1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 2013/10/30(水) 23:49:45.41 ID:???
米国が日本との軍事同盟を強化した。
すると、中国の意向も受け反対していた韓国が「面子を潰された」と逆切れ。
一部の韓国紙は「米国が日本を大事にするのなら、
中国と同盟を結ぼう」と書き始めた。

韓国が大騒ぎになったのは10月3日。
日本の集団的自衛権の行使に対し米国が賛成したうえ、
多角的で厚みのある日米同盟の強化を打ち出したからだ。
それを鮮明にしたのが日米安全保障協議委員会(2+2)の共同声明だ(注1)。

朝鮮日報はそれを4日付1面トップで
「米国、日本の集団的自衛権の行使歓迎……緊密に協力」と報じた。

さらに4日、5日と連日、社説で扱ったうえ、
日米同盟強化に関し背景や影響など様々の角度からの特集を組んだ。

中央日報も5日付1面トップの
「日米蜜月、試される韓国外交」(注2)で解説したうえ、7日付の社説でも論じた。

日本の新聞の4日付は読売、毎日と産経が1面トップ。
ただ、日経は1面4段、朝日が1面3段だった。
それと比べると、韓国メディアの異様に大きな扱いが目に付く。
韓国人は何をそんなに驚きあわてているのだろうか――。

中央日報の7日付社説「韓国、経済に続き外交でもサンドイッチ状態」
(注3)が本音をのぞかせている。要旨は以下だ。

米国が日本の軍事力強化をテコに中国牽制に乗り出した。
韓国は経済で日中に挟まれてサンドイッチ状態になったのに続き、
外交でも米日と中国の間に挟まれた。
韓国はすでにミサイル防衛(MD)問題で、米中間でジレンマに陥っている。
韓国の外交・安保の立地点が急速に狭くなっている。
しかし、政府は適切な対応策が打ち出せていない。

簡単に言えば、米中を両天秤にかけ、双方から利を引き出すという
朴槿恵政権の二股外交が早くも破綻した――ということだ。


少し常識がある人なら、米中が対立の度を深めている中、
二股外交などうまくいくはずがない、と考える。

ところが韓国メディアは「米中双方と良好な関係を築いたうえ、
両大国の力を背景に日本と北朝鮮に言うことをきかせる」
画期的な朴槿恵外交を称賛してきた。
けっこう多くの知識人がそれを信じ込み、日本にやって来ては誇ってもいたのだ。


しかし、日米が対中軍事同盟、つまり対中包囲網の強化で合意した以上、
米国と同盟を結んでいる韓国の立ち位置――米国側に残るのか、
中国側に行くのか――が問題となるのは確実だ。

すでに米国は自分が主導するMDに参加しろと韓国に踏み絵を突きつけている。
一方、中国は「中国包囲網に参加したらただじゃおかないぞ」と脅し続けてきた。
今回の動きは、朴槿恵外交を根本から覆す、韓国にとってこそ「大事件」だったのだ。

もう1つ、韓国人にとってショックだったのは
「集団的自衛権の問題で、米国が韓国よりも日本を尊重した」ことだ。
米国に裏切られたとの思いだけではない。
「日米軍事同盟強化を阻止するなら、
仮想敵のあなたよりも同盟国の私が米国を説得した方が効果的です」
と中国に説いてきたであろう韓国は、中国からもさらに軽んじられることになる。

集団的自衛権に関わる韓国の議論にも、随所に独特の思い込みが見られる。
ただ、誤解が元とはいえ韓国人がショックを受けたことは事実であり、
それが米韓関係に尾を引くのは間違いない。

韓国メディアが報じてきた「世界像」は以下のようなものだった。

オバマ大統領は極右の安倍晋三首相が大嫌いだ。
一方、朴槿恵大統領に対しては極めて親しい感情を抱いている。
米国にとって、韓米同盟が米日同盟よりも重要になった。
安倍晋三首相は右傾化を進めており、集団的自衛権の行使容認もその一環だ。
韓国が中国をも背景に、日本の集団的自衛権の行使容認に反対している以上、
米国が許すはずがない。朴槿恵外交の勝利だ。

