1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:26:41.26 ID:???.net
 サムスンに部品を供給する韓国のあるサプライヤーによると、サムスンはモバイルデバイスに3面ディスプレイを搭載し、用途の可能性を探るテストを既に開始しているという。

 このテクノロジは、かなり前からうわさになっていたが、2014年中にそうしたデバイスの生産が開始される可能性があると複数の情報筋が主張したことを考えると、ようやく順調に動き出したようだ。

 サムスンのWireless Business Divisionのエグゼクティブマネージャーを務めるKim Hyeon Jun氏が同社第2四半期決算発表の電話会議で予告したのは、この3面ディスプレイ搭載携帯電話だったのかもしれない。

 「具体的なことは話せないが、われわれは革新的な大画面を備えたフラッグシップモデルの発表を予定している。これは、最先端の素材を利用する魅力的な携帯電話だ」(Jun氏)

 しかし、大規模生産の開始はかなり先になるかもしれない。3面ディスプレイはプラスチック基板を利用する。一部報道によると、プラスチック基板は量が限られている上に、加工が難しいという。たとえ2014年中にリリースされたとしても、韓国のユーザーだけが対象になる可能性が非常に高い。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したもので
す。

CNET Japan 8月11日(月)10時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-35052152-cnetj-sci


93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:21:23.90 ID:zMPpuvJN.net
>>1
半島なのにニダパゴスw
朴李できなくなったから迷走してるのか。
三面なんて壊れやすくてクレームと修理の嵐だぞ馬鹿チョン。

179: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:23:38.86 ID:Hi2Y+wYu.net
>>1
これは売れる!サムスン再生の起爆剤になること間違い無し!もう10億個くらい作っちゃえよ。

俺は買わんけどw

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:30:50.44 ID:sVWsSP/x.net
腕につけるやつは失敗ですか?

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:33:38.47 ID:tdGlxf1R.net
鮮人国製じゃ恥ずかしくて使えない。

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:38:53.46 ID:lmTfamTw.net
株価対策

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:39:23.00 ID:wc4x0aCb.net
いいんじゃないの、俺は使わんけど

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:40:46.29 ID:VSmjOsKO.net
もう携帯TVだろ 迷走しまくりだね

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:41:33.09 ID:jlQfB0Ou.net
サムスンのガラパゴス化。

日本の家電メーカーと同じ道をたどりそうだな。

178: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:19:49.36 ID:UtSMqdj0.net
>>19
おもった
スマホをフクザツにしてどうすんだよなあw

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:43:02.96 ID:N2YP62Uq.net
こんな記事ばっかでいつも実現しないよね
三面にする意味もよくわかんないし

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:46:59.72 ID:GdWF04Si.net
>>21
三面鏡のパクりニダw

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:43:13.00 ID:otlDhB4B.net
迷走しとるなー
パクリ元なければサムスンってこんなもんか

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:44:14.35 ID:AwdY0db/.net
計算してみると分かるけど、面積が3倍になったところでインチ数的にはインパクト薄い
NECもマイナス面が多すぎて盛大にこけてたし、やるなら折り畳めるタブレットだろう

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:44:39.82 ID:AHdPLjgT.net
用途の可能性を作ってから模索しはるんですか、はあ

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:47:32.94 ID:zXkd8A9G.net
もうスマホで失敗できないのにそんなわけ分からんもの開発しとる場合かね

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:49:16.86 ID:MHC/QfwH.net
何?画面が三面鏡みたく観音開きになってんの? 

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:52:53.53 ID:GROkY4ko.net
普通こういうものを作りたいというところから開発が始まると思ってたけど
実際テスト機作ってから用途を探るってメーカーではよくやる手法なのかい

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:54:47.54 ID:DzJREdT9.net
どうせこんなキワモノ作るんなら、
昔みたいに鉛筆削りとかつけたほうがいいんじゃねーの?

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:59:12.09 ID:QpL0XUr3.net
>>39
いや、サムソンらしく付けるならキムチ入れだろ

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:54:50.74 ID:8RUHkG3t.net
2面のスマホはどこかが出してたよな
日本のメーカーだったぞ

3面全部つなげて
継ぎ目なしで一体画面にできるならすごいが
そうじゃないなら、まったくのゴミ

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:59:12.36 ID:DzJREdT9.net
>>40
NEC
タブレットやPCならソニーとか東芝も出してた

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:05:21.40 ID:7L/A3ztx.net
>>50
日本じゃ発売されなかったが京セラのechoってスマホも有るよ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/1035953/

機構がなかなか格好良いんだが、絶対に数年でアーム折れるよね、これ

52: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2014/08/11(月) 17:04:45.25 ID:Ckis+Kegl
結局、同じカテゴリーの商品の延命版しか出せないなら失敗するな。

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:00:23.92 ID:aEOVWfnR.net
さすがガラパゴス化おつ
差別化をはかろうとすれば
そうなるんだけど
日本に散々ガラパゴスと
言ってたのにねw

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:00:33.03 ID:z663H3to.net
曲面ディスプレーって売れた?

