1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:22:37.59 ID:???.net
・原文と異なる日本語版の記事
-韓国で語られ始めた「非同盟中立論」には驚きました(「『フィンランドになりたい』と言い出した韓国」参照)。その後、親米派からの反論はあったのですか?
鈴置:韓国の主要メディアを見た限りでは、寄稿が掲載されて2週間たっても反論は出ませんでした。
ただ、米中対立が深まる中での韓国の微妙な立ち位置に関しては、アジア専門家のマイケル・グリーン・ジョージタウン大学准教授も中央日報に興味深い論文を載せました。
掲載は「中立化論」の2日後でしたから、それに触発されて書いたわけではなさそうですけれど。
-日本語版で読みました。「韓国は大陸国家だろうか、それとも海洋国家だろうか」(6月11日付)ですね。
鈴置:それです。ただ、日本語版と、そのもとになった韓国語版は肝心な部分が削られています。そこでおおもとの英語版――見出しは「Korea in the middle」――の骨子を以下に訳出します。
・中国の猛烈な圧力受ける韓国
・5月に上海で開かれたアジア信頼醸成措置会議(CICA)は、もともとはカザフスタンが提唱して1999年に始まった。休眠状態にあったが、米国を中心とした太平洋の海洋同盟の強力なネットワークに対抗するため、中国が手に入れ今年、主催した。
-韓国で語られ始めた「非同盟中立論」には驚きました(「『フィンランドになりたい』と言い出した韓国」参照)。その後、親米派からの反論はあったのですか?
鈴置:韓国の主要メディアを見た限りでは、寄稿が掲載されて2週間たっても反論は出ませんでした。
ただ、米中対立が深まる中での韓国の微妙な立ち位置に関しては、アジア専門家のマイケル・グリーン・ジョージタウン大学准教授も中央日報に興味深い論文を載せました。
掲載は「中立化論」の2日後でしたから、それに触発されて書いたわけではなさそうですけれど。
-日本語版で読みました。「韓国は大陸国家だろうか、それとも海洋国家だろうか」(6月11日付)ですね。
鈴置:それです。ただ、日本語版と、そのもとになった韓国語版は肝心な部分が削られています。そこでおおもとの英語版――見出しは「Korea in the middle」――の骨子を以下に訳出します。
・中国の猛烈な圧力受ける韓国
・5月に上海で開かれたアジア信頼醸成措置会議(CICA)は、もともとはカザフスタンが提唱して1999年に始まった。休眠状態にあったが、米国を中心とした太平洋の海洋同盟の強力なネットワークに対抗するため、中国が手に入れ今年、主催した。
・この会議の前に「アジアから国の連合や同盟をなくそう」との文言の入った共同声明に署名しろ、と韓国は中国から大変な圧力を受けた。
・アジア大陸の米国の同盟国は中国の圧力に従ったが、韓国は拒絶した。結局、中国の要求と原案は日の目を見なかった(代わりに、習近平主席が基調演説で「同盟なき新たな安全保障」を示唆した)。
・朴槿恵(パク・クンヘ)大統領がアジアの国の中で習近平主席と最もいい関係を持つことは、韓国にとっていいことだし率直に言って米国にとっても有益だ。
・だが、この地域での米国の同盟網の正統性に挑戦する声明に、韓国が署名に応じるはずだと中国が見なしたことはいいことではない。 ……(A)
・怪しいおじさんについて行く娘
-韓国に対し結構、厳しい記事だったのですね。
鈴置:ええ、英語版を見てそう驚くでしょう、日本語版か韓国語版だけ読んでいた人は。日本語版などからは、グリーン氏が最も言いたかったと思われる(A)の部分が抜け落ちているからです。
要は、韓国が中国に近づき過ぎたから反米連合に誘われたのだ――という指摘です。「韓国の従中」に対するこの批判部分がないと、全体の文意は大きく変わります。
ここが削られた日本語版と韓国語版では、その前の部分「朴槿恵大統領が習近平主席と良好な関係を持つのは米国にとっても結構なことだ」だけが大きく印象に残る仕組みです。
-なぜ、この部分が韓国語版に載らなかったのでしょうか。
鈴置:親「朴槿恵」紙としては、影響力ある米アジア専門家の朴槿恵外交への批判を載せにくかったのかもしれません。国民感情から言っても、愉快な指摘ではありませんし。
この部分では「怪しいおじさんについて行ったら恐ろしい目に遭い掛けた娘」を父親として諭す雰囲気も感じられます。大人になったと思っている娘からすれば「私のやることに口出ししないで」と反発したくなるでしょう。
ちなみに、これ以外にも2カ所、削除された部分があります。いずれも「韓国人の情緒にそぐわない」か「朴槿恵外交批判」と受けとめられるくだりです。
・属国だったことに気づいた米国人
-グリーン氏は「こっち側に戻ってこい」と言いたかったのでしょうか。
鈴置:そこが微妙です。確かに、彼がこれまで韓国紙に書いてきた記事はそのノリでした。「大局的に考えよう。日本とのいさかいを克服し、米国を中心にした同盟を強化しようではないか」というのがグリーン氏の韓国人への呼びかけでした。
でもこの記事からは、韓国が米中二股外交を展開するのもやむを得ないとの、あきらめのようなものも感じられるのです。
もちろん(A)では「中国にあまりに寄り過ぎると怖いことになるよ」と言ってはいるのですが、あくまで「あまりに寄り過ぎ」への批判です。記事の冒頭を以下に訳します。
・韓国は歴史上ほとんどの期間、中華帝国の世界体系に組み込まれていたため、もっぱら大陸の勢力均衡に心を傾けてきた。第2次大戦後は米国の傘の下で民主的な貿易国家となり、海洋国家の性格を強めた。韓国は大陸国家であり、海洋国家でもあるのだ。中国がCICAで韓国に反米連合への署名を要求したくだりにも、以下のような文章があります。
・たぶん中国から見れば、韓国は大陸の一部であるべきなのであって、アジア太平洋の海洋勢力との結びつきはさほど強くない、ということなのだろう。
-韓国が中国の冊封体制の下にあった、属国だったという事実に米国人も目を向け始めた、ということですね。
