1: ◆10.9/2taLY 2014/04/05(土)07:28:01 ID:6cOKIMDpY
[桜井紀雄の劇的半島、熱烈大陸]

no title
東京都千代田区の朝鮮総連中央本部(魚眼レンズ使用)

 1年4カ月ぶりに再開した日朝局長級協議で北朝鮮側は、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)本部競売問題を突き付けた。明け渡しを求める業者への売却を認めた地裁決定がいかに北朝鮮に「不都合」だったかが分かる。競売問題は、手続きを骨抜きにするような入札が繰り返され、朝鮮総連が本部に居座る事態に直面していた。その「負の循環」に挑み、司法の独立性の下、適正執行を取り戻そうとしたプロたちの“本懐”がそこにあった。

「無慈悲に懲罰」北朝鮮は徹底抗戦の構え

 「実務的な法律上の問題ではない。解決しなければ、朝日関係の進展自体、不要なものとなる」

 北京で日朝協議を終えた北朝鮮代表の宋日昊(ソン・イルホ)朝日国交正常化交渉担当大使は1日、朝鮮総連本部競売問題について記者団にこう語気を強めた。本部の取り扱いが日朝関係を決定づける「基礎的な問題だ」との認識も示した。

 3月30、31両日の協議では「朝日関係に大きな影響を与える」と、競売問題の政治的決着を迫る北朝鮮側に対して、日本側は「司法判断であり、政治の介入はあり得ない」と冷静に切り返した。

 これに先立ち、北朝鮮は、高松市の不動産投資会社「マルナカホールディングス」への売却を許可した今回の東京地裁の決定を「黒幕の中で繰り広げられた類のない欺瞞(ぎまん)劇だ」と激しく非難する談話を発表していた。

 談話は、朝鮮総連本部を「民族の貴重な遺産と宝」に例えた上で、「日本当局が司法機関をそそのかして強奪しようとするなら、われわれも、千万軍民の判決で無慈悲に懲罰を下す」と脅しつけた。

 競売問題に関して、安倍晋三政権は「司法判断に任せ、外交カードにはしない」との姿勢を示していた。だが、朝鮮総連を自国の重要拠点とみる北朝鮮が政治決着を迫り、拉致事件の再調査などを取引材料にして揺さぶりをかけてくることは自明だった。日朝協議前に司法判断が示されず、3回目の入札にもつれ込んでいれば、介入の口実を与えかねなかった。

 その点からいえば、地裁の開札やり直し決定は、司法の独自判断を示す上で、絶妙かつギリギリのタイミングで出されたといえる。日朝協議の道筋が決まった後で、本部明け渡しの可能性のある決定がなされていたなら「政治的介入があった」と揚げ足を取られる恐れもあったからだ。

“時間稼ぎ”生んだ競売の落とし穴

 地裁の開札やり直し決定は、関係者を一様に驚かせた。2回目の入札で、モンゴル企業「アヴァール・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー」の落札が書類不備で無効が確定した時点で「3回目の入札にもつれ込むだろう」との見方が支配的だった。1回目も約45億円で落札した宗教法人の最福寺が資金調達できずに断念した経緯があっただけに徒労感も広がっていた。

 債務者の朝鮮総連も直前まで、幹部らが「うまくいく」と語っていただけに、青天の霹靂(へきれき)だったようだ。「明け渡し」を求めるマルナカによる落札と前後して、テレビ各局記者を本部内に招いて、繰り返し決定の不当性を訴えるという異例のメディア攻勢に出たことからみても、慌てぶりがうかがえる。

 なぜ、昨年2月の最初の入札公告から1年たっても決着せず、手続きを何度もやり直す事態を招いたのか-。競売の仕組みに原因の一端がある。

 競売は、複数の入札者がおり、最高額を付けた入札者が最福寺のように購入を断念した場合、次いで高い額を付けた入札者に権利が移る取り決めだ。ただ、事前に納付する保証金の額よりも差が開いた入札者には、権利が与えられない。

 今回でいえば、ア社の落札額50億1千万円から保証金約5億3千万円を引いた約44億8千万円以上の額を示した入札者がいなければ、通常、入札からやり直すことになる。

 朝鮮総連のような債務者の立場からすれば、自分の意をくんだ入札者を仕立て、他に大差を付ける入札額を提示してもらえば、たとえ最終的に購入できなくても次の入札まで“時間稼ぎ”ができ、本部を追い出されることもない。それを永遠に繰り返せば、債務者だけに有利な「負の循環」の完成である。

 ア社による落札では、入札額を朝鮮総連関係者が事前に把握。内部で「本国の首脳が裏で動いたので成功する」と説明されていたことから、朝鮮総連側がこれを見越していたことは十分考えられる。

