1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:04:34.68 ID:???.net
あっ韓ニュース

トヨタ自動車が12月15日に初の燃料電池車「ミライ」を発売するというニュースが、韓国で注目を集めている。

複数の韓国メディアによると、燃料電池車は昨年、現代自動車が「ツーソン」を世界で初めて量産に成功した。だが、ツーソンは1億5000万ウォン(約1590万円)台という高価格などのため、販売台数は世界で200弱にとどまっている。

これに対し、トヨタ「ミライ」の価格は約200万円の補助金を差し引いた実質価格で約500万円台。わずか3分で水素充填ができ、一度の充電で最大700キロの走行が可能だという。日本国内だけで来年末までに400台の販売を見込んでいるほか、米国では17年末までに3000台以上と計画している。

ホンダも5人乗りのセダンタイプの燃料電池車を来年中に発売する計画だ。

この状況を、韓国メディア・YTNは「現代が市場を占有する中、日本メーカーが価格攻勢で猛追撃」「日本メーカーは独BMWや米GMなどと活発な技術提携にも乗り出しており、脅威になっている」と報道。中央日報も「トヨタが“水素自動車韓日戦”の火ぶたを切った」と伝えた。

このニュースに対し、韓国ネットユーザーからは以下のようなコメントが寄せられている。

「世界で初めて開発しておいて普及が進まないのはガソリン税を貪るためで、それ以上発展しないのは現代起亜自動車が市場を独占しているからじゃないの?」

「現代の水素自動車……5年経っても足踏みしている様子…… 韓国の充電スポットインフラが不十分なため、発展は見込めない……。経営陣がやる気出せば、すでに十分リードしていたろうに…」

「どうしようもない。 税金目当てで充電スポットを拡充させず。 精油会社のロビー活動のせい」

「韓国は 精油業界のせいで水素自動車・電気自動車などの代替手段が発展できていない」

「毎日愛国を唱えてばかりで、エアバッグも開かない車に乗っててあの世行きとなれば、誰を恨む?」

「世界初? 笑わせるな。ww 日本すでに手を打ってあるのに、韓国は遅々として進まずwww BMW、GMが日本と提携しているの見て、分からないのか?www洗脳もいい加減にしろ。日本に笑われるぞ」

「冷静に言って、車を作る技術は日本の足元にも及ばないのに、隣国という理由だけでライバルになろうとしているんじゃないか??」

「水素はそれ自体が燃える物質だから、現代が水素自動車作るのが本当怖い。水素爆弾を抱えて走ってるような…これが爆発すれば、使用者に過失責任あり、と判決をくだされそう…」

「1億5000万ウォンで世界初の量産成功?」

「現代のやりそうなこと。 市場の育成には関心が無く、世界初というタイトルに酔って、日本人に市場をごっそり奪われそうだな」

「水素自動車~わあ、素敵…でも現代起亜自動車には乗らない~理由は韓国の国民なら皆知ってる…」

「日本は既に量産している。猛追撃されているのではなく、すでに追い越されてるだろ、何言ってるんだ??」


(編集 兼田)
ソース:Focus-Asia 2014年11月24日
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/402267/


34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:42:38.68 ID:N9AG8aIN.net
>>1
化石燃料すらまともに扱えないのに、水素を扱えるわけなかろうが。

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:50:32.47 ID:vB7OAuvM.net
>>1
FCVならトヨタもホンダも何年も前に市販車を出したのにヒュンダイが世界一ってw

78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 05:05:20.45 ID:XXlSxGZO.net
>>1
そもそも、自動車開発において韓国勢が
日本勢を先行したことなどただの一度もないからw
今回のも先に量産したってだけ、開発は日本勢がとっくの昔にやってる。

96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 06:25:30.80 ID:rOqRLSII.net
>>1
猛追って韓国に技術的優位があったわけじゃないと思うけどな。
日本企業の感覚で製品レベルに達していないものを韓国企業が出しただけ。
今回、日本企業で製品レベルに達したから販売開始しただけ。
韓国企業を追っているつもりはないだろう。

149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 07:48:09.62 ID:qx0zG8Ej.net
>>1
そもそもバ韓国なんて相手にしてないしw
FCXって知ってるか?w

260: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 08:46:52.33 ID:oR9WTKao.net
>>1
販売台数が世界で200弱で世界で始めて量産に成功ってw
2008年にリース販売始めたホンダFCXクラリティが200台だろw
どこが「世界で始めて量産に成功」だよw

343: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 09:35:16.98 ID:8wUN6FTM.net
>>1,

 韓国の場合は「量産試作車」と言うことでしょう。
一定数の試作車を顧客に使ってもらって、問題点を洗い出し解決する。
問題点がいろいろ出てくるでしょう。
市販しても大丈夫な車に仕上げるのに大変なお金がいる。
資金不足で立ち消えになるのでは!