鈴置:その通りです。多くの米国のアジア専門家が似た思考経路をたどるのです。グリーン氏がどうかは知りませんが、私の知るアジアハンズは、韓国に関し以下のような「思想的変遷」を経ました。
・31%が中国に鞍替え
・米国が韓国にミサイル防衛(MD)の分野などで同盟強化を持ちかける。すると韓国人は「日本が過去の悪行を反省していないので、結果的に日本とも組むことになる米国との同盟強化には応じられない」と答える。
・米国人も初めは「そんなものかな」と考え、日本に対し「中国の脅威に対抗するためだ。韓国に譲ってやれ」と言ったりする。
・しかし、韓国人の理屈があまりに奇妙なので――ヘーゲル国防長官に対し朴槿恵大統領が語った「従軍慰安婦で日本が譲歩しないのでMDには参加しない」などとへ理屈をこねるので――米国人も次第に「本当は隣の大国、中国が恐ろしいのだな」と地政学的な要因に目を向ける。
・そこでバイデン副大統領が朴槿恵大統領に「米国は韓国に賭ける」と確約したように――つまり、防衛義務は絶対に果たすと述べて、韓国人を安心させようとする。さらに米国はオバマ大統領という「最強カード」まで切って朴槿恵大統領を説得しもした。
・しかし、それでも韓国は同盟強化に応じない。ここに至って米国人は詳しく観察し「中国が支配する世界」に韓国人が警戒心を持たないことに気づく。
・その証拠とは例えば、CICAなどという米国をアジアから締め出すのが目的の会議の正式メンバーになって、平気で閣僚を送る。あるいは韓国人の31.7%が「韓米同盟を弱めても中国との関係を強化すべきだ」と考えている(「もう、韓国人の3割が『中国に鞍替え』」参照)――。
そして今、米国の外交関係者は、韓国の奇妙な行動は少し前まで中華帝国を構成していた歴史からだ、とようやく気づいたのです。
・中国に立ち向かわない韓国
-先ほどの例で言えば「韓国を連れ回す怪しいおじさん」は実は本当の父親だったということですね。
鈴置:その通りです。日本人も似たような「思考経路」をたどるのですが、米国人は最後の部分で大きなショックを感じるようです。
-「ショック」ですか?
鈴置:米国の外交関係者は日本のそれとは異なり、決して甘くはありません。冷徹に国益を計算します。
でも、妙にロマンティックなところもあって――例えば英国人と比べてですが――米国の掲げる自由と民主主義、市場経済という旗印に世界中の人々が憧れていると思い込んでいる。
ことに韓国は米陣営の優等生で、市場経済を基調とする豊かな民主国家に自分が育て上げた、と目を細めて見てきた。
ところがその韓国が独裁国家の中国にさほど嫌がる風もなく戻っていく。米国人はそこで「米国的な価値観は世界最強ではないのだ」とがっくりくるのです。
-韓国人は米国が主導する世界よりも、中国が主導する世界がいい、と考えているのですか。
鈴置:そんなことはないと思います。各種世論調査を見ても、韓国人も「米国の支配する世界」が好きなのです。
ただ、韓国人は「中国が支配する世界」に拒否感がさほどなく、中国の覇権に立ち向かおうとしないのです。フィリピン人やベトナム人がファイティング・ポーズを中国に取るのと対照的です。「中韓」は非常に特殊な関係なのです。
・世界の副大統領に
-なぜ、韓国人だけが「中華帝国」に親和的なのでしょうか? 世界のほとんどの人々がそれを嫌うというのに。
鈴置:「中華帝国」で優等生だった、という意識からと思います。韓国人は民族的な上下意識が強いうえ、漢民族に続いて自分たちが世界で2番目に偉い、と信じてきた。
ことに女真族が「中華」となった清朝以降は「自分たちが中華の正統性を継いだ」と自信を深めたのです。今も「中華帝国」再興の折りには、韓国が“世界の副大統領”になれる、と思っている。
-民族なり国の序列を決めて、何の意味があるのでしょうか?
鈴置:私もそれが疑問です。でも、韓国では「序列」が極めて重要なのです。韓国紙を見ても、毎日、何かしらの国別ランキングが載っている。儒教的な発想としか私には説明できません。
-確かに日本語版を見ていても、各国料理の世界化指数ランキングといった、あまり聞いたこともない調査が連日、報じられます。
鈴置:男性がポルノに支払う金額の国別順位などというものも見たことがあります。
・日本より上になれる!
-いずれにせよ、韓国人にとって、日本よりも上か下かが大事なようです。
鈴置:そこなのです。米国が主導する世界では、自分よりも日本が上に扱われていると韓国人は考えてきました。もし、中国が主導する世界になれば、韓国の方が上になるという確信があります。
歴史的にも韓国は中華世界でNo.2。しかるに日本人は化外の民で、ランキング外でした。現実の国際関係を見ても習近平主席は日本などは相手にせず、ソウルを先に訪問してくれる。
「中国が支配する世界」には慣れもあるし、そこでは「より高い地位」という“ボーナス”もあるのです。韓国人はいつの間にか先祖返りしていたのです。
-世界観の先祖返りですね。
鈴置:その通りです。先日会った米国のアジアハンズも「中国の台頭で、韓国が一気に本性を現した」と感に耐えないように語っていました。
-「韓国の先祖返り」という認識は米国で一般的になったのでしょうか。
・話し合っても無駄な韓国
鈴置:普通の人はともかく、外交専門家の間ではかなり広まりました。米国でこれを指摘していたのが戦略家のルトワック(Edward N. Luttwak)氏です。
この人は2012年発行の著書『The Rise of China vs. the logic of Strategy』(邦訳『自滅する中国』)で「韓国が中国の言いなりになるのは恐怖からだけではない。文化的な敬意が主な理由だ」と言い切っています。
ルトワック氏は冊封体制を「天下」、その下にあった韓国を「模範的な属国」と表現しています。
5月20日に東京で講演した際も、よほど「天下」という単語を強調したかったのでしょう、中国語で「Tianxia」と発音し、次にわざわざ日本語で「Tenka」と発音してみせました。
-米国の対韓認識の変化は現実にどう影響するでしょうか?