この問題が浮上してから、記者を含む何人もの韓国の識者に以下のように聞いてみた。

集団的自衛権の行使容認は、
非公式な形とはいえそもそも米国が日本に要求したものだ。
だから誰が反対しようが、米国がいずれ“認める”に決まっているではないか。
米国がこれまで賛意を表しないのは、
日本国内で合意ができあがるのを待っているからであって、
韓国の反対が主因ではない。
米国は中国と戦争するつもりはないにしろ、いや、
それだからこそ中国包囲網をしっかりと作る。
それに必要な日米同盟の強化を、
大統領の個人的関係ごときであきらめるはずがない。
そもそも二股外交を展開する韓国を、米国が信頼するわけがない。

「集団的自衛権の勧進元は米国だ」という指摘に対し、
多くの韓国人が「細かな事実はさほど重要ではない」と答えた。
韓国のメディアや政府は「日本の右傾化」を米国に訴えることで
米日韓3国軍事体制を拒絶できると考えた。
もちろん、中国の顔色をうかがってのことだ。

ただ、安倍首相は前に首相を務めた時と比べ相当に柔軟で、
韓国紙の期待ほど「右傾化」してくれない。
そこで安倍首相が「731」の機体番号の自衛隊機に乗ったのは
軍国主義復活の狼煙だ――といった、相当に無理筋の批判を展開するしかなかった。

そんな時に集団的自衛権の問題が日本で浮上した。
韓国メディアは「再侵略を狙うアベ」の格好の証拠として飛びついたのだ。
「事実は重要ではない」とは、そうした事情が背景にある。
「我が国の米国への説得は成果をあげている」とメディアが報道し続けたのも、
韓国社会特有のバイアスからだった。

大国に翻弄されてきた、との思いが強い韓国人にしてみれば
「周辺大国すべてを操っている我が国」
といったストーリーは極めて新鮮で、心躍る。
もちろん、人気を異常に気にする朴槿恵政権もそんな記事は大歓迎である。
ちなみに韓国には、国民の情緒――喜怒哀楽を煽れてこそ
有力メディア、との発想がある。正確な事実の伝達は、先進国ほど重視されない。


もっとも、米中両大国の力を背景に、
日本を叩いて外交的に快進撃を続ける我が国――といった共同幻想を
厳しく批判する韓国人もわずかながらいる。
外交政策企画室長やシンガポール大使などを歴任した元・大物外交官で
「親中反日政策は韓米同盟の空洞化につながる」
と警告する李長春(イ・チャンチュン)氏だ。

同氏は保守系サイトの趙甲済ドット・コムに
「NATOも顔色を失う米日同盟の躍進」(10月11日付)を寄稿し、こう訴えた。

韓国は対中依存症によりおかしくなった精神状態で「胡蝶の夢」をまどろんでいる。
この幻(まぼろし)から覚めねばならない。
過去を持ち出し現実から目をそむけ、
敵と味方を取り違えている韓国の「親中反日」こそは、
在韓米軍撤収を議論の場に引き出しかねない。
韓米同盟と米日同盟のうち、どちらが米国にとって重要か自問自答しつつ、
誤った判断を避けねばならぬ。

こうした冷静な議論は新聞やテレビなど既存のメディアではほとんど見られない。
「反日」を楽しんでいる韓国人から、“おもちゃ”を取り上げるわけにはいかないからだ。
それに李長春氏のように、はっきりと「親米路線」を強調するのも世間受けしない。
韓国人は中国が覇権を握る可能性が増していると信じているからだ。

むしろ既存のメディアでは、米中二股外交を展開しておきながら
「自分より日本を大事にするのか!」と米国に逆切れする空気も濃くなっている。
最大手紙、朝鮮日報の有名な外交記者である
李河遠(イ・ハウォン)政治部次長は10月14日付で
「朴大統領の『誤認」とオバマ大統領の『欠礼』」を書いた。要旨は以下だ。

