1: 蚯蚓φ ★ 2014/01/02(木) 20:14:07.06 ID:???

▲アキヒト(明仁)日王(共同=聨合ニュースDB)

▲安倍晋三総理が先月30日、東京証券取引所の今年の閉会行事に出席、鐘を打った。
(東京=聯合ニュース)イ・セウォン特派員=甲午年新年を迎えて出したアキヒト(明仁)日王と安倍晋
三総理のメッセージが鮮明な対応を成した。
明仁日王は2日、東京都皇居で一般人を相手に開かれた新年祝賀行事で「今年が国民1人1人に平穏であることを願っている」と話した。彼は引き続き「一年の始めを迎えて我が国と世界の人の安寧と幸福を祈る」と付け加えた。明仁日王は前日発表した新年の感想でも「人類に幸せな一年になることを願う」として世界平和を強調した。
平和と幸福を強調した明仁日王と違い安倍総理は力を強調した。安倍総理は1日、年頭所感で「強い日本を取り戻すための戦いが今、正に始まった」として敗戦国から脱し普通国家に行くための政策の転換を予告した。
安倍総理も'平和'に言及したが、通常の意味ではない'積極的平和主義'を強調した。積極的平和主義は日本が国力にふさわしい国際安保維持のためにさらに多くの役割をするという主張だ。結局、自衛隊の役割を拡大して集団自衛権許容を前提とし平和主義よりは軍事主義に近いという批判もある。
安倍総理は「国家の形態を現わす憲法に関しても、制定して68年が過ぎた今、時代の変化に合うよう改正するための国民的議論を深化しなければならない」と改憲意志を表明した。これは攻撃された時に限り防衛力を行使する専守防衛原則の修正を予告すると解釈される。
今のところ集団自衛権容認のために憲法解釈の変更を推進しているが、武力保有を禁止した憲法9条を修正すれば自衛隊を最初から軍隊に変えられるからだ。実際に執権自民党は以前、自衛隊の名称を'国防軍'に変えると公約し、今後の改憲議論により方向が左右されると見られる。
日本では政治的権限がない日王のメッセージを政界の動きとは別に見るのが普通だ。それでも、安倍政権が押し通す軍事・安保政策に対し日本国民と外国の憂慮が大きな状況であるから日王が平和と安寧を強調したことが様々な解釈を産むと予想される。実際に日本憲法1条は日王が日本国民の象徴で日本国民統合の象徴と規定し、日王の発言が国民を代表すると見る根拠だ。
ソース:聯合ニュース(韓国語) <日王新年メッセージ'人類幸福'、安倍は'強い日本'>
http://www.yonhapnews.co.kr/international/2014/01/02/0601010100AKR20140102102100073.HTML
1: 壊龍φ ★ 2014/01/02(木) 17:52:54.07 ID:???
1月2日(ブルームバーグ):基準通貨ドルに対する主要15通貨の騰落率は東京時間2日午後5時現在、韓国ウォンが上昇率0.53% で一位を記録した。一方、下落率の一位は南アフリカランドで1.19%だった。各通貨の騰落率は以下の通り。
============================== ==================
変化率 変化率
上昇通貨: % 下落通貨: %
============================== ==================
韓国ウォン 0.53 スウェーデンクロナ -0.37
イギリスポンド 0.24 メキシコペソ -0.38
カナダドル 0.21 ニュージーランドドル -0.38
オーストラリアドル -0.13 台湾ドル -0.41
デンマーククローネ -0.24 ノルウェークローネ -0.79
ユーロ -0.25 スイスフラン -0.95
日本円 -0.26 南アフリカランド -1.19
シンガポールドル -0.28
============================== ==================
Bloomberg: 2014/01/02 17:03 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MYRL1G1A74E801.html
============================== ==================
変化率 変化率
上昇通貨: % 下落通貨: %
============================== ==================
韓国ウォン 0.53 スウェーデンクロナ -0.37
イギリスポンド 0.24 メキシコペソ -0.38
カナダドル 0.21 ニュージーランドドル -0.38
