1: 名無しさん 2014/03/20(木)12:08:17 ID:8i9DSyiQ3
国際サッカー連盟(FIFA)が、グラウンドでドイツ・ナチ式宣伝口號(スローガン)を叫んだクロアチアのDF、ヨシプ・シムニッチ(36歳=ディナモ・ザグレブ)の2014年ブラジルW杯の出場を直接遮断した。政治的宣伝や人種差別的行為を許さないという、力強い立場であると解釈されて関心を集めている。

FIFAは20日、昨年の11月にクロアチアのザグレブで行われたアイスランドとのW杯ヨーロッパ予選・プレーオフ2回戦で、本選進出を定めた後でホームの観衆とナチを連想させる口號(スローガン)を叫び、10試合出場停止の懲戒を受けたシムニッチが申請した抗訴を棄却したと明らかにした。

当時シムニッチはマイクを持って「祖国のために」と先唱して、観衆から「準備した!」という回答を引き出すセレモニーを行った。第二次世界大戦当時のナチの扇動スローガンを連想させる掛け声だった。

ヨーロッパ全域で批判世論が膨らむと、FIFAはシムニッチが人種差別的行動と政治的行為をしたと判断して、代表チームで10試合の出場ができないように懲戒した。来る6月13日に開幕するブラジルW杯まで挽回できない水準の重い懲戒だった。シムニッチは国際スポーツ仲裁裁判所を通じて再審を申請できるが、覆されるかは不透明というのが専門家の分析だ。

クロアチアの核心的DFであるシムニッチのW杯出場を事実上遮断して、大会に間接的に介入したFIFAの今度決定は、グラウンドで政治や宗教、民族、人種的宣伝や差別的行為を禁止する既存の方針を力強く明確にしたものと見られる。

アジアでは第二次世界大戦の戦犯旗である旭日旗の形象を、代表チームユニフォームのデザインに採択した日本に対する物議がW杯を控えて持続するものと見られる。

ソーシャルネットワークサービス(SNS)でネチズンたちは、「シムニッチ一人の行動まで捕らえて懲戒したFIFAは、堂々と旭日旗を着た日本代表チームが見つけられない」とか、「W杯本選32ヶ国の中で旭日旗の意味を一番正しく理解している韓国が、日本代表チームのユニフォームに積極的に対応しなければならない」と語った。

ソース:NAVER/国民日報(韓国語)
http://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=worldfootball&ctg=news&mod=read&office_id=005&article_id=0000638000

no title
2013年11月11日に発表されたサッカー日本代表の新ユニホーム。
左胸のエンブレムから放射状に伸びる薄い青のデザインが
韓国側は「どう見ても旭日旗(戦犯旗)だ!早く制裁しろと運動している。

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(1)  ↑上へ↑上へ
1: これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw 2014/03/20(木)12:43:58 ID:mBbqfl84r
米名門大の旭日旗デザイン、韓国系保護者協会も撤去要求

no title

 米国ニューヨークの韓人(韓国系住民)保護者協会が、アイビーリーグ(米国東部の名門私立大学8校)に属するペンシルベニア大学のキャンパスで見つかった、日本の旭日旗を思わせるデザインのステンドグラスを撤去するよう要請した。

 ニューヨーク韓人保護者協会(チェ・ユンヒ、ラ・ジョンミ共同会長)は19日の会議で、ペンシルベニア大学の芸術文化研究棟(ARCH)の学生食堂にあるステンドグラスから見つかった、旭日旗を思わせるデザインについて、ただちに撤去するよう求める書簡を送ることを決めた。これにより、問題のデザインをめぐる論議は、米国の韓国系コミュニティー全体に広がる兆しを見せている。

 芸術文化研究棟は2年間にわたる改修工事を経てリニューアルされた建物で、問題のデザインは同棟の食堂にある15枚のステンドグラスの中の1枚から見つかった。

 窓の中央にはめ込まれた問題のステンドグラスは、赤い太陽から扇の骨のようなしま模様が延びており、旭日旗のデザインそのものだ。芸術文化研究棟は1928年に建てられたもので、問題のステンドグラスもそれと同じ時期に作られたものと推定されている。