今年5月の韓米首脳会談で朴槿恵大統領とオバマ大統領は非常に親しげであり、
その写真も公開されている。
朴槿恵大統領は日本が誤った歴史認識を改めないのなら、
米日の協力関係を見直すようオバマ大統領に求めてきた。
しかし米国はこれに否定的であることが分かってきた。
「オバマ大統領は日本ではなく韓国に付く」
という朴槿恵政権の判断は今や、多くの専門家が錯覚に近いと見る。
朴槿恵大統領がヘーゲル国防長官に
(歴史認識など)日本の責任を訴えてからわずか3日後に、
同長官は集団的自衛権(の行使容認への)支持を発表した。
朴槿恵大統領が「面子をつぶされた」と感じるのは当然だ。
オバマ大統領は同盟国の大統領を困惑させたことに関し、
厳しい批判を受けねばならない。

「欠礼」と罵倒されたオバマ大統領がこの記事を読んだら、
相当に困惑するに違いない。
朴槿恵大統領がヘーゲル長官に訴えた「日本の責任論」は、
外交慣例を破って韓国政府が勝手に発表したものだ。
そもそも、韓国が「欠礼」してこれを発表しなければ
「朴槿恵大統領が面子をつぶされる」こともなかったのだ。

また
「日本が誤った歴史認識を改めないなら米国は日本との協力関係を見直すべきだ」
と主張しているのは韓国に過ぎない。米国がそれに同意したこともないのだ。
なぜ、韓国の言ったとおりにしないと、
米国の大統領が罵倒されねばならないのだろうか。
「親しげな写真」を撮ったから、
というなら首脳会談の場にカメラマンも呼び込めない――。

米国批判を超え、中国との同盟を訴える記事も登場した。
韓国日報のパク・イルクン北京特派員が10月7日に書いた
「独島(竹島)と集団的自衛権」だ。核心部分は以下である。

米国では韓国より日本がもっと重要だという
“不都合な真実”が米日の「2+2」で改めて確認された。
米日軍事同盟が次第に強化され、その中で日本が大きくなる場合、
米国はもう1度、朝鮮半島を日本に任せて管理しようと考えうるとの
憂慮も一部にはある。第2の「桂―タフト」密約である。

同盟は平等と相互尊重にある。日本にもっと大きな役割を期待する米国の価値と、
反省しない日本を認めることができない我々の価値は同じものであり得ない。
少なくとも日本の再武装に対しては、
米国ではなく同じ被害者の中国と我々の価値がより近い。
どんなに努力しても米日同盟をちゃんとしたものにできない米韓同盟なら、
再考すべき時だ。
中国をテコに活用し我々の国益を極大化すべきだというのが答えだ。

 この記事だけではない。
「米国に捨てられたのだから、中国へ寄っても米国には怒られない」
という意見があちこちで散見されるようになった。
これまではこっそり「離米従中」路線を走ってきたが、
これからは堂々と……というノリである。
同じ韓国日報の10月5日付社説
「米日の安保癒着に一言も言えない韓国政府」の結論は以下だ。

今回を契機に政府は対中関係の座標も正確に設定する必要がある。
中国は我々の戦略的協力同伴者に格上げされている。
経済的にも米国を凌駕する最大の交易国だ。
米国の安保戦略と韓中関係が衝突しないよう
接点を探す知恵を発揮するのが急がれる。

10月上旬にインドネシアとブルネイで開かれた
アジア太平洋経済協力会議(APEC)と東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3、
東アジア首脳会議(EAS)の各首脳会合。
中央日報の「まとめ記事」の見出しは
「朴大統領、米・中間で『等距離』外交」だった(注4)。以下はその一節だ。

ケリー米国務長官と李克強・中国首相はASEAN首脳会議で舌戦を繰り広げた。
その間で、韓国がどちらか一方に近づく姿勢を見せるのは難しい状況だ。

もはや、米国との同盟国の新聞とは思えない書きっぷりだ。
この新聞の勇み足だろうか。いや、そうではなさそうだ。

10月7日に中国の習近平国家主席と会談した際、
朴槿恵大統領は「更上一層楼」という漢詩を引用した。
青瓦台(韓国大統領府)は
「さらなる関係改善を求める意志を表明したもの」と韓国メディアに説明している。

