1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:14:01.00 ID:???.net
韓国サムスン電子は有機ELテレビへの投資を中断する。専用パネルの量産ラインを2014年中にも設置する計画だったが中止した。価格面などで競争力が低いと判断。当面は高画質の液晶テレビに注力する。有機ELテレビは次世代テレビの一つとみられてきたが、テレビ最大手のサムスンの方針転換で普及にブレーキがかかりそうだ。
サムスンは韓国忠清南道・湯井の工場に小規模のテレビ用有機ELパネル生…

2014/5/6 1:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO70792530V00C14A5FFB000/
サムスンは韓国忠清南道・湯井の工場に小規模のテレビ用有機ELパネル生…

2014/5/6 1:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO70792530V00C14A5FFB000/
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:20:28.23 ID:stjjwQao.net
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 4k、8kは日本が先行してるからな
韓国はそれに目を付けたということだろ
盗み気満々
8(・ω・)8 4k、8kは日本が先行してるからな
韓国はそれに目を付けたということだろ
盗み気満々
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:23:22.91 ID:4niddrEH.net
>>1
LGはともかくサムスンが歩留りダメならテレビの商品化は無理だな。
IGZOと違ってノートPCにも採用されないし、スマホで有機ELは終わり?
LGはともかくサムスンが歩留りダメならテレビの商品化は無理だな。
IGZOと違ってノートPCにも採用されないし、スマホで有機ELは終わり?
153: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 22:10:28.07 ID:HzspK9Dp.net
>>1
日本が捨てたこの技術に、チョンが飛びついたのは知ってたけど
結局、チョンだけでは物に出来ずにゴミ箱行きかw
完成した技術じゃないと、パクッて売ることすらできんのな。
日本が捨てたこの技術に、チョンが飛びついたのは知ってたけど
結局、チョンだけでは物に出来ずにゴミ箱行きかw
完成した技術じゃないと、パクッて売ることすらできんのな。
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:15:56.13 ID:l/3HttFK.net
ギャハハハァ 残念ね(棒) 日本開発頼みが無茶してコレだよ
バレバレやな自社開発は出来ないと
バレバレやな自社開発は出来ないと
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:18:30.20 ID:rSs5e9Yt.net
これ前に話題になってた日本が手を引いた
技術を韓国が大喜びで盗んでったやつ?
技術を韓国が大喜びで盗んでったやつ?
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:18:55.28 ID:Iyas3GYR.net
まともに開発できるところが全て手を引いたからな
仮にサムスンに開発能力があったとしても開発競争が起こらない形式は成長が乏しい
ましてこれから開発投資を実質の開発能力がないところだけがするような段階で
その形式に未来はないよ
おつかれさまw
仮にサムスンに開発能力があったとしても開発競争が起こらない形式は成長が乏しい
ましてこれから開発投資を実質の開発能力がないところだけがするような段階で
その形式に未来はないよ
おつかれさまw
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:20:28.75 ID:wPKZoaEn.net
>>11
つまり、先頭を走る勇気が無いということか。確かに、一理ある。
つまり、先頭を走る勇気が無いということか。確かに、一理ある。
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:19:41.10 ID:1JM0Fm6h.net
100台作って99台が不良品
製品100台を販売したら、不具合発生が45台に発生。
・・・・・・・・・・・。
儲からん訳だ。
製品100台を販売したら、不具合発生が45台に発生。
・・・・・・・・・・・。
儲からん訳だ。
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:20:03.38 ID:iuv71Fwn.net
耐久性が液晶の半分らしい
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:30:34.44 ID:DQ/pI7BU.net
>>13
1年みっちり使えば糞みたいに黄ばむ
1年みっちり使えば糞みたいに黄ばむ
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:50:33.06 ID:wNUayswn.net
>>39
おいらのHTC-Jがサムチョン性の有機ELらしいけど、二年経たずに白い画面は黄レンジャー状態ですよ。。
と、黄色い画面から書き込んでみる。。
専ブラ使ってるから、白いとこと白くないとこでヤケに差が出て縞模様ですよ;;
日本人の普通の感覚からいけば、確実に不良品扱いされて仕方ないレベルの製品だぞ。
おいらのHTC-Jがサムチョン性の有機ELらしいけど、二年経たずに白い画面は黄レンジャー状態ですよ。。
と、黄色い画面から書き込んでみる。。
専ブラ使ってるから、白いとこと白くないとこでヤケに差が出て縞模様ですよ;;
日本人の普通の感覚からいけば、確実に不良品扱いされて仕方ないレベルの製品だぞ。
96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:06:15.40 ID:iX+JRxnS.net
>>39
1年ミッチリ使わなくても
量販店の店頭で一ヶ月で
焼きつきの悲惨な状態だよ。
1年ミッチリ使わなくても
量販店の店頭で一ヶ月で
焼きつきの悲惨な状態だよ。
