1: 荒波φ ★ 2013/10/23(水) 12:28:16.59 ID:???

36回の試験で30発が不発、成功率わずか16.6%

海軍「磁気反応のみに設定すると正常に爆発」


北朝鮮の艦艇を攻撃するため韓国海軍が保有している
韓国製機雷「潜竜(K721)」が、
性能実験の結果
6発に1発の割合でしか爆発せず、
成功率が16.6%にすぎないことが22日までに分かった。

韓国政府消息筋によると、
2007年と09年に実施された海上実弾射撃演習で、潜竜の不発が相次いだという。
このため監査院は国防技術品質院(技品院)に指示を出し、
昨年9月に性能実験を行った。

演習弾を付けた機雷を演習当時と全く同じ状況に置き、
6回の試験を実施した結果、機雷は1度も作動しなかった。

今年1月に実施した2回目の性能実験では、
30回の試験で6回しか作動しなかった。
計36回の試験で、きちんと爆発したのはわずか6回だったわけだ。

潜竜は1発1億7000万ウォン(現在のレートで約1580万円)で、
1990年代後半から約200発が韓国海軍に配備された。
機雷は海の中に設置され、敵の艦艇が周辺を通過すると爆発する「海の地雷」だ。

機雷は信管の感応方式によって分類され、
船が通過する際に生じる磁気の変化を感知して爆発する「磁気機雷」や、
スクリューの音などを感知して爆発する「音響機雷」などがある。

潜竜は、磁気と音響を同時に感知した場合に爆発するよう設計された複合機雷だ。

各国海軍は、船が通過する際に生じるような磁気変化や音響信号を送り、
水中に設置された敵の機雷を破壊する技術を蓄積してきた。
これを防ぐために開発されたのが複合機雷で、偽の磁気変化や音には反応せず、
実際に船が通過する状況でのみ爆発するようになっている。

技品院側は「潜竜は、陸上で実験したときには正常に作動した。
水中では、海流の速度など環境によって爆発しないことがあり得る」と説明した。

韓国海軍側は「今年1月に実施された技品院の性能実験では、
一部の艦艇の磁気発生装置に問題が生じ、
機雷に設定しておいた基準よりも小さい艦艇を一部投入するなど、
試験がきちんと実施されなかったため、
近いうちに精密な性能実験を行いたい」と語った。

さらに韓国海軍側は「潜竜は、
信管を磁気にのみ反応するよう設定すると全て正常に作動した。
韓国海軍の戦力に直ちに問題が生じるわけではない」と釈明した。

潜竜は、韓国国防科学研究所(ADD)とLIGネクスワンが共同開発し、
LIGネクスワンが量産した。
LIGネクスワンは「不発魚雷」として問題になった対潜ミサイル
「紅サメ」のメーカーでもある。
韓国軍は来月、紅サメの追加量産を行うかどうか決定する予定だ。


2013/10/23 11:19
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/10/23/2013102301388.html

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:41:03.57 ID:AMLXVAyR
>>1
>潜竜は、陸上で実験したときには正常に作動した

陸上ならOKわろたw

こいつらなんでこうなんだろうな
小学生でもそれじゃダメなことわかるだろw

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:57:09.58 ID:CUsw9sVo
>>1
逆に考えるんだ、ウリナラ国産開発なのに16.6%も正常な物があるのだと

まあ、単純に財務省に対して『もっと予算をくれ』って言ってるだけだろうけど、
『こんな物必要無いから金抜きまくって適当に作るニダ』ってやってそうだ

115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 13:58:19.59 ID:NUsveySx
>>1
お笑い韓国兵器群に、また一つ伝説が加わったニダw

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:28:53.00 ID:SL8X9F0n
いつものことじゃんwwww

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:29:16.06 ID:qEuZ8yvG
マッコイ爺さんをとっちめてやらんといかんな。

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:30:39.50 ID:tuV5HUSt
ゴミを公海にまき散らすな

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:30:46.10 ID:SrIN4+0E
仕方ないな
日本から伏竜の技術を供与しよう

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:40:20.57 ID:7xYgnR4A
>>8
在日が本国に貢献出来る数少ないチャンスですね

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:31:27.14 ID:lUeai/6D
相変わらずのお笑い兵器

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:31:36.25 ID:RiDDh4R9
もう終わりにしよう、キリがないから。

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:31:40.61 ID:r5snJGZd
韓国が嫌いw

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:31:52.40 ID:9k7G7+ji
どうしても兵器は国産で揃えなきゃプライドが許さないなら中国の一部になれ

13: ◆AXELA.pkX6 2013/10/23(水) 12:31:58.59 ID:2EkUImap
また最強韓国軍の伝説に新たな1ページがw

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:32:07.16 ID:hGIgBuYv
素人どもめ。どこの兵器もこんなもんだぞ

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:32:16.92 ID:PgvqKY2X
マンホールに堕ちるFー15といい、砲身が破裂するKー2といい
自国開発なんて、背伸びしなきゃいいのにねw

