1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 22:52:23.72 ID:???.net
no title
「日本は恥を知れ」海外で開かれた水曜デモ(写真出処:挺身隊対策協)

スイス、ジュネーブで開かれている103次ILO総会で韓国政府が日本軍'慰安婦'問題解決を要求した。会議初日の5月28日、強制労働委員会会議で韓国政府は発言を通じ、「すべての国家が強制労働を防止し被害者に対する保護と救済措置を取って、法執行を強化するためのすべての努力をつくさなければならない」と話し始めた後、「強制労働の効果的な根絶のためには国家によって強行された強制労働を解決することに関心を傾けなければならない」と話した。

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(0)  ↑上へ↑上へ
1: これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw 2014/06/03(火)18:00:22 ID:FZUHLCkY9
no title

 今月15日午後2時、ソウル市内にあるA銀行本店。地震に備えた訓練は、2時ちょうどの非常ベルで始まった。地震が起きたらすぐに机の下に隠れるのが基本だ。ところが2500人に達する行員は、上着などをゆっくり手に取ると、のろのろと非常階段に向かった。行員が通る自動ドアは、何度も開閉を繰り返した。

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(2)  ↑上へ↑上へ
no title
1: ぐんぐりる◆AERxlJuw42 2014/06/03(火)13:52:12 ID:IjiUWCLKA
 先月19日、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領がアラブ首長国連邦(UAE)を訪問した際、朴大統領が乗っていた専用機がイラン上空を通過できず、約40分にわたって周辺を旋回していたことが分かった。

 政府のある幹部は2日、本紙の電話取材に対し「イラン空軍が当時、韓国の大統領専用機が領空を通過するという事実を十分に把握しておらず、一時許可を出さなかった。韓国側が「エアフォース・ワン(大統領専用機)だ」と伝えたが、イラン側の実務者が「エアフォース(空軍)」と誤認したようだ。

(以下省略)

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版  : 2014/06/03 08:09
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/06/03/2014060300613.html

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(0)  ↑上へ↑上へ
1: これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw 2014/06/03(火)13:17:05 ID:FZUHLCkY9
<テーマ:ナショナリズムの衝突は回避できるのか>
道徳だから異議を唱えることなど許されない
 「反日無罪」の論理に日本人はどう立ち向かうべきか

在韓ジャーナリスト 竹嶋渉

(中略)

「反日」に反対する者は「正気」ではない

 実は、韓国人が自らの反日感情や反日行動を指して、「反日」と呼ぶことは稀である。大抵の場合、「民族感情」「国民感情」と呼ぶ。韓国語の「反日(パニル)」という語彙には「日本に対する敵対感情・敵対行動」という意味合いがある。ところが、韓国人は自らの反日感情が日本に対する「敵愾心」に基づくものだとは思っていない(思いたがらない)。

実際はそうなのだと指摘すると怒り出すことも多い。韓国人にしてみれば、自らの反日感情は日本の侵略に対する崇高な怒りであり、人間的にも当然な感情であり、かつ極めて道徳的なものであり、「敵愾心」などに基づくものではない、ということになる。だから、敢えて「反日感情」とは言わず、「民族感情」「国民感情」という語彙が用いられているのである。

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(0)  ↑上へ↑上へ
1: これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw 2014/06/03(火)12:06:22 ID:FZUHLCkY9
no title

日本の極右団体たちの嫌韓(嫌?)デモの中で、米国国務省は2月末、「日本の人種や国籍による社会的差別は相変わらずだ」という指摘が盛り込まれた「2013年国別人権報告書」を出した。日本人の嫌韓感情は根が深い。

在日同胞作家梁石日の小説を原作にした崔洋一監督の映画「月はどこに浮かんでいるのか」を見てみよう。日本人タクシー労働者の懇願は、仲間の記事である在日朝鮮人ガンチュンナムと「錘(ガンチュンナム)はいいが、朝鮮人(朝鮮人)は嫌いだ」と露骨に言う。

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(1)  ↑上へ↑上へ
1: これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw 2014/06/03(火)13:57:02 ID:FZUHLCkY9
日本が避けてはならないもう一つの「時間との戦い」

≪中略≫

翌日の29日、日本政府は大騒ぎした。閣議が突然招集されると、午後6時25分、安倍首相が記者の前に立った。拉致被害者問題再調査と対北朝鮮制裁緩和を交換するという北朝鮮と日本の合意を首相が自ら発表した。

安倍首相は「すべての拉致被害者の家族が自身の手で子どもを抱きしめる日がやってくるまで私たちの使命は終わらない」とし、演劇俳優のように悲壮な表情になった。こうした日本の行動は、北朝鮮の核・ミサイルに対する国際的な連携を崩しかねないという懸念を膨らませている。日本が重視するという同盟国米国の視線も冷ややかだ。

  しかし日本は「無条件ゴー(go)」の姿勢だ。「拉致問題は一刻を争う人道主義的な課題」であるからだという。被害者の家族がほとんど高齢であるため、必ず早期に解決すべきだと主張する。安倍首相も3月、拉致被害者の象徴人物である横田めぐみさんの親と北朝鮮に住む孫の再会を実現させ、「残された時間は多くない」と述べた。

  しかし「時間との戦い」は拉致被害者問題だけだろうか。高齢の元慰安婦約50人の戦いも一刻も遅らせることができない「時間との戦い」だ。彼らが慰安婦問題に背を向ければ、それは「天を仰いで唾する」のと変わらない。