鈴置:すでに影響が出始めたように見えます。米国はMDで見切り発車しました。その中核となる戦域高高度防衛ミサイル(THAAD)を韓国に配備する方針を5月末に突然、打ち出したのです。(「『フィンランドになりたい』と言い出した韓国」参照)。
韓国が米国主導のMD参加を拒むなら、米国は勝手にやるから――というわけです。背景には「韓国とはいくら話し合っても無駄だ。中国が支配する世界を受け入れているのだから」との見切りが感じられます。
・二枚舌で乗り切り図る
-韓国政府はどう対応したのですか。
鈴置:混乱しています。6月18日、国会で金寛鎮(キム・ガンジン)国防長官は「在韓米軍の配備には問題がない」との趣旨で答弁しました。反対したら米国との関係が悪化――というか、破綻するからです。
しかし、朝鮮日報日本語版の記事「『3月の北ミサイル発射は迎撃回避実験』=韓国軍当局」(6月19日)によると、その後に韓国国防部は「米国から公式に配備の要請があれば、国益を最優先して慎重に検討する」との資料を配布しました。
中国を怒らせないよう、長官発言を後退させたのです。中国は韓国のMD参加だけでなく、米軍のTHAADの韓国配備にも明確に反対しています。韓国は米中の間を二枚舌で乗り切るつもりでしょうが、いつまでうまくいくのか――。
-韓国の世論は?
鈴置:興味深い論説が載りました。朝鮮日報の朴斗植(パク・トシク)論説委員が6月4日に書いた「軍は今、誰の顔色を見ているのか?」です。骨子は以下です。
・朴槿恵外交への批判が始まった
・韓国が米国主導のMDに参加しないのは予算の問題に加え、中国の反対からだ。しかし、韓国が参加しないといって、中国が北朝鮮のミサイルの脅威を米国の代わりに防いでくれるわけではない。
・中国の顔色を見て、大韓民国の安全保障に関わる問題で動きがとれなくなっている。これは自ら主権を放棄したことに他ならない。国軍を俎上に載せていますが、もちろん大統領批判です。こんなに重要なことを軍だけでは決められないからです。
-米国側に戻ろう、との主張と考えていいでしょうか。
鈴置:そこまでは言っていないのです。中国へのゴマすりは徹底的に批判していますが。それに、筆の運びなどからこの人が書いたと思われる社説には「北の核開発に手をこまねく米国」への厳しい批判もあります。
「米国は口先でアジアのリーダーシップを発揮できない」(4月26日)では、オバマ大統領を日本語に訳せば「言うだけ番長」と評しました(「オバマの前で『中国が頼み』と言い切った朴槿恵」参照)。
要は是々非々の姿勢です。それにしても親「朴槿恵」紙とされる朝鮮日報が「中国の顔色を読む朴槿恵」を批判し始めたことは注目すべきです。
日経BP 2014年6月26日(木)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140625/267467/?P=1
・アジア大陸の米国の同盟国は中国の圧力に従ったが、韓国は拒絶した。結局、中国の要求と原案は日の目を見なかった(代わりに、習近平主席が基調演説で「同盟なき新たな安全保障」を示唆した)。
・朴槿恵(パク・クンヘ)大統領がアジアの国の中で習近平主席と最もいい関係を持つことは、韓国にとっていいことだし率直に言って米国にとっても有益だ。
・だが、この地域での米国の同盟網の正統性に挑戦する声明に、韓国が署名に応じるはずだと中国が見なしたことはいいことではない。 ……(A)
・怪しいおじさんについて行く娘
-韓国に対し結構、厳しい記事だったのですね。
鈴置:ええ、英語版を見てそう驚くでしょう、日本語版か韓国語版だけ読んでいた人は。日本語版などからは、グリーン氏が最も言いたかったと思われる(A)の部分が抜け落ちているからです。
要は、韓国が中国に近づき過ぎたから反米連合に誘われたのだ――という指摘です。「韓国の従中」に対するこの批判部分がないと、全体の文意は大きく変わります。
ここが削られた日本語版と韓国語版では、その前の部分「朴槿恵大統領が習近平主席と良好な関係を持つのは米国にとっても結構なことだ」だけが大きく印象に残る仕組みです。
-なぜ、この部分が韓国語版に載らなかったのでしょうか。
鈴置:親「朴槿恵」紙としては、影響力ある米アジア専門家の朴槿恵外交への批判を載せにくかったのかもしれません。国民感情から言っても、愉快な指摘ではありませんし。
この部分では「怪しいおじさんについて行ったら恐ろしい目に遭い掛けた娘」を父親として諭す雰囲気も感じられます。大人になったと思っている娘からすれば「私のやることに口出ししないで」と反発したくなるでしょう。
ちなみに、これ以外にも2カ所、削除された部分があります。いずれも「韓国人の情緒にそぐわない」か「朴槿恵外交批判」と受けとめられるくだりです。
・属国だったことに気づいた米国人
-グリーン氏は「こっち側に戻ってこい」と言いたかったのでしょうか。
鈴置:そこが微妙です。確かに、彼がこれまで韓国紙に書いてきた記事はそのノリでした。「大局的に考えよう。日本とのいさかいを克服し、米国を中心にした同盟を強化しようではないか」というのがグリーン氏の韓国人への呼びかけでした。
でもこの記事からは、韓国が米中二股外交を展開するのもやむを得ないとの、あきらめのようなものも感じられるのです。
もちろん(A)では「中国にあまりに寄り過ぎると怖いことになるよ」と言ってはいるのですが、あくまで「あまりに寄り過ぎ」への批判です。記事の冒頭を以下に訳します。
・韓国は歴史上ほとんどの期間、中華帝国の世界体系に組み込まれていたため、もっぱら大陸の勢力均衡に心を傾けてきた。第2次大戦後は米国の傘の下で民主的な貿易国家となり、海洋国家の性格を強めた。韓国は大陸国家であり、海洋国家でもあるのだ。中国がCICAで韓国に反米連合への署名を要求したくだりにも、以下のような文章があります。
・たぶん中国から見れば、韓国は大陸の一部であるべきなのであって、アジア太平洋の海洋勢力との結びつきはさほど強くない、ということなのだろう。
-韓国が中国の冊封体制の下にあった、属国だったという事実に米国人も目を向け始めた、ということですね。
