1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:35:53.64 ID:???.net
2014年5月8日、各電機メーカーの業績を見ると、家電製品の分野では韓国企業が圧倒的な優位に立っている。中国企業は課題を多く抱えてはいるものの、日本企業の衰退がもたらした世界的な家電産業転換のチャンスを逃してはならない。南方日報が伝えた。
最近、日本や韓国の家電メーカーが続々と業績を発表しており、笑った企業もあれば涙を飲んだ企業もあった。
かつて輝かしい業績で世界の家電業界を牽引してきた日本企業は現在、悪化する業績で注目を集めている。ソニーは1日、2014年3月期の連結当期純損益(米国会計基準)について、2月に公表した予想より200億円多い1300億円の赤字になると発表した。営業利益も予想の800億円から260億円に下げた。
ソニーが予想を下方修正するのは今回で3度目だ。実際には過去1年間、ソニーの4Kテレビやスマートフォン(多機能携帯)の売れ行きは好調だった。しかし、パソコン事業やブルーレイなどディスクメディア製造事業が業績の足を引っ張った形となった。特にパソコン事業を見ると、モバイル端末の普及を背景に、同市場が毎年縮小し、市場の需要が急減している。利益率も減少の一途をたどっているため、一時世界一のシェアを誇ったIBMも、今年初めに同事業撤退を決めた。

最近、日本や韓国の家電メーカーが続々と業績を発表しており、笑った企業もあれば涙を飲んだ企業もあった。
かつて輝かしい業績で世界の家電業界を牽引してきた日本企業は現在、悪化する業績で注目を集めている。ソニーは1日、2014年3月期の連結当期純損益(米国会計基準)について、2月に公表した予想より200億円多い1300億円の赤字になると発表した。営業利益も予想の800億円から260億円に下げた。
ソニーが予想を下方修正するのは今回で3度目だ。実際には過去1年間、ソニーの4Kテレビやスマートフォン(多機能携帯)の売れ行きは好調だった。しかし、パソコン事業やブルーレイなどディスクメディア製造事業が業績の足を引っ張った形となった。特にパソコン事業を見ると、モバイル端末の普及を背景に、同市場が毎年縮小し、市場の需要が急減している。利益率も減少の一途をたどっているため、一時世界一のシェアを誇ったIBMも、今年初めに同事業撤退を決めた。

ソニーも今年7月にパソコン事業の株式95%の譲渡が完了する。これによりソニーの業績が大きく好転することが願われる。ソニーは確かに一層の改革を必要としている。その点、ロイターは米国の大手証券会社でグローバルに投資銀行業務等を手掛けるJefferies Groupのデータを引用し、「資産を売却して得ることができる所得を除いて、ソニーは過去12年間、業績が予想を下回ったことが10度あった。日本の消費電子製品メーカー30社のうち、ソニーの業績が最低」と指摘している。
一方、パナソニックやシャープは、ひとまず安心といったところだろうか。同2社は2014年3月期の連結決算(2013年4月1日-2014年3月31日)で3期ぶりの黒字転換が見込まれている。パナソニックは4月28日、2014年3月期の連結決算を発表し、売上高は前年同期比5.9%増の7兆7400億円、営業利益は同比89.6%増の3051億1000万円だった。純利益は1204億4200万円と3年ぶりの黒字となった。シャープは今現在、業績をまだ発表していないが、2月には2014年3月期の連結営業利益予想を2兆9000億円と上方修正した。うち、営業利益が1000億円、純利益が50億円との予想だった。
シャープの業績が黒字に転換したのは、世界で初めて成功した「IGZO(イグゾー)」液晶の量産が軌道に乗ったことや、独自のプラズマクラスターイオンを搭載した空気清浄機などの白物家電が好調だったことが挙げられる。しかし、テレビや携帯などの事業は目立った好転はなかった。パナソニックも、黒字に転換したのは組織再編や住宅、自動車関連の販売が好調だったからで、家電事業の貢献は少ない。
日本企業のテレビ事業が低迷するなか、韓国企業は同分野の業績を伸ばしている。最近、サムスンとLG電子がそれぞれ第1四半期(1-3月)の業績を発表した。サムスンは4月29日、同期の業績を発表。
