1: ◆10.9/2taLY 2014/04/24(木)12:17:02 ID:wHkP1O9U9
2014年4月17日午後、サムスングループの李健熙(イ・ゴンヒ)会長が東京発の専用機でソウルの金浦空港に降り立った。1月11日に出国して以来、96日ぶりの帰国だ。韓国メディアは長期外国滞在で新しい経営について構想を練っていたと報じている。その名も「マッハ経営」だという。
※中略
帰国から5日後の22日、李健熙会長はソウルのサムスン電子本社に出勤した。以前は午前6時半ごろに1階ロビーに姿を現して記者の質問にも答えたが、この日は午前8時ごろ、地下の駐車場に到着し、そのまま執務室に向かった。「出勤」したのは、2013年10月29日以来、176日ぶりだった。
※中略
サムスングループ内では、外部から見るよりも危機感が強い。サムスン電子の業績は依然として好調だが、業績が伸び悩んでいるグループ企業も多いのだ。低成長どころかマイナス成長に陥っているグループ企業もサムスングループ傘下の74社の2013年単独決算の純利益の合計額は、前の年よりも4兆9000億ウォン(約4900億円、1円=10ウォン)も減少した。
※中略
頼みの綱のサムスン電子にも不安
世界市場でスマートフォンは急速に普及し、これまでのような販売増加は期待できない。アップルとともに市場をほぼ独占してきたが、中国勢などライバル企業がシェアを伸ばすことも確実だ。
さらに「格安スマホ」の登場で、従来のような高い利益率を確保することも難しいだろう。当面は、タブレット機器やテレビ、半導体メモリーなどで収益を支えることは十分に可能だが、2000年以降「携帯電話機、テレビ、半導体メモリー」という主力事業の顔ぶれはそのままで、「次の収益源」がない。大黒柱のサムスン電子にしても懸念は少なくないのだ。
※中略
「新経営」「創造経営」に続く「マッハ経営」とは?
「新経企業経営にあたっても、これまでの延長線上で考えるのではなく、すべて一度リセットして一から考え直せということだ。これこそが「限界突破経営」だということだ。
※中略
会長の次のメッセージにグループ内外から関心
サムスングループはすでに、サムスンSDI-第一毛織、サムスン総合化学-サムスン石油化学などの合併などグループ再編に動き出している。もう一段、グループ内の再編を加速させて、「目に見える形」で「限界突破経営」を示すというのだ。さらにこれと並行して「新経営」のような経営の方向性を示すメッセージを打ち出すという見方だ。
サムスングループは、すでに「非常経営」体制を敷いている。役員は毎朝6時半までに出勤して、猛烈に働いている。外から見ると、「限界まで働いている」ようだが、さらに輪をかけて「限界突破のマッハ経営」だという。マッハ経営には、さらに経営のスピードを上げろという意味もあるという。李健熙会長の帰国で、グループには、さらに緊張感が高まっている。サムスングループだけでなく、他のグループの間でも「今度は、李健熙会長は何を打ち出すのか」に関心が集まっている。

サムスングループの李健熙(イ・ゴンヒ)会長
2014.04.24:JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40522
※中略
帰国から5日後の22日、李健熙会長はソウルのサムスン電子本社に出勤した。以前は午前6時半ごろに1階ロビーに姿を現して記者の質問にも答えたが、この日は午前8時ごろ、地下の駐車場に到着し、そのまま執務室に向かった。「出勤」したのは、2013年10月29日以来、176日ぶりだった。
※中略
サムスングループ内では、外部から見るよりも危機感が強い。サムスン電子の業績は依然として好調だが、業績が伸び悩んでいるグループ企業も多いのだ。低成長どころかマイナス成長に陥っているグループ企業もサムスングループ傘下の74社の2013年単独決算の純利益の合計額は、前の年よりも4兆9000億ウォン(約4900億円、1円=10ウォン)も減少した。
※中略
頼みの綱のサムスン電子にも不安
世界市場でスマートフォンは急速に普及し、これまでのような販売増加は期待できない。アップルとともに市場をほぼ独占してきたが、中国勢などライバル企業がシェアを伸ばすことも確実だ。
さらに「格安スマホ」の登場で、従来のような高い利益率を確保することも難しいだろう。当面は、タブレット機器やテレビ、半導体メモリーなどで収益を支えることは十分に可能だが、2000年以降「携帯電話機、テレビ、半導体メモリー」という主力事業の顔ぶれはそのままで、「次の収益源」がない。大黒柱のサムスン電子にしても懸念は少なくないのだ。
※中略
「新経営」「創造経営」に続く「マッハ経営」とは?
