1: ぱぐだZ~終わりなきレコンキスタ? 2014/03/10(月)06:16:32 ID:SaYHhls34
NHK会長の旧日本軍「慰安婦」制度の犯罪行為を免罪する発言や、与野党の国会議員と一部報道による軍の関与と強制性を政府として認めた「河野談話」(1993年)見直しキャンペーンが強まるなか、7日、緊急院内集会「河野談話つぶしを許さない!」が開かれました。
主催は日本軍「慰安婦」webサイト制作委員会、日本の戦争責任資料センター、「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター(VAWW RAC)。149人が参加しました。
日本維新の会の山田宏議員が2月20日の衆院予算委員会で、「河野談話」の見直しを求め、菅義偉官房長官も政府内で河野談話を検討する極秘の「検討チーム」をつくるとのべています。「産経」は、公開しないと政府が約束していた16人の元「慰安婦」のヒアリング内容を報道しました。
吉見義明・中央大学教授は、軍による強制性を否定し、日本政府の責任をなくそうとしている動きだと指摘。「河野談話が認めたところから一歩も後退することは許されない」と強調しました。
林博史・関東学院大学教授は、新発見した旧日本軍「慰安婦」強制を示す裁判の資料を報告しました。資料は法務省が保管していたもの。VAWW RACの西野瑠美子共同代表は「河野談話で不足している調査こそすべき。第3次政府調査を求める」と話しました。
参加者は
▽「検証チーム」の立ち上げの取りやめ
▽河野談話の維持と、発表以降に発見された資料の調査
▽被害者の人権回復をおこなうこと―などを政府に求める集会決議を採択しました。
日本共産党の赤嶺政賢衆院議員があいさつしました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-08/2014030814_01_1.html
主催は日本軍「慰安婦」webサイト制作委員会、日本の戦争責任資料センター、「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター(VAWW RAC)。149人が参加しました。
日本維新の会の山田宏議員が2月20日の衆院予算委員会で、「河野談話」の見直しを求め、菅義偉官房長官も政府内で河野談話を検討する極秘の「検討チーム」をつくるとのべています。「産経」は、公開しないと政府が約束していた16人の元「慰安婦」のヒアリング内容を報道しました。
吉見義明・中央大学教授は、軍による強制性を否定し、日本政府の責任をなくそうとしている動きだと指摘。「河野談話が認めたところから一歩も後退することは許されない」と強調しました。
林博史・関東学院大学教授は、新発見した旧日本軍「慰安婦」強制を示す裁判の資料を報告しました。資料は法務省が保管していたもの。VAWW RACの西野瑠美子共同代表は「河野談話で不足している調査こそすべき。第3次政府調査を求める」と話しました。
参加者は
▽「検証チーム」の立ち上げの取りやめ
▽河野談話の維持と、発表以降に発見された資料の調査
▽被害者の人権回復をおこなうこと―などを政府に求める集会決議を採択しました。
日本共産党の赤嶺政賢衆院議員があいさつしました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-08/2014030814_01_1.html
1: 名無しさん 2014/03/10(月)19:00:28 ID:fRhBcv2d+
【ソウル聯合ニュース】外務省の斎木昭隆事務次官が12日から2日間の日程で韓国を訪問する。韓国外交部が10日、発表した。
両国は旧日本軍の慰安婦など、歴史認識をめぐる問題でぎくしゃくした関係が続いている。斎木氏は2月末に就任した趙太庸(チョ・テヨン)外交部第1次官と会談する予定。両国の次官級協議は昨年末の安倍晋三首相の靖国神社参拝以降、初めてとなる。斎木氏は安倍首相の側近とされ、両国関係の局面転換に向けた方策を話し合うとみられる。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/03/10/0200000000AJP20140310002600882.HTML