オーストラリアドル -0.13 台湾ドル -0.41
デンマーククローネ -0.24 ノルウェークローネ -0.79
ユーロ -0.25 スイスフラン -0.95
日本円 -0.26 南アフリカランド -1.19
シンガポールドル -0.28
============================== ==================
Bloomberg: 2014/01/02 17:03 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MYRL1G1A74E801.html

1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/02(木) 17:37:17.91 ID:???0
★安倍首相が「周辺国に傷」=国連総長に協力要請-韓国大統領
【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は2日、国連の潘基文事務総長と電話会談し、安倍晋三首相の靖国神社参拝に関し「世界が協力と平和に進まなければならないのに、信頼を壊し、周辺国に傷を与えることはあってはならない」と批判した。
その上で「不信と反目を乗り越え、和解と協力の道に向かうために事務総長も先頭に立って支援してほしい」と述べ、日本に前向きな対応を促すよう要請した。大統領府が発表した。
電話会談ではまず、潘事務総長が「最近の靖国神社参拝など北東アジアでの葛藤が深まっていることに失望し、域内国家間の信頼とパートナーシップの必要性を強調する(国連)報道官声明も出した」と述べた。電話は新年のあいさつとして事務総長側からかけた。
(2014/01/02-17:11)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014010200125
【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は2日、国連の潘基文事務総長と電話会談し、安倍晋三首相の靖国神社参拝に関し「世界が協力と平和に進まなければならないのに、信頼を壊し、周辺国に傷を与えることはあってはならない」と批判した。
その上で「不信と反目を乗り越え、和解と協力の道に向かうために事務総長も先頭に立って支援してほしい」と述べ、日本に前向きな対応を促すよう要請した。大統領府が発表した。
電話会談ではまず、潘事務総長が「最近の靖国神社参拝など北東アジアでの葛藤が深まっていることに失望し、域内国家間の信頼とパートナーシップの必要性を強調する(国連)報道官声明も出した」と述べた。電話は新年のあいさつとして事務総長側からかけた。
(2014/01/02-17:11)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014010200125
1: 動物園φ ★ 2014/01/02(木) 16:04:34.84 ID:???
2014年は特別に平和を強調する一年になる見通しだ。第1次世界大戦勃発100周年だ。約1000万人が命を落とし、後処理も未熟なまま第2次世界大戦に突入した。侵略を繰り返した愚かさの象徴だ。欧州では平和への祈りと教育的イベントが行われる。
英国フィナンシャルタイムズによれば、当時の西部戦線だったベルギーのモンスが行事の中心地だ。近隣のイプレで戦争の最初の年である1914年「クリスマスの奇跡」が起きた。ざん壕戦を展開していた英国軍とドイツ軍が、クリスマスイブと当日に自発的な非公式臨時休戦をした。彼らは誰が先にということもなく約43キロにわたったざん壕から出てきて握手をし、一緒にキャロルを歌った。
当時、日刊ブリティッシュミラー紙はこのように報道した。「最初は何人かの兵士が戦線に散った戦死者の遺体を集めて埋めていた。ところが突然ざん壕から誰かがサッカーボールをけり上げた。これを見た両国の兵士たちが互いに駆け寄ってサッカーの試合を繰り広げた」。
デイリーメールの報道によれば、英国政府は8000万ポンド(約1380億ウォン)をかけた第1次世界大戦100周年平和行事の核心を、まさにこのクリスマス休戦サッカーの再現とした。英国サッカー協会と全国少年サッカー連盟が参加する。全国のすべての公立中等学校でそれぞれ2人の学生親善大使と1人の引率教師を現地に送る。
育ちゆく世代に葛藤・対決の危険性と和合・相互理解の必要性を教えようとの趣旨ということだ。ドイツはもちろん欧州のほとんどすべての国が代表団を送る。愚かな過去を再び繰り返さないように100年が過ぎても忘れずに絶えず子孫に繰り返して教える姿だ。