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:23:14.70 ID:e/HxJ2ZX.net
日本のマスゴミは
韓国大勝利とか大喜びしてたけど
ブザマだねww
韓国大勝利とか大喜びしてたけど
ブザマだねww
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:27:02.23 ID:CmaNs6w5.net
日本勢が早くに見切りつけて正解だった
他人の技術じゃないとやってけない会社なんだな
他人の技術じゃないとやってけない会社なんだな
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:27:14.93 ID:MHdX6SPy.net
無理だって言ってただろみんなが
156: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 22:14:21.21 ID:CpcyiRKI.net
>>34
その無理を可能にするのが
日本だと思うんだけど最近はなんだか残念だ
その無理を可能にするのが
日本だと思うんだけど最近はなんだか残念だ
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:29:35.98 ID:r90XYzI1.net
嬉しそうに韓国の技術がーって言ってた
マスコミはまた誤報垂れ流したわけね。
みんな知ってた話だけどね。
マスコミはまた誤報垂れ流したわけね。
みんな知ってた話だけどね。
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:29:43.77 ID:wyYtMiQb.net
宿主のソニーが危篤状態になって寄生虫も死滅に向かってる図
チョニーは慶應早稲田のアホに侵食され保険や不動産という、もの作り止めたしな
パソコン捨て、赤字続きのゲーム機撤退も既定
格安スマホが本格化してきてサムスンの業績急激に悪化 次が無いままリストラ地獄
チョニーは慶應早稲田のアホに侵食され保険や不動産という、もの作り止めたしな
パソコン捨て、赤字続きのゲーム機撤退も既定
格安スマホが本格化してきてサムスンの業績急激に悪化 次が無いままリストラ地獄
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:31:06.08 ID:5lcQp6uk.net
この投資の損失どうすんの
サムスンにとってはこれぐらい
どうでもいい損失額なのか
サムスンにとってはこれぐらい
どうでもいい損失額なのか
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:34:10.12 ID:fST4wfEd.net
少し前まで日本に先進しているってホルホルしてたのにな。
液晶とか他の分野は日本からパクってたから物になってたが、
自分達が先進しているってことは、
逆に言えばパクリ相手がいないって事なんだよな。
案の定、一向に実用段階に至らなかったな。
液晶とか他の分野は日本からパクってたから物になってたが、
自分達が先進しているってことは、
逆に言えばパクリ相手がいないって事なんだよな。
案の定、一向に実用段階に至らなかったな。
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:39:45.89 ID:0BokdyQx.net
体力が無いから傾くの早そうだな船みたいに
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:39:48.99 ID:xkMA6eXo.net
やばい最前線に立ってしまったニダ
ベンチマークする相手がいないニダ
ベンチマークする相手がいないニダ
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:56:47.38 ID:Iyas3GYR.net
>>54
結局こういうことなんだろうね
量産技術が確立して後はより安く生産する段階になってこれで開発費を回収できるぞって思った頃にわいて出てきて
開発費を乗せずに済む上に売る時だけよかろうなのだのレベルまで耐久性だのすぐ見えにくい部分削って安売りする
これが韓国企業の成長モデルw
結局こういうことなんだろうね
量産技術が確立して後はより安く生産する段階になってこれで開発費を回収できるぞって思った頃にわいて出てきて
開発費を乗せずに済む上に売る時だけよかろうなのだのレベルまで耐久性だのすぐ見えにくい部分削って安売りする
これが韓国企業の成長モデルw
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:41:07.19 ID:gjM3nvbJ.net
結局、韓国はパクリ泥棒しかできませんでした
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:44:48.92 ID:EBatBFf9.net
もう普及品ではスマホが最後に儲かる製品じゃね
これ以上の製品は出なさそうだな
スマホ自体他の種類の電子機器の売り上げを
食う自滅商品だしな
これ以上の製品は出なさそうだな
スマホ自体他の種類の電子機器の売り上げを
食う自滅商品だしな
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:48:56.37 ID:gR9xE9+9.net
>>65
テレビは価格破壊で終わったが、白物家電は好調だぞ。
冷蔵庫、洗濯機なんて単価がバカみたいに上がってる、炊飯器、掃除機もな。
白物はコモディティー化が難しい商品だからなw
テレビは価格破壊で終わったが、白物家電は好調だぞ。
冷蔵庫、洗濯機なんて単価がバカみたいに上がってる、炊飯器、掃除機もな。
白物はコモディティー化が難しい商品だからなw
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:55:00.40 ID:wPKZoaEn.net
>>69
家電メーカーは本来の使命を思い出して欲しいね。炊飯器の高機能化とかどうでも
いいから、もっと暮らしが豊かになる製品を開発してほしい。
家電メーカーは本来の使命を思い出して欲しいね。炊飯器の高機能化とかどうでも
いいから、もっと暮らしが豊かになる製品を開発してほしい。
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:00:02.07 ID:x9erNnUd.net
>>78
10万円オーバーが、各社売れ筋なんだけど?炊飯器。
米を美味しく食べるのは、豊かな生活じゃないのか?