両国は旧日本軍の慰安婦など、歴史認識をめぐる問題でぎくしゃくした関係が続いている。斎木氏は2月末に就任した趙太庸(チョ・テヨン)外交部第1次官と会談する予定。両国の次官級協議は昨年末の安倍晋三首相の靖国神社参拝以降、初めてとなる。斎木氏は安倍首相の側近とされ、両国関係の局面転換に向けた方策を話し合うとみられる。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/03/10/0200000000AJP20140310002600882.HTML
1: 名無しさん 2014/03/10(月)19:34:57 ID:UFxHICgvJ
一部を抜粋
従軍慰安婦問題で、旧日本軍の関与を認めた「河野談話」の作成経緯を安倍政権が検証することに対し、アメリカ政府側が非公式に強い懸念を総理官邸側に伝えていたことが、関係者への取材で明らかになりました。
従軍慰安婦問題をめぐって、菅官房長官は、旧日本軍の関与を認めた河野官房長官談話が作成された経緯について、検証するチームを政府内に設ける意向を示しています。これに対し、駐日アメリカ大使館の幹部が「検証は望ましくない」として、強い懸念を自民党関係者を通じて総理官邸側に伝えていたことが明らかになりました。
アメリカ大使館幹部は「検証結果を公表すれば日韓関係が悪化する」「4月の日米首脳会談で歴史認識が焦点となることは避けるべき」などと伝え、自民党関係者は「事実上、検証を取りやめるよう要請してきたもの」と受け止めています。
政府関係者によりますと、政府高官は、アメリカ側の要請に不快感を示していて、政府として、検証作業は河野談話の見直しにつながるものではないと説明し、理解を求めていく姿勢です。
全文はソースで(10日10:21)TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2145437.html
従軍慰安婦問題で、旧日本軍の関与を認めた「河野談話」の作成経緯を安倍政権が検証することに対し、アメリカ政府側が非公式に強い懸念を総理官邸側に伝えていたことが、関係者への取材で明らかになりました。
従軍慰安婦問題をめぐって、菅官房長官は、旧日本軍の関与を認めた河野官房長官談話が作成された経緯について、検証するチームを政府内に設ける意向を示しています。これに対し、駐日アメリカ大使館の幹部が「検証は望ましくない」として、強い懸念を自民党関係者を通じて総理官邸側に伝えていたことが明らかになりました。
アメリカ大使館幹部は「検証結果を公表すれば日韓関係が悪化する」「4月の日米首脳会談で歴史認識が焦点となることは避けるべき」などと伝え、自民党関係者は「事実上、検証を取りやめるよう要請してきたもの」と受け止めています。
政府関係者によりますと、政府高官は、アメリカ側の要請に不快感を示していて、政府として、検証作業は河野談話の見直しにつながるものではないと説明し、理解を求めていく姿勢です。
全文はソースで(10日10:21)TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2145437.html
1: 名無しさん 2014/03/10(月)20:56:45 ID:UFxHICgvJ
韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が逆上している。日本政府が、慰安婦問題をめぐる「河野洋平官房長官談話」の作成経緯を検証する方針を示したことに、「歴史の真実は生きている方々の証言だ」などと猛反発しているのだ。こうしたなか、元慰安婦の証言を記した著書に、家が購入できる大金を貯金し、ダイヤモンドを買うなど、とても「性奴隷」とは思えない記述が多々あることが注目されている。

『慰安婦』だった私」(梨の木舎)
興味深い著書は、元慰安婦という韓国人女性、文玉珠(ムン・オクチュ)氏が語り、慰安婦問題に取り組む森川万智子氏が構成と解説をつとめた「ビルマ戦線 楯師団の『慰安婦』だった私」(梨の木舎)だ。