 問題のステンドグラスは、2年生のイ・スンフンさんがフェイスブックにアップしたことで、論議が巻き起こった。韓人学生会は大学側に対し正式な手段で問題提起した。大学側は問題のステンドグラスが旭日旗と同じものだと認めたが、第2次大戦前に作られたもので、歴史性があることから、建物内に案内板を取り付けたり、パンフレットを建物内に用意したりして、経緯を説明する案を検討している。

 これに対し学生たちの間では賛否が分かれ、激論が繰り広げられている。一部の学生たちは「昔からあったデザインが、後によくない形で使われたからといって、全て撤去することはできないのでないか」として、大学側の主張に理解を示している。

 だが多くの韓国系の学生たちは「問題のデザインがナチスのシンボルだったとしても、同じことを言えるのか。日本は(芸術文化研究棟が建てられた)1928年より前から、旭日旗を掲げて多くの人々を殺傷した。建物ができたときからすでに戦犯旗だった」と反発している。

 ニューヨークの韓国系住民たちは、今回の事態を重く見て、大学側に決断を求めている。抗議文の発送を満場一致で決めたニューヨーク韓人保護者協会は「ペンシルベニア大が問題のステンドグラスを撤去する代わりに、歴史的な事実を説明する案内板を取り付けることを韓人学生会側に提案していたことが分かった。遺憾の念を禁じ得ない」と述べた。

 その上で同会は「アイビーリーグの名門大学で、ナチスの象徴と変わらない旭日旗が、多くの学生たちの利用する建物のインテリアの一部となっていることは、決して看過できないことだ。子を持つ親として、ただちに撤去するよう求める書簡を、大学総長宛てに発送することを決めた」と説明した。

 同会のチェ・ユンヒ共同会長は「われわれの周りに、日本の戦犯を象徴するものが今も多く残っているが、無知や無関心によって放置されている。それを知りながら撤去しないというのは、犠牲者たちに対する冒涜(ぼうとく)だ。問題のステンドグラスがある場所は、大学の食堂ではなく、日本による残虐な戦争犯罪を告発する博物館にすべきだ」と忠告した。

ニューヨーク= ノ・チャンヒョン特派員
NEWSIS/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/03/20/2014032001369.html

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(2)  ↑上へ↑上へ
1: 忍法帖【Lv=5,ドルイド】 2014/03/20(木)14:47:29 ID:UqQnywFyB
毎年直面する電力不足は大韓民国の急激な産業化とこれに伴う電力消費の急増という成長痛と考えられる。毎年、発電所と電線路を建設しているが、供給が消費に追いついていない。

(中略)

常に一定の電圧と極性を持つ直流送電は電力損失が少なく、地下または海底埋設による距離の制限がない。また、事故時に容易に電力網を分離して運営でき、被害を最小化できるという長所を持つ。しかし直流は電圧を変えるための特殊な半導体で構成される電力変換設備が必要で、送電設備費用が高いという短所がある。しかし最近著しく発達している半導体と情報通信技術は、エジソンが主張した直流送電を約100年ぶりに、技術的、経済的に可能にした。

例えば3面が海に囲まれた韓国で、大規模な風力団地、太陽光発電団地を海上に建設し、海底送電線路を通じて電力を送れば、再生可能エネルギーの活用度を高めることができる。また、中国、日本、ロシアとの電力網連係も長距離送電線路を活用しなければならないが、そのためにも直流送電は必須だ。また、北朝鮮に電力を供給するうえで、北朝鮮側の電気事故や劣悪な設備による電気的な悪影響が我々に波及することを考慮すれば、直流送電は最適な送電技術だ。

中国はすでに約20年前から急増する電気需要に対応するため、政府主導で関連技術の開発に取り組み、独自の直流送電設備を設置・運用している。しかし韓国は直流送電関連の核心技術を外国に依存しているのが実情だ。直流送電は単位設置費用が数千億ウォンにのぼる大規模な投資と国家の基幹電力網に連結して試験しなければならないという難しさのため、いくつかの企業が技術開発に乗り出すにはリスク負担が大きい。

(中略)

最近、直流送電技術が産業通商資源部の創造経済成長エンジン技術の一つに採択されたのは意味が大きい。現在の積極的な技術開発意志が約10年後、国内電気エネルギーの安定的供給だけでなく、電力産業が現在の半導体、通信、造船産業のように世界市場を席巻する産業に成長するのに寄与するものと考える。