鈴置:その通りです。多くの米国のアジア専門家が似た思考経路をたどるのです。グリーン氏がどうかは知りませんが、私の知るアジアハンズは、韓国に関し以下のような「思想的変遷」を経ました。
・31%が中国に鞍替え
・米国が韓国にミサイル防衛(MD)の分野などで同盟強化を持ちかける。すると韓国人は「日本が過去の悪行を反省していないので、結果的に日本とも組むことになる米国との同盟強化には応じられない」と答える。
・米国人も初めは「そんなものかな」と考え、日本に対し「中国の脅威に対抗するためだ。韓国に譲ってやれ」と言ったりする。
・しかし、韓国人の理屈があまりに奇妙なので――ヘーゲル国防長官に対し朴槿恵大統領が語った「従軍慰安婦で日本が譲歩しないのでMDには参加しない」などとへ理屈をこねるので――米国人も次第に「本当は隣の大国、中国が恐ろしいのだな」と地政学的な要因に目を向ける。
・そこでバイデン副大統領が朴槿恵大統領に「米国は韓国に賭ける」と確約したように――つまり、防衛義務は絶対に果たすと述べて、韓国人を安心させようとする。さらに米国はオバマ大統領という「最強カード」まで切って朴槿恵大統領を説得しもした。
・しかし、それでも韓国は同盟強化に応じない。ここに至って米国人は詳しく観察し「中国が支配する世界」に韓国人が警戒心を持たないことに気づく。
・その証拠とは例えば、CICAなどという米国をアジアから締め出すのが目的の会議の正式メンバーになって、平気で閣僚を送る。あるいは韓国人の31.7%が「韓米同盟を弱めても中国との関係を強化すべきだ」と考えている(「もう、韓国人の3割が『中国に鞍替え』」参照)――。
そして今、米国の外交関係者は、韓国の奇妙な行動は少し前まで中華帝国を構成していた歴史からだ、とようやく気づいたのです。
・中国に立ち向かわない韓国
-先ほどの例で言えば「韓国を連れ回す怪しいおじさん」は実は本当の父親だったということですね。
鈴置:その通りです。日本人も似たような「思考経路」をたどるのですが、米国人は最後の部分で大きなショックを感じるようです。
-「ショック」ですか?
鈴置:米国の外交関係者は日本のそれとは異なり、決して甘くはありません。冷徹に国益を計算します。
でも、妙にロマンティックなところもあって――例えば英国人と比べてですが――米国の掲げる自由と民主主義、市場経済という旗印に世界中の人々が憧れていると思い込んでいる。
ことに韓国は米陣営の優等生で、市場経済を基調とする豊かな民主国家に自分が育て上げた、と目を細めて見てきた。
ところがその韓国が独裁国家の中国にさほど嫌がる風もなく戻っていく。米国人はそこで「米国的な価値観は世界最強ではないのだ」とがっくりくるのです。
-韓国人は米国が主導する世界よりも、中国が主導する世界がいい、と考えているのですか。
鈴置:そんなことはないと思います。各種世論調査を見ても、韓国人も「米国の支配する世界」が好きなのです。
ただ、韓国人は「中国が支配する世界」に拒否感がさほどなく、中国の覇権に立ち向かおうとしないのです。フィリピン人やベトナム人がファイティング・ポーズを中国に取るのと対照的です。「中韓」は非常に特殊な関係なのです。
・世界の副大統領に
-なぜ、韓国人だけが「中華帝国」に親和的なのでしょうか? 世界のほとんどの人々がそれを嫌うというのに。
鈴置:「中華帝国」で優等生だった、という意識からと思います。韓国人は民族的な上下意識が強いうえ、漢民族に続いて自分たちが世界で2番目に偉い、と信じてきた。
ことに女真族が「中華」となった清朝以降は「自分たちが中華の正統性を継いだ」と自信を深めたのです。今も「中華帝国」再興の折りには、韓国が“世界の副大統領”になれる、と思っている。
-民族なり国の序列を決めて、何の意味があるのでしょうか?
鈴置:私もそれが疑問です。でも、韓国では「序列」が極めて重要なのです。韓国紙を見ても、毎日、何かしらの国別ランキングが載っている。儒教的な発想としか私には説明できません。
-確かに日本語版を見ていても、各国料理の世界化指数ランキングといった、あまり聞いたこともない調査が連日、報じられます。
鈴置:男性がポルノに支払う金額の国別順位などというものも見たことがあります。
・日本より上になれる!
-いずれにせよ、韓国人にとって、日本よりも上か下かが大事なようです。
鈴置:そこなのです。米国が主導する世界では、自分よりも日本が上に扱われていると韓国人は考えてきました。もし、中国が主導する世界になれば、韓国の方が上になるという確信があります。
歴史的にも韓国は中華世界でNo.2。しかるに日本人は化外の民で、ランキング外でした。現実の国際関係を見ても習近平主席は日本などは相手にせず、ソウルを先に訪問してくれる。
「中国が支配する世界」には慣れもあるし、そこでは「より高い地位」という“ボーナス”もあるのです。韓国人はいつの間にか先祖返りしていたのです。
-世界観の先祖返りですね。
鈴置:その通りです。先日会った米国のアジアハンズも「中国の台頭で、韓国が一気に本性を現した」と感に耐えないように語っていました。
-「韓国の先祖返り」という認識は米国で一般的になったのでしょうか。
・話し合っても無駄な韓国
鈴置:普通の人はともかく、外交専門家の間ではかなり広まりました。米国でこれを指摘していたのが戦略家のルトワック(Edward N. Luttwak)氏です。
この人は2012年発行の著書『The Rise of China vs. the logic of Strategy』(邦訳『自滅する中国』)で「韓国が中国の言いなりになるのは恐怖からだけではない。文化的な敬意が主な理由だ」と言い切っています。
ルトワック氏は冊封体制を「天下」、その下にあった韓国を「模範的な属国」と表現しています。
5月20日に東京で講演した際も、よほど「天下」という単語を強調したかったのでしょう、中国語で「Tianxia」と発音し、次にわざわざ日本語で「Tenka」と発音してみせました。
-米国の対韓認識の変化は現実にどう影響するでしょうか?