ハイエンドスマートフォンの需要減退により、営業利益が前年同期比で3.3%減の8兆4900億ウォン(約8200億円)だったものの、中・低価格のモバイル端末の需要向上やテレビの販売が好調だったため、売上高は前年同期比3%増の53兆6800億ウォン(約5兆3330億円)だった。純利益も同比5.86%増の7兆5700億ウォン(約7570億円)だった。
一方のLG電子も、4月29日に発表した同期決算によると、営業利益は前年同期比44%増の5040億ウォン(約500億円)となり、2012年第2四半期以来の高水準となった。これはアナリスト予想の2790億ウォン(約270億円)を大きく上回っていた。大画面テレビの販売が好調だったことや、原料コストが低下したことが、同期の大幅増益につながった。テレビ事業の営業収入は第2四半期(4-6月)も増加すると予想されている。
業績を見ると、消費電子製品の分野における韓国企業の優勢は明らかだ。一方、日本企業の衰退を背景に、世界の家電産業は転換期に入っており、中国企業にとってはチャンスだ。課題を乗り越えてそのチャンスをつかまなければならない。(提供/人民網日本語版・翻訳/KN・編集/武藤)
(Yahoo・Record China) 5月10日(土)13時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140510-00000015-rcdc-cn
一方、パナソニックやシャープは、ひとまず安心といったところだろうか。同2社は2014年3月期の連結決算(2013年4月1日-2014年3月31日)で3期ぶりの黒字転換が見込まれている。パナソニックは4月28日、2014年3月期の連結決算を発表し、売上高は前年同期比5.9%増の7兆7400億円、営業利益は同比89.6%増の3051億1000万円だった。純利益は1204億4200万円と3年ぶりの黒字となった。シャープは今現在、業績をまだ発表していないが、2月には2014年3月期の連結営業利益予想を2兆9000億円と上方修正した。うち、営業利益が1000億円、純利益が50億円との予想だった。
シャープの業績が黒字に転換したのは、世界で初めて成功した「IGZO(イグゾー)」液晶の量産が軌道に乗ったことや、独自のプラズマクラスターイオンを搭載した空気清浄機などの白物家電が好調だったことが挙げられる。しかし、テレビや携帯などの事業は目立った好転はなかった。パナソニックも、黒字に転換したのは組織再編や住宅、自動車関連の販売が好調だったからで、家電事業の貢献は少ない。
日本企業のテレビ事業が低迷するなか、韓国企業は同分野の業績を伸ばしている。最近、サムスンとLG電子がそれぞれ第1四半期(1-3月)の業績を発表した。サムスンは4月29日、同期の業績を発表。
ハイエンドスマートフォンの需要減退により、営業利益が前年同期比で3.3%減の8兆4900億ウォン(約8200億円)だったものの、中・低価格のモバイル端末の需要向上やテレビの販売が好調だったため、売上高は前年同期比3%増の53兆6800億ウォン(約5兆3330億円)だった。純利益も同比5.86%増の7兆5700億ウォン(約7570億円)だった。
一方のLG電子も、4月29日に発表した同期決算によると、営業利益は前年同期比44%増の5040億ウォン(約500億円)となり、2012年第2四半期以来の高水準となった。これはアナリスト予想の2790億ウォン(約270億円)を大きく上回っていた。大画面テレビの販売が好調だったことや、原料コストが低下したことが、同期の大幅増益につながった。テレビ事業の営業収入は第2四半期(4-6月)も増加すると予想されている。
業績を見ると、消費電子製品の分野における韓国企業の優勢は明らかだ。一方、日本企業の衰退を背景に、世界の家電産業は転換期に入っており、中国企業にとってはチャンスだ。課題を乗り越えてそのチャンスをつかまなければならない。(提供/人民網日本語版・翻訳/KN・編集/武藤)
(Yahoo・Record China) 5月10日(土)13時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140510-00000015-rcdc-cn
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:01:26.56 ID:QI5takGR.net
>>1
LGは利子補償率1未満だろ?