ソル・スンギ・ソウル大電気情報工学部教授
2014年03月20日14時00分 中央日報
http://japanese.joins.com/article/178/183178.html?servcode=100§code=120
no title

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(2)  ↑上へ↑上へ
1: 忍法帖【Lv=32,じごくのハサミ】 2014/03/20(木)16:09:19 ID:b67UlOdVj
【ソウル聯合ニュース】韓国産業通商資源部は20日、韓国が世界シェア1位を占めている半導体とディスプレー分野の国際競争力をさらに高めるために、今年、2030億ウォン(約193億円)の研究・開発(R&D)予算を投じる計画だと発表した。

 前年比で4%増やした。全体予算の34%(682億ウォン)は半導体やディスプレーの装備・素材を作る中小・中堅企業に投じられる。

 同部はシステムLSI(高密度集積回路)の国産化、次世代半導体開発、ソフトウェアとシステムLSIの融合技術の開発、タッチスクリーン技術開発などの課題に集中投資する計画だ。

 同部電子部品課の金正鎰(キム・ジョンイル)課長は「昨年韓国の世界ディスプレー市場占有率は45.9%で11年間1位を維持しているが、成長の勢いを見せるタッチスクリーン市場は台湾と中国の企業が80%を占めている」とした上で、「半導体、ディスプレー産業の脆弱性を補完するのに力点を置く」と説明した。

2014/03/20 15:36 聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2014/03/20/0900000000AJP20140320001800882.HTML

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(2)  ↑上へ↑上へ
1: 名無しさん 2014/03/20(木)19:03:59 ID:lq0cVxNhJ
 外交や歴史観で問題を抱える日韓関係。子育て、人間関係、歴史認識などで生じる夫婦間の「壁」とは。

 一見、似ている日本人と韓国人。だが、「そこが双方誤解のもと。日本と韓国は社会のつくりが全く違う」と話すのは太田厚志さん(54)だ。韓国人女性と結婚、妻の出身地・大邱(テグ)広域市で約25年暮らし、日本語などを学生に教えてきた。現在は永進(ヨンジン)専門大学・外国人主任講師。太田さんは語る──。

 韓国で暮らし始めたときは戸惑いました。人間関係のあり方が日本とあまりに違うから。日本人はまず「なごやかな雰囲気」を作ろうとする。ところが韓国人はそうじゃない。むしろそれに生理的に反発する。相手の立場を察することもない。空気など読まない。個人と個人のぶつかり合いです。

 家での子どもの教育も、日本人だと、子どもにまず教えるのは「人様に迷惑をかけるな」。でも韓国は違う。うちは大家族で、姑が、私の子どもを含む孫たちを教育しましたが、

「家族は一体だ。家族には忠誠を尽くせ。でも一歩外に出たら他人にいくら迷惑をかけてもいいどこまでも自分を主張し、堂々と、自分のやりたいことを貫け。そして勝ちなさい」

 と教えました。徹底した個人主義です。人間同士の一体感など求めない。目指すのは、欲望の渦である現実社会で、あの手この手で生き抜いて成功すること。自由主義なんです。一方で、韓国社会は脱線行為をしてしまった人間には寛容です。黙って放っといてくれる。

※AERA  2014年3月24日号より抜粋
3月20日(木)16時2分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140320-00000011-sasahi-kr

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(5)  ↑上へ↑上へ
1: てすてす 2014/03/20(木)06:11:15 ID:Xg5P8mloQ
 安倍晋三首相とオバマ米大統領、韓国の朴槿恵大統領による日米韓首脳会談が、オランダ・ハーグで開かれる核安全保障サミットに合わせ、25日にも開催される見通しになった。韓国政府は19日、国家安全保障会議で協議し、出席を決めたもようだ。

 首相と朴氏の直接会談は第2次安倍政権発足後初めてとなる。会談では、朴氏がこだわる歴史認識は主要議題とせず、緊迫する北朝鮮情勢などで3カ国の連携を確認する方向だ。

 韓国政府筋によると、19日の協議では、朴氏が3カ国首脳会談の開催を受け入れた場合の内政的なリスクを含め、首脳会談での想定議題や接触・対話の形式、演出の方法について詰めたという。

