1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:15:13.41 ID:???.net
あっ韓ニュース
▲ (出所=NASA)

『宇宙ステーションから撮った朝鮮半島の夜』の写真が公開されて関心を集めている。

アメリカ航空宇宙国(NASA)は去る1月30日、宇宙ステーションから撮影した朝鮮半島の夜の写真を公開した。

写真で北朝鮮は闇の中で平壌(ピョンヤン)だけがかろうじて弱く輝く一方、我が国は大部分が明るい姿をしている。

NASAは地球観測ホームページ(earthobservatory.nasa.gov)を通じて、「国際宇宙ステーションの宇宙飛行士が東北アジアの上空を通過しながら朝鮮半島の夜景を撮影したもので、ソウルと首都圏は光だけを見てもまさに首都だ」とし、「一方、群山(クンサン)は光を見ると小さな街」と説明した。

引き続き、「北朝鮮は韓国と比べれると暗黒だ。北朝鮮はまるで西海(ソヘ=黄海)と東海(トンヘ=日本海)を繋ぐ水路。首都の平壌は小さな島のように見える。326万人規模の都市が韓国の小さな街レベル」とし、「韓国の東海岸の海岸線は光だけを見ても分かる一方、北朝鮮は全く検出できない」と付け加えた。

この写真は外信によって、2014年の『今年の写真』に選ばれた。

しかし、『宇宙ステーションから撮った朝鮮半島の夜』の写真はNASAの公式写真にもかかわらず、東海が『日本海(Sea of Japan)』と表記されて物議を醸した。

宇宙ステーションから撮った朝鮮半島の夜の消息に接したネチズン(インターネット市民)たちは、「違いは明確だね」、「分断国家の現実」、「日本海表記に失望だ」などの反応を見せた。

ソース:NAVER/毎日経済(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=009&aid=0003373709

(関連=NASA)
http://earthobservatory.nasa.gov/IOTD/view.php?id=83182


2: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:15:27.61 ID:???.net

(関連スレ)で朝鮮日報が使った写真ですw

あっ韓ニュース


7: 三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 @\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:18:32.69 ID:/4tnpNKe.net
>>2

露骨に日本海表記が消してありますねw

17: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:21:38.25 ID:GOXKodwU.net
>>2
しょうもない加工
南朝鮮は北と全然変わらない、
都合の悪い情報は隠す国だって
宣伝してるようなもんじゃん

21: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:22:44.61 ID:gw6B70ue.net
>>2
Yellow Seaはいいんだ

28: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:24:52.96 ID:9ODHmspG.net
>>21
West Seaってあんまり主張しないんだよなあ
まあ、日本海呼称が
韓国の反日の道具になってるせいもあるんだけど

80: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:55:26.35 ID:VIONK/kU.net
>しかし、『宇宙ステーションから撮った朝鮮半島の夜』の写真はNASAの公式写真にも
>かかわらず、東海が『日本海(Sea of Japan)』と表記されて物議を醸した。

いや、「公式」だからそうなったんだろww アホか朝鮮人w


>>28

そうなんだよね。

 「西海」呼称を東海呼称と同じ密度・熱意で主張しない時点で、あいつらの「正しい歴史的名称にこだわっている」という
言い訳も完全なウソだとわかるんだよなぁ。

 西海呼称を協力に中国と世界に訴えない時点で、「単に「日本」ってついているのが気に入らないだけで、その名称さえ
消せればホントは何でもいいのだ」という本音が丸見えになるw

 つまり、「歴史的にこうだったからこれにすべき」という理論は全く成立しなくなるんだよな。
 

57: 銀鱗@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:41:29.73 ID:OKsZG733.net
>>2
38ラインからの近さが際立って()

227: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:45:06.94 ID:Al+cht3+.net
>>2
バカだねこいつw
わざわざ消したの貼り直してんの
Sea of Japanは、ついつい出てしまうんだね。

そのうち南半分も、ぐっと暗くなるだろうさ。

4: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:16:45.84 ID:HfJV6v5c.net
しかし
宇宙先進国は南ではなく北だという悲しい現実。

5: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:16:53.87 ID:dRsf6Kzs.net
そのうち両方とも真っ暗になるだろう

8: ◆65537PNPSA @\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:19:03.02 ID:3Qyja2jW.net
「宇宙から見たら国境なんか見えなかった」ってのは大嘘だな

9: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:19:14.65 ID:qG0Q48X9.net
統一したら均等に真っ暗ニダ

11: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:20:25.30 ID:1KhZyOKA.net
南チョウセンジンざまあw
日本海という名称は全世界の共通認識です。

12: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:20:42.33 ID:1k+ju9KB.net
こんな状態なのに、統一したら日本を越えるとか言っているんだからねぇ・・・
世界にとって大当たりだだっけ? もはや意味不明なんだけど

14: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:21:15.91 ID:B6s/FQ7P.net
そのうち南の光も消える

16: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:21:28.89 ID:BlkSYny0.net
やがて黒いエリアが南下するのか。

18: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:21:45.90 ID:nnjvNEz7.net
韓国はNASAと付き合い無いんだろ

24: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:23:40.48 ID:+L7t7pi2.net
>>18
付き合いというか出入り禁止w

63: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:45:49.24 ID:nnjvNEz7.net
>>24
韓国人はNASAから機密資料を盗み出して出入り禁止か
ロシアでも盗んで追放されたようだし
JAXAに来たら当然盗むだろうな
やれやれ

20: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:22:22.62 ID:Cx2H2yoG.net
NASAの公式ににもかかわらず、って
公式だから日本海表記なんだと理解しろ

22: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:23:01.16 ID:v8EqUFN+.net
でも上朝鮮のほうがどちらかといえばまとも

23: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:23:05.97 ID:IWcq3/TR.net
チョンはこの程度でホルホル出来るんだから安いもんだなw

29: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:25:19.49 ID:sWd4Z5ir.net
国境の近くにいちばん明るいところがあるって危険と思わないのかね?