営業利益で利子返せない状態が常習化してる。
LGは利子補償率1未満だろ?
営業利益で利子返せない状態が常習化してる。
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:37:40.93 ID:zZKsrkk0.net
日本がー衰退したーチャンスだーだー。
6: ウツカリみすてーく@すまほ@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:38:03.44 ID:y5Kl/Wt0.net
で、たしか三洋電機の家電部門買収した
ハイアールのアクアシリーズは元気か??w
ハイアールのアクアシリーズは元気か??w
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:48:12.28 ID:H4726MqJ.net
>>6
エアコン、冷蔵庫、洗濯機のモーター・コンプレッサーをケチって
消費電力が国産と比べてめちゃ高で話にならない
エアコン、冷蔵庫、洗濯機のモーター・コンプレッサーをケチって
消費電力が国産と比べてめちゃ高で話にならない
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:50:30.58 ID:Gf2B4Hxv.net
>>19
電器は作れても電機を作れない悲しさよ
電器は作れても電機を作れない悲しさよ
31: ウツカリみすてーく@すまほ@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:57:16.52 ID:y5Kl/Wt0.net
>>19
ありがとう。
やはり中共は、エネルギーがぶ飲みするだけの木偶かww
ありがとう。
やはり中共は、エネルギーがぶ飲みするだけの木偶かww
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 16:02:38.00 ID:orD0vvud.net
>>6
> で、たしか三洋電機の家電部門買収した
> ハイアールのアクアシリーズは元気か??w
技術があっても経営がダメダメな日本の手を離れたらあっという間に黒字に
> で、たしか三洋電機の家電部門買収した
> ハイアールのアクアシリーズは元気か??w
技術があっても経営がダメダメな日本の手を離れたらあっという間に黒字に
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 16:10:23.76 ID:WGTBFnFG.net
>>74
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140423/wec14042307370002-n1.htm
中国家電「AQUA」日本で苦戦 販売子会社が18億円の最終赤字
経営者が中国人になった時点で工程を少なくして品質落とすからすでに日本の家電品質では無い
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140423/wec14042307370002-n1.htm
中国家電「AQUA」日本で苦戦 販売子会社が18億円の最終赤字
経営者が中国人になった時点で工程を少なくして品質落とすからすでに日本の家電品質では無い
99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 17:00:59.81 ID:/vxxQaBX.net
>>76
支那畜メーカーが特別激戦区の日本で勝負しようというのが無謀としか言い様がない
ここは外国勢の修羅場と墓場で出来てる国だ おととい来やがれ
支那畜メーカーが特別激戦区の日本で勝負しようというのが無謀としか言い様がない
ここは外国勢の修羅場と墓場で出来てる国だ おととい来やがれ
102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 17:10:51.21 ID:XJUaQ9ao.net
>>76
日本の血が入っても結局こうなるからな。
設計も生産も品質が違うから未だに日本へ炊飯器を買いに来る。
日本の血が入っても結局こうなるからな。
設計も生産も品質が違うから未だに日本へ炊飯器を買いに来る。
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:39:19.76 ID:UwcP3UA/.net
20年前の製品で有頂天のシナチョンであったw
日本人を引き抜いてポイ捨てが奴らの開発ww
日本人を引き抜いてポイ捨てが奴らの開発ww
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:39:26.92 ID:R23GMsIb.net
サムチョンはスマホの後の寄生先がみつかったの?
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:40:04.85 ID:IXGJLfeZ.net
パクリ国家がどこまで出来るか見ものですなあ
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:40:45.85 ID:VkzPRgJi.net
どれもこれも売国の糞議員が海外に技術を売り渡したせいだろ
産業スパイを放置してたのもあるけどな
産業スパイを放置してたのもあるけどな
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:47:01.75 ID:2c+VbEq6.net
韓国はそんな良い製品を作っているのか?
