1: 荒波φ ★@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 16:19:25.40 ID:???.net
朝日新聞、慰安婦誤報 英文サイトに検証記事なし「お答えは、さし控えます」

世界に悪影響を与えた朝日の誤報だが、なぜか英語版の記述が見あたらない
慰安婦問題の大誤報を32年もたって認めた朝日新聞に、国際社会で日本と日本人の名誉回復を求める声が高まっている。ところが、同紙ウェブサイトの英字版を見ても、5、6両日に掲載した特集「慰安婦問題を考える」の英訳記事がなかなか確認できないのだ。一刻も早い「真実の発信」が不可欠のはずだが、一体どうなっているのか。

世界に悪影響を与えた朝日の誤報だが、なぜか英語版の記述が見あたらない
慰安婦問題の大誤報を32年もたって認めた朝日新聞に、国際社会で日本と日本人の名誉回復を求める声が高まっている。ところが、同紙ウェブサイトの英字版を見ても、5、6両日に掲載した特集「慰安婦問題を考える」の英訳記事がなかなか確認できないのだ。一刻も早い「真実の発信」が不可欠のはずだが、一体どうなっているのか。
1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 19:34:57.34 ID:???.net
韓流街崩壊 朴槿恵氏訪問の有名店も閉店… 反日、ヘイトスピーチが負の連鎖

写真=韓流ブームが去り、新大久保のコリアンタウンにある「大使館」も閉店へ
日本有数のコリアンタウン、東京・新大久保が崩壊寸前だ。エリアの象徴的な韓国料理店「大使館」が今月中旬、閉店する。韓流ブームを追い風にK-POPのミュージシャンや、就任前の朴槿恵(パク・クネ)大統領が来店したことでも知られる有名店だった。週末になると韓流ファンでごった返した新大久保も日韓関係の悪化で急速に勢いを失っており、関係者は「韓流の街が消える」と焦りをにじませている。
韓流の街がドミノ倒しのように崩れだした。

写真=韓流ブームが去り、新大久保のコリアンタウンにある「大使館」も閉店へ
日本有数のコリアンタウン、東京・新大久保が崩壊寸前だ。エリアの象徴的な韓国料理店「大使館」が今月中旬、閉店する。韓流ブームを追い風にK-POPのミュージシャンや、就任前の朴槿恵(パク・クネ)大統領が来店したことでも知られる有名店だった。週末になると韓流ファンでごった返した新大久保も日韓関係の悪化で急速に勢いを失っており、関係者は「韓流の街が消える」と焦りをにじませている。
韓流の街がドミノ倒しのように崩れだした。
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 21:39:39.22 ID:???.net

舛添知事定例記者会見
≪中略≫
【記者】時事通信です。よろしくお願いします。ヘイトスピーチに関してですが、安倍総理との会談でもそれは非常に話題になったとおっしゃっていまして、東京都として、今後何かやれることはお考えでしょうか。知事は、条例だと、東京都で規制しても他のところにあったら駄目だとおっしゃいますけれども、法整備には時間がかかりますし、条例を作って東京都としての姿勢を示すのも1つかなと思いますが、いかがお考えでしょうか。
1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 18:39:16.66 ID:???.net
朝日新聞「慰安婦報道」が触れなかったこと

元慰安婦の女性らが暮らす「ナヌムの家」を訪問し、「日本は軍国主義時代の過ちを否認している」と非難した韓国の尹炳世外相(左から4人目)=29日、ソウル郊外(共同)
「私は朝鮮人に対してドレイ狩りをした」とのざんげが、後にすべて虚言と判明した“世紀のウソ”、「吉田清治証言」を、朝日新聞が初報から32年目で「虚偽と判断、記事を取り消す」とした。だが、朝日が最も検証すべきは、1991年夏の「初めて慰安婦名乗り出る」と報じた植村隆・元記者の大誤報だ。記事は挺身隊と慰安婦を混同、慰安婦の強制連行を印象付けた。
しかも義父にキーセン(芸妓)として売られていたことを書かずに事実をゆがめたからだ。しかし今回、同紙は誤報を認めなかった。2日に渡った特集は、触れたくない部分には触れず、「女性の尊厳」という人道主義に逃げ込んだ。(久保田るり子)