「新経企業経営にあたっても、これまでの延長線上で考えるのではなく、すべて一度リセットして一から考え直せということだ。これこそが「限界突破経営」だということだ。
※中略
会長の次のメッセージにグループ内外から関心
サムスングループはすでに、サムスンSDI-第一毛織、サムスン総合化学-サムスン石油化学などの合併などグループ再編に動き出している。もう一段、グループ内の再編を加速させて、「目に見える形」で「限界突破経営」を示すというのだ。さらにこれと並行して「新経営」のような経営の方向性を示すメッセージを打ち出すという見方だ。
サムスングループは、すでに「非常経営」体制を敷いている。役員は毎朝6時半までに出勤して、猛烈に働いている。外から見ると、「限界まで働いている」ようだが、さらに輪をかけて「限界突破のマッハ経営」だという。マッハ経営には、さらに経営のスピードを上げろという意味もあるという。李健熙会長の帰国で、グループには、さらに緊張感が高まっている。サムスングループだけでなく、他のグループの間でも「今度は、李健熙会長は何を打ち出すのか」に関心が集まっている。

サムスングループの李健熙(イ・ゴンヒ)会長
2014.04.24:JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40522
2: 名無しさん 2014/04/24(木)12:18:03 ID:HAxJ8JOFI
殆ど日本に住んでるんじゃないか
3: 名無しさん 2014/04/24(木)12:19:32 ID:tO6byhSXb
インドに犯罪者として送られるのを
恐れて、ようやく帰国したか
恐れて、ようやく帰国したか
4: 名無しさん 2014/04/24(木)12:26:02 ID:wHkP1O9U9
思った事は
マッハ経営といっている本人が
日本に96日滞在しているという
矛盾・・・・・・・・・・
マッハ経営といっている本人が
日本に96日滞在しているという
矛盾・・・・・・・・・・
5: 名無しさん 2014/04/24(木)12:30:21 ID:qI0bRFSat
>マッハ経営には、さらに経営のスピードを上げろという意味もあるという。
早く次の主力商品パクってこいニダ!
早く次の主力商品パクってこいニダ!
6: 忍法帖【Lv=39,うごくせきぞう】◆bCa6KTGAH2xk 2014/04/24(木)12:32:49 ID:stfBlGYzA
Λ朴Λ やっと帰ってきたニダね
<ヽ`∀´> もう、逃がさないニダ!
<ヽ`∀´> もう、逃がさないニダ!
7: 名無しさん 2014/04/24(木)12:32:58 ID:gtqeqGoYT
親日罪
8: 名無しさん 2014/04/24(木)12:33:13 ID:4kqOcHT8k
>役員は毎朝6時半までに出勤して、猛烈に働いている。
なんかもう必死だな
稼ぎ頭のスマホも世界じゃシェアNo1だけど
アップルとの訴訟や新興国企業にシェア食われたりしてもう後がない
なんかもう必死だな
稼ぎ頭のスマホも世界じゃシェアNo1だけど
アップルとの訴訟や新興国企業にシェア食われたりしてもう後がない
9: 名無しさん 2014/04/24(木)12:34:21 ID:YfUy0NffJ
そりゃ地獄より天国の方がいい
10: 名無しさん 2014/04/24(木)12:35:25 ID:wHWcxRInV
麻酔かけてインドに贈り物として、届ければ良いのに!
インドの歓心を買う方が、ゴキチョンの命なんかよりずっと価値がある。
インドの歓心を買う方が、ゴキチョンの命なんかよりずっと価値がある。
11: エラ通信◆0/aze39TU2 2014/04/24(木)12:37:02 ID:MgqyR33c9
韓国政府からの追求逃れだろ。
12: 名無しさん 2014/04/24(木)13:20:51 ID:3vq4Fs99f
(´・ω・`)マッハ倒産になりそうな勢いですがそれは
13: 忍法帖【Lv=15,ヒドラ】◆bCa6KTGAH2xk 2014/04/24(木)13:43:51 ID:stfBlGYzA
無一文の「マッパ経営」なのかも知れないw
14: 名無しさん 2014/04/24(木)13:51:48 ID:f3qFifT2m
エクストリーム自殺する覚悟完了したのか
16: 名無しさん 2014/04/24(木)14:04:46 ID:EUlcF6K3X
日本で何してたんだろ
17: 名無しさん 2014/04/24(木)15:00:21 ID:Hr8YMRs8h
>>16
技術泥棒
技術泥棒
18: 名無しさん 2014/04/24(木)15:24:47 ID:y8GplVIS1
この親父ずっと日本に居るだろ
19: 忍法帖【Lv=76,マリンスライム】◆bCa6KTGAH2xk 2014/04/24(木)15:45:37 ID:stfBlGYzA
三日逃げ切れば無罪ニダ!
20: 名無しさん 2014/04/24(木)16:03:22 ID:qSn9tkDk7
インドは懸賞金出して逮捕に協力してもらうといいですよw
21: 名無しさん 2014/04/24(木)16:04:23 ID:Hr8YMRs8h
>>20
一億ウォンで足りるニカ?
一億ウォンで足りるニカ?
22: イカ少年ルGENUINESQUID 2014/04/24(木)17:06:11 ID:cMNkyPMok
<#`Д´> マッハでパクるニダ!
23: 名無しさん 2014/04/24(木)19:06:31 ID:JnsLUkHai
(*´ω`*)ふぅむ、マッハで逃げ切るつもりのようだね。
しかし、昭和ぶりに使ったよ『マッハ』最近聞かないよね。
しかし、昭和ぶりに使ったよ『マッハ』最近聞かないよね。
24: 名無しさん 2014/04/24(木)19:10:08 ID:mm5pMyluG
マッハで逃げよ インド人を右に
25: 名無しさん 2014/04/24(木)20:15:11 ID:n6epFwnzb
暗殺から逃れようとしてたとか
引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398309422/
相互リンク(外部サイト)の新着情報
必然的にパクるものが無くなり、さむちゃんもヤバくなった
マッハ経営とは、やっと立ち直ったライバル企業が、さむちゃん待望のパクるべき商品を開発したら、すばやくパクる経営です
たぶんね!