ソニーとかもう日本の企業じゃないだろ?
ソニータイマーみたいなゴミ製品売ってる時点で日本人じゃない。
ソニーとかもう日本の企業じゃないだろ?
ソニータイマーみたいなゴミ製品売ってる時点で日本人じゃない。
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:48:32.84 ID:Gf2B4Hxv.net
>>17
そもそもソニーは電器屋で電機屋じゃねえし
そもそもソニーは電器屋で電機屋じゃねえし
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 16:28:53.84 ID:+ZNFHpJz.net
>>21
いや?ソニーは電子部品屋と放送機材屋だよ。
パナも電子部品、旧電工が電気・電機部品。
ただ、なぜかソニーが開発してパナが採用、パナが小型大容量にしてソニーが採用の図式は健在。
東芝も日立も三菱電機も、重電のついでに家電も作ってる程度。
純粋な意味での家電屋さんは旧三洋と、早川電機だったころのシャープ。
いや?ソニーは電子部品屋と放送機材屋だよ。
パナも電子部品、旧電工が電気・電機部品。
ただ、なぜかソニーが開発してパナが採用、パナが小型大容量にしてソニーが採用の図式は健在。
東芝も日立も三菱電機も、重電のついでに家電も作ってる程度。
純粋な意味での家電屋さんは旧三洋と、早川電機だったころのシャープ。
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:53:43.55 ID:taOe69IH.net
既存の電気製品はみんなコモディティ化してるんで、
こんなものに気合こめる必要はない。
チャンやチョンに任せておけば宜しい。
日本は他国が真似のできない先進的商品に専念せよ。
...と言われてて頑張ったが無理でした、日本。
こんなものに気合こめる必要はない。
チャンやチョンに任せておけば宜しい。
日本は他国が真似のできない先進的商品に専念せよ。
...と言われてて頑張ったが無理でした、日本。
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 14:54:54.11 ID:FNy0nl1F.net
単純な業績の優劣じゃなくて転換期ってところが重要だね
確かに中国企業にとってはチャンスだろう
当面は革新的な競争はもうなく安売り競争になる
確かに中国企業にとってはチャンスだろう
当面は革新的な競争はもうなく安売り競争になる
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:00:56.54 ID:cb+HWuh9.net
そりゃ家電なら組み立て人件費の安いとこが強いだろ
自分たちの飯の種になる産業なのに、
ダンピングと過剰供給で焼畑にしてどうすんだ
自分たちの飯の種になる産業なのに、
ダンピングと過剰供給で焼畑にしてどうすんだ
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:04:24.06 ID:RaqTiiYY.net
まぁ 後発国がとってかわるのは仕方ないが、
シナチョン製はできるだけ避けたいな
シナチョン製はできるだけ避けたいな
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:15:30.27 ID:PMzCvuut.net
日本は一部企業を除いて無理な海外路線はやめて国内に絞れよ。
パクられて、安価で売られるだけ。厳密に情報管理して日本独自の規格でやればいい。
どうせ奴等からは碌な商品生み出せんのだし、日本は元々内需でなり立てる国だろうて。
パクられて、安価で売られるだけ。厳密に情報管理して日本独自の規格でやればいい。
どうせ奴等からは碌な商品生み出せんのだし、日本は元々内需でなり立てる国だろうて。
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:19:34.59 ID:1Z94NI5a.net
過去にアメリカがたどった道だ
いずれ韓国も中国に追い落とされる
いずれ韓国も中国に追い落とされる
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:29:26.11 ID:YAUv7wgt.net
>>48
アメリカの家電は一見衰退したように見えるけど
実際は業務用のシェアが半端じゃないんだよな
アメリカの家電は一見衰退したように見えるけど
実際は業務用のシェアが半端じゃないんだよな
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:28:14.83 ID:VeBy1Nrd.net
日本はダメだな
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:33:32.72 ID:1Z94NI5a.net
>>53
日本は家電が衰退しただけで重電に関しては韓国やら中国を寄せ付けてない
というか先進国の中で重電以外で採算取れてた日本がおかしかったんだよ
日本は家電が衰退しただけで重電に関しては韓国やら中国を寄せ付けてない
というか先進国の中で重電以外で採算取れてた日本がおかしかったんだよ
