク人しか通用しない、
妄想ホルホル映画など見る気もしないだろう。

91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:10:23.68 ID:04zvDI52.net
>>1
韓国で充分興行収入得ているんだし唯中国で上映しただけで
3億4千万なら充分儲かってると思うけどなあ。

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:13:26.47 ID:dTwkz3c/.net
だからSFにしとけと

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:17:53.21 ID:90EXb+fw.net
>>2
SFだぞw

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:29:44.56 ID:owsIjDdX.net
>>11
スットコファンタジーなw

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:14:17.55 ID:ec7qxZeM.net
中国人が属国の愛国ファンタジー映画など見るわけないだろ

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:14:35.98 ID:zX/Jg8dg.net
正月は寅さんにドリフの映画って決まってんだよ!

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:14:37.33 ID:Q9X93EHf.net
主人公の李舜臣は日本の雑兵に撃ち殺される雑魚

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:15:57.93 ID:nZgOuDth.net
>わずかに残った12隻の船で、330隻もの大軍で攻めてきた豊臣秀吉軍を撃退した世界の海戦史上で奇跡と呼ばれる鳴梁海峡での戦いを描いた物語

ほんとうはただのゲリラ戦で秀吉軍の被害はほんの少し、
しかも李舜臣ははやばやと戦地から撤退したわけだが

史実は無視するのね

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:20:13.16 ID:KjMFrB3T.net
>>7
まぁこれだけ戦力差があれば、
一発驚かしの一撃離脱以外無いもんなぁ

118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:42:30.75 ID:iroNQtZ/.net
>>7
蟷螂の斧でも評価できるのになあ
すぐ歴史修正に走ってしまうんだよな

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:16:13.34 ID:Gax4mW+I.net
>馴染みが無い
世界四大海将(笑)

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:17:04.41 ID:SfMASDHe.net
つーか、普通に興味ないだろ。
四囲様々な国や民族との攻防に明け暮れた中華が
一地方戦について執着するほどの感傷を持つはずがない

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:17:52.78 ID:e8RAyuCS.net
抗日はできても抗共産党はヤバイ

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:18:43.13 ID:VqsJpUfq.net
>思いっきり笑える作品が好まれる

え?ぴったりじゃん

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:19:57.87 ID:ByOg74Fg.net
島津は確かに陸戦ではやたら強いけど海戦では逸話ないよね?それなのにあっさり討ち取られてた気がするんだけど。

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:26:58.43 ID:Gax4mW+I.net
>>15
当時の海戦は船に横付けして殴り合いだよ
操船能力も必要だけど陸の能力が海でも一緒
連中の妄想が荒唐無稽なのが分かる

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:20:46.57 ID:/grPVSAH.net
数少ない知的な中国人はチョンのプロパガンダなど見たくないだろうし、
数多くのDQNな中国人はもっと派手なエンタメ作品にしか興味ないだろう。

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:21:54.96 ID:uZs7YH1z.net
つか、その後秀吉軍は朝鮮に上陸して内陸部まで進軍してるんだぞ?
どこら辺が勝利なんだよ、ほんと朝鮮人は都合のいい部分しか見ねぇよな・・・

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:25:37.20 ID:ANGOIZsX.net
だれもチョンなんて興味ないということだ

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:26:00.98 ID:cIzYZ0mG.net
3億なら大成功だって!足るを知れバカチョン

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:27:32.32 ID:MlYcM5/R.net
12機の戦闘機で300機におよぶ大型宇宙戦艦をやっつけるSFにしときゃ多少は良かったかもね

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:28:18.19 ID:liu95Gjn.net

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:31:41.04 ID:PLIBuDNv.net
約3億4000万円ってじゅうぶんすごいと思ったのだが…

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:32:05.45 ID:MlYcM5/R.net
確かに中韓共に反日的かもだけどさ
中韓の関係が良くなければ映画もヒットしないわなあ
日本人も嫌いだが韓国人も見たくないって、
映画を見てもらえないでしょうに

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:32:15.82 ID:ZA/5Hque.net
アバターを超えるSF大作かぁ。

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:32:28.44 ID:uDGAC2TC.net
まあ、上陸を目的にしている船団に
攻撃仕掛けても、大多数は陸地目指して
船足を早めるだけだろうな。

逆に上陸されたら、負けだから
海上での勝利条件なんてない。

44: とっつぁん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:34:02.43 ID:Bnh1gB7s.net
島津は、薩英戦争の時も、英国艦隊へ夜襲乗艦して、
爆弾投げ込んで勝ちましたが。何か?