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:10:15.65 ID:Fktw3fyt.net
何言ってるのかちょっとわからないwww
 

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:11:51.52 ID:zh8qMDs2.net
火病持ち 水素は危険 止めておけ

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:12:18.19 ID:4rd/o1gC.net
>現代が水素自動車作るのが本当怖い。
>でも現代起亜自動車には乗らない~理由は韓国の国民なら皆知ってる…
まあスマホよりはもうちょっとハデに爆発するかもわからんね

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:12:27.35 ID:eoA86EmG.net
世界初の量産・・・・ここでもさらりと起源主張してるしw

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:59:48.90 ID:OFORuiII.net
>>6
笑える(笑)。
トヨタもBMWもとっくに実用車の販売をやってるの、知らないんだろうね

しかし、販売200台で業界独占とかwwwww、洗脳活動が小学生レベル。


世界初? 笑わせるな。ww 日本すでに手を打ってあるのに、韓国は遅々として進まずwww BMW、GMが日本と提携しているの見て、
分からないのか?www洗脳もいい加減にしろ。日本に笑われるぞ

この程度、普通に考えるよな。

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:12:29.76 ID:OJphKIIN.net
単に技術がないだけじゃん
水素自動車は日本が先に開発にのりだして、実用化できるものを市場に出した
韓国はとにかく先に売り出しただけで世界一を名乗れるだけの性能じゃないだろ
そもそもいまだに足踏みしてる状況が名前だけ売り出す為に実用的で無い物を
出した事を証明してる

146: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 07:45:13.95 ID:UEgYsoP0.net
>>7
そもそも水素は燃料にもならんし、永遠に実用化はしないよ
なんたって配管継ぎ手を溶接しても溶接のすき間から漏れて行っちゃうから
都市ガス・LPガス改質ならガスエンジンのが高効率、水を電気分解して水素生成ならその電力で充電すれば?の世界
結局は公金・補助金にべったりなので、出してくれる政府は多いほど良い
特にメンツだけでバカスカ金が出てくる政府だから、トヨタ・ホンダが汗して稼ぐよりも多額を税金から出してくれる
で金を出したあげく、燃料電池の開発ではまたも韓国が置いてきぼり

150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 07:49:26.92 ID:TOd0Ckzm.net
>>146
日本テクノの過酸化水素ガス辺りを買収すれば、
韓国にだって水素を燃料にする道があるかもしれない

163: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 07:55:41.83 ID:UEgYsoP0.net
>>150
うーん、どのみち水素は貯蔵する手段がないからねぇ
水素ステーションに関しては都市ガス・プロパン網が整備されてる日本は有利ではある
連中が水素言い始めたのも、元はLPGエンジンから始まった話だけど今じゃガソリン単価>LPG立法単価なので…

152: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 07:50:09.00 ID:P6JRtTVg.net
>>146 なんたって配管継ぎ手を溶接しても溶接のすき間から漏れて行っちゃうから

ということは、駐車中に絶えず漏れ続けているということ?
長時間駐車でガス欠?

169: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 08:01:30.02 ID:UEgYsoP0.net
>>152
H2だから一番軽い元素
>>108の通り、プラントで排出される水素も軽すぎて地球の重力じゃトラップ出来ず宇宙に逃げていく
もちろんゴムパッキンなんかじゃ封止どころかスカスカで、600MPaのタンクに満タン充填しても気温25度なら3日ほどでカラ
燃料電池の効率不足と水素の物理特性っていう、物理法則の限界にぶつかってる

178: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 08:08:18.39 ID:FET+BD/d.net
>>169
水素に余分な分子つけて大きくして漏れないような保存ってできないの?

181: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 08:09:36.23 ID:UEgYsoP0.net
>>178
それ水…

189: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 08:13:40.38 ID:FET+BD/d.net
>>181
そうか!水を分解して水素を取り出し酸素と反応させて発電し出てきた水からまた水素を取り出す
永久機関みたいじゃん!