「安すぎる」と抗告も本音は…

 購入断念や入札無効が続いた事態は、従来の競売手続きが想定していないものだった。司法関係者の一人は「こんなケースは、まず経験しない」と困惑をにじませた。

 地裁内でも、さまざまな判例をもとに討議が繰り返されたようだ。適正な法執行とともに、最も留意されたのが、公正性の担保と入札者の権利保護だった。

 その結果、地裁が導き出したのが、ア社の入札だけが無効だったのだから、マルナカの入札は認め、開札からやり直すという方法だった。「負の循環」の下では、正当に参加しているその他の入札者は、ばかを見ることになってしまう。

 朝鮮総連側はこの決定に激しくかみついた。

 まず訴えたのが、再入札を行わなければ、ア社の権利が保障されないという点だ。だが、モンゴル政府の証明書類についてカラーコピーを提出するというずさんすぎる対応をして無効となったア社にそもそもの責任がある。また、ア社の権利を強調すればするほど、朝鮮総連側とア社側の“癒着”を勘ぐらせる結果を招く。

 次いで訴えるのが、今後、入札するであろう入札者の権利が保障されないという点だ。これは地裁内でも論議になったようだ。

 ただ、1回目は4者あった入札者も、2回目には、ア社とマルナカの2者に減っており、異例な展開となった競売に及び腰になった業者も少なくないはずだ。地裁は、再入札を行っても「適正な入札がないまま、手続きが終了する可能性すらあった」としている。

 そして、朝鮮総連側が最も力説したのが、22億1千万円というマルナカの落札額では「安すぎる」という点だ。ア社や最福寺の額とあまりにもかけ離れており、その分、債務者の借金も減らないというのだ。

 執行抗告後の記者会見では、朝鮮総連幹部が、過去の和解協議で、整理回収機構(RCC)が提示した額が約43億円だったことにも言及した。それに比べても「安すぎる」というのだ。当時、20億円前後は朝鮮総連が用意できたともいわれ、「22億円で明け渡しなら、話が違うじゃないか」との本音が透けてみえる。

 記者側から「仮に50億、60億円で入札した落札者が(本部から)『出ていってもらう』と求めても、明け渡しに応じていたのか」と問われ、幹部は「…。そこまで考えたことはない」と言葉を詰まらせた。本心は明け渡したくないだけのようだ。

司法の独立性示したプロの“本懐”

 そもそも、傘下の金融機関から湯水のごとくカネを引き出し、破綻させたあげく、627億円もの負債を作り出したのは自分たちだ。負債を減らす努力もみられず、本部維持だけに固執する態度こそ、まず顧みられるべきだろう。

 今後の日朝協議でも、北朝鮮側は、執拗(しつよう)に本部競売問題の政治的決着を突き付けてくるだろう。しかし、日本が民主主義国家として、司法の独立性を掲げる限り、交渉のテーブルに上げることなく、「政府は介入できない」と突っぱねていくしかない。

 北朝鮮が日朝協議にすんなり応じた大きな動機が競売問題だったとしても、朝鮮総連の抗告が認められなければ、地裁がいったん決定を下した以上、“時既に遅し”というほかない。

 司法の独立性もない国家に対し、地裁が「司法の独立性」の範を見せつけたともいえよう。

 指摘しておくが、本部を明け渡させるために、地裁が今回の決定をしたわけではない。地裁の売却決定理由からは、公正性に照らし、厳格な法執行と入札者の権利保護の観点から、過去の判例と格闘し、悩み抜いた跡がにじむ。

 こと裁判所職員には、慣例に固執し、杓子(しゃくし)定規というイメージがつきまとう。だが、今回、慣例にとらわれ、「どうせずるずる不毛な入札が繰り返されるんだろう」とただ徒労感に身を任せていたのは、われわれ部外者の方だったかもしれない。それだけ常識にとらわれず、目が覚めるような見事な“大岡裁き”ぶりだった。

 法廷以外で、裁判官や執行官の声を聞くのはまれだ。だが、そこには、頑固なまでに公正性に向き合い、黙々とやるべき“仕事”をこなす人たちがいた。

 今回の決定の裏に、「負の循環」に陥りかねない現実から目をそらすことなく、果敢に立ち向かった司法のプロたちの“本懐”を見る思いがした。

MSN産経ニュース 2014.4.5 07:00
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140403/kor14040316330003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140403/kor14040316330003-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140403/kor14040316330003-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140403/kor14040316330003-n4.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140403/kor14040316330003-n5.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140403/kor14040316330003-n6.htm



