1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:09:22.47 ID:???.net

2日の夜、ソウル地域に降った豪雨で地下鉄 2号線・弘大入口駅地下1階の待合室が
浸水した。ソウルメトロによれば、この日の午後10時10分頃、1番出口側付近の建物と待合室を繋ぐエスカレーターの設置工事現場を通じて雨水と泥が入り、多い所で5㎝ほど浸水した。
ソウルメトロ側は午後10時40分頃、土のうを積んで雨水を防ぎ、午後11時10分頃に
水を全て抜き取った。
地下鉄の乗り場では雨水は入らなかった。ソウルメトロの関係者は、「列車は正常運行した。掘削工事中の場所のため雨水が入って来たよう」と話した。この日ソウルでは午後10時から約10分間、1時間当り10㍉以上の降水量に当たる雨が降った。
ソース:NAVER/京郷新聞(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=032&aid=0002496923
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:12:55.80 ID:YoWSmPGa.net
1時間当たり10㍉以上程度で?
詳しい人教えて
詳しい人教えて
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:14:44.98 ID:xeZZGFMx.net
>>4
しかも降ったのは10分間
しかも降ったのは10分間
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:53:37.49 ID:ngh4HCui.net
>>4
日本なら浸水しないレベル
日本なら浸水しないレベル
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:13:15.01 ID:wgMQCADZ.net
地下鉄で水難事故とかだったら胸熱なんだけどなw
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:14:14.13 ID:Al2Em8aw.net
想定してなかっただけだろう
日本は集中豪雨に色々対応したのここ数十年だし
それでも台風は考慮してたから
その応用で結構助かってた場所もあるだろうけど
日本は集中豪雨に色々対応したのここ数十年だし
それでも台風は考慮してたから
その応用で結構助かってた場所もあるだろうけど
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:14:42.25 ID:nWauL2si.net
全土0m地帯のバンコクの地下鉄でさえ、
大雨でこんなにはならないwww
あ、バンコクの地下鉄は日本の技術だったwww
大雨でこんなにはならないwww
あ、バンコクの地下鉄は日本の技術だったwww
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:17:24.64 ID:wiBq8xbE.net
想定外ってこと
山梨でも2月頃、想定外の豪雪で陸の孤島になったろう
他国を笑えんな
山梨でも2月頃、想定外の豪雪で陸の孤島になったろう
他国を笑えんな
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:51:54.83 ID:MSVFXlgL.net
>>12
そことソウルを一緒にしちゃ可哀想だろ?
そことソウルを一緒にしちゃ可哀想だろ?
15: 子烏紋次郎@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:23:16.82 ID:FwHFSGca.net
>>12
1時間に10㎜が想定外だってか?wwwww
1時間に10㎜が想定外だってか?wwwww
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:36:59.11 ID:og9PgXvI.net
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:40:22.25 ID:PIY0ca/6.net
>>34
思えば今年は此処から始まったんだな
この時も責任者が真っ先に逃げてたな
思えば今年は此処から始まったんだな
この時も責任者が真っ先に逃げてたな
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:38:14.54 ID:1y80eFeF.net
>>34
平昌って雪不足が懸念されてるけど、
降ったら降ったで建物がやばいのかw
平昌って雪不足が懸念されてるけど、
降ったら降ったで建物がやばいのかw
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:42:25.11 ID:og9PgXvI.net
>>36
上のは事故は平昌じゃないよ慶州
まあ、平昌も手抜きで工事したらどうなるやらなあ
>>40
韓国の安全不安の始まりですねえ
もっとも既にセヲル号のせいで忘れてそうw
上のは事故は平昌じゃないよ慶州
まあ、平昌も手抜きで工事したらどうなるやらなあ
>>40
韓国の安全不安の始まりですねえ
もっとも既にセヲル号のせいで忘れてそうw
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:48:40.42 ID:Tz0vttz4.net
>>44
時間が迫ったら帳尻あわせの
バカチョン建築になるよ
時間が迫ったら帳尻あわせの
バカチョン建築になるよ
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:53:50.85 ID:AY66S4Wy.net
>>49
ケンチャナ様式って奴か
ケンチャナ様式って奴か
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:27:28.83 ID:gj5k/tnb.net
排水が間に合わないほど雨が降ったのか、排水設備に不備があって
排水されるべき雨水が流れこんだのか、そこが分からないと。
排水されるべき雨水が流れこんだのか、そこが分からないと。
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:28:53.36 ID:1Ru1t3GS.net
日本でも冠水はあるからな・・・ってたった10mm10分ってww
どんだけいつもは雨降ってないのよww
どんだけいつもは雨降ってないのよww
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:31:05.30 ID:og9PgXvI.net
まあソウルの排水設備って悪いからねえ
いつも洪水起きてるイメージ
いつも洪水起きてるイメージ
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:34:10.46 ID:w+K6TS51.net
ソウル駅の地盤沈下はどうなったの?
