1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 12:42:34.17 ID:???.net
【突破する日本】歴史教科書「侵略」を「進出」と書き換え誤報 慰安婦に通じる朝日の対応

教科書問題で記者会見する宮沢官房長官=1982年9月
慰安婦強制連行説の土台となった朝鮮人強制連行説は、北朝鮮への帰還事業が頓挫したことから、在日朝鮮人が日本にいる理由を説明するために発明された北朝鮮製の作り話だった。
これを広めたのは朝鮮大学校の講師を務めた朴慶植(パク・キョンシク)氏の著書『朝鮮人強制連行の記録』(未来社、1965年)だったが、当時は影響力を持たなかった。強制連行説が広がりをみせたのは80年代になってのことだ。

教科書問題で記者会見する宮沢官房長官=1982年9月
慰安婦強制連行説の土台となった朝鮮人強制連行説は、北朝鮮への帰還事業が頓挫したことから、在日朝鮮人が日本にいる理由を説明するために発明された北朝鮮製の作り話だった。
これを広めたのは朝鮮大学校の講師を務めた朴慶植(パク・キョンシク)氏の著書『朝鮮人強制連行の記録』(未来社、1965年)だったが、当時は影響力を持たなかった。強制連行説が広がりをみせたのは80年代になってのことだ。
82(昭和57)年6月、文部省が教科書検定で高校日本史の教科書の中国華北への日本軍の「侵略」という記述を「進出」に書き換えさせたとの報道が一斉になされた。間もなく誤報であることが分かるが、中国が日本政府に抗議したことで外交問題となった。
当時の鈴木善幸内閣は、書き換えの事実がないにも関わらず、宮沢喜一官房長官が教科書検定のあり方を改めることを中国に約束した。こうして設けられたのが教科書検定基準の「近隣諸国条項」だ。
なお、誤報の一端を担った朝日新聞は9月、社会部長名で「『侵略』→『進出』今回はなし」「教科書への抗議と誤報」「問題は文部省の検定姿勢に」と報じ、その際、「一部にせよ、誤りをおかしたことについては、読者におわびしなければなりません」としながらも、「ことの本質は、文部省の検定の姿勢や検定全体の流れにあるのではないでしょうか」「侵略ということばをできる限り教科書から消していこう、というのが昭和30年ごろからの文部省の一貫した姿勢だったといってよいでしょう」と書いている。慰安婦誤報問題での対応にも通じる内容だ。
「近隣諸国条項」は、「近隣のアジア諸国との間の近現代の歴史的事象の扱いに国際理解と国際協調の見地から必要な配慮がされていること」というものだが、運用に当たって中国や韓国関係の歴史記述については今後は検定意見を付けないことになった。中国関係では「侵略」「南京事件」、韓国関係では「三・一独立運動」「神社参拝強制」「日本語強制」「創氏改名強制」などだ。
その中に「強制連行」の項目があり、「朝鮮人が強制的に連行された旨の表現については、検定意見を付さない」とされることなった。朝鮮人強制連行説は80年代以降、歴史教科書を通じて広まることになり、多くの日本人が「植民地時代」の日本の蛮行として「事実」と受け取るようになった。
こうした心理的な土台の上に慰安婦強制連行説は流され、広がっていったのだ。
■八木秀次(やぎ・ひでつぐ) 1962年、広島県生まれ。早大法学部卒業。同大学院政治学研究科博士課程中退。国家、教育、歴史などについて保守主義の立場から幅広い言論活動を展開。第2回正論新風賞受賞。現在、麗澤大学教授、安倍内閣が設置した教育再生実行会議委員、フジテレビジョン番組審議委員、日本教育再生機構理事長。著書に『国民の思想』(産経新聞社)、『憲法改正がなぜ必要か』(PHPパブリッシング)など多数。
2014.09.26 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140926/dms1409261140005-n1.htm
当時の鈴木善幸内閣は、書き換えの事実がないにも関わらず、宮沢喜一官房長官が教科書検定のあり方を改めることを中国に約束した。こうして設けられたのが教科書検定基準の「近隣諸国条項」だ。
なお、誤報の一端を担った朝日新聞は9月、社会部長名で「『侵略』→『進出』今回はなし」「教科書への抗議と誤報」「問題は文部省の検定姿勢に」と報じ、その際、「一部にせよ、誤りをおかしたことについては、読者におわびしなければなりません」としながらも、「ことの本質は、文部省の検定の姿勢や検定全体の流れにあるのではないでしょうか」「侵略ということばをできる限り教科書から消していこう、というのが昭和30年ごろからの文部省の一貫した姿勢だったといってよいでしょう」と書いている。慰安婦誤報問題での対応にも通じる内容だ。
