1: \(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:40:42.67 ID:???.net
韓国軍関係者は3日、「防衛事業庁が検討した結果、韓国は長距離地対空誘導弾(L-SAM)を国内の技術で開発し、海外からは購入しないことを決めた」と明らかにした。同日、韓国・聯合ニュースの報道を中国新聞網が伝えた。

no title

同関係者によると、11日に開かれる防衛事業推進委員会の会議で、L-SAMの国内開発基本計画が協議される。L-SAMは米国の終末高高度防衛ミサイル「THAAD」級とされ、開発には少なくとも7年がかかり、実戦配備は2023~24年になる。

開発・生産に1兆ウォン(約1000億円)以上の予算が必要だというが、開発に成功するかどうかは不透明な状況だ。米国は韓国がTHAADを導入することを希望している。

2014/06/04 08:12 ―XINHUA.JP
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/384625/

http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2014/06/03/0503000000AKR20140603064700043.HTML


132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 12:16:57.45 ID:VaCiWON1.net
>>1
これがクネノミクスだろうな。
財力と技術が伴えばのはなしだがw。

139: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 12:21:41.82 ID:KywAjy92.net
>>1
とても楽しみにしています
いつ頃笑かしてもらえますか?

231: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 13:02:49.38 ID:6FP42bST.net
>>1
いいね(v^-゚)
また無駄金使え(笑)

264: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 13:25:03.80 ID:O1Gu1+g4.net
>>1
この前買ったやつもうばらしたのか

307: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 15:55:15.62 ID:9tzEFGGf.net
>>1
ワロタwww
ちょっと楽しみwww

380: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 05:26:20.52 ID:7TsFJFBH.net
>>1
おまいら韓国は、
いったい何と戦ってるんです?

4: うるま ◆AQUA..P.kM @\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:43:22.42 ID:TFGsDSZp.net
へ~、楽しみですね
どんな事が起こるかでw

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:44:20.74 ID:Pfq3hoWy.net
>(約1000億円)以上

以上でも下の金額が間違っているほど少ない
THAADミサイルではないが日本は一兆円以上使っている。

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:44:48.51 ID:fKymcDVu.net
>開発に成功するかどうかは不透明な状況だ。

小銃さえまともに作れないのにw

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:45:09.07 ID:D3b6zejV.net
ロケットも作れないのニカ?

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:45:35.61 ID:IYV7gwIl.net
色々と楽しませてくれるのかな?w

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:46:04.91 ID:vYf+CJbr.net
もう、本格的に脱米、傾中が鮮明になってきたなw
ただ、こうなると、韓国軍に武器を売れば中国への技術漏出は必至。
ってことで、F35も売ってもらえるかどうか・・・www

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:46:11.41 ID:KajBA4CR.net
なぜか自分のほうに向かって飛んで来ましたw

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:49:41.87 ID:+cmZEcZa.net
>>12
飛ぶだけでもすげぇ

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:46:37.44 ID:JTK6dMd4.net
パクれば何の問題もないじゃん
なにいってんの?

14: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2014/06/04(水) 10:51:06.23 ID:zZJEan+p5
中韓脅威論者の俺も
久々に心から安心できるニュース

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:48:44.60 ID:gEauolDu.net
・撃った途端に爆発する
・味方機に当たる
・何もおこらず地上に落ちてマンホールを攻撃する

のどれかだな

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:49:43.39 ID:8Fzu2NHp.net
で、どこに飛んでいくんです?

・・・その前にちゃんと飛ぶのか!?

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:50:35.36 ID:zcINRXj2.net
アメリカも勝手にやらせておいた方がいいんじゃないのか?
へたに売ったりすると中国へノウハウが筒抜けになる。

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:55:28.97 ID:y+kpkBHI.net
>>20

ノウハウじゃなくて、
実物がそのまま中共軍に渡ると思う。

295: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 14:33:34.47 ID:L3cd+K92.net
>>31
中国は性格にパクル能力あるのかな
そこにあるパーツの意味合いも分からず
低い精度で形だけ真似るイメージしかないんだが

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:51:38.41 ID:38v7doi1.net
まぁ仮に7年後に出来たとしても、
日米は更にステージが上がった
高性能武器を開発してるなw