4: 名無しさん 2014/04/05(土)07:52:18 ID:gbDUn2anF
すっごい読み応えある記事でした。桜井記者さん、>>1さん有り難うございました。

 こと裁判所職員には、慣例に固執し、杓子(しゃくし)定規というイメージがつきまとう。だが、今回、慣例にとらわれ、「どうせずるずる不毛な入札が繰り返されるんだろう」とただ徒労感に身を任せていたのは、われわれ部外者の方だったかもしれない。それだけ常識にとらわれず、目が覚めるような見事な“大岡裁き”ぶりだった。
 法廷以外で、裁判官や執行官の声を聞くのはまれだ。だが、そこには、頑固なまでに公正性に向き合い、黙々とやるべき“仕事”をこなす人たちがいた。
 今回の決定の裏に、「負の循環」に陥りかねない現実から目をそらすことなく、果敢に立ち向かった司法のプロたちの“本懐”を見る思いがした。(外信部記者)

裁判所の方々、お疲れさまでした。有り難うございました。m(__)m
桜井記者さんの仰る通り、またズルされて負けるのかとか思ってた。日朝協議の方々、ゴネられても頑張って下さい。

でも2015年7月で宙に浮く東スラーは、北で回収してほしいなぁ…。19号お願い!

6: 名無しさん 2014/04/05(土)08:06:04 ID:4QG0MLkin
ようやく戦後が見えてきた気がする記事だ

>>4
最近知ったんですが来年7月までに
在日が韓国籍へ切り替えて向こうに移住なかった場合
北朝鮮が人道的支援で在日難民をみんな引き受けるつもりらしいですよ

34: 名無しさん 2014/04/05(土)19:20:41 ID:PWlhFCHjK
>>6
それマジ!?

2: 名無しさん 2014/04/05(土)07:29:32 ID:thePrERiP
買ってどうするのか気になる

3: 名無しさん 2014/04/05(土)07:42:39 ID:FuQbSxHc3
割安で手に入ったんだから、潰して転売やろ
そのまま総連に貸しても家賃滞納見えてるし

5: 名無しさん 2014/04/05(土)08:00:18 ID:tKBti7yvt
そうとう効いてるってことだね。
19号クン、これが法治国家というものだよ。

7: 名無しさん 2014/04/05(土)08:20:37 ID:dwL35EneW
いかがかね
日本の無慈悲な判決は

8: 名無しさん 2014/04/05(土)08:22:42 ID:wG2zEGkJL
こんなもんに配慮なんてしてたら
「拉致のカードをちらつかせれば、日本は何も出来ない」と
世界中に宣伝するようなもんだ

人質は無事だから価値がある
もし殺したなら、犯人を守る盾も失われる
ブタ君は被害者が生きているうちに命乞いをしたほうが身のためだ

9: 名無しさん 2014/04/05(土)08:35:44 ID:1IdQbfBPM
<丶`∀´> アイゴー
無慈悲ニダーーーー

10: 名無しさん 2014/04/05(土)08:41:33 ID:UJtc2Qzxd
法治国家だかね、日本は

11: 名無しさん 2014/04/05(土)09:14:02 ID:BwiEqSsYq
(◎__◎;)競売に付されたことが、すでに無慈悲な懲罰なのに。
虚勢以外にできることがないようです。

12: 名無しさん 2014/04/05(土)09:15:12 ID:vZuZpNdtv
ちょっと長いけど、元の記事も読むといいね。
読み応えのある素晴らしい内容でした。( ̄^ ̄)ゞ

13: 名無しさん 2014/04/05(土)09:26:42 ID:nZ7jss3VE
奴らが所詮口だけってのもバレてきたからなぁ

15: 名無しさん 2014/04/05(土)09:56:25 ID:Vs4WCfKki
居座ることが良くないのではないですか?

17: 名無しさん 2014/04/05(土)10:23:40 ID:QfHS4KzE0
北も南も朝鮮人は同じだといのがわかる
日本にいるなら日本の法に従え
それが嫌なら日本から出て行け

18: 名無しさん 2014/04/05(土)10:29:05 ID:9pxjMLyIl
民団もぶっ潰すぞ!
侵略的敵性害獣、コリアンズを叩き出せ!