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:40:23.46 ID:BMUSlxaS.net
>>44 敵船の碇も奪ったんだっけ、
結構海戦慣れしてそうだよな

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:36:15.91 ID:RouASxi6.net
挙句返り討ちにあって死んでしまう
スーパージェネラル
李舜臣

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:44:59.41 ID:tfLE1jzQ.net
一週間で3億4千万ってのは日本の興行基準だと大ヒットだぞ
入場料1000円でも34万人は見てるんだしな

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:49:15.83 ID:fJQcJDVe.net
抗日の本場だからな
この程度じゃ無理だ

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:51:01.34 ID:gidfidt5.net
宗主国様からしたら、奴隷が何かやってるだけの内容だもんな

70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:52:10.30 ID:vXfRgYIW.net
史実的には明が主役になるはずなのに
中国人にとって見たことも聞いたことも無い
雑魚の朝鮮人が活躍する自慰映画というのが無理がある

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:52:30.88 ID:2XB7eJ9z.net
あっさり上陸されてんのに
そんな大船団撃退したわりには有名どころは戦死してない

馬鹿よな

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:52:43.63 ID:BgSmcrEd.net
ワンパンで相手が真っ二つになったりしなきゃ数字は望めない

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 14:54:20.15 ID:sBvIglpz.net
実際は明軍に助けてもらったのに
自力で追い返したつもりでいやがるw

84: きざを@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:03:52.29 ID:cdFlkast.net
追い返しただけじゃダメ
中国の抗日映画は日帝を壊滅してハッピーエンドだ

86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:06:04.36 ID:04zvDI52.net
>李舜臣将軍率いる朝鮮水軍がわずかに残った12隻の船で、
>330隻もの大軍で攻めてきた豊臣秀吉軍を撃退した世界の海戦史上で
>奇跡と呼ばれる鳴梁海峡での戦いを描いた物語。

これって太平洋戦争で真珠湾攻撃だけをピックアップして日本、米国に勝利!
みたいな映画なの?

89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:07:43.24 ID:wJiK3px+.net
中国人は、韓国人が虐殺されても特別な関心は無いんだよ。
見た目は、同じ反日でも質が違う。韓国人は、そんな事すら
知らなかったの??

97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:17:07.93 ID:SIlftiRL.net
豊臣秀吉軍を撃退した
撃退したら上陸されてねーだろ

99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:18:40.54 ID:H1+YxnEb.net
韓国の歴史は韓国の想像で作るのです
リアルは求めないのです
何か?問題でも?
え?
歴史って事実を言うんですか?
韓国では想像・理想を歴史って言うんですよ!
日本人は馬鹿ですか?

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1418879538/

関連記事

コメン卜コメント(3)  ↑上へ↑上へ


コメント

ねこん鳥栖  2014/12/19 08:03
日教組にたのんでDQN高校生に見せたらどうです?大うけですよ
名無しの日本人  2014/12/18 17:46
李舜臣と日本水軍について。

日本水軍は、竜骨の無い外洋向きの船ではなかったこと。
天下統一後の秀吉の政策で、水軍はでかい船を作るなと指示されていたこと。
水上戦を想定しておらず、水軍将も陸戦を戦っていたこと。

これを抑えておかないと、なんで日本水軍が初期に苦戦したか見えてこない。

唐武陣 文録・慶長の役の偏り5 中国(明)・朝鮮から見た日本の船
http://town.zaq.ne.jp/u/es1772329/i5eiffc49tueg6

朝鮮水軍は、1592年4月から単独行動をとる日本水軍に攻撃を仕掛け戦果を挙げている。
しかし、8月までには陸上を中心に朝鮮水軍を迎え撃つ作戦に切り替えことと
日本水軍も大鉄砲・大筒を使用し始めると、
朝鮮水軍は途端に苦戦し始めた。

同年10月には福島正則指揮の日本船に、逆襲されて焼き討ちされる事例もでている。


そして朝鮮水軍による補給腺の分断説もあるが実際は切れていない。

李舜臣が日本軍の補給線を寸断したという虚構(文禄の役編)
http://tokugawa-tokugawa.blogspot.jp/2011/09/blog-post_10.html

李舜臣が日本軍の補給線を寸断したという虚構(慶長の役編)
http://tokugawa-tokugawa.blogspot.jp/2011/09/blog-post_9643.html

そもそも、日本、明、朝鮮、フロイスの各種記録に、
朝鮮水軍のせいで補給が切れたとの記録は一切無い。
和夫一家殺人事件  2014/12/18 17:46
顔も捏造、すべての歴史が妄想、中身は乳だしエベンキ族のまま

コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『あっ@名無しさん』と自動で表示されます。

※必須

相互リンク(外部サイト)の新着情報



このページのトップへ