韓国にとって今年は、気をしっかり引き締めなければならない一年になるかもしれない。日本から新年早々、突拍子もないニュースが聞こえてくるからだ。安倍晋三首相が近く太平洋戦争の激戦地だった南太平洋諸島を歴訪するという。現職首相としては29年ぶりの訪問で、日本軍の戦死者慰霊行事と遺骨発掘を強化するという安倍首相の意志に従ったものだという。
太平洋戦争のA級戦犯のうち極東軍事裁判の判決で死刑になったり裁判・収監・病気保釈の途中に死亡したりした14人が合祀された靖国神社参拝に続く、また別の挑発のように映りかねない行動だ。欧州では奇跡のクリスマスサッカー再現で和解の未来を目指しているのに、安倍首相はいったい何をするつもりなのだろうか。
ドイツのメルケル首相のザイベルト報道官は昨年12月30日、安倍首相の靖国参拝に関連してこのように話した。「すべての国は20世紀の悲惨な出来事の自らの役割について率直に責任を負わなければならない。率直な責任を土台にした時だけ、過去の敵と未来を建設することができる。これが、ドイツが心に刻んでいることであり、これはすべての国に同じように適用されるであろう」。
チェ・インテク論説委員 2014年01月02日11時40分 [中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/100/180100.html?servcode=100§code=120&cloc=jp|main|top_news
英国フィナンシャルタイムズによれば、当時の西部戦線だったベルギーのモンスが行事の中心地だ。近隣のイプレで戦争の最初の年である1914年「クリスマスの奇跡」が起きた。ざん壕戦を展開していた英国軍とドイツ軍が、クリスマスイブと当日に自発的な非公式臨時休戦をした。彼らは誰が先にということもなく約43キロにわたったざん壕から出てきて握手をし、一緒にキャロルを歌った。
当時、日刊ブリティッシュミラー紙はこのように報道した。「最初は何人かの兵士が戦線に散った戦死者の遺体を集めて埋めていた。ところが突然ざん壕から誰かがサッカーボールをけり上げた。これを見た両国の兵士たちが互いに駆け寄ってサッカーの試合を繰り広げた」。
デイリーメールの報道によれば、英国政府は8000万ポンド(約1380億ウォン)をかけた第1次世界大戦100周年平和行事の核心を、まさにこのクリスマス休戦サッカーの再現とした。英国サッカー協会と全国少年サッカー連盟が参加する。全国のすべての公立中等学校でそれぞれ2人の学生親善大使と1人の引率教師を現地に送る。
育ちゆく世代に葛藤・対決の危険性と和合・相互理解の必要性を教えようとの趣旨ということだ。ドイツはもちろん欧州のほとんどすべての国が代表団を送る。愚かな過去を再び繰り返さないように100年が過ぎても忘れずに絶えず子孫に繰り返して教える姿だ。
韓国にとって今年は、気をしっかり引き締めなければならない一年になるかもしれない。日本から新年早々、突拍子もないニュースが聞こえてくるからだ。安倍晋三首相が近く太平洋戦争の激戦地だった南太平洋諸島を歴訪するという。現職首相としては29年ぶりの訪問で、日本軍の戦死者慰霊行事と遺骨発掘を強化するという安倍首相の意志に従ったものだという。
太平洋戦争のA級戦犯のうち極東軍事裁判の判決で死刑になったり裁判・収監・病気保釈の途中に死亡したりした14人が合祀された靖国神社参拝に続く、また別の挑発のように映りかねない行動だ。欧州では奇跡のクリスマスサッカー再現で和解の未来を目指しているのに、安倍首相はいったい何をするつもりなのだろうか。
ドイツのメルケル首相のザイベルト報道官は昨年12月30日、安倍首相の靖国参拝に関連してこのように話した。「すべての国は20世紀の悲惨な出来事の自らの役割について率直に責任を負わなければならない。率直な責任を土台にした時だけ、過去の敵と未来を建設することができる。これが、ドイツが心に刻んでいることであり、これはすべての国に同じように適用されるであろう」。
チェ・インテク論説委員 2014年01月02日11時40分 [中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/100/180100.html?servcode=100§code=120&cloc=jp|main|top_news
1: 蚯蚓φ ★ 2014/01/02(木) 14:43:41.37 ID:???