元慰安婦の女性らが暮らす「ナヌムの家」を訪問し、「日本は軍国主義時代の過ちを否認している」と非難した韓国の尹炳世外相(左から4人目)=29日、ソウル郊外(共同)
「私は朝鮮人に対してドレイ狩りをした」とのざんげが、後にすべて虚言と判明した“世紀のウソ”、「吉田清治証言」を、朝日新聞が初報から32年目で「虚偽と判断、記事を取り消す」とした。だが、朝日が最も検証すべきは、1991年夏の「初めて慰安婦名乗り出る」と報じた植村隆・元記者の大誤報だ。記事は挺身隊と慰安婦を混同、慰安婦の強制連行を印象付けた。
しかも義父にキーセン(芸妓)として売られていたことを書かずに事実をゆがめたからだ。しかし今回、同紙は誤報を認めなかった。2日に渡った特集は、触れたくない部分には触れず、「女性の尊厳」という人道主義に逃げ込んだ。(久保田るり子)
1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 09:29:14.39 ID:???.net
産経記事「朴大統領の名誉傷つけた」 韓国、外相会談で抗議
産経新聞がウェブサイトに掲載した朴槿恵韓国大統領の動静に関する記事をめぐり、韓国政府が記事削除を求めている問題が9日にネピドーで開かれた日韓外相会談で取り上げられたことが10日、分かった。韓国の尹炳世外相は「隣国元首の名誉をひどく毀損している」と強く抗議した。韓国政府関係者が明らかにした。
岸田文雄外相は10日未明、記者団に「私の方から日韓関係に影響が出るのではないか、報道の自由との関係でも心配し注視している」と伝えた、と語った。
外相会談でこうした報道の問題が話し合われることは異例だ。韓国側が外交案件として扱う可能性も出てきた。
一方、韓国のYTNテレビは10日までに、ソウル中央地検が産経新聞ソウル支局長に対して出国禁止措置を取ったと報じた。記事を理由に外国メディアの駐在特派員の出国を禁じた措置は、報道の自由との兼ね合いから議論を呼びそうだ。
産経新聞の記事をめぐってソウル中央地検は、同新聞ソウル支局長に事情を聴くため12日に出頭するよう要請。また、大統領府高官は刑事責任を追及する可能性にも言及している。
外相会談ではこのほか、拉致問題を含む日朝協議についても意見交換。韓国側が協議の透明性確保を求めたのに対し、岸田氏は「拉致、核、ミサイルの3点セットを包括的に解決するとの日本の従来の立場に変わりはない」と強調した。(共同)
ソース(スポニチ)[ 2014年8月10日 05:45 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/08/10/kiji/K20140810008720830.html
産経新聞がウェブサイトに掲載した朴槿恵韓国大統領の動静に関する記事をめぐり、韓国政府が記事削除を求めている問題が9日にネピドーで開かれた日韓外相会談で取り上げられたことが10日、分かった。韓国の尹炳世外相は「隣国元首の名誉をひどく毀損している」と強く抗議した。韓国政府関係者が明らかにした。
岸田文雄外相は10日未明、記者団に「私の方から日韓関係に影響が出るのではないか、報道の自由との関係でも心配し注視している」と伝えた、と語った。
外相会談でこうした報道の問題が話し合われることは異例だ。韓国側が外交案件として扱う可能性も出てきた。
一方、韓国のYTNテレビは10日までに、ソウル中央地検が産経新聞ソウル支局長に対して出国禁止措置を取ったと報じた。記事を理由に外国メディアの駐在特派員の出国を禁じた措置は、報道の自由との兼ね合いから議論を呼びそうだ。
産経新聞の記事をめぐってソウル中央地検は、同新聞ソウル支局長に事情を聴くため12日に出頭するよう要請。また、大統領府高官は刑事責任を追及する可能性にも言及している。
外相会談ではこのほか、拉致問題を含む日朝協議についても意見交換。韓国側が協議の透明性確保を求めたのに対し、岸田氏は「拉致、核、ミサイルの3点セットを包括的に解決するとの日本の従来の立場に変わりはない」と強調した。(共同)
ソース(スポニチ)[ 2014年8月10日 05:45 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/08/10/kiji/K20140810008720830.html
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 12:37:35.70 ID:???.net

坑道内を案内する李龍植館長。過酷な作業の様子がマネキンで再現されている=京都市右京区の丹波マンガン記念館
府の中部、丹波地方一帯はかつてマンガンの国内有数の産地だった。マンガンは兵器製造には欠かすことができず、戦時中は朝鮮半島出身者らが過酷な採掘作業にあたった。そんな鉱山の一つが記念館として残されている。
1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 13:20:59.03 ID:???.net