堂々と二股外交に乗り出した韓国――二股どころか
中国の言いなりになる韓国に対し、米国も苦い顔を隠さない。
マイケル・グリーン米戦略国際問題研究所(CSIS)
先任副所長兼ジョージタウン大学教授は中央日報に
「韓日関係、進展のシナリオがない」(10月14日付)を寄稿した(注5)。

「韓国を刺激しないよう、せっかく米国が安倍政権を説得して日本を抑え込んだのに、
韓国が反日強硬策を続けたのですべてがぶち壊しになった」という趣旨である。

見出しも「韓国にはもう、匙を投げた」ととった方が素直だ。
グリーン教授は「親日派」との批判を恐れてであろう、
日韓関係に関し韓国紙に寄稿する時は、日本の肩を持つような記述を極力、
避けてきた。

しかしこの記事は、韓国への不満をぶちまける珍しいものとなった。
ことに注目すべきは、韓国の米国に対する「軽侮」について言及したことだ。
以下である。
米政府が東京に球を投げていた先週、(米国と)韓国との関係が軋んだ。
朴槿恵大統領が接見した席で、対日関係改善を求めた
ヘーゲル米国防長官に打ち明けた(日本への)不満を、
青瓦台が10月1日に詳しく公開したことが最初の一撃だった。

米国にしてみれば、韓国をもよりしっかりと守る
「米日韓3国軍事協力体制」の強化を提案したら、
大統領からきっぱりと拒否されたうえ、
自分に断りもなく「米国の提案は断りましたからね」
と拡声器を使って大声で発表されてしまった――ということになる。

拡声機が向けられた先はもちろん、米国の脅威の源泉たる北京だ。
中国は米日韓3国軍事協力を中国包囲網として警戒し、
韓国に対しては加わらないよう指示している。
「相談なしの発表」は朝鮮日報の李河遠次長が
「オバマの韓国に対する欠礼」と主張する経緯の一部だ。
しかし、米国からすれば「朴槿恵の米国に対する裏切り」に他ならない。

10月上旬、米国は必死で韓国に「日―米―韓」同盟の重要性を訴えていた。
空母「ジョージ・ワシントン」を釜山港に送ったうえ、
韓国の記者を載せて黄海にまで進出した。

黄海は北朝鮮が韓国にしばしばテロを仕掛ける現場であり、
中国が内海化を狙う海でもある。
この海への空母の進入はもちろん「米国は全力で韓国を守る」との意志表明だ。
さらに米国は韓国メディア各社のシニア記者を日本に招待し、
横田、横須賀、普天間の米軍基地を見せた。
日米同盟がいかに韓国の安全保障に寄与しているか、
理解してもらおうと思ったのだ。

だが、それらは逆効果となるかもしれない。
二股外交を続ける韓国にとって、そうした米国の
“低姿勢”は「二股」の余地が残るように映るためだ。


従来、北東アジア情勢を読むポイントは韓国の対中接近だった。
今後は、その韓国に対し米国がどう出るかが重要になった。
中国との対決準備を急ぐ米国が、韓国の甘えをこれ以上、
許すゆとりがなくなるからだ。
 
米韓関係が悪化すれば、その影響は一部で改善が叫ばれる日韓関係の比ではない。下手すれば、日本が大陸に直接に向き合う最前線になるのだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131022/254888/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131022/254888/?P=2
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131022/254888/?P=3
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131022/254888/?P=4
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131022/254888/?P=5
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131022/254888/?P=6
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131022/254888/?P=7



85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:41:03.35 ID:yiS4/oZG
>>1
日本人や米国人のとって礼儀とは角を立てずに他人と付き合うことだが
朝鮮人にとっての礼儀とは下位者が上位者に対して示す恭順の姿勢でしかない