韓国、米国、中国の外交長官が3角電話外交を通じて安倍晋三総理の靖国神社参拝後、日本政府のよどみない右傾化の動きを遮断するための共同対応に出た。
ユン・ビョンセ外交部長官は先月31日夜、王毅中国外交部長と1時間ほど電話通話を持ち韓半島情勢を幅広く議論した。王部長は同日夕方にはジョン・ケリー米国務長官と電話して当面した日本問題など懸案に関する意見交換した。
韓米中3国が日本をすっぱり除いて'いじめ外交'を通じて共助を誇示したのは異例だ。それだけ3国全てに安倍総理の神社参拝に対する不満と憂慮が大きいという意味だ。チャン・ソンテク処刑以後、北朝鮮情勢が不安な厳しい状況で唯一、日本を除いたのもそのためだ。従って米中両国長官が議題に扱った'当面の日本問題'は結局、今回の参拝にともなう波紋を指すと見られる。
電話通話では日本と領土紛争を起こしている中国側が強い立場を表明したと伝えられた。特に王部長は安倍総理の参拝直後「日本と最後まで行くだろう」と激しい反応を見せ、今回の韓米両国外交長官との通話でこのような立場を積極的に説明して協力を要請したと見られる。
これにユン長官は日本政治指導者の靖国神社参拝について反対の立場を明らかにしながら憂慮を伝えたことが分かった。ただし、韓国政府は日本の挑発に対する共感を越えた中国との本格的な共助体制構築には留保の立場だ。伝統的な韓米日3角協力を勘案したわけだ。
王部長とケリー長官の通話は先月15日以後、わずか半月ぶりだ。王部長は1日、中国外交部ホームページに発表した文で「1979年、米中修交は20世紀下半期国際関係史で最も大きな戦略的意義を持った事件だった」と評価し米国との関係を強調した。日本の右傾化にブレーキをかけなければならないという中国の要請に米国がどのように対応するのか注目される。
ソース:韓国日報(韓国語) 日本ぐいっと抜いて…韓米中3角電話外交
http://news.hankooki.com/lpage/politics/201401/h2014010203315521000.htm
ユン・ビョンセ外交部長官は先月31日夜、王毅中国外交部長と1時間ほど電話通話を持ち韓半島情勢を幅広く議論した。王部長は同日夕方にはジョン・ケリー米国務長官と電話して当面した日本問題など懸案に関する意見交換した。
韓米中3国が日本をすっぱり除いて'いじめ外交'を通じて共助を誇示したのは異例だ。それだけ3国全てに安倍総理の神社参拝に対する不満と憂慮が大きいという意味だ。チャン・ソンテク処刑以後、北朝鮮情勢が不安な厳しい状況で唯一、日本を除いたのもそのためだ。従って米中両国長官が議題に扱った'当面の日本問題'は結局、今回の参拝にともなう波紋を指すと見られる。
電話通話では日本と領土紛争を起こしている中国側が強い立場を表明したと伝えられた。特に王部長は安倍総理の参拝直後「日本と最後まで行くだろう」と激しい反応を見せ、今回の韓米両国外交長官との通話でこのような立場を積極的に説明して協力を要請したと見られる。
これにユン長官は日本政治指導者の靖国神社参拝について反対の立場を明らかにしながら憂慮を伝えたことが分かった。ただし、韓国政府は日本の挑発に対する共感を越えた中国との本格的な共助体制構築には留保の立場だ。伝統的な韓米日3角協力を勘案したわけだ。
王部長とケリー長官の通話は先月15日以後、わずか半月ぶりだ。王部長は1日、中国外交部ホームページに発表した文で「1979年、米中修交は20世紀下半期国際関係史で最も大きな戦略的意義を持った事件だった」と評価し米国との関係を強調した。日本の右傾化にブレーキをかけなければならないという中国の要請に米国がどのように対応するのか注目される。
ソース:韓国日報(韓国語) 日本ぐいっと抜いて…韓米中3角電話外交
http://news.hankooki.com/lpage/politics/201401/h2014010203315521000.htm
1: 動物園φ ★ 2014/01/02(木) 14:15:47.34 ID:???