10万円オーバーが、各社売れ筋なんだけど?炊飯器。
米を美味しく食べるのは、豊かな生活じゃないのか?
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:00:33.56 ID:gR9xE9+9.net
>>78
まだ完成度はいまいちだが、自分にとってはLED照明は有難かったな。
高所のシーリングやダウンライトをすべて変えた、球の交換から開放されたわw
吹き抜けの球を変えるときなんか死ぬ思いで変えてたからなw
まだ完成度はいまいちだが、自分にとってはLED照明は有難かったな。
高所のシーリングやダウンライトをすべて変えた、球の交換から開放されたわw
吹き抜けの球を変えるときなんか死ぬ思いで変えてたからなw
98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:07:51.53 ID:wPKZoaEn.net
>>88
確かにLED照明は画期的だったね。我が家も総入れ替えしたわ。
確かにLED照明は画期的だったね。我が家も総入れ替えしたわ。
99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:10:29.42 ID:Iyas3GYR.net
>>88
とりあえず蛍光灯と同じ機器に無改造で取り付けられるようになってから考えるw
とりあえず蛍光灯と同じ機器に無改造で取り付けられるようになってから考えるw
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:20:21.16 ID:n6ddn4Rs.net
>>88
既存の蛍光灯器具(安定器入り)でそのまま使える直管10~40Wが発売されたら、高所作業が大幅軽減されるんだけどな
器具の改造やLED用器具への交換は多大な費用掛かるから
LEDは決して低消費電力では無いけど高寿命が魅力。
既存の蛍光灯器具(安定器入り)でそのまま使える直管10~40Wが発売されたら、高所作業が大幅軽減されるんだけどな
器具の改造やLED用器具への交換は多大な費用掛かるから
LEDは決して低消費電力では無いけど高寿命が魅力。
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:47:46.86 ID:gjM3nvbJ.net
中国企業なんかもサムスンと同じで、
コピー商品を安く作ることはたけてるけど、自分では何かをつくれない。
知財泥棒のサムスン、中華企業。
コピー商品を安く作ることはたけてるけど、自分では何かをつくれない。
知財泥棒のサムスン、中華企業。
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 19:58:54.35 ID:uXJCsTci.net
日本企業ももっと技術者大切にしてやれよ
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:01:42.52 ID:JAhFZNT5.net
技術革新の速さがパ無いな。
一時サムスンが天下を取ったかのように誇っていた有機ELが
もう時代遅れの産物か。
一時サムスンが天下を取ったかのように誇っていた有機ELが
もう時代遅れの産物か。
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:05:08.45 ID:Jl5nUrDS.net
>>90
大型化の目処が立たないから手を引いただけなんだけどね
何故か、韓国の一人勝ちみたいな流れでしたな
大型化の目処が立たないから手を引いただけなんだけどね
何故か、韓国の一人勝ちみたいな流れでしたな
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:02:27.79 ID:iX+JRxnS.net
散々、サムスン凄いサムスン凄いって
煽ってた日本の新聞ってアホだよな。
煽ってた日本の新聞ってアホだよな。
102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:15:24.96 ID:4qxfFjfJ.net
腕時計型端末も販売不振だろ
タブレットも販売不振だろ
まだ何とか息をしてるのは
銀河の本体と液晶テレビくらいか
ただ中華や東南アジアの組み立て工場が安売り攻勢かけると
その分野も直に死ぬな
日本の家電業界をバカにしてたけど
臨終の順番がまわってきたなサムソン
今度はお前の番だ
タブレットも販売不振だろ
まだ何とか息をしてるのは
銀河の本体と液晶テレビくらいか
ただ中華や東南アジアの組み立て工場が安売り攻勢かけると
その分野も直に死ぬな
日本の家電業界をバカにしてたけど
臨終の順番がまわってきたなサムソン
今度はお前の番だ
154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 22:11:07.27 ID:uByaMTZr.net
>>102
三星のテレビなんてとっくに大赤字
三星のテレビなんてとっくに大赤字
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:22:15.12 ID:5T3p+JBM.net
つーか有機EL自体が日本企業が
「これ先の無い技術だわ」つって
投げ売りして捨てた技術だよな
そんなもんに注力して結局撤退のサムチョンwww
パクりしか能が無いから先を読めないww
「これ先の無い技術だわ」つって
投げ売りして捨てた技術だよな
そんなもんに注力して結局撤退のサムチョンwww