要するに朝鮮の礼儀というのは朝鮮社会の上下意識を反映したものだ
米国が南朝鮮の角を立てないような丁寧な態度を示すことは
朝鮮人の意識としては南朝鮮の地位が向上して
日本の地位が低下していることの証明に過ぎなかったわけだ
これで米国にいうことを聞かせられると思い込んだ

これは全くの幻想なのだが

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:11:35.50 ID:C3tnPna3
>>1
長いけど面白い読み物だった。
アメリカはまだ勘違いをしてる。韓国は与えれば対価を返す国じゃないんだよね。
下手に出てきた相手からの親切は偉そうに受け取っておいてこき使う。
それが上下関係だと信じてる。
もちろん対等なんていう考えはない。

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:18:17.87 ID:yiS4/oZG
>>34
互いに対等な市民が「取引」するために法秩序を作ってきた西側諸国と
”賢明な”上位者の下位者に対する
一方的な命令を法秩序としてきた朝鮮(支那もそうなのだが)の違い

互酬こそが法秩序なのだという考えは朝鮮には存在しない

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:25:06.41 ID:C3tnPna3
>>49
その辺が契約観の違いとして今日でも問題になる所以なんだろうね。
日韓で「基本的価値観」の共有なんてありえないんだよなー

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:41:59.95 ID:/wIdt//C
>>1
チョンがチャンコロにすり寄るのはDNAだからどうにもならんよ。
日本のわかってる人はわかってるけど、アメリカ人はどうもわかってないようだね。
そもそもチョンを「説得」しようとしてる段階でダメなんだよ。
こいつらにそんな態度とったら、アメリカは韓国に仲間になって欲しい→アメリカは弱い→弱いやつなら何を言ってもいい
確実にこうなるんだからw
ほんとアメリカはわかっちゃねえなあw

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 23:57:58.68 ID:D6CX805B
常に最悪の選択をするという朝鮮人の習性で
完全にホロンブw

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 23:58:52.43 ID:excoB9RL
まず、北と同盟を・・・

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:01:10.64 ID:Jg+OI5un
大統領がウリナラファンタジーを信じてるんだから、そりゃ国はおかしくなるだろ。
中国様の下僕として生きて行けよ。
もともと支那の朝貢国なんだから。

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:01:33.37 ID:uQEx741X
でも実際に米から捨てられそうになったら泣いて縋ってくるんだろ
まあどこの国もすでにそれも織り込み済みだろうけど

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:07:00.70 ID:CooSN+/n
感想:韓国の新聞記事って箇条書きにすると100文字にもみたねーな

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:08:43.58 ID:fWHusUZr
都合よくいかないと、責任は全部日本です。

って、どういう我儘ばあさんだ?

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:12:51.60 ID:KtDDAcqe
北と一緒に中国の属国化すればいいだろう。
日本により無理やり独立させられるまで、歴史上ほとんどの期間が中国の属国だったんだから元サヤに戻った方が韓国民はじめ朝鮮半島住民には心地よいのだろう。

日本も素直に明治時代の偉人がいったとおり、中朝韓とは関係を断つべきだな。

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:17:27.34 ID:/1HNeXzg
クネは、ノムヒョン以上の馬鹿酋長だから
絶対に韓国を亡国へ導いてくれる。
頼むで

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:19:23.87 ID:716agRKl
元サヤ

問題無し
宗主国様に可愛がってもらえ

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:24:02.28 ID:oQSXgfyG
特ア事変は中国か北朝鮮が引き金になると今までは思っていたけど
もしかしたら韓国が発端で何か起こるかもしれないな

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:26:43.07 ID:rwVE68xt
どうぞどうぞ中国と結んでくれ!

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:27:37.64 ID:oYETuxp/
中身の詰まった長文記事は大歓迎だ。どっかの国の新聞と違ってw

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:29:51.62 ID:lsYJbmE0
コウモリが行き場を失ってきたな!