K-POPブームは凋落の一途をたどっているにもかかわらず、韓国メディアは自国の音楽をメジャーに見せるためのフレームアップに余念がないようだ。そんな中、K-POPグループBIGBANGのG-DRAGONが米ビルボードの年間チャートにランクインしたと、韓国有力紙「中央日報」が性懲りもなく報じている。
同紙によると、G-DRAGONは13日にビルボードが発表した「2013イヤーエンドチャート」の中で、ワールドアルバム部門アーティストの年間チャート9位にランクインしたという。韓国人歌手がビルボードの年間チャートにランキングされたのは今回が初めてで、韓国人歌手の中で最も高い順位を記録したのだとか。
「相変わらずの自画自賛の報道ぶりですね(笑)。“ワールドアルバム部門”というと、まるでG-DRAGONがワールドワイドな人気を誇っているかのようですが、実際には同部門は英米語圏以外の音楽がランキングされているチャート。チャート上位には、民族音楽がランキングされているようなマイナーな部門ですよ。
このワールドアルバム部門には、過去にも少女時代やCNBLUEなどがランクインしたことがありますが、そのたびに韓国メディアは彼らの音楽が全米を席巻したかのように報じてきた前科があります」(音楽ライター)
日本においてすら人気低下が指摘されているK-POPが全米を席巻などするはずもないことは自明の理で、韓国メディアのフレームアップであることは、日本のネットユーザーにもすでにバレバレ。
ネット掲示板などでも、「九ちゃん(坂本九)みたいに総合1位を3週維持したら教えてよ、へーって言ってあげるから」「そんな手は情弱の韓流オバサンにしか通じない」「世界的にはPSYのほうが全然売れたはずなんだけど」といった具合。ブームが去った今、K-POPを大きく見せようと“捏造報道”を行っても、もはや本気に受け取る日本人など皆無に等しいに違いない。
http://news.livedoor.com/article/detail/8394514/
同紙によると、G-DRAGONは13日にビルボードが発表した「2013イヤーエンドチャート」の中で、ワールドアルバム部門アーティストの年間チャート9位にランクインしたという。韓国人歌手がビルボードの年間チャートにランキングされたのは今回が初めてで、韓国人歌手の中で最も高い順位を記録したのだとか。
「相変わらずの自画自賛の報道ぶりですね(笑)。“ワールドアルバム部門”というと、まるでG-DRAGONがワールドワイドな人気を誇っているかのようですが、実際には同部門は英米語圏以外の音楽がランキングされているチャート。チャート上位には、民族音楽がランキングされているようなマイナーな部門ですよ。
このワールドアルバム部門には、過去にも少女時代やCNBLUEなどがランクインしたことがありますが、そのたびに韓国メディアは彼らの音楽が全米を席巻したかのように報じてきた前科があります」(音楽ライター)
日本においてすら人気低下が指摘されているK-POPが全米を席巻などするはずもないことは自明の理で、韓国メディアのフレームアップであることは、日本のネットユーザーにもすでにバレバレ。
ネット掲示板などでも、「九ちゃん(坂本九)みたいに総合1位を3週維持したら教えてよ、へーって言ってあげるから」「そんな手は情弱の韓流オバサンにしか通じない」「世界的にはPSYのほうが全然売れたはずなんだけど」といった具合。ブームが去った今、K-POPを大きく見せようと“捏造報道”を行っても、もはや本気に受け取る日本人など皆無に等しいに違いない。
http://news.livedoor.com/article/detail/8394514/

1: かじてつ!!φ ★ 2014/01/02(木) 00:12:22.98 ID:???