同書によると、韓国・大邱(テグ)の貧しい家庭で生まれた文氏は16歳の秋、日本人と朝鮮人の憲兵と、朝鮮人の刑事に呼び止められ、満州(中国東北部)東安省に連れて行かれ、朝鮮人の家で慰安婦にさせられた。大邱に一度戻った後、18歳のとき「日本軍の食堂で働きに行こうよ、金もうけができるよ」と友達に誘われ、ビルマ(現ミャンマー)・マンダレーに行き、だまされて再び慰安婦になった-とある。
第1次安倍内閣は2007年3月、「政府が発見した資料には、軍や官憲による(慰安婦の)強制連行を直接示す記述はない」と閣議決定しているが、文氏は「強制連行」「だまされた」を主張しているわけだ。
興味深い記述は、こう続く。
ビルマでチップが貯まったとして、文氏は野戦郵便局に500円を貯金したが、《千円あれば大邱に小さな家が一軒買える。母に少しは楽をさせてあげられる。晴れがましくて、本当にうれしかった。貯金通帳はわたしの宝物となった》(76ページ)とある。

『慰安婦』だった私」(梨の木舎)
興味深い著書は、元慰安婦という韓国人女性、文玉珠(ムン・オクチュ)氏が語り、慰安婦問題に取り組む森川万智子氏が構成と解説をつとめた「ビルマ戦線 楯師団の『慰安婦』だった私」(梨の木舎)だ。
同書によると、韓国・大邱(テグ)の貧しい家庭で生まれた文氏は16歳の秋、日本人と朝鮮人の憲兵と、朝鮮人の刑事に呼び止められ、満州(中国東北部)東安省に連れて行かれ、朝鮮人の家で慰安婦にさせられた。大邱に一度戻った後、18歳のとき「日本軍の食堂で働きに行こうよ、金もうけができるよ」と友達に誘われ、ビルマ(現ミャンマー)・マンダレーに行き、だまされて再び慰安婦になった-とある。
第1次安倍内閣は2007年3月、「政府が発見した資料には、軍や官憲による(慰安婦の)強制連行を直接示す記述はない」と閣議決定しているが、文氏は「強制連行」「だまされた」を主張しているわけだ。
興味深い記述は、こう続く。
ビルマでチップが貯まったとして、文氏は野戦郵便局に500円を貯金したが、《千円あれば大邱に小さな家が一軒買える。母に少しは楽をさせてあげられる。晴れがましくて、本当にうれしかった。貯金通帳はわたしの宝物となった》(76ページ)とある。
1: 名無しさん 2014/03/10(月)18:37:20 ID:fRhBcv2d+
2014年3月10日、日本メディアによると、韓国人の元日本従軍慰安婦とその支援団体は7日、韓国・ソウルで会見を開き、ベトナム戦争時の韓国軍によるベトナム人女性への性の暴力や民間人虐殺について、韓国政府に真相究明や謝罪を求めた。同ニュースに関して中国版ツイッターでも反応が見られている。以下はその代表的なコメント。
「かつての第2次世界大戦では、朝鮮人と台湾人は日本に加担し、彼らの残忍さは日本人をしのぐものだったと聞く」
「いくら知識があっても、偏狭なナショナリズムには敵わないようだな」
「韓国人もこんなことするんだ、勉強になるな」
(翻訳・編集/内山)
レコードチャイナ(配信日時:2014年3月10日 11時10分)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=84657
「かつての第2次世界大戦では、朝鮮人と台湾人は日本に加担し、彼らの残忍さは日本人をしのぐものだったと聞く」
「いくら知識があっても、偏狭なナショナリズムには敵わないようだな」
「韓国人もこんなことするんだ、勉強になるな」
(翻訳・編集/内山)
レコードチャイナ(配信日時:2014年3月10日 11時10分)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=84657
韓流がこの先「生き残るためには」
![]() ![]() ![]() |
1: 名無しさん 2014/03/10(月)14:44:48 ID:AtpcP3Eiv
【社説】韓流の持続可能な戦略を考える時
ドラマ『星から来たあなた』で人気が増した俳優キム・スヒョンが8日、300万中国元(約5億2170万ウォン、1億円超)の出演料でチャーター機に乗り、最高の警護の中で南京に行ってきた。彼は現地の江蘇衛星テレビの『最強大脳』に出演したが、観覧席の入場券1枚がインターネットで最高3万元(約520万ウォン)で売れたという。
