1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 11:35:22.06 ID:???.net

過熱防止機能のない温度調節装置が付いた不良品の電気毛布を大量に生産し、流通させていた業者が警察に検挙された。
ソウル地方警察庁知能犯罪捜査隊は23日、京畿道広州市の電気毛布製造業者「オファロス」の社長(35)と専務(58)を電気用品安全管理法違反容疑で書類送検したと発表した。
警察によると、オファロス社は2012年4月から先月にかけ、温度ヒューズのない温度調節装置が付いた電気毛布約4万枚を製造し、オンライン・ショッピングモールなどに納品して計6億1000万ウォン(約6600万円)相当の利益を得た疑いが持たれている。温度ヒューズとは、特定の温度に達した時点で電気回路を遮断し、電気毛布が過熱するのを防ぐ部品だ。
1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 17:32:47.87 ID:???.net

建設中の第2ロッテワールド
「ハインリッヒの法則」なる言葉が最近、韓国メディアで盛んに飛び交っている。「1つの重大事故の背景に29の軽度事故と300の異常がある」という安全管理の経験則のことだ。
トラブルが頻発し、“そのうち倒壊するのではないか”と不安視されているのが、昨年10月にソウルで一部開業した複合商業施設「第2ロッテワールド」。
完成時(2016年)には韓国一の超高層ビル(555m)になる予定だ。いま韓国では“123階建てのセウォル号”と呼ばれ、ビルは閑古鳥が鳴いている。
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 11:04:06.63 ID:???.net

ソウル市内の中心街で道路が突然陥没し、20代男女2人が一瞬にして地面の中に消える映像は衝撃的だった。これでも経済協力開発機構(OECD)加盟国である大韓民国の誇らしい首都ソウルだと、胸を張って話すことができるだろうか。昨年4月旅客船セウォル号惨事以降、数多くの安全対策が矢継ぎ早に出されたが、人道さえ安心してまともに歩くことができないのが2015年ソウルの現実だ。
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 19:24:05.00 ID:???.net

韓国・ソウルで、バスを降りた男女2人が歩いていると、
突然、道に穴が空いて、2人は転落した。
ソウル市内で20日、歩道が深さおよそ5メートルにわたって陥没した。
ビルの建設工事の過程で、地下の土砂が流出し、
空洞ができたことが原因とみられている。
1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 01:20:45.75 ID:???.net

20日午後2時頃ソウル、龍山区(ヨンサング)漢江路(ハンガンノ)2街にある新築工事現場近くの歩道ブロックが沈下して歩行者キム某(29)さんとチョン某(25・女)さんが落下し負傷する事故が発生した。警察は周辺30mに統制線を設置して正確な事故経緯を調査中だ。
http://news.nate.com/view/20150220n13033?mid=n1006
1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:28:29.44 ID:???.net
韓国メディアの亜洲経済の中国語版は13日、韓国ソウル市にある商業施設の「第2ロッテワールド」から続々とテナントが退去しているとし、「第2ロッテワールドが大きな危機に直面している」と報じた。
記事は「第2ロッテワールド」のAVENUEL(アヴェニュエル)棟6階にテナントとして入居していた高級日本食レストランが2月1日をもって営業を停止し、入居からわずか3カ月で退去することになったと報じた。同レストランは日本やインドネシアなどにも店舗を持ち、2014年10月に第2ロッテワールドに入居したばかりだったと紹介した。
続けて、同レストランは14年に5年契約で入居したものの、業績不振を理由に退去することになったとし、退去に至った最大の理由は第2ロッテワールドで建物の安全性をめぐる問題が頻発したことだと指摘した。
また記事は、第2ロッテワールドでは14年12月、水族館で漏水が、さらに映画館では振動が発生、一時閉鎖となったことを紹介し、中核施設である水族館と映画館が営業を停止したことで客足が遠のき、テナントとして入居している飲食店に大きな打撃となったと報じた。さらに、第2ロッテワールドの水族館付近のテナントである韓国料理店の関係者の話として、「水族館が営業停止となって以来、売り上げは開業時より70%も減少した」と伝えた。
記事は「第2ロッテワールド」のAVENUEL(アヴェニュエル)棟6階にテナントとして入居していた高級日本食レストランが2月1日をもって営業を停止し、入居からわずか3カ月で退去することになったと報じた。同レストランは日本やインドネシアなどにも店舗を持ち、2014年10月に第2ロッテワールドに入居したばかりだったと紹介した。
続けて、同レストランは14年に5年契約で入居したものの、業績不振を理由に退去することになったとし、退去に至った最大の理由は第2ロッテワールドで建物の安全性をめぐる問題が頻発したことだと指摘した。
また記事は、第2ロッテワールドでは14年12月、水族館で漏水が、さらに映画館では振動が発生、一時閉鎖となったことを紹介し、中核施設である水族館と映画館が営業を停止したことで客足が遠のき、テナントとして入居している飲食店に大きな打撃となったと報じた。さらに、第2ロッテワールドの水族館付近のテナントである韓国料理店の関係者の話として、「水族館が営業停止となって以来、売り上げは開業時より70%も減少した」と伝えた。
1: もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 06:10:03.91 ID:???.net