「近隣諸国条項」は、「近隣のアジア諸国との間の近現代の歴史的事象の扱いに国際理解と国際協調の見地から必要な配慮がされていること」というものだが、運用に当たって中国や韓国関係の歴史記述については今後は検定意見を付けないことになった。中国関係では「侵略」「南京事件」、韓国関係では「三・一独立運動」「神社参拝強制」「日本語強制」「創氏改名強制」などだ。
その中に「強制連行」の項目があり、「朝鮮人が強制的に連行された旨の表現については、検定意見を付さない」とされることなった。朝鮮人強制連行説は80年代以降、歴史教科書を通じて広まることになり、多くの日本人が「植民地時代」の日本の蛮行として「事実」と受け取るようになった。
こうした心理的な土台の上に慰安婦強制連行説は流され、広がっていったのだ。
■八木秀次(やぎ・ひでつぐ) 1962年、広島県生まれ。早大法学部卒業。同大学院政治学研究科博士課程中退。国家、教育、歴史などについて保守主義の立場から幅広い言論活動を展開。第2回正論新風賞受賞。現在、麗澤大学教授、安倍内閣が設置した教育再生実行会議委員、フジテレビジョン番組審議委員、日本教育再生機構理事長。著書に『国民の思想』(産経新聞社)、『憲法改正がなぜ必要か』(PHPパブリッシング)など多数。
2014.09.26 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140926/dms1409261140005-n1.htm
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 13:29:50.95 ID:1I2zUwin.net
>>1
朝鮮人の嘘出鱈目に対して謝罪と賠償を求めよう
朝鮮人の嘘出鱈目に対して謝罪と賠償を求めよう
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 14:52:54.82 ID:UW4oQvsg.net
>>24
発端は日本テレビ。
他のマスコミも追随したが、誤報と判明すると産経は一面で訂正と謝罪した。
一方、朝日新聞は>>1にあるような調子だったという話。
発端は日本テレビ。
他のマスコミも追随したが、誤報と判明すると産経は一面で訂正と謝罪した。
一方、朝日新聞は>>1にあるような調子だったという話。
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 12:53:26.63 ID:R9XozVyY.net
結局、マスコミの裏とりしない誤報のせいじゃん
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 13:06:27.20 ID:4x8U7JAb.net
>>9
意図的なものだから誤報じゃないけどな。
意図的なものだから誤報じゃないけどな。
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 12:54:09.41 ID:FXheaymP.net
反日工作組織の捏造新聞、朝日は、早く潰れろ
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 13:05:26.22 ID:mL+jHl1C.net
中韓の根拠のない無理難題に一々ご無理ご尤もと屈服してきた自民党。
戦後の左翼前世時代とはいえ国家を思う政治家の不在が恨めしい。
近隣諸国条項、なぜ近隣国に限って嘘の主張に従わなければならないのか。
意味不明。 遠かろうが近かろうが、事実は事実嘘は嘘。
当たり前のことが何故言えなかったのか腹が立つ。
戦後の左翼前世時代とはいえ国家を思う政治家の不在が恨めしい。
近隣諸国条項、なぜ近隣国に限って嘘の主張に従わなければならないのか。
意味不明。 遠かろうが近かろうが、事実は事実嘘は嘘。
当たり前のことが何故言えなかったのか腹が立つ。
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 13:07:16.88 ID:k1VsF6tA.net
それ以前に、朝日の捏造を誤報というな
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 13:10:20.88 ID:cAXQ8ybw.net
「ご注進報道」の発端の話か。
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 13:13:55.61 ID:Cb0kd7GR.net
捏造を誤報と書き換えるのはいいのか
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 13:16:05.90 ID:mL+jHl1C.net
学校現場で全くの嘘の歴史、左翼捏造史観が堂々と教えたれていた現実。