中国では『星から来たあなた』で女優チョン・ジヒョンが着用した衣装やアクセサリーが「完売」し、ドラマに登場した「チメク(チキン+ビール)」も人気が出たというニュースだ。歌手PSY(サイ)の『江南(カンナム)スタイル』や馬ダンスに続き『星から来たあなた』が韓流熱風に拍車をかけている。
中国最大の定例政治行事である両会でも、韓流が関心事として登場した。王岐山・党規律委書記は6・7日の両会で「『星から来たあなた』などの韓国ドラマが私たちより先んじている。核心は伝統文化の昇華にある」と重ねて強調した。米国ワシントンポストは8日(現地時間)、こうした現象を紹介して展望まで扱った「韓国ドラマが中国の模範になるだろうか」という題名の現地発記事を1面に掲載した。
すでに韓流は一時的な流行を過ぎて東アジアの大衆文化を主導する、とうとうたる流れとしての位置を確立している。もちろん警戒すべき部分もある。日本を席巻した韓流が韓日外交対立、そして日本右翼があおる嫌韓感情によって冷めてしまったのが事実だ。今後の国際政治状況と関係なく韓流を長く持続できる戦略を新しく作る必要がある。
単純に韓国の大衆文化が海外へと一方的に流れていくことから脱却して、双方向に融合させることも重要だ。多様な人種・国籍・背景の人材が韓国の大衆文化から夢と才能を発揮できるようにすべきだ。歴史的に、文化ほど雑種強勢が著しい分野はない。
オランダの黄金の17世紀、そして現在の米国が代表的だ。韓流は私たちの未来のためにも大切に育てなければならないソフトパワーだ。これ以上、製造業1本での綱渡りでは危険だ。米国の映画『アバター』がソナタ300万台の輸出に次ぐ経済的効果を上げたという事実を記憶しておくべきだ。
2014年03月10日13時15分[中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/739/182739.html?servcode=100§code=110&cloc=jp
ドラマ『星から来たあなた』で人気が増した俳優キム・スヒョンが8日、300万中国元(約5億2170万ウォン、1億円超)の出演料でチャーター機に乗り、最高の警護の中で南京に行ってきた。彼は現地の江蘇衛星テレビの『最強大脳』に出演したが、観覧席の入場券1枚がインターネットで最高3万元(約520万ウォン)で売れたという。
中国では『星から来たあなた』で女優チョン・ジヒョンが着用した衣装やアクセサリーが「完売」し、ドラマに登場した「チメク(チキン+ビール)」も人気が出たというニュースだ。歌手PSY(サイ)の『江南(カンナム)スタイル』や馬ダンスに続き『星から来たあなた』が韓流熱風に拍車をかけている。
中国最大の定例政治行事である両会でも、韓流が関心事として登場した。王岐山・党規律委書記は6・7日の両会で「『星から来たあなた』などの韓国ドラマが私たちより先んじている。核心は伝統文化の昇華にある」と重ねて強調した。米国ワシントンポストは8日(現地時間)、こうした現象を紹介して展望まで扱った「韓国ドラマが中国の模範になるだろうか」という題名の現地発記事を1面に掲載した。
すでに韓流は一時的な流行を過ぎて東アジアの大衆文化を主導する、とうとうたる流れとしての位置を確立している。もちろん警戒すべき部分もある。日本を席巻した韓流が韓日外交対立、そして日本右翼があおる嫌韓感情によって冷めてしまったのが事実だ。今後の国際政治状況と関係なく韓流を長く持続できる戦略を新しく作る必要がある。
単純に韓国の大衆文化が海外へと一方的に流れていくことから脱却して、双方向に融合させることも重要だ。多様な人種・国籍・背景の人材が韓国の大衆文化から夢と才能を発揮できるようにすべきだ。歴史的に、文化ほど雑種強勢が著しい分野はない。
オランダの黄金の17世紀、そして現在の米国が代表的だ。韓流は私たちの未来のためにも大切に育てなければならないソフトパワーだ。これ以上、製造業1本での綱渡りでは危険だ。米国の映画『アバター』がソナタ300万台の輸出に次ぐ経済的効果を上げたという事実を記憶しておくべきだ。