5分間水漏れ、ロッテ側「原因究明により、再発防止すること」
16日の第2ロッテワールドドア離脱事故に続き今回は、第2ロッテワールド3階の衣料品店の天井から原因不明のリークが発生した事実が女性の経済新聞単独取材の結果分かった。
1: もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 06:09:08.47 ID:???.net

(画像)第2ロッテワールドショッピングモール8番ゲート。過去15日午後10時34分頃、20代の男性が開き噴出ドアが離脱する事故が発生した。
15日の夜のショッピングモールの1階のドア倒れ、20代の男性の病院診療後帰宅
第2ロッテワールドのドアが再び離脱する事故が発生した。第2ロッテワールド安全管理委員会は15日午後10時34分にロッテワールドモールショッピングモール内1階・ヴァン・ゴッホカフェ店舗横8回ドアが離脱した16日、明らかにした。
1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 10:03:15.42 ID:???.net
性能検査さえ受けなかった消防用特殊耐火服5300余着が全国消防署員に支給されていたことが一歩遅れて確認された。国民安全処は、このために問題になった5300余着を含め最近納品された1万9000余着すべてを着用しないように一線の消防署に通知した。どの耐火服が検査を受けていないのか判別できないためだ。
問題になった耐火服はD社とK社の2社が2年前から調達庁の入札を経て市や道に供給したものだ。2社が納品した耐火服のうち一部で、韓国消防産業技術院(KFI)の製品認定検査を受けていないことが発覚した。納品会社は耐火服が火炎や高温に耐え切れるのか確認する製品認定検査を必ず経なければならない。
安全処は調達庁が契約した耐火服1万9300余着と製品認定検査を通過した耐火服の数量を比較した。その結果、5300余着が検査をせずに納品されたことが明らかになった。だが、「不良耐火服」がどれかは識別できないでいる。すでに火災現場で使われたものもあり、消防署員が安全の確認されていない「不良耐火服」を着用して消火活動にあたったと言える。
問題になった耐火服はD社とK社の2社が2年前から調達庁の入札を経て市や道に供給したものだ。2社が納品した耐火服のうち一部で、韓国消防産業技術院(KFI)の製品認定検査を受けていないことが発覚した。納品会社は耐火服が火炎や高温に耐え切れるのか確認する製品認定検査を必ず経なければならない。
安全処は調達庁が契約した耐火服1万9300余着と製品認定検査を通過した耐火服の数量を比較した。その結果、5300余着が検査をせずに納品されたことが明らかになった。だが、「不良耐火服」がどれかは識別できないでいる。すでに火災現場で使われたものもあり、消防署員が安全の確認されていない「不良耐火服」を着用して消火活動にあたったと言える。
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 09:39:21.62 ID:???.net
「第2ロッテワールドは超強力な台風にも、どんなに強い地震にも耐えられるほど安全だ」
超高層ビルの構造設計専門企業レスリー・イー・ ロバートソン・アソシエイツ(LERA)の創業者、レスリー・アール・ロバートソン氏は12日、ソウル・蚕室のロッテホテルで行われた「第2ロッテワールドの建物と地盤構造の安全性」に関する施工技術発表会で「ロッテワールドタワーを含む第2ロッテワールドの構造設計は世界最高の安全性を備えている」と述べた。
第2ロッテワールドの土木設計を担当した英国オーヴ・アラップ・アンド・パートナーズ(ARUP)社のジェームズ・シーズ・ワンチョ副部長は「ロッテワールドタワーの地盤沈下予想値は39ミリで、世界で最も高いドバイのビル『ブルジュ・ハリファ』の半分以下であり、非常に安定している」と主張した。
陳仲彦(チン・ジュンオン)記者
ソース:朝鮮日報 2015/02/13 08:38
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/02/13/2015021300660.html
超高層ビルの構造設計専門企業レスリー・イー・ ロバートソン・アソシエイツ(LERA)の創業者、レスリー・アール・ロバートソン氏は12日、ソウル・蚕室のロッテホテルで行われた「第2ロッテワールドの建物と地盤構造の安全性」に関する施工技術発表会で「ロッテワールドタワーを含む第2ロッテワールドの構造設計は世界最高の安全性を備えている」と述べた。
第2ロッテワールドの土木設計を担当した英国オーヴ・アラップ・アンド・パートナーズ(ARUP)社のジェームズ・シーズ・ワンチョ副部長は「ロッテワールドタワーの地盤沈下予想値は39ミリで、世界で最も高いドバイのビル『ブルジュ・ハリファ』の半分以下であり、非常に安定している」と主張した。
陳仲彦(チン・ジュンオン)記者
ソース:朝鮮日報 2015/02/13 08:38
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/02/13/2015021300660.html
相互リンク(外部サイト)の新着情報