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:37:31.24 ID:WENaJppQ.net
大して強くもない通り雨レベルじゃねえかwww
こんなんで浸水って間抜け設計にも程がある
こんなんで浸水って間抜け設計にも程がある
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:40:05.14 ID:z7Hn9TmC.net
東京でもゲリラ豪雨で短時間に大量の雨が降って
排水が間に合わず灌水したってのはあるが、
10mm10分でこれは酷いな。
よほど下水の排水能力が低いか、
分散させずに一部の下水管に集中する
配管になってるのだろうな。
排水が間に合わず灌水したってのはあるが、
10mm10分でこれは酷いな。
よほど下水の排水能力が低いか、
分散させずに一部の下水管に集中する
配管になってるのだろうな。
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:41:35.69 ID:ktT5tGcm.net
100ミリの間違いでは…
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:43:08.74 ID:CyE932nb.net
下水設備が甘い国、汚物が浮いていそう。
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:50:55.56 ID:bqR3Kque.net
10mmなんて強い雨程度なのにこれじゃあ
いま現在九州北部で降ってる雨がソウルで降れば水没するぞ
いま現在九州北部で降ってる雨がソウルで降れば水没するぞ
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:52:05.71 ID:nK1QAKfe.net
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:53:31.57 ID:BRiolBcW.net
この程度の雨ってそんな異常な事なの?
韓国ってこんくらいで大騒ぎなんだ。
韓国ってこんくらいで大騒ぎなんだ。
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:57:43.36 ID:og9PgXvI.net
>>53
毎年ソウルで洪水が起きますので
そのくせ自動車は路駐好きw
大洪水になったらマジで危ない
毎年ソウルで洪水が起きますので
そのくせ自動車は路駐好きw
大洪水になったらマジで危ない
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:57:59.59 ID:Pv7RgYcd.net
大雨になるとアスファルトが基盤の
コンクリートから浮くんだよな。韓国って。
コンクリートから浮くんだよな。韓国って。
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:06:14.75 ID:zr5wBbkK.net
工事の連中が雨対策してなかったのが原因だな。
まあ、元栓閉め忘れてガス管溶接するような連中だから
まともな仕事期待してもむりでしょ。
>>58
なんじゃそれw
砂利とか砂とかケチってるんだろうけど。
まあ、元栓閉め忘れてガス管溶接するような連中だから
まともな仕事期待してもむりでしょ。
>>58
なんじゃそれw
砂利とか砂とかケチってるんだろうけど。
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:59:25.46 ID:M1qIQ47u.net
やっぱ日本の地下鉄ってすげえんだな
記録的豪雨であろうが遅れもなかったのはちょっとひいたわ
記録的豪雨であろうが遅れもなかったのはちょっとひいたわ
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:00:50.82 ID:vZ447ZmT.net
このくらいなら渋谷駅の地下街でもあったわ。
床の一部を開けて、そこから排水してた。
床の一部を開けて、そこから排水してた。
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:05:05.42 ID:XMyxu3Bw.net
一時間あたり10mmの雨が10分間降っただけで想定外って
普段雨降らないのかソウルって
普段雨降らないのかソウルって
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:12:50.89 ID:AUm852wL.net
【韓国】ソウル駅@2014.04.20







ソウル駅のプラットフォームは、あちこちに激しい亀裂が見られ、ところどころ床がへこんでいます。
割れ目を取り急ぎセメントで埋めるがその後ろにも隙間ができています。







ソウル駅のプラットフォームは、あちこちに激しい亀裂が見られ、ところどころ床がへこんでいます。
割れ目を取り急ぎセメントで埋めるがその後ろにも隙間ができています。