 3カ国首脳会談は、今月に入り米国が提案。外務省の斎木昭隆事務次官が12日に訪韓し、韓国外務省の趙太庸第1次官と会談するなど調整を続けてきた。

 日韓外交筋によると、これまでの調整で、韓国側は慰安婦問題を政府間で話し合う「協議の場」の設置を要求。日本側は「話し合い自体は悪くない。日本にも言いたいことがある」(外務省幹部)とし、日韓局長級協議の開催に合意した。

 また、韓国側は、日本で3月下旬に予定された小学校の教科書検定の結果公表についても、「会談の直後では韓国内の影響が大きい」と懸念を表明。日本側は柔軟に対応する方針で、会談を拒んできた朴氏が3カ国首脳会談に応じやすいよう環境整備を進めてきた。

 菅義偉官房長官は19日の記者会見で、3カ国首脳会談に関し「韓国は価値観を共有する極めて大事な隣国だ。首脳同士が会うことは大事だ」と強調。韓国メディアもこの日、「(開催の可能性は)非常に大きい」(聯合ニュース)などと報じている。(水内茂幸、ソウル加藤達也)

ソース:MSN産経ニュース(2014.3.20 05:00)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140319/plc14031923070024-n1.htm

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(3)  ↑上へ↑上へ
1: 忍法帖【Lv=70,せんし】 2014/03/20(木)08:33:30 ID:s26pge4tO
 韓国政府が「済州島(チェジュド)の海女文化」を三月下旬、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録申請する。海女漁文化は世界で日本と韓国だけに存在し、従来、韓国側から共同登録を目指す提案もあったが、今回の申請は単独先行。日韓関係悪化が影響しているとみられ、日本側では当惑も広がっている。 (辻渕智之、丸山崇志)

(以下略)

2014年03月20日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2014032002000130.html
no title

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(4)  ↑上へ↑上へ
1: ぱぐたZ~時獄篇 2014/03/20(木)00:32:31 ID:dy2Kp7iCJ
 1950年代の日本だったら「逆コース」と言われたかもしれない。民主化以降、韓国に初めて登場した「強い大統領」を読者と読む。

検閲の時代を思い出す

鈴置:前回は、米国が怒りだしたことを日本のメディアを通じて知った韓国人の話をしました。直接会って話すと、一様に暗い顔だったのが印象に残っています。

-----自分の国を守ってくれている米国から睨まれたことを知れば、暗い顔になるのも当然では?

鈴置:私も初めはそう思いました。でも、じっくり話していくうちに、彼らの「暗然たる顔」にはもう1つ理由があるのだな、と気が付きました。

 それは「外国のメディアを通じて自国の外交を知った」ことです。そんな状況になれば誰でも愉快ではありませんが、ことに40歳代以上の韓国人は昔の軍事独裁時代を思い出すのです。

民主化でコーヒーはタダ

 朴正煕(パク・チョンヒ)政権と、それに続く全斗煥(チョン・ドファン)政権は新聞を厳しく検閲しました。当時の韓国人は、日本の新聞を読んで自分の国の状況を知ることもありました。

 これを防ぐため輸入した日本の新聞の、政権側にとってまずい部分を切り取らせてから配達させたりしました。日本のソウル特派員は自分の書いた記事も読めなくなりました。

 韓国政府に抗議し「日本メディアのソウル支局への配布分だけは切り取らない」という“権利”を確保したこともありました。

 検閲だけが問題だったのではありません。拷問が当たり前の時代でした。多くの犠牲者を出した結果、韓国は1987年に民主化しました。

 政府が民主化を宣言した日、私はソウルにいました。人々の顔がぱっと明るくなったのを今でもありありと覚えています。「今日は嬉しい日。コーヒーはタダ」と張り紙を出した喫茶店もありました。

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(0)  ↑上へ↑上へ
1: 名無しさん 2014/03/20(木)02:02:46 ID:savyP6lJn
来週オランダのハーグで開催される核安全保障サミットで日米韓3カ国の首脳が会う可能性が見込まれています。

政府は公式には線を引いていますが、積極的に検討しているものと知られました。イ・ヒョンス記者です。

[レポート]河野談話継承の立場を明らかにし、独島領有権を主張した教科書検定の発表を4月初めに先送りするなど、連日ラブコールを送っている日本。こうした中で来週初めにオランダのハーグで開催される核安保首脳会議を契機に、日米韓3カ国の首脳が会う可能性が高くなっています。