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:03:08.37 ID:DzJREdT9.net
>>54
あれって机の上に置いた時とか安定しなさそうなんだけどどうなんだろう

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:03:48.46 ID:/9V0uSsk.net
これ3面って
スマホなら、表裏で2面だろう
折りたたみ式のガラケーなら4面あるけど
三面鏡の方式でパタパタとやるのかな

いずれにしろ、何のための3面かわからん

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:05:55.54 ID:z663H3to.net
使わないときは畳んでポケットに入ります
くらいのメリットしか浮かばんな

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:06:31.09 ID:YUS5gaqn.net
まあ有ってもいいかなって程度の製品でしょ
何も凄くない

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:06:32.16 ID:LylkJ4yA.net
用途は特に思い付きませんでしたで終わりそう

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:07:02.28 ID:I8a4lKZw.net
売れないとは思うが、独創的な製品をつくって売れても
すぐコピーされる虚しさを一回ぐらい味わったほうがよい。

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:08:53.69 ID:RZTkb5c7.net
>>64
ガラクタS4は中国にコピーされ欧州で売られている。

ガラクタS4=バックドア付き
ガラクタS4の中華コピー=さらにスパイウェア入り

のカオス。

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:08:06.00 ID:/9V0uSsk.net
パクリ屋がパくれなくなると
つらいねwwwww

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:08:21.85 ID:XK7tjlAy.net
 
他国製品をパクってるうちは「踏み外さない」けど、
「独自の工夫」始めたらかならず
トンデモな方向に行くから楽しみですね^^

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:09:50.96 ID:HSAUL7hT.net
電話だよね・・・・・・

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:10:26.14 ID:0vbHKjQT.net
携帯でこんなの必要ねえだろw

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:10:55.53 ID:z1CtU7ox.net
日本っぽく迷走してきたねw

もう無理だよあきらめな。
これからは中国製がお前たちの代わりになるんだ。

75: 大有絶 ◆moSD0iQ3To @\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:11:12.97 ID:14PUDiRT.net
株価がヤバいから
噂で何とかしようとしてるのかな。

84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:16:02.57 ID:qfLFY6+e.net

89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:20:14.28 ID:NFlQi/JO.net
>>84
3面ってこういうこと?

        ↓
→ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ←
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:34:06.30 ID:YUS5gaqn.net
>>89
それっぽいね
三面といえば三面だけど、あまり意味なさそう

115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:38:46.81 ID:2U2+HYqr.net
2画面ですら需要が無いのに、よっぽど画期的な方法が必要だぞ。
第一、携帯用途だから重量や強度にも配慮しないと駄目だし、持ち易さだって重要。
到底、これらを満たす製品が出来るとは思えないが、チャレンジする事自体は否定しない。
どんなアイデアを出してくるのか楽しみだけど、多分「イラネ!」って物だろうなあ…

と思ってたら>>84か?
だとしたら、一目で見渡せない所、持つ所に表示する事の意味が理解出来ない。
マジ、イラネ!

86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:18:29.65 ID:DrY5pIDz.net
サムスンは韓国の内需に期待ってことだな

これって死亡フラグだろ

87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:18:30.07 ID:ZFOzohC+.net
そういや、あれだけ「誇らしいニダ」「もはや日本から学ぶものは無いニダ」
してた有機ELテレビはどうなった?
当初予定では、すでに高級機でLCDの出る幕無し。中国メーカー、
日本メーカー出る幕無し!になってるはずだが…

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:19:00.49 ID:ElaikB07.net
腕時計型はどうなったんだっけ?wwwww

95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:22:59.99 ID:K/RzMxCe.net
独自OSはどうなった

100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:25:53.75 ID:ZFOzohC+.net
>>95
とんだタイゼン壮語でした…

99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:25:22.14 ID:VtlY5vVy.net
ハイハイ、テスト。
ELディスプレイはどいうなった??
テストだけなら、ダレでも出来る。
時計型はどうなった?  
あまりにも出来が悪かったかな。

118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:46:15.67 ID:qfLFY6+e.net
http://www.gizmodo.jp/2013/11/high_11.html
あまり画期的ではないかな

no title


119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:49:14.34 ID:7L/A3ztx.net
>>118
そんだけの機能の為に態々サイドにモニター付ける必要有るか?
ってしか思わんよな・・・・
てか、その特許内容だと2画面で十分じゃね?w

122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:51:36.19 ID:QRTs0ZuV.net
>>118
機能的には正面のほうが使いやすい気がするが
デザインとしてはマジでできるならすごいとおもう

146: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:17:13.36 ID:45BMxjm+.net
>>118
くだらねーw

121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:50:40.16 ID:zjLObP1b.net
完成してもまた販売延期でお蔵入り。

143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:14:48.74 ID:RfzfOD8c.net
no title

no title


このプロトタイプを3面にするのか

画面が多少大きく見えるかもしれんが
サイドに勝手に手が触れて余計な動作しそう

147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:18:18.08 ID:VPQ34ALG.net
ついに、サムスン終わりそう。
こんなアイデア出してくるようでは。

174: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:15:19.09 ID:0huHnFFd.net
反日企業サムスンが何をやっても
日本では売れません。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1407742001/

関連記事

コメン卜コメント(1)  ↑上へ↑上へ


コメント

ほほほほ  2014/08/11 22:49
爺さんの妄想が出てきたら おむつして 

そろそろ お迎えが というのが  世間の 常識です


  

コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『あっ@名無しさん』と自動で表示されます。

※必須

相互リンク(外部サイト)の新着情報



このページのトップへ