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:52:28.88 ID:houLJNdq.net
中国に入れば何の問題もなくその予算を他に振れるだろうが
バカだなー

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:52:30.44 ID:89bhBWfn.net
自分で作るってのは戦略上はアリなんだと思う
ただその目的が輸出して大儲け!
だとしたら的外れだし、技術開発とかの
苦労がわかってないと思う

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:53:15.09 ID:NwUMs3ix.net
どんどん、アメリカから切り離されつつある。

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:53:33.56 ID:aVhLHdqP.net
韓国のL-SAMは対北朝鮮や対中国ではありません。
対日本向けです。すでに定説になっております。

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:53:41.25 ID:Zt84Xpq3.net
約1000億円とか、
ちゃんとしたもの開発する気なら、桁が足りない

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:55:42.22 ID:MFW8zurl.net
今、韓国で自主開発中のモノってどれくらいあるよ?
兵器以外も含めて。
平昌五輪といい、予算の配分ってどうなってんだ?

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:57:36.77 ID:sY7d3lfR.net
お楽しみが増えましたね

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:57:52.46 ID:ONfFZCZA.net
自国に着弾ww

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:57:52.58 ID:it2eIuWy.net
隣の国を攻撃するのに
>長距離地対空誘導弾 
が、必用なのか?

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:57:55.16 ID:bHLGM8lL.net
韓国製長距離地対空誘導弾・・・・
近距離で爆発次々と誘爆弾

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:58:09.33 ID:VqduJxEJ.net
ある程度技術が盗めたんだな

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:58:11.47 ID:VTDx4DuQ.net
無理無理
部品を購入するんだろww

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 11:00:01.87 ID:NC2WLYYM.net
取り敢えず、アメリカから買う金が無いから、
自主開発するという名目で誤魔化そうとしてるのか

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 11:01:00.44 ID:gM3FeAkj.net
また一段と難しい事に
挑戦するって言いだしましたなw

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 11:01:41.57 ID:SE6uuC1r.net
財閥系企業が国内開発を望んでいるんだろうな。
愛国パフォーマンス好きのお国柄にもかかわらず、
実は国のことなんて何にも考えてないのが韓国人。
開発費をごっそりとってきて、適当に手を抜いて
完成品らしきものをでっち上げて儲けようって魂胆だろ。

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 11:04:04.60 ID:LEt5grHj.net
また味方を攻撃するのか
楽しみだな

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 11:04:08.97 ID:xQQI5CZo.net
この民族は、歴史から
何も学ばないんだね・・・ 。

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 11:05:03.61 ID:RS9P/zSP.net
とうとう買う買う詐欺も出来なくなったかww
財政破綻してるんだろう
作るって嘘は作れなくても誤魔化せるもんなw

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 11:05:44.16 ID:gBjkmloU.net
朝鮮人は長期的計画は無理だ
だから朝鮮人なんだ

67: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2014/06/04(水) 11:15:12.88 ID:zZJEan+p5
前にドイツから中古のPAC2買ってたから
リバースエンジニアリングで土台の目処がたったんかな

どっちにしろそのうちミサイル防衛の協力の一貫として協力をー
とかいって擦り寄ってきそうな予感はする

77: <丶`∀´>(´・ω`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 11:14:53.29 ID:iE5+lgUf.net
打ち上げ国産ロケットも造れないのに、
ミサイルを飛ばせるとは思えん!!

84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 11:23:16.87 ID:wx+qNWUE.net
高確率でまた無駄金

85: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2014/06/04(水) 11:28:42.52 ID:19ienGDKd
横領されて開発資金が足りなくなるに1ウォン

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 11:25:19.42 ID:EaLwqPOH.net
つまり中国に気を使って
アメリカのミサイル防衛に参加する気はないってことだな。
こんなもの作れないことぐらい、
チョンが一番わかってるしwww

102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 11:41:16.66 ID:tX8imhL5.net
韓国で目標を満たした兵器なんて
開発実績あったかね?

103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 11:42:08.89 ID:j/io9Gkh.net
完全に日本むけだなw

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1401846042/

関連記事

コメン卜コメント(0)  ↑上へ↑上へ


コメント


コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『あっ@名無しさん』と自動で表示されます。

※必須

相互リンク(外部サイト)の新着情報



このページのトップへ