2014年03月10日13時15分[中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/739/182739.html?servcode=100§code=110&cloc=jp
1: これをピンチと言わずして◆aoV9UPlvFw 2014/03/10(月)15:16:45 ID:qQUZaWtRc
「日本は炭鉱で一日15時間ずつ死ぬほど苦労させても賃金さえまともにくれなかった…。ロシアは再び年金をくれるというから有難いだけ」。
5日慶尚北道高霊郡(キョンサンブクド・コリョングン)の大昌(テチャン)養老院で会ったキム・ジョンダルさん(94)。24歳だった1944年11月に日帝に強制徴用されてサハリンのナイブチ炭鉱に連れて行かれた。翌年に解放されたが足止めをくらった。社会主義国家であった当時のソ連と国交が結ばれなかったためであった。
キムさんは現地の女性と結婚して家庭を持った。「それでも祖国を忘れたことはなかった」という。ついにその機会が訪れた。1990年に韓国と当時のソ連間で国交が結ばれた。キムさんは93年末にパスポートを得て翌年、ほかのサハリン強制徴用被害者45人と共に韓国に戻った。家族は現地に置いてきた。徴用被害者のために用意された大昌養老院に身を寄せた。韓国で住民登録を出した彼らには「サハリン永久帰国者」という名前がついた。韓国国籍を得て住民登録まで受けた。永久帰国行の列はずっと続き、大昌養老院だけで150人も集まった。今はほとんど亡くなり25人だけが残っている状態だ。
キムさんをはじめとする永久帰国者らは、すでにロシアで退職しており、韓国の国民年金のような年金を受けていた。韓国にきた後はほとんどの家族に年金が出ていた。だが、それはパスポート有効期間の5年が終わるまでだった。
5日慶尚北道高霊郡(キョンサンブクド・コリョングン)の大昌(テチャン)養老院で会ったキム・ジョンダルさん(94)。24歳だった1944年11月に日帝に強制徴用されてサハリンのナイブチ炭鉱に連れて行かれた。翌年に解放されたが足止めをくらった。社会主義国家であった当時のソ連と国交が結ばれなかったためであった。
キムさんは現地の女性と結婚して家庭を持った。「それでも祖国を忘れたことはなかった」という。ついにその機会が訪れた。1990年に韓国と当時のソ連間で国交が結ばれた。キムさんは93年末にパスポートを得て翌年、ほかのサハリン強制徴用被害者45人と共に韓国に戻った。家族は現地に置いてきた。徴用被害者のために用意された大昌養老院に身を寄せた。韓国で住民登録を出した彼らには「サハリン永久帰国者」という名前がついた。韓国国籍を得て住民登録まで受けた。永久帰国行の列はずっと続き、大昌養老院だけで150人も集まった。今はほとんど亡くなり25人だけが残っている状態だ。
キムさんをはじめとする永久帰国者らは、すでにロシアで退職しており、韓国の国民年金のような年金を受けていた。韓国にきた後はほとんどの家族に年金が出ていた。だが、それはパスポート有効期間の5年が終わるまでだった。
1: FinalFinanceφ ★ 2014/03/10(月) 13:07:01.43 0

日本で盗難された後国内で搬入された文化財級仏像を
どのように処理するのかを置いて政府が本格的に悩んでいる。
2012年10月日本、長崎県カイ陣(海神)神社(紳士)に保管中だった同調如来立像と観音寺(クァンウムサ)にあった金銅観音菩薩挫傷を盗んだ一党に対する刑が確定されて仏像に対して没収判決が下されるなど最近司法手続きが事実上終えられたという点からだ。
その間政府は日本の持続的な返還要求に対して司法手続きが先に終了しなければならないという立場を明らかにしてきた。仏像返還問題と関連しては国内意見と国際法的判断などが判断の考慮要素というものが政府内大まかな意見だ。
まず国内ではこれら文化財自体が不法的に日本に渡っていった可能性が大きいので返還してはいけないという意見が多い。略奪された文化財と推定されるだけに戻す義務がないということがこのような主張の要旨だ。