○習主席が年内に訪韓へ 日本尻目に中韓一層緊密に
韓国外交省は1日、中国の習近平(シーチンピン)国家主席が2014年中に訪韓し、朴槿恵(パククネ)大統領と首脳会談をする方針であることを明らかにした。安倍晋三首相の靖国神社参拝で、日中、日韓の首脳会談の実現が当面は困難な見通しとなる中、中韓関係は一層緊密になりそうだ。
韓国の尹炳世(ユンビョンセ)外相が31日夜、中国の王毅(ワンイー)外相の要請で電話会談を実施。今年中の習主席と王外相の訪韓など首脳、高位級の交流をより活発にすることが確認された。会談では、北朝鮮の核保有を認めず、非核化を目指すとする共通認識でも一致した。関係者によれば、安倍首相の靖国参拝への対応での情報交換も話し合われた模様だ。
朴大統領は昨年6月に北京を訪れ、習主席と会談。韓国大統領として初めて、就任後の初訪日より訪中を先行させた。昨年10月にもアジア太平洋経済協力会議(APEC)が開かれたインドネシア・バリ島で2回目の首脳会談をしている。韓国にとって中国は最大の貿易相手国で、その規模は対日貿易の倍に及ぶ。両国は2国間の自由貿易協定(FTA)を交渉中で、韓国を訪れる中国人観光客が急増するなど経済的な結びつきが年々強まっている。
□ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201401010010.html
韓国外交省は1日、中国の習近平(シーチンピン)国家主席が2014年中に訪韓し、朴槿恵(パククネ)大統領と首脳会談をする方針であることを明らかにした。安倍晋三首相の靖国神社参拝で、日中、日韓の首脳会談の実現が当面は困難な見通しとなる中、中韓関係は一層緊密になりそうだ。
韓国の尹炳世(ユンビョンセ)外相が31日夜、中国の王毅(ワンイー)外相の要請で電話会談を実施。今年中の習主席と王外相の訪韓など首脳、高位級の交流をより活発にすることが確認された。会談では、北朝鮮の核保有を認めず、非核化を目指すとする共通認識でも一致した。関係者によれば、安倍首相の靖国参拝への対応での情報交換も話し合われた模様だ。
朴大統領は昨年6月に北京を訪れ、習主席と会談。韓国大統領として初めて、就任後の初訪日より訪中を先行させた。昨年10月にもアジア太平洋経済協力会議(APEC)が開かれたインドネシア・バリ島で2回目の首脳会談をしている。韓国にとって中国は最大の貿易相手国で、その規模は対日貿易の倍に及ぶ。両国は2国間の自由貿易協定(FTA)を交渉中で、韓国を訪れる中国人観光客が急増するなど経済的な結びつきが年々強まっている。
□ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201401010010.html
1: かじてつ!!φ ★ 2014/01/02(木) 12:59:10.35 ID:???
○「北東アジア協力の障害物」=安倍政権を批判-韓国外相
韓国の尹炳世外相は2日、省内の仕事始めのあいさつで、「最近の安倍晋三首相の靖国神社参拝が示すように、日本の政治指導者の歴史修正主義的な態度は、自らの孤立を招くことはもちろん、域内の2国間関係だけでなく、北東アジアの平和と協力の大きな障害物になっている」と日本を強く批判した。
外相は「米国、中国、ロシアといった周辺の主要国との信頼・協力関係を深めていく」と強調。一方で、日韓関係に関しては「確かな原則と立場に立脚して進めていかなければならない」と述べ、安倍政権の歴史問題での前向きな姿勢が関係改善の前提との立場を改めて示した。
□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014010200048
韓国の尹炳世外相は2日、省内の仕事始めのあいさつで、「最近の安倍晋三首相の靖国神社参拝が示すように、日本の政治指導者の歴史修正主義的な態度は、自らの孤立を招くことはもちろん、域内の2国間関係だけでなく、北東アジアの平和と協力の大きな障害物になっている」と日本を強く批判した。
外相は「米国、中国、ロシアといった周辺の主要国との信頼・協力関係を深めていく」と強調。一方で、日韓関係に関しては「確かな原則と立場に立脚して進めていかなければならない」と述べ、安倍政権の歴史問題での前向きな姿勢が関係改善の前提との立場を改めて示した。
□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014010200048
【韓国】 驚くべき底力持つ私たち国民みんなで大韓民国を品格ある一流先進国にしよう/中央日報[01/01]
![]() ![]() ![]() |
1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 2014/01/02(木) 12:35:05.16 ID:???