216: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 08:27:23.60 ID:UEgYsoP0.net
>>189
だからその電力をどこから持ってくるのと
今の所は、水蒸気改質でメタン+水→水素と一酸化炭素で効率が悪すぎると
鉛バッテリーだって充放電で水素が湧いてくる(車両火災の主な原因)

220: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 08:30:04.67 ID:FET+BD/d.net
>>216
そんなにまじめに怒られても・・・
俺これでも化学得意だったんだぞ
結局ガソリンエンジン最高ってことだな、、うん

236: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 08:34:35.34 ID:UEgYsoP0.net
>>220
怒ってるつもりはないんですがごめんなさい
だって、レシプロエンジンよりロスが多いのにゼロエミッションだなんて
水素生成でCO吐き出すのは無視かよwと…
しかも韓国に至っては、単にLPガス車が売れなくて困ったニダー!あ、なんか水素ってやってるニダー!

340: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 09:33:15.16 ID:+Kb6hK/z.net
>>152
そういうレベルじゃない。
ボンベの鉄板が薄いと鉄板を透過して漏れるレベル。

346: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 09:38:17.17 ID:GAuacBMo.net
>>340
ボンベの鉄板を透過して漏れるし、
透過する時に金属結合にダメージ与えていくんだっけ?
だから気がついたらボンベがボンベの用を成さなくなるとか聞いたことが。

395: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 10:10:57.92 ID:+Kb6hK/z.net
>>346
そう。
だから韓国あれ日本であれ、燃料電池車が普及したら間違いなく水素ガス爆発があちこちで起きる。

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:15:35.47 ID:12yuijmV.net
つか、販売する前から補助金が決定してるんだ・・・

さすがトヨタくらいになると税金で儲けられるんだね

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:23:28.85 ID:MWbxOadA.net
>>10
ハイブリッドの時も発売前から決まってるよ。
国土交通省に新規格のクルマが認可されないと公道を走る事ができない。
新規格車が環境に良くて普及率を上げたいとなると助成制度が確定する。

生ゴミ処理機だろうがガス給湯器、太陽光発電、色々助成金が出てるじゃん。

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:58:01.28 ID:12yuijmV.net
>>18
へえそれはいいですね

農家だと助成金は甘えとかネットで散々言われるのに
自動車メーカーはいいんですねえ

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 04:03:18.25 ID:OFORuiII.net
>>44
そだよ。
個人家庭の事業保護と、環境・インフラ整備は性格が全く異なる。

そんなことも解らないと、ウリナラトンラーに思われるぞ、ちゃんと勉強しとけ。

304: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 09:09:36.71 ID:cJBSqd/T.net
>>44
こういう次世代型の技術は、市場が未開拓過ぎて、政府が補助しないといつまで経っても企業が参入出来ない可能性がある。
採算取れないかもだが、必要な分野を、まず政府がある程度イジって、商売できる位成熟してきたら完全に民間に任せるって、まあ良くあることだ。

13: 鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:17:03.05 ID:f+qfqohc.net
>水素はそれ自体が燃える物質だから、

ああ、韓国人の知識ってこんなもんだよね(´・ω・`)

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:26:34.87 ID:SSuJNlns.net
ヒュンダイはいまだに雨漏りする車作るから
水素も漏れそう、

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:32:41.93 ID:oIGkt1Ah.net
水素爆弾www
爆縮するのかよ車がww

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:34:02.76 ID:BzQy9yKZ.net
それよりこれ量産化しろよ

あっ韓ニュース

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:36:16.48 ID:SSuJNlns.net
>>25
韓国も少子化なので前後の中の人が調達出来ない。

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 04:54:10.56 ID:Eff07zOl.net
>>26
在日をはじめとした在外朝鮮人がいるじゃないかw

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:37:14.07 ID:EWcq5yVN.net
インフラ無いのに世界で200台弱って、ぜったい身内で消化してるだけだろ。
1600万円の巨大な文鎮とか誰も要らんし。

トヨタなら少なくとも系列販売店でチャージは出来るように準備してから販売するはずだが。

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:47:23.88 ID:v1Ux0z4J.net
何が世界初だってw
ググれば速攻で嘘だってわかるのにwww

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 04:03:48.84 ID:lsoHq45K.net
というか、日本は笑わないし、奪おうとも思ってないだろうし
奪えるもの、笑うための比較対象がそもそも無いんだし

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 04:08:17.03 ID:6Iv8fVWs.net
>日本が猛追“水素自動車韓日戦

そんな戦闘起こってないですし追いかけてもいないです

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 04:19:12.95 ID:WPncbPGa.net
おい、トンスル
2002年にトヨタもホンダもリース販売をしてるが

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1416765874/

関連記事

コメン卜コメント(0)  ↑上へ↑上へ


コメント


コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『あっ@名無しさん』と自動で表示されます。

※必須

相互リンク(外部サイト)の新着情報



このページのトップへ