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:37:43.70 ID:rf9puEtP.net
GE,フィリップスやシーメンスは単なる家電メーカーから
総合電機メーカーへの転身に成功した。
これからの時代は、
弱電製品を製造販売しているだけでは生き残れない。
総合電機メーカーへの転身に成功した。
これからの時代は、
弱電製品を製造販売しているだけでは生き残れない。
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:38:31.74 ID:OyctYc2d.net
まあ家電レベルの技術じゃ安さで対抗できないもんな。
それでも核心部品は日本製だったりするし、
うちはそれでも安心の「日本製」を選ぶけどね。
それでも核心部品は日本製だったりするし、
うちはそれでも安心の「日本製」を選ぶけどね。
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:39:56.70 ID:sCaxCrsC.net
普通に中国に部品を輸出しなければ解決。
やつらは最終組み立てしかしていない。
基幹となる部品は紛い物しか作れないので
重要な部品はほとんどが日本製。
やつらは最終組み立てしかしていない。
基幹となる部品は紛い物しか作れないので
重要な部品はほとんどが日本製。
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:43:01.71 ID:Oybi28Qc.net
日本の家電メーカーの衰退は構造的な問題だろ。
ひとつは高いってのもあるけど、
外国の競業メーカーに部品とか素材とか工作機械とか
平気で売ってんだから、それじゃ駄目に決まってるだろ。
完成品メーカーは、部品メーカーを囲い込まないと。
ひとつは高いってのもあるけど、
外国の競業メーカーに部品とか素材とか工作機械とか
平気で売ってんだから、それじゃ駄目に決まってるだろ。
完成品メーカーは、部品メーカーを囲い込まないと。
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:43:17.07 ID:WGTBFnFG.net
ウォンがどんどん高くなってきてるけど大丈夫かな?www
安物市場も中国にどんどんシェア奪われてきてるし
日本の家電メーカーが辿った道をもっと早いスピードで辿りそうな予感
独自技術が無いから生き残れないだろうな
そしてサムスンの死は国の死だからねぇ
安物市場も中国にどんどんシェア奪われてきてるし
日本の家電メーカーが辿った道をもっと早いスピードで辿りそうな予感
独自技術が無いから生き残れないだろうな
そしてサムスンの死は国の死だからねぇ
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:47:53.97 ID:ZUmoVUDD.net
日本にも家電で米国に圧勝し
日本の技術が世界一と錯覚してた時代がありました
今になって家電とは低賃金労働の国が作る商品だという事を知りました
日本にもアップルのような会社が出てくるかどうかにかかっています
日本の技術が世界一と錯覚してた時代がありました
今になって家電とは低賃金労働の国が作る商品だという事を知りました
日本にもアップルのような会社が出てくるかどうかにかかっています
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:57:42.06 ID:Oybi28Qc.net
>>66
> 今になって家電とは低賃金労働の国が作る商品だという事を知りました
チップ化が進んだ今はそうだけど、昔はそうじゃなかった。
ソニーのカセットウォークマンなんて、精密機械そのもので、
サムスンなんかじゃ、今でもそれを作ることはできないだろう。
> 今になって家電とは低賃金労働の国が作る商品だという事を知りました
チップ化が進んだ今はそうだけど、昔はそうじゃなかった。
ソニーのカセットウォークマンなんて、精密機械そのもので、
サムスンなんかじゃ、今でもそれを作ることはできないだろう。
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:56:04.05 ID:WGTBFnFG.net
絶好調とか言うニュースが流れても内需がボロボロなのは変わらん
ホームレスの数も減らんし失業率は10%超え
数字は誤魔化しまくるし現実はかなりヤバイ状況なんだろうな
ホームレスの数も減らんし失業率は10%超え
数字は誤魔化しまくるし現実はかなりヤバイ状況なんだろうな
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 15:57:15.01 ID:E+f3z2Bz.net
中国企業が入るすき間?それは韓国よりもさらに安売りする事だろうね。
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 16:16:45.11 ID:ty4m+WNy.net
新興国が簡単に追い上げにくい、製薬とか日本弱いからな…
国内最大手の武田薬品でさえ、世界的にみると10位圏内入れない?