新年を迎えた韓国国民のみなさんには様々な個人的な希望と共に国家的次元の希望もあるだろう。筆者は2014年が大韓民国発展史に‘漢江(ハンガン)の奇跡’に続き、品格ある‘一流先進国’への跳躍のための汎国民的運動が成功的に繰り広げられた元年として記録されればという希望を持っている。
大韓民国が過去半世紀に成し遂げた発展と近代化は本当に驚くべきことだった。特に経済的な発展の姿は天地開闢とも桑田碧海とも言えるほどで自他共に認める。このような土台の上に政治民主化とともに民主主義体制も確立した。大韓民国は国家発展にも縮地法のような秘法がありえることを見せた成功事例になっている。
1960年代初めまででも国際社会で我が国は経済に関する限り救済不能(basket case)と見なされた所得水準100ドル未満の国であった。そのような国がわずか半世紀の間に国民所得2万5000ドル水準の国になったばかりか、今日の先進国だけが入れる経済協力開発機構(OECD)会員国になり、1997年から国際通貨基金(IMF)基準にともなう先進国の列に入ることになった。
もちろん私たち国民すべての無限の底力があったことでできた事だ。このような驚くべき底力を持つ私たち国民みなが2014年、新年の朝、肯定と楽観、そして再び「やり遂げることができる」という新たな自信で一つになって大韓民国を品格ある一流先進国にそびえ立つようにすることに積極的に参加する決意を新たにするよう期待する。
それでは品格ある一流先進国に発展するためにしなければならないことを一度考えてみよう。まず、人を思いやることができる社会を作らなければならない。もちろん、そのためには国民一人一人が共同体の責任ある一員として秩序・清潔・正直・親切・譲歩など公衆道徳を守ることからしなければならない。私より私たちが強調された私たち固有の伝統を生かさなければならない。東方礼儀の国という言葉が昔話になった現実を正すために私たちみんなが乗り出さなければならない。(中略:国際関係でも人を配慮し国家地位にみ合う責任と義務を果たすべき)
次に上品な一流先進国になるために、現在、低い私たちの社会的信頼度の向上努力を進めなければならない。何より先に民主主義の基礎になる方法と秩序がちゃんと守られるようにしなければならない。不法デモや座り込みはもちろん、警官が法執行中に暴行されて、さらに警察署の中で酒に酔った市民に暴行を受けてもあまり驚かない社会で個人相互間や国家に対する信頼は高くならない。
国内デモのメンバーが国内ではあらゆる不法行為を行いながら、海外に出れば法と秩序を守るのを見れば、不法が許容される私たちの現実を恨まざるをえない。今日の一流先進社会では絶対容認されない児童性犯罪や学校内暴力、そして国民の健康を害する食物関連犯罪まで比較的軽く扱われるものも私たちの社会の関心や対応が不十分な結果とみるべきだ。
今日、私たちに与えられた時代の使命は経済と私たちの社会のハードウェア的発展をもたらした‘漢江の奇跡’を土台に、政治・社会・文化などすべての分野にわたったソフトウェア的先進化を成し遂げ品格ある一流先進国を作る仕事といえる。私たちの全国民がこれに積極的に参加しなければならない。
サ・ゴンイル中央日報顧問

ソース:中央日報(韓国語) 警察官が暴行受けても驚かない社会は未来ない
http://joongang.joins.com/article/886/13532886.html
大韓民国が過去半世紀に成し遂げた発展と近代化は本当に驚くべきことだった。特に経済的な発展の姿は天地開闢とも桑田碧海とも言えるほどで自他共に認める。このような土台の上に政治民主化とともに民主主義体制も確立した。大韓民国は国家発展にも縮地法のような秘法がありえることを見せた成功事例になっている。
1960年代初めまででも国際社会で我が国は経済に関する限り救済不能(basket case)と見なされた所得水準100ドル未満の国であった。そのような国がわずか半世紀の間に国民所得2万5000ドル水準の国になったばかりか、今日の先進国だけが入れる経済協力開発機構(OECD)会員国になり、1997年から国際通貨基金(IMF)基準にともなう先進国の列に入ることになった。
もちろん私たち国民すべての無限の底力があったことでできた事だ。このような驚くべき底力を持つ私たち国民みなが2014年、新年の朝、肯定と楽観、そして再び「やり遂げることができる」という新たな自信で一つになって大韓民国を品格ある一流先進国にそびえ立つようにすることに積極的に参加する決意を新たにするよう期待する。