鈴置:すでに影響が出始めたように見えます。米国はMDで見切り発車しました。その中核となる戦域高高度防衛ミサイル(THAAD)を韓国に配備する方針を5月末に突然、打ち出したのです。(「『フィンランドになりたい』と言い出した韓国」参照)。
韓国が米国主導のMD参加を拒むなら、米国は勝手にやるから――というわけです。背景には「韓国とはいくら話し合っても無駄だ。中国が支配する世界を受け入れているのだから」との見切りが感じられます。
・二枚舌で乗り切り図る
-韓国政府はどう対応したのですか。
鈴置:混乱しています。6月18日、国会で金寛鎮(キム・ガンジン)国防長官は「在韓米軍の配備には問題がない」との趣旨で答弁しました。反対したら米国との関係が悪化――というか、破綻するからです。
しかし、朝鮮日報日本語版の記事「『3月の北ミサイル発射は迎撃回避実験』=韓国軍当局」(6月19日)によると、その後に韓国国防部は「米国から公式に配備の要請があれば、国益を最優先して慎重に検討する」との資料を配布しました。
中国を怒らせないよう、長官発言を後退させたのです。中国は韓国のMD参加だけでなく、米軍のTHAADの韓国配備にも明確に反対しています。韓国は米中の間を二枚舌で乗り切るつもりでしょうが、いつまでうまくいくのか――。
-韓国の世論は?
鈴置:興味深い論説が載りました。朝鮮日報の朴斗植(パク・トシク)論説委員が6月4日に書いた「軍は今、誰の顔色を見ているのか?」です。骨子は以下です。
・朴槿恵外交への批判が始まった
・韓国が米国主導のMDに参加しないのは予算の問題に加え、中国の反対からだ。しかし、韓国が参加しないといって、中国が北朝鮮のミサイルの脅威を米国の代わりに防いでくれるわけではない。
・中国の顔色を見て、大韓民国の安全保障に関わる問題で動きがとれなくなっている。これは自ら主権を放棄したことに他ならない。国軍を俎上に載せていますが、もちろん大統領批判です。こんなに重要なことを軍だけでは決められないからです。
-米国側に戻ろう、との主張と考えていいでしょうか。
鈴置:そこまでは言っていないのです。中国へのゴマすりは徹底的に批判していますが。それに、筆の運びなどからこの人が書いたと思われる社説には「北の核開発に手をこまねく米国」への厳しい批判もあります。
「米国は口先でアジアのリーダーシップを発揮できない」(4月26日)では、オバマ大統領を日本語に訳せば「言うだけ番長」と評しました(「オバマの前で『中国が頼み』と言い切った朴槿恵」参照)。
要は是々非々の姿勢です。それにしても親「朴槿恵」紙とされる朝鮮日報が「中国の顔色を読む朴槿恵」を批判し始めたことは注目すべきです。
日経BP 2014年6月26日(木)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140625/267467/?P=1
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:26:04.02 ID:N2CU+arQ.net
>>1
先祖返りwww
~1910年
∧中∧
( `八´)
(  ̄|| ̄) ニ∧_∧ <ははぁ!宗主国様~
| ̄.| ̄| <`∀´ ;>⌒)
/__l _ゝ = と と_(_つ
1910年~1945年
,,'⌒丶、 ,,'⌒丶、. |●|
ゝ☆==> ゝ☆==>| ̄
( ´∀`) ∩<`∀´ヽ>∩<ついにウリ達も一等国民ニダ!
( ~=|=) > く 大日本帝国万歳!天皇陛下万歳!
| | | ( <⌒)ノ
(__)_) ヽ,_,フ
1945年~
| ̄ ̄|
._☆☆☆_
( ´_ゝ`) ∧_∧ <ウリ達は無理矢理イルボンに
( ω )<`∀´ヽ> 併合されたニダよ!
| | | ⊂ ⊂.) 戦勝国民にしてほしいニダ!
(__)_) (__と_)
2012年~
∧中∧
( `八´)
(  ̄|| ̄) ニ∧_∧ <無かった事にしてほしいニダ、宗主国様~
| ̄.| ̄| <`∀´ ;>⌒)
/__l _ゝ = と と_(_つ
先祖返りwww
~1910年
∧中∧
( `八´)
(  ̄|| ̄) ニ∧_∧ <ははぁ!宗主国様~
| ̄.| ̄| <`∀´ ;>⌒)
/__l _ゝ = と と_(_つ
1910年~1945年
,,'⌒丶、 ,,'⌒丶、. |●|
ゝ☆==> ゝ☆==>| ̄
( ´∀`) ∩<`∀´ヽ>∩<ついにウリ達も一等国民ニダ!
( ~=|=) > く 大日本帝国万歳!天皇陛下万歳!
| | | ( <⌒)ノ
(__)_) ヽ,_,フ
1945年~
| ̄ ̄|
._☆☆☆_
( ´_ゝ`) ∧_∧ <ウリ達は無理矢理イルボンに
( ω )<`∀´ヽ> 併合されたニダよ!
| | | ⊂ ⊂.) 戦勝国民にしてほしいニダ!