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:31:53.42 ID:sEcv9MVl
韓国は事大主義、夜郎自大で自らは矢面には立たず大国の陰に隠れてその力を自らの物のように立ち振る舞って来ただけのコウモリ国家だからな、命がけで国を守ろうなんて気概があるわけ無いんだよね、面従腹背が韓国のアイデェンティティだから。

77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:32:34.22 ID:Kxoxh+nc
何をやらせても卑怯で卑屈 品位のかけらも無し 反吐が出るヒトモドキ

78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:33:17.54 ID:OA4XoBqm
まあ実際、中国に韓国が取り込まれると、
竹島の返還がかなり面倒なことになりそうでダルい

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:35:21.02 ID:e8p4LNya
すっげえめんどくせえ連中だ。。。

81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:37:20.75 ID:7LOYLjTQ
韓国は自国を客観的に見れないアホ民族

83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:38:20.14 ID:NwqvnCWZ
戦線が押し上げられた形になるのか

87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:41:54.61 ID:BEXicPUV
 今年も残すことあと二ヶ月、改めてかの民族のアホぶり
が良く解かる、今年一番笑わせて戴きました。
 本当にありがとうございました”カムサハムニダ”

90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:42:59.93 ID:RU7owTJm
アメリカはバカチョンなど早く見捨ててしまえ
関わっても何の得にもならん

92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:43:55.25 ID:eXkqLkeg
外交でも火病かよ

93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:44:07.46 ID:LosSj9Aq
日米があせると思ってる?
何が起きても二度と関与することはない
はったりかまさず、いけよ

94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:44:22.66 ID:IKcuNIVi
韓国はドMなのか?

奴隷にしてください、死んでおかまいません
ってことだろ

97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:45:39.14 ID:CmlSuuUO
世界像の所が予想を超える
お花畑だった

さすがというかファンタジーを妄想する能力は半端ないな

99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:47:08.43 ID:/wIdt//C
チョンとアメリカがバカなことはわかったw
日本としたらバカくせえ話だよなw
そら安倍もプーチンと仲良くもなるわw

100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:47:19.97 ID:KoMpCC3H
在韓米軍追い出してからなら、好きにすればいいんじゃないの?

米軍を都合のいい盾くらいに思ってるんだろうけど
どっちつかずが許されるほど君の価値はないよw

103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:50:43.68 ID:CK5iGhde
要するに、恥ずかしい空回りをした挙句、振り上げたこぶしを
下ろすのがみっともないと感じていて右往左往ってことだな。

国の威信かけてバクチ打ちまくって掛け金上げまくってんのに
負けた時のこと考えてねえんだから頭おかしいよな、こいつら。

107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:53:54.54 ID:5b1iXRlq
そもそも米国の国益でもある集団的自衛権を
アメが韓国の顔色うかがってやらないなんてこと想像する方が意味わからん

109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:55:58.03 ID:/wIdt//C
>>107
基地外の考えることなんて理解できたらかえってやばいわw
チョンの考えてることなんて理解刷る必要なんてないからな。
殴って命令するか、徹底的に無視するかの二択しかないよ。チョンとの関わり方は。

108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:55:02.82 ID:89xmWMzr
いいんじゃないの
韓国なんかアメリカにも日本にもお荷物だし
ただし中国行きは片道切符だと理解してくれ

110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:58:40.46 ID:XJVGgQ2C
流れはもう変えられないよな。
ここまで来たら中国しかいないって感じ。

111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:02:23.09 ID:LXpxWXRG
すでに既出だろうが
そりゃミサイル飛ばせばあさっての方に打ち出した揚げ句、売った側ののせいにするわ
買った兵器をバラしてブラックボックスを勝手に覗くわとか、アメリカに信用されると思ってる方が頭おかしい

113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:03:15.16 ID:7Am0Q2Bd
最前線は日本ではなく日本海。
これが理解できず、半島に前線を置こうとする馬鹿が日本には常に居る。

118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:06:34.26 ID:/wIdt//C
>>113
あの半島が無人だとか、朝鮮人以外の民族が住んでるなら、軍事的にあの半島を味方にしたり、最悪でも中立にすることは大事なんだけどね。
あそこに居るのが朝鮮人である以上、あの半島に関わるデメリットの方が遥かに大きいのだ。
よって、最初から日本海を最前線として覚悟して臨んだ方が望ましい結果になるんだよね。
軍事理論を形式的に当てはめるだけだと間違えてしまうわけだよ。