ITとかも、アメリカ圧倒的だし、家電で食えなくった分、他で
仕事みつけなきゃいけないけど、どの分野が残ってんだ・・
国内最大手の武田薬品でさえ、世界的にみると10位圏内入れない?
ITとかも、アメリカ圧倒的だし、家電で食えなくった分、他で
仕事みつけなきゃいけないけど、どの分野が残ってんだ・・
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 16:18:01.70 ID:1Z94NI5a.net
>>77
世界的に見て日本が圧倒的に強いのは素材系
世界的に見て日本が圧倒的に強いのは素材系
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 16:23:59.79 ID:ZUmoVUDD.net
>>77
航空宇宙・兵器・原発・リニア等の運輸システム
米国にはまだほど遠いが
最先端技術で米国を超えるように努力しなければ日本の未来はない
航空宇宙・兵器・原発・リニア等の運輸システム
米国にはまだほど遠いが
最先端技術で米国を超えるように努力しなければ日本の未来はない
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 16:29:24.42 ID:ZUmoVUDD.net
>>77
そう言えば介護用ロボットなんて分野もあるな
現在の技術は日本がトップだし
将来はどデカい市場になると思う
そう言えば介護用ロボットなんて分野もあるな
現在の技術は日本がトップだし
将来はどデカい市場になると思う
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 16:27:11.44 ID:lWYGFOg/.net
もうちょっとしたらタイやインドネシア製の
家電が一般的になるのか?
イオンの安ワイシャツの生産国の遷移からすると
家電が一般的になるのか?
イオンの安ワイシャツの生産国の遷移からすると
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 16:29:19.07 ID:1Z94NI5a.net
>>81
あと5年って所だろうな
まだ東南アジア投資は本格化したばかりだし
あと5年って所だろうな
まだ東南アジア投資は本格化したばかりだし
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 16:35:58.50 ID:rfQZGfr+.net
国がつぶれそうな今、
コイツらは何を言ってるんだ?w
コイツらは何を言ってるんだ?w
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 16:41:27.87 ID:T6FQH2hK.net
レコチャ浮かれてる間にASEAN諸国の足音がひたひたと…
97: 稗田朝臣無礼@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 16:54:10.80 ID:dwgBUdWU.net
衣料品とかみると、バングラ製造とか目につくようになってきた。
家電もいずれは東南アジア製品がでてきて、中韓を駆逐するだろう。
問題はその先の技術があるかどうか。
開発には時間と金がかかる。
特亜が日欧米に並ぶことは永久にない。
家電もいずれは東南アジア製品がでてきて、中韓を駆逐するだろう。
問題はその先の技術があるかどうか。
開発には時間と金がかかる。
特亜が日欧米に並ぶことは永久にない。
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 17:21:20.15 ID:rpJZeX1f.net
かつて世界を席巻した日本の繊維産業は
世界トップレベルの素材産業になったな
東レとか帝人とか
世界トップレベルの素材産業になったな
東レとか帝人とか
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 18:37:10.66 ID:fgCkETDI.net
あのなあ・・・、白物家電とか小型量販電気機器とか、もう先進国はそんな所で
利益を上げようとはしてないのよ。薄利でその他諸経費がかかりすぎ、意味ないでしょう?