(__)_) (__と_)
2012年~
∧中∧
( `八´)
(  ̄|| ̄) ニ∧_∧ <無かった事にしてほしいニダ、宗主国様~
| ̄.| ̄| <`∀´ ;>⌒)
/__l _ゝ = と と_(_つ
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:10:29.40 ID:jCS583Lv.net
>>9
これわっかりやすーい
これわっかりやすーい
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:13:12.36 ID:fJ8bkchb.net
>>1
例の米軍慰安婦提訴が致命的な一打になりそうな悪寒・・・
例の米軍慰安婦提訴が致命的な一打になりそうな悪寒・・・
106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:25:31.56 ID:JVTl//nD.net
>>1
日本の国益からすると、何が何でも中国様に韓国を押し付けるべきだな
日本の国益からすると、何が何でも中国様に韓国を押し付けるべきだな
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:24:56.61 ID:oaFAiL+6.net
日本にいる怪しいおじさんは
ほとんどが韓国人だが。。
ほとんどが韓国人だが。。
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:31:43.34 ID:NFtmA0eE.net
日経BPにまでこんなこと書かれるようになったのか
朝鮮ゴキブリ終わってるな
朝鮮ゴキブリ終わってるな
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:33:35.10 ID:Z9+qhKMQ.net
権威主義は権力を持てば振り回し、持たない場合は権力に擦り寄る。
明確に力関係をはっきりさせなければ不安になる犬社会と同じ。
明確に力関係をはっきりさせなければ不安になる犬社会と同じ。
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:37:23.22 ID:ZUs4wPqt.net
>>14
朝鮮人の行動原理は、まさに犬・猿の群れの論理ですから。
あいつらは、序列によって集団の秩序が維持されている。
公平・対等な関係で「公」の論理で社会が構成される人間とは、別生物です。
朝鮮人の行動原理は、まさに犬・猿の群れの論理ですから。
あいつらは、序列によって集団の秩序が維持されている。
公平・対等な関係で「公」の論理で社会が構成される人間とは、別生物です。
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:12:00.06 ID:jCS583Lv.net
>>14
事大と反日と儒教ですべて説明出来るよね
事大と反日と儒教ですべて説明出来るよね
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:35:14.67 ID:4rkAvHQe.net
10年ぐらい前に何処かの記事で、
韓国人が「韓国を見てろよ!5000年
属国だったんだ。すぐに中国に土下座
するぞ!これはもう本能」って言ってたっけ
韓国人が「韓国を見てろよ!5000年
属国だったんだ。すぐに中国に土下座
するぞ!これはもう本能」って言ってたっけ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:36:40.82 ID:Ya8L6P3G.net
李朝の最後と同じでどこの国が強いか見比べて
強い国についていこうという事大主義が
変わっていないだけ
強い国についていこうという事大主義が
変わっていないだけ
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:37:13.10 ID:HjDH9jOi.net
朝鮮は満州ではない
アメリカ人は周辺国家を無視した捏造した歴史を日本に押し付け
それに合わせて関係ない朝鮮人が被害者ヅラをし始めた。
韓国人は詐欺師でしかない。韓国人が全員死んでも
治まらない愚をこいつら韓国人はしてきたんだ。
領土を奪いにきた韓国人を日本の警察単位ですぐに
殺せるよう法整備すべきだろ。
アメリカ人は周辺国家を無視した捏造した歴史を日本に押し付け
それに合わせて関係ない朝鮮人が被害者ヅラをし始めた。
韓国人は詐欺師でしかない。韓国人が全員死んでも
治まらない愚をこいつら韓国人はしてきたんだ。
領土を奪いにきた韓国人を日本の警察単位ですぐに
殺せるよう法整備すべきだろ。
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:38:28.06 ID:9fueivTy.net
鮮人=犬
犬にとって群れの中での序列こそ大事
犬にとって群れの中での序列こそ大事
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:40:00.00 ID:2tYw5lMT.net
100年前と同じ事してるからな韓国
鳥頭すぎる
鳥頭すぎる
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:40:52.67 ID:SonywVFH.net
まあその二枚舌外交で最後まで行くと決めたんだから頑張れや^^
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:45:45.62 ID:5vk3DU4n.net
割とどうでもいい
日本と関わり絶ってくれたら嬉しいです
日本と関わり絶ってくれたら嬉しいです
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:49:12.66 ID:QHX8nvby.net
朝鮮人って骨の髄まで奴隷根性なんだなwww
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:52:06.85 ID:Y9c1KcGQ.net
チャンは日本海に出たがっている。
チョンを再度属国にしたら、南か北に軍港を作り
露助のウラジオを奪取するつもりだ。
一億七千万人と十四億の戦いなら
チャンは勝利できると考えている。
当然に露助は核を使う。中国惨敗!!
チョンを再度属国にしたら、南か北に軍港を作り
露助のウラジオを奪取するつもりだ。
一億七千万人と十四億の戦いなら
チャンは勝利できると考えている。
当然に露助は核を使う。中国惨敗!!