30: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:25:47.32 ID:UjlZPw09.net
これ、勝手に写真を改変したらNASAの同一性保持権侵害ってやつじゃないの?
一応、NASAはベルヌ条約によって、韓国でも著作者人格権を保障されるはずでしょ。
新聞社が著作者人格権を無視するような写真の改変をしちゃいかんでしょ。

48: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:36:43.75 ID:hUy2xAZk.net
>>30
やつらには著作権なる概念は難しすぎるんだよ

52: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:38:25.50 ID:AVXUdD/d.net
>>48
そんなこと言ったら朝鮮人には現代社会の
秩序が何も解らない事になるじゃん。

ん、なんか矛盾してない気が

34: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:29:03.84 ID:hjsxmhV0.net
いや、韓国は陸の孤島

36: ◆65537PNPSA @\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:30:45.13 ID:3Qyja2jW.net
>>34
普通に外国のことを「海外」って言うもんなぁ
それでなんで「島国」をばかにするのかが判らん

38: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:30:56.39 ID:AoOiUrSd.net
>しかし、『宇宙ステーションから撮った朝鮮半島の夜』の写真はNASAの公式写真にも
>かかわらず、東海が『日本海(Sea of Japan)』と表記されて物議を醸した。


キチガイって大変だなぁ・・・・・

41: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:32:24.84 ID:L8xaHNQm.net
公式写真だからだろw
東海なんてローカルネームに執着しすぎ

42: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:33:00.77 ID:InIV/43p.net
>しかし、『宇宙ステーションから撮った朝鮮半島の夜』の写真はNASAの公式写真にも
>かかわらず、東海が『日本海(Sea of Japan)』と表記されて物議を醸した。

NASAの公式写真「だから」な訳だが。何様なのか。w

46: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:36:21.07 ID:ReWflFNF.net
> NASAの公式写真にも
> かかわらず、東海が『日本海(Sea of Japan)』と表記され

「かかわらず」ってどういう意味?
NASAはニダーだったっけ?w

50: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:37:17.62 ID:9fS99my4.net
NASAの公式写真にもかかわらず
どういう意味?まあきちがいの理屈なんか知りたくもないけど

54: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:39:14.40 ID:9fS99my4.net
最初は北と南の明るさの違いを言いたかったけど
結局sea of japanが気になって仕方がないのね
心配するなお前ら国際社会からは北も南も同じって思われてるから

58: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:43:13.80 ID:Sksyj8NY.net
これだいぶ昔からあるネタだよな
北で使ってる発電所はなにしろ日帝時代の奴だからなあ

61: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:43:55.13 ID:ttwMwPjO.net
日本より明るいじゃん
あいつら電気無駄遣いしてるだけだろ

真夏にクーラー全開で扉も窓も全開にする奴らだし

82: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:57:25.92 ID:Di+DDV7g.net
>>61
クーラーかけてるのに全開・・・ 
馬鹿じゃなくてキチですな

95: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:05:11.58 ID:ttwMwPjO.net
>>82
そういうことしてホルホルしてる
精神レベルはまさに幼児レベル

そして深刻な電力不足で、昨年に開けっ放しを禁止する法令ができた
法を作らないとそんなことも自制できない
まぁ、作っても守ってないみたいだけど

85: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:00:00.43 ID:ILuzpgxS.net
>>82
室外機を室内に置く住宅事情ですから
…そっちのほうが頭悪いかw

89: 抜け忍 ◆6OjVDodK2RsW @\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:01:16.69 ID:kViDgXYd.net
>>82
それは、晴れでも乾燥機で洗濯物を乾かす
外に乾かすのは貧乏人の証だから と
見得のためだけに乾燥機を 晴れでも使う

アメリカ人をディスってるのでしょうか?

(´・ω・`) ま、日本にきて屋外乾しで衝撃をうけ
       屋外乾しになれると、その匂いが好きになった
       っちゅう人もおりますけどねw

99: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:06:57.97 ID:Di+DDV7g.net
>>89
アメリカの洗濯事情って大変なんだ
他の国もいろいろありそう

107: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:09:44.93 ID:9ODHmspG.net
>>99
お湯で洗濯もあるんだで
おかげで、アメリカ製の洗剤はお湯使用準拠

アメリカの粉末洗剤は水だと溶け残りに注意だし
液体であっても基本お湯前提
落ちは良いんだけどねえ

113: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:13:12.13 ID:Di+DDV7g.net
>>107
お湯基準で洗剤も日本と違うんだ
残り湯でいける日本の洗剤すごいわw

77: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 11:53:53.01 ID:n6Ytn/mC.net
はあ?? 住んでいるのはどちらも朝鮮人ですけどwwww

「大事なものは目には見えません」
北も南も居住者は卑劣で嘘つきの朝鮮民族ですよww

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1418523313/

関連記事

コメン卜コメント(0)  ↑上へ↑上へ


コメント


コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『あっ@名無しさん』と自動で表示されます。

※必須

相互リンク(外部サイト)の新着情報



このページのトップへ