パクりしか能が無いから先を読めないww
116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:27:51.82 ID:WJ0Wzw5I.net
日本から基幹技術買ったけど、
その先の技術を開発出来ない巨大企業()
その先の技術を開発出来ない巨大企業()
120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:33:20.36 ID:kDD8PVRJ.net
結局日本からパクれないと
何もできないという例が
また一つできただけだったという
何もできないという例が
また一つできただけだったという
128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:41:52.17 ID:A3hxJOmt.net
少し前はテレビはメイン商品だったが、すっかり見る影もない
スマホもいずれこうなるわけだな
スマホもいずれこうなるわけだな
133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 20:52:26.69 ID:gp9+jh5T.net
一時期、有機EL!有機EL!サムスンはすばらしいニダ
とかいってた人たちはどこ行っちゃたの?息してるの?
とかいってた人たちはどこ行っちゃたの?息してるの?
135: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 21:00:30.35 ID:MrMa7/qD.net
そういえば他に有機ELやってる所無いからパクれなかったのか
まじで産業スパイだけでもしっかり規制して欲しいわ
まじで産業スパイだけでもしっかり規制して欲しいわ
140: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 21:13:07.98 ID:ibSNDjWE.net
サムスンは決断が早いから損も少ない。
ソニーやパナソニックなど日本の企業体質にはない長所が、この決断力。
日本式な企業経営が負けたのも、ここに原因がある。
ソニーやパナソニックなど日本の企業体質にはない長所が、この決断力。
日本式な企業経営が負けたのも、ここに原因がある。
142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 21:14:59.25 ID:Iyas3GYR.net
>>140
ソニーもパナもとっくの昔に見限った有機ELを
わざわざ買ってここまで引っ張ったのがサムスンなんだけど
ソニーもパナもとっくの昔に見限った有機ELを
わざわざ買ってここまで引っ張ったのがサムスンなんだけど
143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 21:18:18.49 ID:cnkQEHx7.net
>>142
次の御飯のネタが無くて必死だったから、
なんか喰えるかもしれないモノが
手に入って速攻でしがみついたんだろなw
次の御飯のネタが無くて必死だったから、
なんか喰えるかもしれないモノが
手に入って速攻でしがみついたんだろなw
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 21:13:50.88 ID:vcXoNrAM.net
でも液晶テレビではどうあがいても日本企業はサムスンの
足元にも及ばないんだが。
足元にも及ばないんだが。
149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 22:04:08.86 ID:EK02YKEE.net
>>141
知らないんだろうけど、
TFT膜はDNP、液晶材料はチッソ、出光。
OELも、国内メーカーがやらないならって、
出光と信越が仕舞っただけの話で。
知らないんだろうけど、
TFT膜はDNP、液晶材料はチッソ、出光。
OELも、国内メーカーがやらないならって、
出光と信越が仕舞っただけの話で。
160: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 22:18:14.56 ID:b/f4V9+t.net
>>149
つか液晶作ってるサムスンディスプレイって、
すでに支那企業でしょ。
半々の合資会社ではあるけど、
サムスン電子から分離して売却した形になってる。
つか液晶作ってるサムスンディスプレイって、
すでに支那企業でしょ。
半々の合資会社ではあるけど、
サムスン電子から分離して売却した形になってる。
151: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 22:08:17.22 ID:gp9+jh5T.net
まあしれっと何事も無いような記事にしているけど、
サムスンには致命傷だよこれw
まあいくら致命傷を負っても韓国政府が税金投入して
ゾンビのように復活させるんだけどね。
サムスンには致命傷だよこれw
まあいくら致命傷を負っても韓国政府が税金投入して
ゾンビのように復活させるんだけどね。
155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 22:11:55.29 ID:KGRsqN05.net
全力で盗みに来るから気をつけろ
相互リンク(外部サイト)の新着情報
よそは知らんけどサムスンやダイウーの大型TVなんか買ってリビング置いてる
知り合いや親戚は一件も無いんだけど…