115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:04:12.67 ID:cR3r4WYe
しかしまあ、百年前と似た状況になってきてるよな
振り回されてる主役が日本からアメリカに変わってるだけで

149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:43:08.15 ID:KtDDAcqe
>>115
ほんとにそう。
100年前は、日本とロシアを両天秤にとって手玉にしてたつもりが、実際は国の資産を切り売りしりてしのいでいただけで、最後はどうしようもなくなって日本に巨額に借金毎吸収という荒技で助けてもらった。

今度は、日本みたいなアマちゃんな国はいないから、中国様に土下座して再属国化してもらい南朝鮮族自治州を作らせてもらえば、二級中華国民として自由は無いけど支配してもらえるという満足感を得られるだろう。

120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:10:23.73 ID:RkMYBFSg
現実的に思考する事が「殆ど」出来ない。
論理的に思考する事が「全く」出来ない。
感情が全てに優先し、思い通りにならなければ他者を恨みヒステリーを起こす。
自分に都合が悪い事は、歴史どころか記憶すら改変する。
自分に都合よい妄想に現実がそぐわないと逆恨み。

在日にも聞きたいけど、↑って、ヒトなの?
いや、少数ながらそうでない人もいる事は分かってはいるが。
本当に少数じゃん。
これって、ヒトの範疇にはいるものなの?

123: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:11:09.94 ID:nvFOSGs+
在韓米軍を直ぐにでも追い出すべきだな。
期限なんか待って無いで。
それから心ゆく迄 中国様の奴隷として活躍し、日米の敵としてボコられてくれ。
まあ、このまま何もしなくても 経済の悪化で、経済奴隷としてハゲタカの餌だな。

128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:18:28.14 ID:LosSj9Aq
やはり中国が朝鮮人のしつけ方が一番うまい
日米は甘やかしすぎて勘違いさせてるね
中国はアメとムチの使い方がうまいわ

元鞘にもどるべし

129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:19:36.26 ID:rXpNY4eq
すごいな韓国
前向きな考え方だな
俺はそんなお前らが大好きだ

もっと頑張れ まだまだ道半ば
特亜三国で統一中華を建国するニダ
当然宗主国は韓国がすればいいよ

頑張れ 韓国 いけいけ韓国

後戻りすんじゃね馬鹿チョン

あ  失敬 後戻りしないで頑張りたまえ

130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:22:25.79 ID:xwMrUx57
勝手に死ね糞チョン。
というか、自力で死ねないなら支那に殺して貰え。糞チョンども

134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:26:21.39 ID:ELMyW9TA
特定アジア軍事同盟でも結べよ。
ならず者のゴミクズ仲間で丁度いいだろ。

135: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:26:47.17 ID:Vle+ch+1
これって日本にとっては狙い通りの展開なんじゃないか?
うまくいき過ぎて怖いくらいの。

136: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:27:55.97 ID:/wIdt//C
>>135
そうだね。
まあ前線が日本になるというリスクは負うけどね。
でも、信用できない味方を抱えるリスクと比較したらこちらの方がマシ。

139: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:31:56.36 ID:ELMyW9TA
>>136
信用できないどころか不良債権だからな。
ゴミチョンを手放せてせいせいしたくらいだ。

それでも完全にシコリアが支那の属国になるまでは、またこっちに戻ろうとする
可能性があるから油断できない。
気をつけないといかんね。

141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:33:55.78 ID:/wIdt//C
>>139
腐ったみかんは捨てないと全体が腐るからな。
せっかくシナが腐ったみかんを食おうとしてんだから喰わせてやるべきだw

147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 01:42:00.41 ID:ELMyW9TA
>>141
支那人の腹は腐ったみかんでも消化できるから大丈夫w

関連記事

コメン卜コメント(0)  ↑上へ↑上へ


コメント


コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『あっ@名無しさん』と自動で表示されます。

※必須

相互リンク(外部サイト)の新着情報



このページのトップへ