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:53:58.76 ID:XZNhGqru.net
先祖返りというかこむら返りでケイレン状態
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:55:24.26 ID:WSvSeICM.net
アメリカが民主主義否定されてショックってのも滑稽だけどね
そもそも全体主義のシナやソ連と組んでアジア唯一の
民主主義国家である日本を潰して
アジアを混沌に導いた張本人がアメリカだろうに
そもそも全体主義のシナやソ連と組んでアジア唯一の
民主主義国家である日本を潰して
アジアを混沌に導いた張本人がアメリカだろうに
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:57:45.08 ID:52SuuO/k.net
>>47
日本は残念ながら、国家総動員法
その他で(狭義の)民主主義国ではなくなっていた。
もっとも、そうした法制を敷かなければならない
状況に日本を追い込んだ一つが
アメリカであることは否定しないが。
日本は残念ながら、国家総動員法
その他で(狭義の)民主主義国ではなくなっていた。
もっとも、そうした法制を敷かなければならない
状況に日本を追い込んだ一つが
アメリカであることは否定しないが。
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:04:33.97 ID:guC59oiC.net
>>47 アメリカが民主主義否定されてショックってのも滑稽だけどね
各民族の根底にある倫理観、霊的尊厳的なものは民主とか共産とか関係ないって事だな。
宗教が土台の正義の時代はそろそろ終わりって事だ。
各民族の根底にある倫理観、霊的尊厳的なものは民主とか共産とか関係ないって事だな。
宗教が土台の正義の時代はそろそろ終わりって事だ。
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:16:54.83 ID:EXEirWLx.net
>>47
1930年代のアメリカは、マフィアと結託した大企業が私兵を雇って、
待遇改善を要求した労働者を機関銃で撃ち殺していた国だった
日本よりもソ連に似通った国であったから、ソ連に味方するのは当然
「黒人」と「非キリスト教徒」という投票権すら無い2級市民もいたしね
民族自決を掲げる日本は、アメリカ支援の独裁者が支配する中南米に
革命をもたらす可能性があったから、受け入れられなかったという側面もある
この「民主主義」と「大企業主義」のねじれが、キューバ革命などにつながっている
1930年代のアメリカは、マフィアと結託した大企業が私兵を雇って、
待遇改善を要求した労働者を機関銃で撃ち殺していた国だった
日本よりもソ連に似通った国であったから、ソ連に味方するのは当然
「黒人」と「非キリスト教徒」という投票権すら無い2級市民もいたしね
民族自決を掲げる日本は、アメリカ支援の独裁者が支配する中南米に
革命をもたらす可能性があったから、受け入れられなかったという側面もある
この「民主主義」と「大企業主義」のねじれが、キューバ革命などにつながっている
48: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/06/27(金) 00:04:13.03 ID:J7hGvsm5i
まともな民族なら少しは
成長しそうなもんだけどな
仕方ないわな
犬以下民族だし
成長しそうなもんだけどな
仕方ないわな
犬以下民族だし
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:01:45.02 ID:dJLdYRvD.net
この文脈でいえば、最近日本政府が行っている
「河野談話の再検証」や「竹島領有権の広報強化」も
日本が韓国を見切ったという流れなのかも知れんね
「河野談話の再検証」や「竹島領有権の広報強化」も
日本が韓国を見切ったという流れなのかも知れんね
98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:20:59.59 ID:tyUby1FI.net
>>59
日本は韓国が反共の防波堤である限りは、
ひどい国だと思っても我慢して大目に
見ていたけど、反共の防波堤の役にも立たない
日本に集(たか)るだけの存在になった
から韓国を見切ったということだろ
日本は韓国が反共の防波堤である限りは、
ひどい国だと思っても我慢して大目に
見ていたけど、反共の防波堤の役にも立たない
日本に集(たか)るだけの存在になった
から韓国を見切ったということだろ
120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:30:36.11 ID:wztUlQXC.net
>>59
現段階じゃ日本は何をするつもりにしても
アメリカには話を通してるはず
対露交渉にしても対北交渉再開にしてもな
(アメリカがどう思ってるかは別だが)
露骨に無視されてるニダーさんは
「安倍の独走ニダ!」って発狂してるが
靖国失望発言で日本孤立!大勝利!
のはずが、韓国の反対をよそに
日米同盟が強化深化一直線でオロオロしてる
いつになったら気づくんだろう、自分の国がどんどん
海洋勢力側から離れてるってことに
鈴置さんの一貫した論旨でもあるんだけど
現段階じゃ日本は何をするつもりにしても
アメリカには話を通してるはず
対露交渉にしても対北交渉再開にしてもな
(アメリカがどう思ってるかは別だが)
露骨に無視されてるニダーさんは
「安倍の独走ニダ!」って発狂してるが
靖国失望発言で日本孤立!大勝利!
のはずが、韓国の反対をよそに
日米同盟が強化深化一直線でオロオロしてる
いつになったら気づくんだろう、自分の国がどんどん
海洋勢力側から離れてるってことに
鈴置さんの一貫した論旨でもあるんだけど
130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:34:55.83 ID:oTSvascE.net
>>120
そもそもアメ公も外交政策くらいは
共和民主問わず共通認識持っとけって話だよな
政権変わるたびに真っさらってどういう事だよ。
ケリーのアジア無知が記事になってたりしたけど
あれが本当なら本当に失望するわ
そもそもアメ公も外交政策くらいは
共和民主問わず共通認識持っとけって話だよな
政権変わるたびに真っさらってどういう事だよ。
ケリーのアジア無知が記事になってたりしたけど
あれが本当なら本当に失望するわ
140: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:39:48.73 ID:w79RMAEQ.net
>>130
まあ韓国に限らず、さほど重要性の無い小国の歴史なんて
さっと目を通すだけだし、合理性を全く無視してる韓国の方が
どっちかと言うと問題だと思う。
米国に非がないとは言わないが、ちょっと韓国の方が非合理すぎる。
まあ韓国に限らず、さほど重要性の無い小国の歴史なんて
さっと目を通すだけだし、合理性を全く無視してる韓国の方が
どっちかと言うと問題だと思う。
米国に非がないとは言わないが、ちょっと韓国の方が非合理すぎる。
155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:45:48.49 ID:Jak7T8TI.net
>>140
『戦略的には不要』と『血で獲得した土地の放棄』のバランスなんだろうけど、
後者を主張する連中(軍属とか)を納得させるのは、相当難しいと思うよ。
『戦略的には不要』と『血で獲得した土地の放棄』のバランスなんだろうけど、
後者を主張する連中(軍属とか)を納得させるのは、相当難しいと思うよ。
165: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:51:10.84 ID:w79RMAEQ.net
>>155
フィリピンから米軍の撤退の時も兆単位の基地施設を捨てたんだと。
だからそこらへんは金感情じゃなくてシビアだよ。
でもう統制権の交渉は延期しない事で決定で
半島の国連軍の本部は日本に移るとか話は決まってるらしいし。
フィリピンから米軍の撤退の時も兆単位の基地施設を捨てたんだと。
だからそこらへんは金感情じゃなくてシビアだよ。
でもう統制権の交渉は延期しない事で決定で
半島の国連軍の本部は日本に移るとか話は決まってるらしいし。
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:02:26.56 ID:5p1WRSma.net
あいつらからしたら一番怖いのが北朝鮮の暴発であり、南進だからな
それを抑えられるのはアメリカよりも中国と信じてるんだろう
それを抑えられるのはアメリカよりも中国と信じてるんだろう
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:02:34.58 ID:oTSvascE.net
しかし離米工作は北朝鮮の工作大成功とか言われてたのに
今じゃその北が中国と怪しくなってきてるってのが面白いな
出来れば三国で盛大に殺し合いしてくれりゃ万々歳なんだけど
今じゃその北が中国と怪しくなってきてるってのが面白いな
出来れば三国で盛大に殺し合いしてくれりゃ万々歳なんだけど
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:02:56.17 ID:NPeFCIeT.net
しかし、アメリカだって似たようなことをしてるじゃないのww
アメリカは中国に対抗する気があるのか?