特に観音寺(クァンウムサ)の金銅観音菩薩挫傷に対しては民事法院で"日本観音寺(クァンウムサ)が仏像を正当に取得した事実が訴訟を通じて確定する時まで日本での仏像返還を禁止する"という仮処分決定が下された状態だ。しかし日本で掠めてきた仏像を日本に再び戻さなければならないという主張もある。このような主張はひとまずこれら仏像が不法な経路で国内に搬入されたという点を考慮したと見られる。
進んでこの仏像を返還することが日本国内多くの文化財を還収するのに助けになることという(のは)判断も敷かれたと分析される。これと関連して、市民団体文化財元に取り戻す代表へムンスニムは去る1月同調如来立像を日本に返還しなければならないという訴訟を提起することもした。
国際法的には今回の事件がユネスコ協約の適用対象になるのかがカギだ。ユネスコ協約は'文化財の不法な搬出入および所有権量も禁止と予防スーダンに関する協約'でこの協約は加入国に不法的に搬出入された文化財の返還義務を規定している。我が国は1983年、日本は2002年が協約にそれぞれ加入した。
日本は我が方に返還要求をしながらこのユネスコ協約により返還義務があると主張していると分かった。しかし政府内には初めから日本に不法的に搬出されたのならユネスコ協約の適用対象にならないという指摘もある。政府高位当局者は10日"内容面で色々なものが複雑に絡まっている事案"としながら"ユネスコ協約と国内法、裁判過程などに基づいて時間を設けて総合的に検討する予定"と話した。
http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.yonhapnews.co.kr%2Fpolitics%2F2014%2F03%2F10%2F0503000000AKR20140310075500043.HTML&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_chr=
1: 名無しさん 2014/03/09(日)18:45:57 ID:nrJeHCdTn
江戸時代から戦後にかけて島根県隠岐の島町に住む漁師たちは当時「メチ」と呼ばれたニホンアシカやアワビ、サザエを求めて竹島に向かった。昭和29年6月、韓国政府は竹島に武装した海洋警備隊を上陸させた。
不法占拠から60年目を迎える今日も武装要員は居座り続け、竹島と同島周辺12カイリ(約22・2キロ)は日本の漁船が近づけないままとなっている。竹島での漁業に携わった漁師のほとんどが鬼籍に入るなかで一人の女性が遺志を受け継ぎ、地道な活動を続けている。
女性は隠岐の島町に住む元小学校教諭、杉原由美子さん(70)。明治期から昭和にかけて、竹島での漁業の拠点になっていた久見地区に生まれ育った。
東京・多摩地域の小学校教諭として勤務した後、6年前に故郷へ戻った。当時、島根県竹島問題研究顧問だった杉原隆さん(75)から昭和24年に亡くなった祖父・八幡長四郎さんの遺言を聞き、「何かしなくては。絵本で子供たちに竹島のことを知ってもらいたいという思いに駆られた」という。
長四郎さんの遺言は「三家代々受け継いできた竹島の漁業が再び日本人の手に返る時が来たなら、必ず残るものの手で、竹島を乱獲から守るため漁業権を獲得してもらいたい」というものだった。
以下ソース元をご参照ください。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140307/plc14030717430018-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140307/plc14030717430018-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140307/plc14030717430018-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140307/plc14030717430018-n4.htm
不法占拠から60年目を迎える今日も武装要員は居座り続け、竹島と同島周辺12カイリ(約22・2キロ)は日本の漁船が近づけないままとなっている。竹島での漁業に携わった漁師のほとんどが鬼籍に入るなかで一人の女性が遺志を受け継ぎ、地道な活動を続けている。