それでは品格ある一流先進国に発展するためにしなければならないことを一度考えてみよう。まず、人を思いやることができる社会を作らなければならない。もちろん、そのためには国民一人一人が共同体の責任ある一員として秩序・清潔・正直・親切・譲歩など公衆道徳を守ることからしなければならない。私より私たちが強調された私たち固有の伝統を生かさなければならない。東方礼儀の国という言葉が昔話になった現実を正すために私たちみんなが乗り出さなければならない。(中略:国際関係でも人を配慮し国家地位にみ合う責任と義務を果たすべき)
次に上品な一流先進国になるために、現在、低い私たちの社会的信頼度の向上努力を進めなければならない。何より先に民主主義の基礎になる方法と秩序がちゃんと守られるようにしなければならない。不法デモや座り込みはもちろん、警官が法執行中に暴行されて、さらに警察署の中で酒に酔った市民に暴行を受けてもあまり驚かない社会で個人相互間や国家に対する信頼は高くならない。
国内デモのメンバーが国内ではあらゆる不法行為を行いながら、海外に出れば法と秩序を守るのを見れば、不法が許容される私たちの現実を恨まざるをえない。今日の一流先進社会では絶対容認されない児童性犯罪や学校内暴力、そして国民の健康を害する食物関連犯罪まで比較的軽く扱われるものも私たちの社会の関心や対応が不十分な結果とみるべきだ。
今日、私たちに与えられた時代の使命は経済と私たちの社会のハードウェア的発展をもたらした‘漢江の奇跡’を土台に、政治・社会・文化などすべての分野にわたったソフトウェア的先進化を成し遂げ品格ある一流先進国を作る仕事といえる。私たちの全国民がこれに積極的に参加しなければならない。
サ・ゴンイル中央日報顧問

ソース:中央日報(韓国語) 警察官が暴行受けても驚かない社会は未来ない
http://joongang.joins.com/article/886/13532886.html
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/02(木) 09:59:43.19 ID:???0
韓国のパク・クネ大統領は、安倍総理大臣の靖国神社参拝を念頭に、「国際社会の普遍的価値にそぐわない行動を繰り返す国は決して一流国家とはいえない」と厳しく批判しました。
これは、パク・クネ大統領が30日、大統領府で行った首席秘書官らとの会議で述べたものです。この中で、パク大統領は「『一流国家』の『一流』とは、最高の品格と質を備えることだ。国際社会の普遍的価値、人類の良心にそぐわない行動を繰り返す国は、経済力が大きくても決して一流国家という評価は受けない」と述べて、直接の言及は避けながらも、安倍総理大臣の靖国神社参拝を厳しく批判しました。
そのうえで、「来年には、過去の歴史の傷をえぐり、国家間の信頼を崩し、国民感情を悪化させる行動がなくなってほしいと思う」と述べて、日本を強くけん制しました。ユン・ビョンセ外相も国会の外交委員会で安倍総理大臣の靖国神社参拝を受けた今後の対応について発言し、「日本の指導者らの歴史認識が誤っているということへの共感を国際社会の中で広げる」として参拝に失望を表明したアメリカなど各国との連携を強めたいという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131230/k10014207481000.html

これは、パク・クネ大統領が30日、大統領府で行った首席秘書官らとの会議で述べたものです。この中で、パク大統領は「『一流国家』の『一流』とは、最高の品格と質を備えることだ。国際社会の普遍的価値、人類の良心にそぐわない行動を繰り返す国は、経済力が大きくても決して一流国家という評価は受けない」と述べて、直接の言及は避けながらも、安倍総理大臣の靖国神社参拝を厳しく批判しました。
そのうえで、「来年には、過去の歴史の傷をえぐり、国家間の信頼を崩し、国民感情を悪化させる行動がなくなってほしいと思う」と述べて、日本を強くけん制しました。ユン・ビョンセ外相も国会の外交委員会で安倍総理大臣の靖国神社参拝を受けた今後の対応について発言し、「日本の指導者らの歴史認識が誤っているということへの共感を国際社会の中で広げる」として参拝に失望を表明したアメリカなど各国との連携を強めたいという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131230/k10014207481000.html
相互リンク(外部サイト)の新着情報