20: 名無しさん 2014/04/05(土)10:42:47 ID:Ed7RVMpdo
司法関係が頑張ったのはわかった
お疲れちゃーん

ただやはりgdgd感はあったのは事実
日本人対応では隙が多すぎるので
改善を目指すべき

21: 名無しさん 2014/04/05(土)10:53:25 ID:CYryTs75x
同じ狂犬でも、首輪に鎖付きならだいぶマシ。
北朝鮮と南朝鮮の違いはそんなところ。

22: 名無しさん 2014/04/05(土)12:00:13 ID:CHth31fp8
制度の欠陥をトンスラーどもに利用されただけだと思うんだが

24: 忍法帖【Lv=45,やまたのおろち】 2014/04/05(土)12:31:45 ID:QKWZyIhyz
>>22
改善しないとね
結局全部ソレなんだよな
普通ならこんな事しねぇよ的なことばかり、
例えば慣例で明文化されていないモノを
曲解し最大限に悪用するとかさ
日本人的解釈ならソレは当然だから禁止してないとかは
通じない連中がいるということを理解しないとね

27: 名無しさん 2014/04/05(土)12:54:47 ID:fLhnypQTq
>>24
だから事後法で裁くようになったんだろうな。

遵法精神がない連中に法は無意味だし。

こと支那人や朝鮮人に対しては事後法でしか秩序は保てない。

23: 名無しさん 2014/04/05(土)12:22:20 ID:ygqYJlRQT
北も南も朝鮮民族は総じて犯罪者思考であるということだ

25: 名無しさん 2014/04/05(土)12:49:53 ID:eS9FUhVMY
前例のないなかなかドラマチックな
判断だったのだなあ

26: 名無しさん 2014/04/05(土)12:50:32 ID:fLhnypQTq
なんかさ~、
まともな頭してりゃ日本海に撃ってる朝鮮ミサイルの代金分で多少なりと返済も出来ただろうにねぇ。

「腹減った餌くれニダ」の一文送るのにどんだけ無駄使いしてんだよ。

28: イカ少年ル水転写 2014/04/05(土)17:03:28 ID:DyP0WZKaE
大岡裁きとか言ってるが、本来こういった運用をしなければいけないもの
今までは単に無責任な法運用をしていただけ、抜け穴なんてのは司法サイドの言い訳に過ぎん

29: 名無しさん 2014/04/05(土)17:30:33 ID:ZD3618KWi
無慈悲な抗議する前に払うもん払えよ、その金くらいあんだろ

30: 名無しさん 2014/04/05(土)17:43:17 ID:WE4JtVWZG
やっと敗戦利権も終わりが見えてきたか。
これに朝日新聞などが、競売反対キャンペーンをはれない事こそが、
奴らのじり貧ぶりをあらわしている。

33: 名無しさん 2014/04/05(土)18:21:57 ID:idWwYiIAN
ぶつくさ言っとらんと、ゼニ持ってこい!
それとも、パチンコ屋から「自動回収」したろか?

35: 名無しさん 2014/04/05(土)19:47:56 ID:pDDXj8CIc
国交も無く、正式な大使館でもない
総連が法的に没収されたんだから
嫌なら北朝鮮が身銭をきるしかない

引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396650481/

関連記事

コメン卜コメント(3)  ↑上へ↑上へ


コメント

寺村  2014/04/09 20:44
この世は金+権力。決して綺麗事では無い。いつまでも真実をさらけだす等という子供の様なメルヘンなことを言うなぁ、全く日本人は成長しない。というわけでこのページで朝鮮人を愚弄し、冒涜するのはやめにしろ。
寺村  2014/04/09 20:27
>>17は正論では無く日本人すら侮蔑している。日本の法に従わない人間を日本から追放するということは日本で犯罪を犯した日本人は日本にいてはいけない訳だがそれを解っているのか?
寺村  2014/04/07 12:36
日本在住の某韓国人学生は、日本人に制服を切り刻まれ、また別の韓国人は通名を使うほど精神面を傷つけられ、また別、危うく集団リンチされる所だった。それでも日本にいる。殺人鬼を万々歳しながら殺すこともできない意気地無しな日本人に、韓国人や朝鮮人の気持ちが解りますか?韓国や朝鮮が嫌いだから追い出そう、日本が無理矢理に朝鮮から奴隷として連れてきた在日千朝鮮人もいるけど構わず追い出そう。それでいいんです、日本は心が汚い腹黒国家だからそれでいいんです。真実など必要ない。真実を知った人間程愚かな生き物はいない。黒が白で赤が青、それの何が悪い?見たいように見、聞きたいように聞く、どす黒い過去を綺麗事で捲し立てて掻き消す。日本は偉大だと歪んだゆとり教育で洗脳し、戦争を差し向け、民衆をたぶらかす汚いどぶネズミの集まりか。どうぞ仲良くくたばれ貧乏国家の寄生虫共。

コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『あっ@名無しさん』と自動で表示されます。

※必須

相互リンク(外部サイト)の新着情報



このページのトップへ