教師自身も嘘と知りながら誰一人異議を唱えることもなかった。
戦前の教師は「教え子を戦場に送った」かもしれないが、
今の教師は「教え子を嘘まみれの売国奴にした」
教師諸君、どちらも間違っている。正しい教育とは真実にのみ忠実な人間を作ることだ。
戦前戦後を通じて、君らの長いものに巻かれる無責任には呆れる。恥を知れ。
教師自身も嘘と知りながら誰一人異議を唱えることもなかった。
戦前の教師は「教え子を戦場に送った」かもしれないが、
今の教師は「教え子を嘘まみれの売国奴にした」
教師諸君、どちらも間違っている。正しい教育とは真実にのみ忠実な人間を作ることだ。
戦前戦後を通じて、君らの長いものに巻かれる無責任には呆れる。恥を知れ。
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 13:20:18.79 ID:vH+ztjeI.net
「捏造」と書くのは気が引けるんで「誤報」と言って
るんだろうけれども、やっぱり言葉は正確につかわな
いとな。
るんだろうけれども、やっぱり言葉は正確につかわな
いとな。
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 13:24:39.64 ID:rrrfO1LB.net
大ウソ難癖の慰安婦も強制連行も
言われるがまま応じたのは宮沢だ
こんなのが国のリーダーだったことがおかしい
言われるがまま応じたのは宮沢だ
こんなのが国のリーダーだったことがおかしい
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 13:41:56.72 ID:ZcJAEEtb.net
教科書検定も何でこんなことやってるのか前から不思議だったが
朝日新聞の捏造記事が原因だったのか
朝日新聞の捏造記事が原因だったのか
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 13:43:33.35 ID:Z2E5bieb.net
誤報じゃなくて捏造だろ?
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 14:20:37.52 ID:hiwzhDjj.net
サンゴ事件のときも
原発の吉田調書のときも
そうだけど
アサヒのやつらって
(自分が信じる歪んだ) 正義のためには
捏造も許されると
本気で思ってそうだな...
原発の吉田調書のときも
そうだけど
アサヒのやつらって
(自分が信じる歪んだ) 正義のためには
捏造も許されると
本気で思ってそうだな...
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 14:48:23.15 ID:O90bFtdp.net
まぁ それはいいとして、
侵略じゃなくて進出が正しいんだから、
はやく教科書を訂正しろ
侵略じゃなくて進出が正しいんだから、
はやく教科書を訂正しろ
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 14:51:09.56 ID:qc7gRTT0.net
アサヒストリーは全てが捏造
反日工作によるプロパガンダ
反日工作によるプロパガンダ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 15:33:10.41 ID:tSx30nPH.net
>>30
>アサヒストリー
上手いね。これは良い。
実態を良くあらわしてる。
>アサヒストリー
上手いね。これは良い。
実態を良くあらわしてる。
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 14:54:43.11 ID:opztf2pS.net
まだ一部からこんな声が出てくるのは、
歴史真実教育の学習を怠っている証拠
反省が足りない!
日本はもっと徹底して、侵略の歴史を教えこむべきだ
歴史真実教育の学習を怠っている証拠
反省が足りない!
日本はもっと徹底して、侵略の歴史を教えこむべきだ
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 15:05:18.08 ID:opztf2pS.net
ネトウヨって歴史教科書に書かれてた事、
ちゃんと覚えなかったんだ
悪い子だね
ちゃんと覚えなかったんだ
悪い子だね
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 15:06:22.99 ID:PJb9wcpb.net
>>33
教科書が常に正しいって話じゃないから検定ってのがあるんだぜw
理解できるか?
教科書が常に正しいって話じゃないから検定ってのがあるんだぜw
理解できるか?