人件費の安い発展途上国や韓国のような小規模中進国ならそれなりの意味があるのかも
しれないけどわざわざ日本がやるようなものではないんだよ。
だけど、ここは敢えてそういう商品の販路覇権を韓中に明け渡し、勝った勝ったで油断させ
当該商品の中枢回路ないしはシステムソフトを握っていた方がよいでしょう
いつまでも白物で覇権握ってても仕方ないのよ
だけど内緒だよw
中韓はこれで大喜び、素材や部品を気前よく買ってくれているんだから
どこに「利益」と「独占」が集中するかは子供でもわかるよね
チュンチョンには無理かもしれないが
まあ、セーフ、ということで
利益を上げようとはしてないのよ。薄利でその他諸経費がかかりすぎ、意味ないでしょう?
人件費の安い発展途上国や韓国のような小規模中進国ならそれなりの意味があるのかも
しれないけどわざわざ日本がやるようなものではないんだよ。
だけど、ここは敢えてそういう商品の販路覇権を韓中に明け渡し、勝った勝ったで油断させ
当該商品の中枢回路ないしはシステムソフトを握っていた方がよいでしょう
いつまでも白物で覇権握ってても仕方ないのよ
だけど内緒だよw
中韓はこれで大喜び、素材や部品を気前よく買ってくれているんだから
どこに「利益」と「独占」が集中するかは子供でもわかるよね
チュンチョンには無理かもしれないが
まあ、セーフ、ということで
125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:27:33.41 ID:ICEqsd48.net
>>118
逆でしょ。
白物家電は、基礎的な技術が必要だし、火事になっても困るし
そういう地味なものは国産で続ければよい。
ある意味、インフラ系。
逆に、テレビやパソコンは、とりあえず組み立てれば誰でも作れちゃうようなものだから、
競争は難しい。
逆でしょ。
白物家電は、基礎的な技術が必要だし、火事になっても困るし
そういう地味なものは国産で続ければよい。
ある意味、インフラ系。
逆に、テレビやパソコンは、とりあえず組み立てれば誰でも作れちゃうようなものだから、
競争は難しい。
134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 21:16:32.95 ID:wGyO7Eqe.net
>>125
三洋とシャープはともかくパナソニックですら日本の家電メーカーって
実は重電系なんだけどなぁ
三洋とシャープはともかくパナソニックですら日本の家電メーカーって
実は重電系なんだけどなぁ
128: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/05/10(土) 20:28:02.07 ID:vdGWhQz7h
海外では家電は中国製、韓国製が強いのは確か。
海外では家電は高機能・高性能なものよりシンプルで安いものが好まれる。
修理するという発想自体無いからね。
消耗品と同じだ。
例外はエアコンのダイキンくらいか。
海外では家電は高機能・高性能なものよりシンプルで安いものが好まれる。
修理するという発想自体無いからね。
消耗品と同じだ。
例外はエアコンのダイキンくらいか。
133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 21:12:30.28 ID:nXnZuLeJ.net
安全に関する経費は一切かけず、ウォン安に誘導して、
貨物の積載量の3倍の荷物を平気で積むような国と、
価格競争しても勝てるわけが無い。
貨物の積載量の3倍の荷物を平気で積むような国と、
価格競争しても勝てるわけが無い。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1399700153/
- 関連記事
-
- 韓国経済…4月の輸出入物価下落 「ウォン高の影響」
- 韓国・「ウォンの対円相場が上昇」 100円=1000ウォン割る
- 韓国シティ銀行、「業績悪化で3年間で支店88か所廃止」、従業員も大幅削減…一部では「韓国撤収の準備か」と不安の声も
- 明暗分かれる電機メーカー、日本は衰退、韓国は好調、中国にはチャンス…「日本の衰退がもたらしたチャンスを逃すな」
- 韓流の世界的な人気を受けて、「韓国からの化粧品の輸出が6倍に」…韓流人気によって、俳優や歌手らのメイクアップが注目されるように
- 韓国経済、負のスパイラル…企業は減益 「消費、観光に広がる自粛ムード」
- 韓国の外貨準備高 「10カ月連続で過去最高更新」
コメント
コメントを書く
相互リンク(外部サイト)の新着情報