橋下氏の朝日検証記事に対する批判
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は10日朝、朝日新聞の慰安婦報道をめぐる検証記事をテーマにしたフジテレビの「新報道2001」に出演し、「言い訳じみた記事で、事の重大さをわかってない。朝日の大ばかさかげんを露呈したようだ」と改めて批判。慰安婦問題について見解が対立した共産党の小池晃副委員長に発言を遮られそうになった際に「聞きなさいって共産党!」と鋭く言う場面が何度もみられた。
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 14:26:47.81 ID:???.net
朝日新聞が従軍慰安婦の報道の一部が虚報だったと認め、記事を取り消した。それをもって、慰安婦が強制連行されたとの主張の根幹が崩れたと唱える論が横行している。
「木を見て森を見ず」のような、稚拙な言説である。
朝日が誤りだったとしたのは「強制連行をした」という吉田清治氏の証言だ。韓国・済州島で朝鮮人女性を無理やりトラックに押し込め、慰安所へ連れて行ったとしていた。
30年余り前の吉田証言は研究者の間でも信ぴょう性に疑問符が付けられていた。旧日本軍による強制連行を示す証拠は他にある。日本の占領下のインドネシアで起きたスマラン事件の公判記録などがそれだ。だまされて連れて行かれたという元慰安婦の証言も数多い。
「木を見て森を見ず」のような、稚拙な言説である。
朝日が誤りだったとしたのは「強制連行をした」という吉田清治氏の証言だ。韓国・済州島で朝鮮人女性を無理やりトラックに押し込め、慰安所へ連れて行ったとしていた。
30年余り前の吉田証言は研究者の間でも信ぴょう性に疑問符が付けられていた。旧日本軍による強制連行を示す証拠は他にある。日本の占領下のインドネシアで起きたスマラン事件の公判記録などがそれだ。だまされて連れて行かれたという元慰安婦の証言も数多い。
1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 18:23:54.95 ID:???.net
慰安婦問題で、朝日と“共闘”した人々にも、公の場での説明や訂正、謝罪を求めたい。
特に、元慰安婦の弁護人となって日本政府を相手取り損害賠償訴訟を起こした社民党の福島瑞穂前党首や、ソウルの駐韓日本大使館前で開かれた慰安婦デモに参加した民主党の岡崎トミ子元国家公安委員長などは、政治家として、きちんと自分の過去の行動の責任を取ってもらいたい。
そして、われわれが強く要求するのは河野氏の国会招致だ。自民党の石破茂幹事長も「朝日新聞関係者を国会招致して説明を求めたい」という意向だが、自民党幹事長なら、まずは河野氏を差し出すべきだろう。
日本が朝日新聞によって失った32年間は非常に重くかつ大きいが、私たちは必ず取り戻す。 (取材・構成 安積明子)
■杉田水脈(すぎた・みお)
1967年、神戸市生まれ。90年、鳥取大学卒業後、積水ハウス、西宮市役所勤務を経て、2012年、日本維新の党で衆院議員に初当選(近畿比例)する。今年2月の衆院予算委員会では、慰安婦問題について舌鋒鋭い質問を披露し、インターネット上で「神質問」と評される。維新分裂で、次世代の党に参加した。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140809/plt1408090800001-n2.htm
特に、元慰安婦の弁護人となって日本政府を相手取り損害賠償訴訟を起こした社民党の福島瑞穂前党首や、ソウルの駐韓日本大使館前で開かれた慰安婦デモに参加した民主党の岡崎トミ子元国家公安委員長などは、政治家として、きちんと自分の過去の行動の責任を取ってもらいたい。
そして、われわれが強く要求するのは河野氏の国会招致だ。自民党の石破茂幹事長も「朝日新聞関係者を国会招致して説明を求めたい」という意向だが、自民党幹事長なら、まずは河野氏を差し出すべきだろう。
日本が朝日新聞によって失った32年間は非常に重くかつ大きいが、私たちは必ず取り戻す。 (取材・構成 安積明子)
■杉田水脈(すぎた・みお)
1967年、神戸市生まれ。90年、鳥取大学卒業後、積水ハウス、西宮市役所勤務を経て、2012年、日本維新の党で衆院議員に初当選(近畿比例)する。今年2月の衆院予算委員会では、慰安婦問題について舌鋒鋭い質問を披露し、インターネット上で「神質問」と評される。維新分裂で、次世代の党に参加した。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140809/plt1408090800001-n2.htm
1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 20:09:40.52 ID:???.net
安倍晋三首相は15日の終戦記念日に靖国神社に参拝しない意向を固めた。首相周辺が9日、明らかにした。首相は11月に北京で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の際の、中国の習近平国家主席との会談に意欲を示している。韓国との関係改善にも前向きで、近隣諸国への配慮から参拝見送りを決めた。
首相は6日の記者会見で「靖国神社に参拝するかどうか申し上げることは差し控えたい」と述べる半面、日中首脳会談について「戦略的互恵関係の原点に立ち戻って対話を続けていくべきだ。お互いに静かな努力を続けていくことも大切だ」と語っていた。
首相は昨年、終戦記念日に参拝せず、私費で玉串料を納めた。今回も同様の対応を検討している。一方、新藤義孝総務相、稲田朋美行革担当相、古屋圭司国家公安委員長の3閣僚は15日に参拝する予定で、中韓から一定の反発が出ることが予想される。【村尾哲】
ソース 毎日新聞 8月9日(土)20時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140809-00000071-mai-pol
首相は6日の記者会見で「靖国神社に参拝するかどうか申し上げることは差し控えたい」と述べる半面、日中首脳会談について「戦略的互恵関係の原点に立ち戻って対話を続けていくべきだ。お互いに静かな努力を続けていくことも大切だ」と語っていた。
首相は昨年、終戦記念日に参拝せず、私費で玉串料を納めた。今回も同様の対応を検討している。一方、新藤義孝総務相、稲田朋美行革担当相、古屋圭司国家公安委員長の3閣僚は15日に参拝する予定で、中韓から一定の反発が出ることが予想される。【村尾哲】
ソース 毎日新聞 8月9日(土)20時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140809-00000071-mai-pol
相互リンク(外部サイト)の新着情報