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 15:11:30.14 ID:opztf2pS.net
>>34
嘘だろうが、本当だろうが、
努力し、諦めなかった物が勝つ事もある
全てが思い通りにいくとは限らないんだよ
嘘だろうが、本当だろうが、
努力し、諦めなかった物が勝つ事もある
全てが思い通りにいくとは限らないんだよ
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 15:16:37.28 ID:AzWmzdls.net
>>35
なんだ、嘘だったのか(´・ω・`)
なんだ、嘘だったのか(´・ω・`)
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 15:16:49.77 ID:PJb9wcpb.net
>>35
何いてるんだ?
教科書が絶対的に正しいって言えないなら
覚える必要があるのかどうかは命題ごとに
考えるべきことになるだけだろうが。
思い通りに行くと言うより「事実をちゃんと認識する」事は
教科書でも他国との関係でも「邪魔することは出来ない」
何いてるんだ?
教科書が絶対的に正しいって言えないなら
覚える必要があるのかどうかは命題ごとに
考えるべきことになるだけだろうが。
思い通りに行くと言うより「事実をちゃんと認識する」事は
教科書でも他国との関係でも「邪魔することは出来ない」
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 15:43:15.31 ID:+vYJjzPb.net
アジア侵略は駄目だがアジア進出は良い。
そんなことはない。
支那朝鮮には進出も駄目だ。
そんなことはない。
支那朝鮮には進出も駄目だ。
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 16:46:39.85 ID:pT4+PPD4.net
全ての元凶は宮沢喜一なんだよな
河野談話も宮沢内閣の最後っ屁
河野談話も宮沢内閣の最後っ屁
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 16:59:21.38 ID:N3+OAuo2.net
つまりチベットもウィグルも内蒙古も満州も全部侵略ってことでOKなわけか…
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 17:20:16.00 ID:ZvvXc0fe.net
今朝の朝日新聞のスポーツ欄では
アジア大会のメダル数獲得数が中国、韓国に
次いで日本が3位になっています。
読売、日経も取っているけど、日本は2位だったよ。
アジア大会のメダル数獲得数が中国、韓国に
次いで日本が3位になっています。
読売、日経も取っているけど、日本は2位だったよ。
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 17:25:26.17 ID:iCXdNNWO.net
サヨクとザイニチは、一体化していると言ってよい。
アカヒを叩きつぶすためには、ザイニチを叩きつぶす必要がある。
これは感情論ではない。
サヨクとザイニチが一体化しているかぎり
日本のサヨクを叩きつぶすためには、ザイニチを叩きつぶす必要がある。
これはヘイトでもなんでもない、
帰化せずに反日で生きているザイニチは
どんな方法をつかってでも叩きつぶす必要がある。
サヨクとザイニチは表裏一体の悪だ。
これは感情論ではない、
分別できないゴミなんだから仕方がない。いっしょに叩きつぶすしかない。
アカヒを叩きつぶすためには、ザイニチを叩きつぶす必要がある。
これは感情論ではない。
サヨクとザイニチが一体化しているかぎり
日本のサヨクを叩きつぶすためには、ザイニチを叩きつぶす必要がある。
これはヘイトでもなんでもない、
帰化せずに反日で生きているザイニチは
どんな方法をつかってでも叩きつぶす必要がある。
サヨクとザイニチは表裏一体の悪だ。
これは感情論ではない、
分別できないゴミなんだから仕方がない。いっしょに叩きつぶすしかない。
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 17:25:59.72 ID:EM+eoU1w.net
捏造のマルチメディア・朝日新聞
48: (^ω∂*⊂テヘペロ♪ ◆yklp3d9xsQZ4 @\(^o^)/ 2014/09/26(金) 17:34:36.15 ID:NZid/oZl.net
もういいから面倒臭いから、朝日の購読者全員、異常者って事でいいよ。
この期に及んで、7000万部ぶんの30万部しか減ってないんだよ。一割にもならない。
朝日の購読者が事の顛末を知らない訳が無い。
その上で、未だ購読を止めない。
こっちの方こそ、批判非難されて、白眼視されるべきだよ。
この期に及んで、7000万部ぶんの30万部しか減ってないんだよ。一割にもならない。
朝日の購読者が事の顛末を知らない訳が無い。
その上で、未だ購読を止めない。
こっちの方こそ、批判非難されて、白眼視されるべきだよ。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1411702954/
- 関連記事
コメント
コメントを書く
相互リンク(外部サイト)の新着情報