女性は隠岐の島町に住む元小学校教諭、杉原由美子さん(70)。明治期から昭和にかけて、竹島での漁業の拠点になっていた久見地区に生まれ育った。
東京・多摩地域の小学校教諭として勤務した後、6年前に故郷へ戻った。当時、島根県竹島問題研究顧問だった杉原隆さん(75)から昭和24年に亡くなった祖父・八幡長四郎さんの遺言を聞き、「何かしなくては。絵本で子供たちに竹島のことを知ってもらいたいという思いに駆られた」という。
長四郎さんの遺言は「三家代々受け継いできた竹島の漁業が再び日本人の手に返る時が来たなら、必ず残るものの手で、竹島を乱獲から守るため漁業権を獲得してもらいたい」というものだった。
以下ソース元をご参照ください。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140307/plc14030717430018-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140307/plc14030717430018-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140307/plc14030717430018-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140307/plc14030717430018-n4.htm
1: 名無しさん 2014/03/10(月)12:45:55 ID:AgnAJrtvS
なじみの飲食店の経営者夫婦が、神戸に留学している娘に会ってきたという。娘はしっかり勉強しているそうで、滞在中は京都や神戸、大阪を案内してくれたそうだ。旅館でお膳を囲んだ写真も見せられ、孝行ぶりに心が和んだ。
日本は今回が初めてという母親が、日本での“発見”を語ってくれた。「整形手術をした女性がほとんどいない国」。これが日本だと言う。「そんなこと当たり前じゃないの?」と聞くと「韓国では当たり前じゃないよ」と言う。それほど、韓国では当然のように整形手術をする人が多いということだ。
あまり、韓国女性の顔をシゲシゲと見たりはしないので「そうかねえ」と言うと、「年をとるほど、過去に整形したかどうかが分かってくる。顔に出てくるのよ」とこの母親。若い世代から高齢者まで日本女性の顔を見たうえでの結論であり、留学中の娘も母親の素朴な発見に全く同感していたという。
「そういえば、写真で見せてくれた娘も、あまりあの母親に似ていなかったなあ」と思い返していたある日、地下鉄の車内で、間違いなく母娘とみられるうり二つの韓国女性2人を“発見”した。親子なら当然なのだが、整形話を聞いた後のせいか、妙な驚きを覚えた。
2014.03.10・ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140310/frn1403101158002-n1.htm
日本は今回が初めてという母親が、日本での“発見”を語ってくれた。「整形手術をした女性がほとんどいない国」。これが日本だと言う。「そんなこと当たり前じゃないの?」と聞くと「韓国では当たり前じゃないよ」と言う。それほど、韓国では当然のように整形手術をする人が多いということだ。
あまり、韓国女性の顔をシゲシゲと見たりはしないので「そうかねえ」と言うと、「年をとるほど、過去に整形したかどうかが分かってくる。顔に出てくるのよ」とこの母親。若い世代から高齢者まで日本女性の顔を見たうえでの結論であり、留学中の娘も母親の素朴な発見に全く同感していたという。
「そういえば、写真で見せてくれた娘も、あまりあの母親に似ていなかったなあ」と思い返していたある日、地下鉄の車内で、間違いなく母娘とみられるうり二つの韓国女性2人を“発見”した。親子なら当然なのだが、整形話を聞いた後のせいか、妙な驚きを覚えた。
2014.03.10・ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140310/frn1403101158002-n1.htm
相互リンク(外部サイト)の新着情報