1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:18:59.72 ID:???.net

<アンカー>
私たちは日本との経済力格差を狭めながら世界9位の貿易大国に成長しました。競争を越え今は協力と共生を通じて共に成長しなければならないという声が高まっています。キム・ジンヒ記者が報道します。
<レポート>
光復直後からわずか10年余り前まで、私たちの経済を引っ張ってきた核心動力は組み立て型加工産業であり、その中心には日本がありました。日本産先端素材と部品なしには家電や自動車など私たちの主力輸出品を作り出すことができなかったのです。
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 15:15:27.85 ID:???.net

過ぎゆく年を惜しみ、新年のあいさつを交わす年越しの夜が、呪いの言葉や暴言、罵詈(ばり)雑言が飛び交う寒々とした夜に変わった。12月31日、複数の左派団体による集会・デモがソウルの鍾路や光化門で同時多発的に行われ「除夜の鐘」イベントを訪れた市民らが大きな不便を強いられた。
1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 16:50:06.52 ID:???.net

大阪府警は2日、大阪市中央区の繁華街ミナミの橋から1日に道頓堀川に飛び込み死亡した男性を、韓国人旅行客で高校3年のコン・ミンウクさん(18)と確認した。
南署によると、新年を祝うために飛び込んだとみられる。上半身裸でズボンだけをはいた状態だった。父親が来日して遺体を確認した。
共同通信 2015年1月2日 13時30分 (2015年1月2日 13時33分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150102/Kyodo_BR_MN2015010201000981.html
1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 16:57:10.46 ID:???.net

韓国が昨年、史上最大の貿易規模・輸出・貿易黒字を記録して「トリプルクラウン」を達成した。
産業通商資源部は、韓国の昨年の貿易収支の黒字が史上最大だった2013年(440億5000万ドル)よりも7.7%多い474億1000万ドルと定集計されたと1日発表した。
1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 13:02:21.46 ID:???.net

米サイトTC Candlerは27日、The 100 Most Beautiful Faces of 2014を発表した。昨年2位だった韓国のナナは1位になり、「アジア1位」から「世界1位」になった。
ナナは、韓国ガールズグループAfter Schoolのメンバーで、セクシーなスタイルと清らかな顔を誇っている。「絶対整形顔!」、「整形でもOK?」、「整形美人を対象外に!」などの声がネット上で噴出している。整形前の写真も公開された。
1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:17:47.46 ID:???.net

韓国と日本は過去に縛られたまま国交正常化(1965年6月)50年を迎えた。両国の足を引っ張る「過去の歴史の亡霊」は日本が加害者だ。しかし日本を恨むばかりで扉を閉めていれば韓国の外交がふさがってしまうと、外交界の元老は心配している。元老が提示した5つの韓日関係解決法はこうだ。
<1>「大きな流れを読め。すべての碁石はつながっている」
李明博(イ・ミョンバク)政権で外交部長官を務めた柳明桓(ユ・ミョンファン)元長官は「韓日関係の悪化は韓国外交の中心軸である韓米同盟に負担を与える可能性があるという側面で理解する必要がある」とし「良い韓日関係は中国・ロシアに対するテコとしても作用する」と述べた。
1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 14:03:47.58 ID:???.net

※ 動画はソース元
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<アンカー>
我が国の国民のうち、10人に7人は日本に好感を持っていない事が判明しました。日本に非好感と思う理由は過去史よりも、安倍政権の右傾化を一番に挙げました。
ハ・ヌリ記者です。
1: 反日犯罪民族 ◆SHINE.1vOk @もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 11:55:48.19 ID:???.net

ソウル市内に危険なシンクホール…「6車線道路に巨大な水溜り」
ソウル市が市内の主要地下鉄駅のある鍾路3街・江南・教大・瑞草・汝矣島一帯の道路地下を調査したところ、空洞が41カ所発見された。鍾路3街駅一帯と江南・教大・瑞草駅一帯にそれぞれ18カ所、汝矣島一帯に5カ所だ。空洞は地下鉄路線周辺の古い下水管に沿って集中的に見つかっている。
地表面からの深さが30センチ以内にあり、崩壊の危険が最も大きい空洞は18カ所、深さ30-50センチの空洞が11カ所、50センチ以上の空洞は12カ所だった。30センチ以内の空洞の半数は、下水管がほかの地域に比べて古い鐘路3街駅一帯に集中していた。
1: 【鶏】 【1067円】 ラブ師匠@GO ★@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:52:07.19 ID:???.net

日本の特許制度導入から130周年を迎える平成27年4月を前に、政府が企業の競争力の源泉となる知財を産業スパイやサイバー攻撃などから守る体制を構築する。近年、大手企業の営業秘密が外国企業によって不正に取得された事案が問題となっているが、その“魔の手”は中小企業にも迫っている。国内の中小は対策が遅れており、国は全ての日本企業の先端技術の防衛力を強める狙いだ。
経済産業省が25年に発表した技術流出に関するアンケートによると、調査対象の国内約3千社のうち約14%が過去5年間で「営業秘密が漏(ろう)洩(えい)した可能性がある」と回答。退職者が持ち出したケースがほとんどで、知財専門家は「大金を稼ぐため元勤め先の技術を外国企業に売り込むOBは少なくない」と指摘する。
相互リンク(外部サイト)の新着情報