中国に従おうとする韓国が中国の属国なら、
中国を怒らせないようにするアメリカは何なの?
中国の属国になりたいと願う国って感じ?
アメリカは中国に対抗する気があるのか?
中国に従おうとする韓国が中国の属国なら、
中国を怒らせないようにするアメリカは何なの?
中国の属国になりたいと願う国って感じ?
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:09:16.05 ID:2arPmTul.net
>>65
今のアメリカには金が無いからな。
軍隊を動かせる予算さえ無いww
だから口先だけで何とかしようとしてるけど、
相手側に見透かされてるから全く効果が無いってワケ。
今のアメリカには金が無いからな。
軍隊を動かせる予算さえ無いww
だから口先だけで何とかしようとしてるけど、
相手側に見透かされてるから全く効果が無いってワケ。
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:09:46.18 ID:664i7GhV.net
自分たちに得なら、金になるなら
そっちにすり寄る コウモリ国家
アメは見限られてなめられてるってこと
そっちにすり寄る コウモリ国家
アメは見限られてなめられてるってこと
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:13:48.53 ID:ZFO5ImNI.net
>原文と異なる日本語版の記事
>ここが削られた日本語版と韓国語版では、その前の部分「朴槿恵大統領が習近平主席と良好な関係を持つのは米国にとっても結構なことだ」
だけが大きく印象に残る仕組みです。
日本マスコミが腹立つ
>ここが削られた日本語版と韓国語版では、その前の部分「朴槿恵大統領が習近平主席と良好な関係を持つのは米国にとっても結構なことだ」
だけが大きく印象に残る仕組みです。
日本マスコミが腹立つ
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:15:48.80 ID:fJ8bkchb.net
>>85
マスゴミが昔から使ってきた情報操作の常套手段じゃん。
ただし、ネットで海外のソースと比べられるようになったので、
それが裏目に出ている韓もある。
マスゴミが昔から使ってきた情報操作の常套手段じゃん。
ただし、ネットで海外のソースと比べられるようになったので、
それが裏目に出ている韓もある。
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:14:09.43 ID:teb7fLsm.net
日経までこういう記事を
載せる様になったか。
載せる様になったか。
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:15:20.98 ID:c6PPkhd+.net
それにしても日本語版も韓国語版も
思う存分”報道しない自由”を行使してるもんだw
思う存分”報道しない自由”を行使してるもんだw
94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:18:16.82 ID:2arPmTul.net
>>88
書いてる連中が同族だから
同じように成るんだろ?w
書いてる連中が同族だから
同じように成るんだろ?w
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:17:17.96 ID:2VpLhKZb.net
常に最悪の選択をする韓国はブレない
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:17:28.39 ID:rfDZUsNI.net
中国に付いてれば北朝鮮が攻めてくる事は無いからね
遠い警察より近くの親分ですよ
オバカはまだ韓国に幻想抱いてるけどなww
遠い警察より近くの親分ですよ
オバカはまだ韓国に幻想抱いてるけどなww
105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:24:41.32 ID:+JyKjiO2.net
やっぱ、上下関係でしかものが考えられんアホなのな。
シナの狛犬。昔からそれ。
シナの狛犬。昔からそれ。
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:25:34.13 ID:CJa2z8sU.net
チョンは自立しないしできないし。
どこに事大するかが最重要事項。
しかし二股三股も平気。
まともに付き合う相手ではありません。
どこに事大するかが最重要事項。
しかし二股三股も平気。
まともに付き合う相手ではありません。
110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:27:15.53 ID:xgUTKA2S.net
笑える記事だなw
たかだか日本より上に位置づけられたいが為に
中国に土下座してんのかよw
バカな国だw
たかだか日本より上に位置づけられたいが為に
中国に土下座してんのかよw
バカな国だw
115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:29:00.60 ID:2arPmTul.net
>>110
多分そうなれば日本を好き放題
出来るように成るとでも思ってんだろ?w
多分そうなれば日本を好き放題
出来るように成るとでも思ってんだろ?w
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1403792557/
- 関連記事
-
- 米国、「親中離米の韓国に不信感」…米韓同盟に暗い影も 【zakzak】
- 韓国… 習近平訪韓と韓・中蜜月の明暗~首脳会談では日本を強く批判するだろうが、あまり中国に近づくと米国が離れる危険性
- 韓国・大統領専用機導入事業、「また霧散」 求められる品格と現実
- 「先祖返りした韓国」を見切る米国…怪しいおじさんについて行く娘 【鈴置 高史】
- 韓国政府に対日外交戦略はあるのか~朴大統領の対日強硬路線がかえって日本の挑発を招いたのでは【朝鮮日報/社説】
- 韓国と中国、「安倍の右傾化」でますます密着、今や米国に次ぐ関係に…北朝鮮と中国は核実験でますます遠ざかる
- 中韓関係、習近平氏訪韓を期に「中露水準」への格上げ推進…朝鮮戦争で敵国だった中国と韓国、今や軍事協力の充実を議論
コメント
コメントを書く
相互リンク(外部サイト)の新着情報