ソ・スンウク東京特派員:2014年06月03日08時23分 [中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/028/186028.html?servcode=100§code=140

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(1)  ↑上へ↑上へ
no title
1: これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw 2014/06/03(火)10:37:09 ID:FZUHLCkY9
李信恵 이(리)신혜 @rinda0818

相変わらずあちこちに差別はあるし、腹は立つし悔しいし、時々つまずいたりこけたりするけど。ネットのおかげで沢山の人と出会って、自分がやっぱり在日でよかったなと思う。持っていないから見えるものがあって、持っていればそんなことは分からない。ひとそれぞれ見える景色が違う、その方が面白い。

今ひたすらカウンター活動や朝鮮学校について書いてるけど、路上に出た在特会の活動や現在のネットでの差別問題の背景には、その人たちが在日の歴史を知らないことにあるんじゃないかと云う話になった。自分自身や近しい人らはそういう問題を共有してるけど、「普通の日本人」はあまりにも知らない。

過去が積み重なって今があるので、ずっと遡って書くことになった。なぜ在日の自分がここにいるのか、祖父母の時代から語らなきゃわからない。そして今のひどい状態は、コップの水があふれるみたいなものなのかな、とも思う。溢れるまで誰も気がつかない。

https://twitter.com/rinda0818

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(2)  ↑上へ↑上へ
1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:36:20.56 ID:???.net
「環境守る会」30年…「伝王仁墓」東ア善隣の象徴に
住民と清掃も

no title
総会に先立って墓域を清掃

 【大阪】大阪府の史跡「伝王仁墓」の墓域で清掃や苗木の手入れを続けてきた「王仁(わに)塚の環境を守る会」(吉留一夫代表、枚方市藤阪東町)が、今年で設立から30周年を迎えた。

 いまでこそ塚の周りにはよく手入れされた無窮花が咲き誇り、参墓者のための王仁墓休憩所「善隣友好館」、さらに「百済門」も整備されているが、発足当時の史跡は荒れ放題だった。

 当時、塚の前に引っ越してきた吉留さんは心を痛め、韓国から持ち帰った無窮花の苗木数十本を植樹した。地元住民も吉留さんと一緒に清掃や木の手入れに加わるようになり、85年3月に会が誕生した。

 第30回総会は11日、王仁墓休憩所で開かれた。吉留代表は、あいさつで「王仁博士は4世紀、百済から孔子の論語や千字文を携え、倭国の飛鳥文化を開花させた。日本で初めての韓・中・日3カ国の絆といえる。王仁博士をシンボルに東アジアの善隣友好、民間交流を推し進めていこう」と呼びかけた。

(2014.5.28 民団新聞)
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=0&newsid=19000

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(1)  ↑上へ↑上へ
1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:26:40.69 ID:???.net
コリアン家庭料理のレシピ本「ハンメの食卓」/歴史と文化への理解深めたい

NPO法人「コリアンネットあいち」では、高齢者、障がい者、子育てのための支援の他、法律相談、ハングル教室、多文化共生を目指した地域ネットワークの構築にむけた活動など、多岐にわたって事業を展開している。その事業の一環で、高齢者のための支援活動としてデイサービスセンター「いこいのマダン」「せとマダン」「ゆめマダン」を運営している。

この3カ所のセンターで、利用者たちに大人気なのが「マダンランチ」。その「ランチ」のメニューが紹介されたレシピ本「ハンメの食卓」が昨年10月31日に出版され、話題を呼んでいる。「マダンランチ」とは、同センターでふるまわれる朝鮮の家庭料理のこと。マダンで出される料理には四季折々の旬の食材がふんだんに使われており、真心のこもったバリエーション豊かな献立で、利用者たちの心と体を癒している。

「マダン」は、祖国に帰ることができなくなってしまった1世にとって祖国のような心休まる場所であると同時に、日本の高齢者たちにとっても心の拠りどころとなっている。国際交流の拠点となり、在日朝鮮人の歴史と文化への理解が深まることを願う制作者たちの思いがレシピ本には、込められている。(尹梨奈)

2014.06.02 (09:00) : 朝鮮新報
http://chosonsinbo.com/jp/2014/06/0530rn-2/

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(0)  ↑上へ↑上へ
1: ばぐたMK-Ⅸφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/06/01(日)19:36:18 ID:???
no title
ベトナム人、絶対逃げださないです

 従軍慰安婦問題で韓国は「第二次大戦中に日本軍が20万人を強制連行して性奴隷にした」と全くの嘘を主張し、日本に謝罪と補償を求めている。その一方で、韓国が現在進行形で他国から女性を“強制連行”して“性奴隷”にしていることには頬被りしたままだ。

 韓国では近年、都市部に人口が集中して農村部で深刻な「嫁不足」が起きていた。そこで政府は国際結婚を奨励。農村部では自治体から「国際結婚支援金」が支給される。

 金額は自治体によって異なるが、国際結婚する男性は300万~600万ウォン(約30万~60万円)を受け取ることができる。国策支援の結果、2000年代に入って韓国人男性と外国人女性の国際結婚件数は年間2万~3万件となり、全結婚数の1割程度まで急増。

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(0)  ↑上へ↑上へ


相互リンク(外部サイト)の新着情報



このページのトップへ