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:32:27.67 ID:dC2vg+3W
不発ちゃんと回収したか?また天安みたいに自沈すっぞw

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:32:38.34 ID:tjlyV3+6
(´・ω・`)不発8割とかまねできる軍隊は他にあるのかな?
こんなもん作ってるから簡単に国家財政が破綻するんだよw

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:32:46.32 ID:x4k/VttL
機雷がゴミだったら北がホバークラフト配備する必要なくなったな

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:32:50.19 ID:9IHlwogF
>潜竜は、陸上で実験したときには正常に作動した

陸上に散布すればいいじゃん

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:33:25.49 ID:KlKnqDm5
いつもの南朝鮮ぼのぼのニュースw

23: 春風亭変駘蕩 ◆netoUyouJE 2013/10/23(水) 12:33:26.98 ID:azLOR56Z
こんな駄目な機雷つくるの嫌いになりそうとか思ってたりしてw

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:34:25.89 ID:NqzlM5il
本当に韓国軍の武器調達は、マッコイじいさんに頼ってるとしか・・・。
これは周辺国を油断させる作戦なのか?

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:34:47.01 ID:BbeaNpHW
中にサイコロ入ってるんだろ

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:37:26.75 ID:zdg7rN/Q
これを配備してれば自軍の艦が自滅せずに済んだのにね

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:37:58.03 ID:hcO/ehU5
<丶`∀´> この方が爆発したときの歓びはひとしおニダ!

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:37:59.17 ID:5FJ1De0q
日帝時代36年および、それに続いた朝鮮戦争が韓国に技術的遅れをもたらしたのです。

34: 凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD 2013/10/23(水) 12:41:04.63 ID:VdfJObt9
>>29
核兵器の実戦使用されても最先端の国が隣にあるデスよw

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:39:37.21 ID:Af8aJkKG
してはいけないものが爆発し、爆発せねばならないものが不発かい。日本製の半導体を使ってたせいニダって言いそうだな。

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:40:07.86 ID:N/sijsMI
寒村のケータイの電磁波には反応しないニカ?

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:42:01.55 ID:lq6GM8WH
この機雷を日本のODAでフィリッピンが購入するはず。

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:42:35.71 ID:AMLXVAyR
中韓で爆発しないものは爆弾だけです

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:43:19.76 ID:/T4jNKxL
もう向いてないってそろそろ理解しろよ、無理だろうけど

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:44:50.48 ID:oHtfFJ0o
爆発しないか、よそ向いて飛ぶかw

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:45:28.34 ID:16CQQJAw
石川製作所は、気を付けろ



チョンにパクられるぜ

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:45:43.34 ID:2G+Vtxpv
これで日本を威嚇する気だな

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:46:46.38 ID:28ZR3xd0
国産化率悪いんだし、全面輸入で良いんじゃね?

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:48:17.37 ID:BbeaNpHW
輸送中に爆発しても困るし機雷も難しいんじゃないの 多分

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:50:12.30 ID:qk7dFxRX
このままだと北にやられそうだな 北の旧式兵器のほうが動くから

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:51:04.24 ID:/YKb5AfT
国防に微塵の信頼もおけない国に生まれなくて本当に良かったと思うわw

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:51:06.07 ID:7ZxQArLT
北朝鮮相手に機雷必要なの?
それとも、どこと戦争しようとしてるの?

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:52:04.81 ID:GSubqyNI
配備する前に性能実験しないのかよw

どう考えても金が流れてるだろ、ちゃんと逮捕しろよ

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:52:08.66 ID:rP/gnUar
これって敵味方の識別はしないんだよなw

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:52:25.71 ID:BBFAT5iV
2割も動くのか。なら同一目標に10発打てば2発は動作して目標に到達するから問題ないよ。

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:52:59.10 ID:zBs9vo7E
浸水して壊れたんだろ?

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:56:36.62 ID:Jn0Jv2NG
韓国の兵器って潜竜とか天龍とか黒豹とかネーミングはかっこいいね

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:57:08.98 ID:vlgDVBod
韓国製ミサイルが100%命中して欧州が驚いたとか
昨日スレたってたけど

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:59:53.97 ID:ONmnXQo9
>>58
それ中国製

もちろん本当かどうかわからない

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:58:38.99 ID:ONmnXQo9
8割不発とかwww

外国製でもまともに稼動してないし韓国にはまともな武器ないのかよw

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:58:50.18 ID:6Jyi18o1
韓国の機雷の安全性は世界一

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/23(水) 12:58:56.62 ID:3t6UeQk2
また韓国の国産傑作兵器が増えてしまったのか・・・恐ろしいw

関連記事

コメン卜コメント(0)  ↑上へ↑上へ


コメント


コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『あっ@名無しさん』と自動で表示されます。

※必須

相互リンク(外部サイト)の新着情報



このページのトップへ