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:23:19.42 ID:wgMnVqio.net
>>66
JR西の匠の技、ガムテープでも無理なレベルだね。
JR西の匠の技、ガムテープでも無理なレベルだね。
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:14:24.95 ID:dsp7v9lO.net
水没しても問題ない
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:16:30.92 ID:HwCfPS7h.net
水没と云えば、チョンバルサン駅を思い出すな。
75: 六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o @\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:29:07.09 ID:xeZZGFMx.net
モノレールにしとけば良かったのにね。
北九州市立大学前駅は水没しないでしょ?
北九州市立大学前駅は水没しないでしょ?
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:32:07.88 ID:og9PgXvI.net
>>75
月尾銀河レールでググってみるといいかも
韓国はモノレールすら…
月尾銀河レールでググってみるといいかも
韓国はモノレールすら…
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:42:23.29 ID:wgMnVqio.net
>>75
防空壕の役割を持たせているみたいだが、
水攻めでOKなら川か何か決壊させれば
いいってことがわかったね。
防空壕の役割を持たせているみたいだが、
水攻めでOKなら川か何か決壊させれば
いいってことがわかったね。
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:48:32.74 ID:KFmoKl88.net
>>82
北のあのダムを破壊すれば・・・だね
北のあのダムを破壊すれば・・・だね
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 11:00:18.67 ID:PIY0ca/6.net
>>83
それを阻止する為に下流にダムを作ったのだが…そのダムが危ない状態
それを阻止する為に下流にダムを作ったのだが…そのダムが危ない状態
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 11:03:17.29 ID:KFmoKl88.net
>>84
なんですとwまた面白いことになってそうですねw
なんですとwまた面白いことになってそうですねw
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 11:16:12.24 ID:i9i9FeZ/.net
>>84
そのまた下流にダムを作ればいいニダ
そのまた下流にダムを作ればいいニダ
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 11:41:48.21 ID:PIY0ca/6.net
>>89
そしてドミノ倒しになって…
土石流ならぬコンクリート瓦礫流がソウルを襲う
そしてドミノ倒しになって…
土石流ならぬコンクリート瓦礫流がソウルを襲う
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:34:07.83 ID:G6rngkUs.net
たった10ミリで水没..?
九州じゃ現在250ミリとかやってるぞw
九州じゃ現在250ミリとかやってるぞw
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:38:07.16 ID:td4a9OLW.net
なんか可哀想になってきたw
こっち見なきゃホルホルできるのに
こっち見なきゃホルホルできるのに
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:41:45.33 ID:C5Ord8Ta.net
第2ロッテワールドの地下水流出で
周辺が地盤沈下これも豪雨影響すんのかね?
盛大にやっちゃってください。
周辺が地盤沈下これも豪雨影響すんのかね?
盛大にやっちゃってください。
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 11:49:58.27 ID:HEUSvhii.net
災害時の対策って全くされてないんだろうな。
日本企業が入って設置したものもメンテナンスしてなさそう。
こんな都市に行きたくない。
日本企業が入って設置したものもメンテナンスしてなさそう。
こんな都市に行きたくない。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1404346162/
- 関連記事
相互リンク(外部サイト)の新着情報
技術が違いすぎる。
とりあえず砂で整備してりゃ水履けてたでしょ。
劣化コピーじゃ仕方ないネ。