日本経済新聞は、日米韓3カ国が首脳会談を開催するための最終調整に入ったと報道しました。

米国が積極的に仲裁に乗り出しているだけに、過去の問題を排除し、北朝鮮の核問題などをテーマに出会いを取り持つという観測です。

大統領府は「現在決定されたことは全くない」と線を引きながらも悩みに陥りました。日本の相次ぐプラスの信号を受けて無視できないばかりか、日米韓首脳の核協力を拒否する名分もないからです。

ただし、日本の「真正性ある措置」が充分ではないという雰囲気も侮れません。

[インタビュー:チョ・テヨン/外交部スポークスマン]

(昨日)「私たちが言う真正性ある措置は、問題を解決するための措置です。軍隊慰安婦被害者の問題を解決するような話です。」

大統領府は今日の午後にNSC常任委員会を開催し、協議に応じるかどうかの対応方向を議論したものと知られました。

就任後初めての韓日首脳会談になるのか関心が集まっています。

チャンネルA 2014-03-19 22:36
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=159&oid=449&aid=0000012302
no title

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(0)  ↑上へ↑上へ
1: ぱぐたZ~時獄篇 2014/03/20(木)00:20:24 ID:dy2Kp7iCJ
no title

▲19日午後、ソウルの駐韓日本大使館前で開かれた1118次定期水曜集会で参加者らがスローガンを叫んでいる。

no title

▲19日ソウル誠信(ソンシン)女子大学校正門前で開かれた'日本軍慰安婦問題解決のための全国大学生同時多発118次定期水曜集会'で在学生らが冷たい床に座って日本の反省と謝罪を促している。

(ソウル=聯合ニュース)「私たちみんなそれぞれの人生の空間で平和と希望、解放を作り出す蝶々一匹一匹になったらと良いと思います」

ユン・ミヒャン韓国挺身隊問題対策協議会(挺隊協)常任代表は19日、ソウルの日本大使館前で開かれた第1千118次水曜集会でこのように話してハルモニたちの意思を賛え生活の中で平和運動を行うよう促した。慰安婦問題解決のための大学生聨合サークルの平和蝶(ナビ)主催で開かれたこの日の集会に市民100人余りが集まって慰安婦問題解決を祈った。

ユン常任代表は「弱くても羽を広げて世界に向かって飛んで行く時は大きな力を持った存在の蝶はハルモニたちの人生と同じだ。国内と国際社会の変化を夢見て平和と希望を作る蝶を胸の中に一匹ずつ育てよう」と強調した。

日本政府に対する批判も忘れなかった。ユン常任代表は「被害生存者らの記憶自体が生きている証拠だがこれを検証すると妄言する安倍政権が恥ずかしい。だが、オバマ大統領の圧力に勝てず、河野談話を修正しないと明らかにするなど最近では安倍がたじろいだ姿勢」と話した。

引き続き「日本に法的な責任を問い、将来、教科書にこれを記録して子孫が戦争をしないよう今後も最善を尽くす」と付け加えた。キム・ボクトン、ハルモニ(88)も集会に参加し「朴正煕(パク・チョンヒ)政権が韓日協定当時、慰安婦問題を確実にしていれば私たちが老いて苦労してはいないだろう。父親が解決できなかったことを大統領になった娘が同じ女性として解決をすれば良いと思う」と願った。

平和蝶会員300人余りはこの日、ソウル大や高麗大などソウル・京畿地域大学キャンパス12カ所で慰安婦問題解決のための水曜集会を開いた。来る26日には少女像建設基金用意のためのコンサートも開催する。キム・セム平和蝶会員は「キャンパスのあちこちで同時多発的に水曜集会を開いた。慰安婦問題を解決して日本の歴史歪曲と軍国主義回帰を防ぐよう努力する大学生になりたい」と話した。続けて「でも、ソウル市立大の場合、政治的という理由で総長が集会を許さず1人デモに代えた。慰安婦問題をなぜ政治的というのか心が痛い」と付け加えた。

ソース:聯合ニュース(韓国語) 1千118次水曜集会…"私たちは平和作る一匹蝶々"
http://www.yonhapnews.co.kr/society/2014/03/19/0701000000AKR20140319144900004.HTML

>>続きを読む・・・

コメン卜コメント(2)  ↑上へ↑上へ


相互リンク(外部サイト)の新着情報



このページのトップへ